【感想・ネタバレ】ジョジョの奇妙な冒険 第6部 カラー版 7のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

喉が乾いて水を飲みたがっているスポーツ・マックスを見て思ったけれど、敵側は、ある種、非道な欲望を叶えるために行動しているけど、欲望のうち強い性欲を叶えたいというキャラはいないなと。少年誌だからだろうし、そこを守っているがゆえにジョジョは人気なのではないかと思った。そのgentlemanshipのために、男たち(第6部は女たちだけど)の信念の物語たりえている(と書いたそばからマックスがちょっかいかけるけど、そこまで本気ってほどでもない)。紙面を上下に分割して見える世界と見えない世界を並べるという、見えない死骸の表現手法になるほどと関心。第6部は、戦いにおいてこちら側もダメージが大きいことが多いような気がする。ホワイトスネイクの体の模様はAGCTなことにしばらく気が付かなかった。消耗しないためにワケありパンを食べるジョリーンの姿、ストイックさは、第5部のジョルノが仲間に加わるときの行動を見るようで、そう考えると、条太郎や仗助は恵まれていたのかもと思えてきた。ジョリーンもどう攻められているのかわからず「?」となっている絶体絶命の場面で次へ。この「結末を次に持ち越す」のは上手い手法。

0
2018年07月04日

Posted by ブクログ

スポーツ・マックスが操る見えないゾンビの猛撃を受けるエルメェスと徐倫!! スポーツ・マックスと刺し違える覚悟で勝負を挑むエルメェスだが…!? そして、この後に徐倫を待ち受ける更に過酷な運命とは!?

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

復讐を果たしたエルメェス。
治癒能力あるFFがいなかったら、もう全員リタイアしてただろうな~
 
「厳正懲罰隔離房」に入れられた徐倫。
目的は、ディオの骨!
 
4人もの刺客!
毎回ギリギリの戦いが続くのに大丈夫?
 
・サバイバー(不明?)

0
2013年01月30日

Posted by ブクログ

この地球では・・「海と陸地」の割合が7対3で決まっているように、生物の魂の数もきちっと決まっているそうだ。
つまり、この地球で人間の人口が増えれば増えるほどその分だけ他の生物が絶滅していると考えてさしつかえなくて・・魂全体の数は影響なく一定ということらしい。(p.77)

0
2020年07月15日

「少年マンガ」ランキング