【感想・ネタバレ】バクマン。 モノクロ版 14のレビュー

圧倒的にリアルな漫画家の実情!
『デスノート』の原作:大場つぐみ×作画:小畑健による漫画家を目指す二人組を描いたストーリーです。
作中に出てくる設定は実在するものばかりで、漫画家の実情や小ネタが満載です。また、ジャンプで人気漫画を連載するために努力を重ねる姿を見ていると、こちらまでアツくなります!
主人公のサイコーとシュージンは、ジャンプ漫画の三原則「友情・努力・勝利」に、まったく沿わない漫画を描いていきます。これは、ジャンプらしさがない『デスノート』を描いた大場・小畑コンビによる、『デスノート』の作り方を描いた作品と捉えることもできます。
厳しい漫画家としての道を目指すアツい作品、ぜひともオススメしたいです!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

緊迫の七峰戦

七峰登場で漫画の作り方や編集の在り方そのものが問われる展開は、まさに大場つぐみの真骨頂といったところか。
しかし大場さんは中井さんをどうしたいんだろうか……?こんなに救いようのない自堕落キャラが改心もせず改悪されて再登場したところで、ただただ虚しさしか感じないのだが……

1
2021年10月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

友人から「ジャンプですごいことになっているよと訊いていた話だったので、「こう来たか!」と思いました。
いつも切り口が予想もしないところから出てくるので、唸らされますね、バクマン。
読んでいて、「この方法は確かに強いかも…」と思っていましたが、後半それが覆されていくのにも驚きました。
人の意見を入れて行くのは、難しいものなんだ…。
アイディアをひとつにまとめ上げるだけじゃなくて、相手の感情も考慮しなければならないという要素までが入っているのが、さすがバクマン。と感じました。

0
2011年10月15日

Posted by ブクログ

間違えて2冊買ってしまっても、「おもしろいからいいか」って思うほど。一冊400円ほどって信じられない。倍の800円でも買う。

0
2011年09月01日

Posted by ブクログ

最近のバクマンはそんなに読み返すこともなくなっていたのだが、この14巻は久々に衝撃を受けるほど面白かった。これだからマンガってやめられない。新たなライバル七峰の急展開に次ぐ急展開や、リアルに浮き彫りにされるネットの長所、短所等読み応え抜群。

デスノをキラを彷彿とさせる後半の七峰や、安定して面白い平丸を見るにつけ、小畑×大場コンビはギャグからシリアスまで「焦る人物」を描くのが上手いことを実感する。15巻が楽しみ。

0
2011年08月10日

Posted by ブクログ

いやー七峰編、おもしろいー!!今までライバルはいたけど、悪役はいなかっただけに、七峰の存在はある意味の悪役として、亜城木をひきたたせてくれてる!この巻で既に破綻しはじめてるが、逆に今後どうするのか期待。

0
2011年08月09日

Posted by ブクログ

最初からそう宣言しておけば問題無かったろうにと思ったり。ただ、大人数でやるとまとまりなくなったり、苦しくなった時に自分事として対応できなくなったりはしますよね。

0
2023年11月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

新人・七峰透がネット合議制で新連載を開始する。亜城木たちのファンだったこともあり、複雑な想いで七峰と対峙する。

0
2012年03月18日

Posted by ブクログ

相変わらず、面白いです。
そして、テンションが高い。すばらしい。

中井さんの悪っぷりが……なんか、悲しい。

0
2012年01月06日

Posted by ブクログ

悪役サイコーだったので評価巻き返し!今どきなやり方でだれもが安易に考えそうだけど、それを叩き潰してくれてすっきり。七峰くんの作品はバトルロワイヤルに似てる気が。

0
2011年09月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

『シンジツの教室』自体は非常に興味深い内容で、しかしこれではジャンプらしくないというのも納得。
作家さんが高評価をつけても、編集部の判断で佳作にもならない。
これを七峰がスキャンしてネットに公開するというのは非常に面白い展開。
台詞でもあったが、時代である。
しかも、集英社と契約した訳でもなく著作権は七峰にあるわけで、公開という行為自体がグレーゾーン。
明るくてはきはきした性格も七峰の計算で
亜城木夢叶の熱烈なファンだった、というところまでは面白かった。

亜城木先生に会いたいと言い出して
担当が帰った隙に本音を言うというのも面白いが
個人的にはちょっと早いような印象。
頭の良い人が計算でここまでしていて、亜城木に対しては
いくら理解してもらえると期待したからといって
あっさり本性を見せすぎなのではないだろうかと思った。

