【感想・ネタバレ】ゴールデンカムイ 5のレビュー

バトル!ロマン!グルメ!アイヌ?
明治末期の北海道を舞台にした、莫大な埋蔵金をめぐるサバイバルマンガ!!

マンガ大賞2016 大賞!
手塚治虫文化賞 マンガ大賞!
アニメ第3期 決定!

本作は、数々の賞を受賞している、今最もノリに乗った作品のひとつです!!

舞台は北の大地・北海道。時は激動の明治末期。
日露戦争を生き抜き、「不死身の杉元」の異名を持った元兵士・杉元佐一は、
一攫千金を求め、北海道へ砂金探しに出向いていた。
しかし、杉元を待っていたのはアイヌが隠した莫大な埋蔵金への手掛かりであった!!!

そんな杉元に立ち塞がるは残酷で雄大な大自然や凶悪で変人?な死刑囚たち。
そして、純真無垢なアイヌ少女・アシㇼパとの出逢い。

様々な願い・思惑・目的が複雑に絡みあった「黄金を巡る生存競争」が今始まる!!

本作は、ただの冒険活劇ではなく、アイヌ文化の深い知見、明治末期の詳細な歴史観、
様々な言語形態への監修があるため、世界観の重厚さ・奥深さがヒシヒシと感じられる
作品となっております!!

また、キャラクター一人一人がしっかりと際立っており、そんなキャラクター同士の
コミカルな掛け合いは物語の清涼剤・面白さとしてしっかりと機能しています!
マンガの面白い要素がこれでもか!という程詰め込まれた作品となっておりますので、
どうぞご一読ください!!!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

kindleにすれば良かった

kindleだと既に6巻が出ているというこのモヤモヤをどうしてくれようか。
迷わずに全巻まとめ買いしたというのに。

アシリパさんがダークサイドに堕ちないことを祈ります。

2
2016年03月28日

ネタバレ 購入済み

グルメなど

魚皮衣、便利そうで興味津々。魚臭くないのかな?イトウという魚も美味しそう。白石の人魚状態は咲えました。

0
2024年03月24日

YU

ネタバレ 無料版購入済み

ゴールデンカムイのセクシー担当谷垣が味方側に加入。
この頃はまだカッコよかったのに、この後はどんどんとムチムチになってしまって…

#笑える #アツい #カッコいい

0
2024年01月22日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

アシリパ

アイヌ人を殺し、金塊を奪い、刑務所に収監されているのっぺらぼうは何とアシリパさんの。。。そして次の回は白石の本領発揮❔❔❔嬉しい😃🎶

0
2023年11月14日

匿名

ネタバレ 購入済み

キロちゃん登場

辺見のインパクトに圧倒される前半でしたがキロランケとの合流によってのっぺら坊や金塊に一歩近づきます。

#笑える #アツい

0
2023年06月24日

ネタバレ 無料版購入済み

変態

とにかく変態ばっかり出てくるw
辺見もかなりの変態だったw
白石がオチに使われすぎだよw
アシリパさんも食欲には勝てないw
尾形と谷垣の銃撃戦はかっこよかった。

0
2023年05月02日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

アイヌの海の文化に触れられる今巻。
まさかシャチまで食べちゃうとは、ホント、出てくる動物は全て食べられてしまう運命なのか。
そして幻の魚イトウ、どうしてもこの響きに憧れてしまいます。
今では養殖もされて食べられるところもあるみたいなので、ぜひ味わってみたい。

#アツい #ドキドキハラハラ #怖い

0
2022年08月01日

ネタバレ 購入済み

変態が多い…

噂には聞いていたが、とにかく変態が多い。変態しか出てこないと言っても過言ではない。哀愁漂う土方ジイさんだけは変態でないことを祈りたい笑
アシリパさんの!?父親が!?!?!?

