【感想・ネタバレ】四月は君の嘘(4)のレビュー

四月は君の嘘。
タイトルから既に詩的。既にドラマティック!そしてその期待を裏切らない作品です。
自分のピアノの音が聞こえなくなってしまった元天才ピアニスト・公生が、奔放に音楽を愛するヴァイオリニスト・かをりに出会い、それまでモノクロに見えていた世界がカラフルに色づいていきます。
数ある音楽マンガの見どころは、作者が恐らく一番入魂する「演奏シーン」だと思いますが、本作はコマ割りが巧みでダイナミック!コンクールの静まり返ったホールに響く一音目、その瞬間の緊張感が心地よいです。ヴァイオリンとピアノの協奏曲なのに、作中で「殴り合い」と表現されている2人の演奏シーンは、荒々しいのに純粋で、読んでいてゾクゾクします。
2014年のアニメ化に続き、2016年には広瀬すずさんと山崎賢人さん主演で実写映画化も。『のだめカンタービレ』や『ピアノの森』に続き、クラシックを題材とした音楽マンガの新しいヒット作となった『四月は君の嘘』。お読みの際はぜひ、ハンカチのご用意を。(書店員・鮭)

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

音が聞こえる。音楽を描いている。母子に積み重なった悪癖を乗り越えることができるのか。なかなかヘビー。

0
2015年06月19日

Posted by ブクログ

他登場人物の過去の掘り下げは短編集の趣で。後半でようやく主人公の主題に戻ってくる。短編集の集合は彩を添える。

0
2015年06月16日

Posted by ブクログ

「音が聴こえない」
その理由はやはり母に対する負い目か。

未だ払拭できないのは
強烈なトラウマもあるだろうけど、
誰よりも母のことを考えていた
公生だからこそ、なのかもしれない。

【余談】公生を追い続ける相座。
かつての公生に憧れ、
今の演奏を否定する井川。
対照的な二人の演奏シーンも
とてもかっこ良かった。

0
2015年04月06日

Posted by ブクログ

演奏家とは、表現者とは何たるか。自分と向き合って向き合って向き合って向き合って、トラウマとの葛藤の連続なんだろうなぁ。

0
2015年03月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前回不穏な登場をしたライバル達が、実はものすごく熱い思いを公生に抱いている人たちだと知って、一気に好感度アップ!!
うわー、二人とも大好き!!
良かったねぇ、報われて…と思いました。

そんな丁寧に描かれた今までの四巻分にすっかり欺かれていました。
展開的にはありがちで、これだけ丁寧に公生の復活する過程が書かれていなければ、たぶん予測していただろう展開を、すっかり忘れていた頃ここで突き付けられて「うわーっ!やられた…!」と思いました。
うーむ、久々だわ、このしてやられた感。
でもいっそ清々しいほどの敗北感です。

元々結構ホラーで呪いだなぁと思っていたけど、まさしく呪縛。
これは弾けなくなるわ…と思います。
でもそれを乗り越えていく物語だ。
役者はそろっている、と思う。
頼むから公生が乗り越えていく為の力を、みんなで支えて欲しい

0
2012年10月28日

Posted by ブクログ

久しぶりに面白い漫画を読みました。ほんのりオススメ。我が家の本棚入り。
3月のライオンやのだめやエヴァっぽい香りがちらほらだけど、段々作者様の味になってきている気がします。
ましろのおとよりこっちが好き。

魅力的なキャラがいっぱいなので、是非これからも丁寧に描いていってほしいです!

