【感想・ネタバレ】豆腐尽くし 居酒屋お夏 春夏秋冬のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

ふふふ

五郎蔵の話が2話、仇討ち(侠客の娘の仇討ちと、元道場主の仇討ち)の話、魂風一家の面々のいたずらの話 。どれも、ふふふっと笑えるか、ほろりとさせられるか。とても、心の洗濯になる。

0
2023年01月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 面白くて一気読みでした(^-^) 岡本さとるさんの居酒屋お夏新シリーズ№3「豆腐尽くし」、2021.8発行。お夏の魅力大放出(^-^) 豆腐尽くし、料理屋、酔醒、ぶっかけ飯の4話。どの話も秀逸です!

0
2021年11月06日

Posted by ブクログ

内容(ブックデータベースより)

「お花という女がおりましてねえ」。渡世人として苛烈に生きてきた牛頭の五郎蔵。彼には人生に思い残したことがあるという。若い頃、一緒に料理屋を開く夢を抱き、献立を考えては笑い合った想い人。晩年を迎えた今、その女がどうしているかが気になると遠慮がちに語った。意を汲んで調べ始めたお夏。だが、その女は――。新シリーズ、感涙の第三弾。

令和3年8月20日~22日

0
2021年08月22日

Posted by ブクログ

続編に入ってから血生臭い場面が減り、お夏さんの居酒屋が常連と一緒に困った人を助ける人情味溢れる店に変わってきた。
またその常連達が決して出しゃばり過ぎないところが好ましい。
余裕があって良い雰囲気だなあ。

0
2023年08月20日

Posted by ブクログ

居酒屋お夏 春夏秋冬 シリーズ3

目黒永峯町にある「居酒屋お夏」は
毒舌女将・お夏と苦味走った料理人・清次が切り盛りしている。
表には出さないが、身には人並み外れた武芸を備えた二人である。

お夏の毒舌聞きたさに、今日も常連客達が、集まってくる。

《豆腐尽くし》
渡世人として苛烈に生きてきた牛頭の五郎蔵には、若い頃、惹かれあった、忘れられない女性がいた。

《料理屋》
料理屋「水月」の一人娘・お蔦は、両親と婿を亡くし、若女将として、店を切り盛りしなくてはいけなくなった。
牛頭の五郎蔵が、お蔦のために、一肌脱ぐ。

《酔醒》
団子売りのおくみには、仕返しをしてやりたい男がいた。
おくみの仕返しを助ける、浪人・津田幹蔵と茂利長十郎。
幹蔵と、長十郎には、浅からぬ因縁があった。

《ぶっかけ飯》
小僧奉公から、線香問屋の婿養子となり、主人となった・香南堂久右衛門は、先代の言いつけを守り、贅沢を慎み、仕事に励んでいる。
贅沢をしたくてたまらない姑と嫁は、久右衛門を懲らしめる策にでた。
お夏や清次達が、そんな久右衛門を助ける。

完全娯楽時代小説。読みやすい。

0
2021年11月20日

Posted by ブクログ

202108/新章シリーズの3作目。牛頭の五郎蔵の恋愛話の表題作。新章になってからは、こじんまりとした話になってるけど、これはこれで面白い。

0
2021年09月14日

「歴史・時代」ランキング