【感想・ネタバレ】居酒屋お夏 四 大根足のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

嵐の前の….….

千住の市蔵が、牛頭の五郎蔵の縄張りを狙って、悪さを仕掛けて来た。お夏達は、自分達の仕事の後始末と称して、五郎蔵の手助けをする。これから、大きな抗争が起こる予感。昔の仲間が、もう一人帰って来て、魂風一家が、復活か!?はらはら、どきどき、わくわく。

0
2023年01月06日

Posted by ブクログ

これまでは弱い立場の居酒屋のお客さんが困っているのを陰から助ける人情ものがメインだったはずなのに、だんだんと昔の因縁が濃くなってきて、それにつれて血生臭さが増してきた。
どちらも面白いのでバランスを維持して欲しい。

0
2021年10月10日

Posted by ブクログ

内容(「BOOK」データベースより)

悲願の仇討ちが、新たな波乱の幕を上げる―。人情居酒屋の毒舌女将・お夏に忍び寄る黒い影。その裏には、縄張り拡大を目論む悪党・市蔵の思惑が。しかも、お夏が敢行した仇討ちを、高輪から品川を取り仕切る五郎蔵一家の仕業と勘違いしている。野心と復讐心に燃える市蔵。このままでは江戸に血の雨が降る。お夏は止められるか?激動の第四弾。

平成29年6月29日~7月1日

0
2017年07月01日

Posted by ブクログ

目黒行人坂の上にあるお夏の居酒屋、小母さん・お夏さん・婆ァ・くそ婆ァと呼ばれながらもその実は、天下無双の女必殺仕置き人、そして料理人の清さんこと清次、この二人の活躍が身上です。「まよい箸」「かための盃」「大根足」「師走の客」の4話。「かための盃」と「まよい箸」が秀逸でした。岡本さとるさんの「居酒屋お夏(四)大根足」、2016.1発行です。

0
2016年04月03日

Posted by ブクログ

201602/悪人相手とはいえ、躊躇なく始末する裏の顔には思うとこはまだあるものの、面白いシリーズである。

0
2016年02月13日

「歴史・時代」ランキング