【感想・ネタバレ】月に吠えらんねえ(7)のレビュー

近代詩歌俳句、と聞いてみなさんは誰を思い浮かべるでしょうか。正岡子規?与謝野晶子?中原中也? そもそも学校の授業では、近代文学そのものに接する時間をそう長くは持てなかった方も多いかもしれません。
本作は、□街(詩歌の「し」・短歌の「か」・俳句の「く」で「しかくがい」!)という近代日本のような架空の街に住む、萩原朔太郎や北原白秋、室生犀星、三好達治、正岡子規などの詩人や作家本人ではなく作品イメージをもとに創作されたキャラクターたちが、詩を作ったり、作れなくて苦しんだり、街はずれの丘の上にある天上松にかかっている身元不明の縊死体を見つけて検証したり考察したりしながら、ひいては文学と戦争の関係が匂わされたりする、詩歌俳句ファンタジーマンガです。読んでいて次から次へとジェットコースターのように話題が転換していくので、支離滅裂なようにも見えますが、史実とフィクションのバランスが非常に絶妙で、読み進めずにはいられないほど先が気になるのです!
キャラクターとして登場する詩人に全集があればすべて読んでいるという作者の知識がふんだんに生かされた本作、すべての文学少年少女&元文学少年少女必読の書です! 作中にちりばめられたいろいろな作品が気になった方は、それぞれの詩人の詩集なども是非ご一緒にどうぞ。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

朔がいつにも増して具合悪そうでちょっと興奮する。

悪いこと恥ずべきこととして無かったことにされたものへの視点と考えればとても優しい視点。
悪意なくよかれと思って携わった人、もしくは気がすすまないながら強いられた人、を考えたら善悪というより間違っていたというのがしっくり来る。

0
2017年09月03日

30

購入済み

朔とは

朔とはなんなのか、あの黒い影たちはなんなのか、少しずつ明かされていっている気がします。

犀と話す時はしっかり自分の見解を述べられる朔くんを見て、2人の関係性は自立したものなんだろうなと感じました。

#切ない #深い

0
2022年09月28日

Posted by ブクログ

"「相当悪そうだな ひどい顔してるぞ」
「おまえの顔だって見えないけど ひどそう」
「はあ?」
「顔が見えないってなんだ?」
「おれ お前の顔見えないんだよ」
「なんだそりゃ」"

0
2017年10月28日

「青年マンガ」ランキング