0
2012年09月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

個人的に今回は超良かった!
やっぱりライバルは必要ですね。
ただ、宮園さんには哀しいフラグが立ちまくりで、、、心配です。

0
2013年04月18日

Posted by ブクログ

H24.9.14に発売された新刊。
やっぱりこの人の漫画には音が聴こえる気がする。
有馬のピアノ…それが本当に聴こえたらいいのになー。

と思わずにはいられない4巻です(笑)

0
2012年09月15日

購入済み

4巻読みました。

昔のライバルの2人のすごい演奏。もう一度舞台に戻ってきた有馬。
有馬の母親とのエピソードなど怖い部分もすごいなと思う部分も何から何まですごい心揺さぶられる面白い話。

#アツい #ドキドキハラハラ #怖い

0
2022年09月29日

Posted by ブクログ

初読。思春期・青年期におけるライバルの存在は、とても大きいものだという考えに同意。もっとも同士ではダメなのかと言われれば、そんなことは毛頭ないだろう。それに大人になっても、競争する相手がいることは自らのモチベーションたり得ると思う。何にせよ、目標に向かって仲間と共に進む姿は美しい。
ピアノを弾くことは、あの日から公生にとっての罰だった。愛していた者が、死してなお対象の心を縛りつける。
それはそうと、「作者がストーリーを構築したいがために、作者の意思をキャラクターに喋らせる」がところどころ前に出てくるようで、少し気にかかる。勿論物語はそういう面もあるのだろうが。ストーリーを読むスピードに影響はないので、気にかかる程度で。次巻も楽しみ。

0
2019年02月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2018/6 コミック6冊目(通算23冊目)。コンクールに出場した公正。長年復帰を待ち望んだライバルたちも、その思いをそれぞれにピアノにぶつける。その様は鬼気迫るよう。公正の出番になり、最初は普段どおりに弾けていたがそのうちに母の存在が公正の演奏のリズムを乱していく。どう立て直すのか?。次。

0
2018年06月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

毎報コンクール後半。有馬公生だけを目標にピアノを弾いてきた武士と、有馬公生を倒すために否定するために弾き続けてきた絵見。今巻は絵見の演奏。多才で無限の可能性があった絵見は5歳で公生のピアノに感動しピアニストを目指した。同い年の子2人に大きな影響を与える公生はホントにすごかったんだろうなぁ。そして公生の演奏が始まる。他人に興味がなかった公生が他のピアニストたちに触発されて、止まっていた時間が動き出す。舞台に向かう公生の、音楽はこんなにも血が沸るものだったんだっていう言葉が印象的。でもピアノのすぐ真横に母親の影を見てしまう公生。このお母さんが表情ないし車椅子だし何回見ても慣れない。もはや怖い。弾き始めてからの公生の子どもの頃の思い出が辛すぎ。母親に喜んでほしかっただけなのにってやつ。そしてまた音が聴こえなくなったところで終わってしまった。コンクールなのにどうなるんだろう。

0
2018年03月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【あらすじ】
有馬公生(ありま・こうせい)がコンクールの舞台に帰ってきた――。そして、そこには成長したかつてのライバル達が待ち構える。大本命と噂される相座武士(あいざ・たけし)は、圧巻のショパンを披露。井川絵見(いがわ・えみ)は力強い音色を奏で始める。「有馬公生を否定する」ために弾きつづける少女の旋律とは? そして、ブランクと音の聴こえぬハンデを背負う元天才少年の演奏は?

【感想】

0
2017年08月12日

Posted by ブクログ

ピアノの世界から遠ざかっていても公生のことをずっと強烈に意識している人がいるってのがすごい。

絵から音が伝わってきそうと思う迫力でした。

0
2015年01月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

井川絵見の、過去をフィードバックしながらの演奏シーンは想いがこもってて震える。

公生の過去からは痛みが伝わる。

0
2014年10月23日

Posted by ブクログ

コンクール。公生をライバル視する相座と絵見の演奏。母親とのやり取りが何度もフラッシュバックする公生。1番深い心の傷は自分が母親に向けた一言だった。

0
2013年12月17日

Posted by ブクログ

ついに迎えたコンクール。
有馬公正のライバル2人は素晴らしい演奏をした。
そして出番は訪れる。
果たして最後まで弾くことはできるのか。
母を乗り越えることができるのか。