0
2022年05月08日

ネタバレ 無料版購入済み

ヘンミカズオ、私がダントツで好きな囚人です。
彼が絡むシーンは必ず心が穏やかになってしまう。
和やかな狂人?警戒心を抱けない。

0
2022年09月28日

ネタバレ 無料版購入済み

くじら

くじら大きくて迫力がすごいです!!
辺見和雄……。ヤバいやつでした。
谷垣さんもお疲れ様でした!
魚の皮で服が作れるなんてビックリしました。

#ダーク #ドキドキハラハラ #怖い

0
2022年09月29日

ネタバレ 無料版購入済み

辺見が気持ち悪いけど良いキャラしてる。
クジラと辺見とシャチの回。
あと谷垣のとこに二階堂と尾形がくる。
村にいるときの谷垣好きだなぁ
まだよく喋る頃の尾形だな…

あとほんとにおっさん祭りの漫画だな(笑)
キロランケ登場ー!!
おまけがグロいのに色気があるのなんで(笑)

0
2022年04月29日

ネタバレ 無料版購入済み

辺見和雄

本編でも十分変態だったが、単行本のおまけ漫画でも何やってんだ。しかもアシリパさんの前で。杉元に殺されるぞ。殺されていたわ。

髪型と傷口が変わっただけでモブから卒業した尾形。色気がある。

0
2021年09月30日

ネタバレ 無料版購入済み

辺見

入れ墨囚人がいると思われる場所についた杉元達はここで辺見に会う。この辺見がかなり変態的なキャラでとても良いキャラクターでした。
ここでいなくなるにはかなり強烈なキャラだったのでちょっともったいない感じがしたました。

#カッコいい #タメになる #怖い

0
2021年09月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

明治時代の北海道と言えば・・・出てきました、ニシン漁の話が。ニシン御殿って本当にあったんですね。NHKの朝ドラ「マッサン」で熊虎もニシン御殿建てたなぁ。

杉元のチン隠しに白石の顔って笑える。

シャチの竜田揚げ、めっちゃおいしそう。で、「ウェンカムイだから」と言いながらも理屈並べ立てて結局食べるアシリパさんがおもしろい。

アシリパさんのお父さんの知人だったアイヌの人が新キャラで登場。
のっぺらぼうの正体がわかり、網走まで会いに行くことに。でもさらに波乱が・・・起こるんだろうなきっと。
次の巻へ。

0
2020年10月03日

ネタバレ 購入済み

キャラが全員濃い

いつも通り笑いあり、そしてゴールデンカムイの中で肝となる情報が出てくる大事な巻です。
相変わらずキャラが濃い!けれど全員魅力的

0
2020年06月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

再読。辺見以上の変態はもう出ないだろうと思ったがばんばん出てくるとは。谷垣・尾形、二階堂・鶴見中尉の三つ巴の戦いがお気に入り。

0
2018年10月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

辺見ちゃんや谷垣狩りやキロさん登場で盛りだくさん。
役立たず所かキーパーソンだった脱獄王の今後も楽しみ。
個人的には白石がいちいち杉元の顔色変わる度にビビってるのが気になる。

0
2018年09月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

辺見(連続殺人鬼)が自分が杉元に殺されている妄想で興奮して本人達の眼前で何度も達して(いるのに誰も気付かない)、あの股間が白抜きのあれ、ヒソカさん以来の衝撃。
待ち望んでいた杉元の様な人と出逢えて、最期も想像を絶する死に方が出来て最高に幸せそうに逝った(意味深)所を見ると、善悪を超越した、よ、良かったね…という気持ちに…。
と、インパクトのある変態殺人鬼辺見に気持ちが持って行かれがちですが、今回本当に格好良かったのは表紙にもなっている通り、谷垣です。
また、二瓶の口癖「勃起」を受け継いでいるシーンですが、谷垣の様な生真面目で義に篤いキャラクターだからこそ、ぐっとくる良いシーンでした。
幸せになってほしい…かなり人死ぬから谷垣も今後分からないけど生きて欲しい…。故郷秋田に帰るか、アイヌの村でマタギスキルをより磨いて幸せになって…

物語はかなり動いた。白石は相変わらずだけど次巻で脱獄王っぷりを見せつけてくれ…!