ライバル2人の公生に対する想いがよかった。
それをピアノで語ってて、素晴らしかった。
公生の傷は深いなー

0
2013年05月17日

Posted by ブクログ

主人公(公正)のライバル2名に焦点を当てた巻。3人の幼少期の回想が猛スピードで描かれている。この作品の世界観の説明がだいたい終わった感じなので、次巻からは本格的にストーリーが動き出すハズ。楽しみ。

0
2012年09月29日

Posted by ブクログ

 それぞれなぜピアノを弾くのか、ライバルを倒すため、自分を目覚めさせてくれた人を取り戻すため、そして大切な人のために、三者三様のそれぞれの目的が物語に勢いをつけさせてすごい良かったです。
 なかでもやはり強烈だったのが主人公である公生が過去にピアノを弾いていた目的。ただ、母が喜ぶ姿を見るためだけに、それだけのために耐えていたものが破裂したその瞬間の感情が表にでていてよかった。
 ここから、公生が誰のためでもなく自分のためにピアノを弾くことができるのか 楽しみです。

0
2012年09月23日

Posted by ブクログ

読んでいるときのテンションの上がり方がやばいです!
早く続きが読みたいです

これ見てたらピアノしたくなるなあ

0
2012年09月17日

Posted by ブクログ

ライバル達の躍進と公生自身の闘い。
非常に勢いがあっていい。
あっという間だった。
公生が自分を獲得することができるのか。

0
2012年09月17日

Posted by ブクログ

主人公のライバルであると同時に、主人公に心を動かされた人たちの話が描かれます。

この巻も、ここだけ読むとアツいライバルの登場かと思いますが、後になって読み返すと、また違った風にも読めます。
自分の何気ない行動が人に何かを伝えて、また回り回って自分に返ってくるような。

余談ですが、比喩に花を使うところは情緒を感じていいなと思います。

0
2020年02月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

結構やるやつです相座武士君。
でも、
覚醒した井川絵見はもっとやるやつだったんです!
だって、
なんでもできた!
天才なんだもん!
でも、
有馬公生のピアノに出会ってしまった!
そして、
宮園かをりだけではなく、
井川絵見も有馬公生の覚醒を待ってる一人だった。。。

ライバル2名の演奏が終わり、
馬公生の出番が来る本命の登場です!
が、
またお母さんのピアノなの?
母とのピアノを思い出しながら乱れていくピアノ・・・。
5巻に続く。

トラウマを克服してコンクールに出るのではなく、
コンクールで克服しようってのが問題なんですよねぇ。。。
つか、
このコンクール自体が捨て鉢ですもんね?ね?

0
2016年01月23日

Posted by ブクログ

公生の復帰を待ち望んでいたかつてのライバル達。
絵見の演奏シーンは、楽曲がページから聞こえ
てきそうなくらい圧巻だった。
そして、公生が抱える、母親とのトラウマは凄まじいが
早く公生には乗り越えて欲しいと思った。

0
2015年01月08日

Posted by ブクログ

ノイタミナでやっていたアニメで気になって、取り敢えず4巻までまとめ買い。
これからグッと来そうな気配はするのだけれど、今のところまだそこまでのめりこめていない。公生のピアノは正確で厳格で操り人形で、面白みがなくて悪名高いのに、コンクールで優勝をかっさらい続けて人の心を魅了するの?言わんとしているところというか、作者が盛り込みたいモノは何となくわかるのだが、欲張ってあれもこれも詰め込み過ぎて、少し現実崩壊気味な気がする。まだ私の中ではキャラが確立できていない。

0
2014年11月04日

Posted by ブクログ

いよいよコンクールもスタートし、公生のライバルたちの演奏が描かれた。
ライバル二人が対照的に描かれていて巧いなぁと思う。
公生の演奏もスタートするが、死んだ母親の影響の大きさが怖い。。。
呪いのように纏わりついていて、そりゃピアノにも影響が出るよなぁという感想。
次巻どうなるのか楽しみ。

0
2014年04月22日

「少年マンガ」ランキング