0
2016年02月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

辺見和雄は幼いころ、弟がクマに殺されるのを見て、殺人願望とともに希死念慮を抱くようになった。杉元を見て、「この人に殺されたい」と思うようになる。鰊御殿におびき寄せたところで、鶴見と偶然再会する杉元。

死闘の途中で辺見はシャチに襲われる。海へと辺見の入れ墨を取りに行く杉元。

鰊御殿で戦いの始末をしている鶴見のところへ、尾形上等兵と二階堂一等兵の姿が消えたという報告が入る。二人は谷垣の潜伏しているアイヌの村を訪れていた。

二瓶の遺した銃で谷垣は尾形と銃撃戦となる。そこに鶴見の追ってが加わり、尾形はかろうじて逃げるが、二階堂は捕獲される。

新キャラ、キロランケが登場。彼はアシリパの父と一緒に大陸から渡ってきたという。彼の話によればのっぺらぼうはアシリパの父親であり、第七師団の一員だったキロランケはアシリパの父とともに日本にわたり、アイヌの村で暮らしているという。杉元、白石はアシリパとともに、のっぺらぼうの収監されている網走に事実を確かめに行く。

0
2022年09月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

色々あって鶴見と争いつつ辺見の入墨人皮ゲット。それを遠目に見ている土方は白石と杉本が組んでいることを知る。
谷垣(またぎ)はアシリパの村の住人と共存する道を選んだ。そんな谷垣を訪問した第7師団の二人。鶴見への裏切りを谷垣が漏らさないように始末するため。
アシリパの叔父と出会う。土方歳三探している女性の名は実はアシリパの和名で、入墨人皮を作ったのっぺらぼうはその女性に金塊を継がせようとしていた。のっぺらぼうはアシリパの父親。網走に会いにいく?

0
2021年09月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

殺人鬼の辺見和雄、ド変態だった……。
あれはあかん。

第七師団の人たち、みんな似て見える上に、次々と新しい人が出てきて人間関係分からんくなってきた。
相関図欲しい。

そして、アリシパの父の友人から重要な情報が!
なんと、のっぺらぼうはアリシパの父!?
そして彼らはロシアからの移民?

あと、のっぺらぼうがのっぺらぼうなのは、アイヌの刑罰で耳と鼻を削ぎ落とされたから?
となると、アリシパの父は罪人ということになるが……。

0
2020年10月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

辺見さーん、もう最高です、良かったね。
杉元の無意識な優しさが心配。
同じ人殺し経験者として何か共感が?

シャチには、こないだ金曜ロードショーで観たジュラシックパークの、ワニみたいな奴的な、えー、でした。

谷垣とフチ達の交流がほのぼの感動。
アシリパさんが美少女だった理由がわかりました。

0
2018年07月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 久しぶりにヒグマが出てテンションが上がったと思ったら一瞬だった。殺人鬼が変態でキャラが濃い。とても面白い。

0
2018年04月01日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

一番やばいと思われる辺見和雄が勝手に満足して逝くのがこのマンガの素晴らしいところ。谷垣と尾形のスナイプ対決もみどころ。

0
2023年11月04日

ネタバレ 無料版購入済み

海へ

山中で何本も包丁を刺されむごたらしく殺された男を発見した杉元とアシリパ。
一方街にいる土方一派もその情報をつかんでいるうえにだいたいの犯人の目星をつけていた。
網走監獄にいた囚人の辺見和雄がやったらしいという情報を白石がつかんだが牛山に見つかり命を助けてもらうかわりに二重スパイとして動くはめになる。
その後つかんだ情報をわざと流した白石によって海辺に来た一行。
そこでアシリパの叔父を手伝っていると海に落ちた男を助ける杉元。
しかしその男こそ辺見だった。
杉元のやさしさににじむ人殺しの気配を敏感に察知し、この人に殺されたいと思った辺見はわざと杉元を危険な目に合わせようと画策する。
アシリパがトイレで見つけた死体によってこの近くに人殺しがいると気づき杉元に知らせようとするがそれを察知した辺見により入れ違いになってしまう。
殺されるために杉元を殺そうとする辺見はシャチに海にさらわれて殺されてしまうのだった。

どんどん想像を絶するようなキャラが出てくるようになったなぁと思った巻だった。

0
2022年05月01日

「青年マンガ」ランキング