その後編集にも言ってしまうのはちょっとどうだろう。
頭が良くて計算で書いているからこそ、その辺りも計算高く隠し通して描く方がらしいのではないか。
アドバイザーがいるとばらした後は調子に乗ってしまい担当者にも態度がでかいのは
頭が良い=プライドが高い→すぐ調子にのるが叩かれ弱い というのはちょっと安直なキャラ設定に感じてしまい残念。

七峰vs亜城木のバトルを期待したが
亜城木もストーリーを変えるなど「責任をもって潰す」という態度は良いのだが
どちらかというと七峰がちょっとの躓きで立て直せず自滅して負けてしまいそうな雰囲気が物足りない。

また、七峰のやり方は本当に間違っているかというと、そうとも言い切れない気がする。
勿論、本来の漫画とは書き方が違うし、ここまでしたらこれは本当に七峰の漫画と言えるのか、というのも疑問ではある。
実際亜城木も真城とシュージンで相談している訳で、そこに服部さんの意見も入る。
アシの意見が入ることもあるだろう。
福田さんはアシから積極的に意見を聞いていた訳だし。
それが、ネットで作家自身が原稿を公開するのと同じで、時代が変わり
身近な人だけでなく広く意見を募ることが出来るようになった。ただそれだけの話だ。

私自身は、自分が描きたいように描けないのは最早自分の作品ではないと考える。
ただそれならば、多数の意見を取り入れることは結局編集者の言いなりになるのと結果的にあまり違わない気がする。
我がない訳だし、公開前に意見を募るやり方は実際にやってしまえばつまらないと思う。

しかし、やり方として間違っているかと問われれば、そうではない気がする。
方法論の違いなのだし、『漫画は面白ければいい』のだから。

このやり方は新しく従来と違い卑怯に見えるし、亜城木が自分のファンだと言ってくれる人間がこんなやり方をして編集部にも迷惑をかけることを快く思わず
阻止しようと思うのは自然な考えだとは思うが
それだけで七峰を悪としてしまうのはちょっと違う気がした。
七峰のキャラが急に悪役になってどんどん自滅していくのが勿体ない。

七峰を悪として、かつての仲間達が苦しんで産み出していたものをそんな作り方をするのか、と疑問を覚えたのに
そこから抜けだそうとしない中井さんの方が余程最低。
ただでさえ最低度合いが増しての登場だというのに。
公園で原稿を描いていた時はちょっと見直したのに、こんな再登場の仕方はして欲しくなかった。

願わくば七峰も中井もこの先の展開で活躍してくれることを期待。

それにしても、本当にこのバクマン。自体は
邪道の王道漫画だなと思う。
今の漫画の描き方を否定しているような『悪』と主人公達が戦う。
仲間やライバルもいる。
非常に王道バトルだが、実際に刀や銃を持って戦うのではなく、戦い方は背中を丸めてパソコンや原稿に向かうという地味な方法。
しかしそれで熱い展開に持って行くのだからすごい。

七峰がどう出るのか、それを亜城木がどう迎え撃つのか
この先の展開が楽しみ。

0
2011年08月30日

Posted by ブクログ

驚異の新人・七峰透は、亜城木夢叶を手本に、マンガ家を目指していた。だが、売れる為には手段を選ばない七峰のやり方に対し、最高と秋人は、先輩マンガ家としての意地とプライドを賭け、立ちはだかるが・・・!?

0
2011年08月28日

Posted by ブクログ

このマンガ、ジャンプだしジャンプで連載されているところに
意味があるんだけどジャンプじゃない方が面白いかもって
思ってしまった

特にこの巻の中井さんのエピを読んで
漫画家のブラックな部分というかアシスタントの話とか

漫画家同士の恋愛とか掘り下げるとハードな内容に
なりそうだから小畑絵で読みたいな

七峰のキャラが悪っぽくていいね
ただ始めから破綻しそうな雰囲気ですぎじゃないか

0
2011年08月27日

Posted by ブクログ

最近、何度も読み返しているバクマン。新刊が出てました。

もう14巻にもなったのに、次から次へと興味を惹き付ける内容を持ってきていてスゴイ。バトルはないけれど、この漫画自体が邪道バトルだよね。敵が次々と現れて、そして、最終的には、なんか、仲間になってるしね〜。早く続きが読みたい。

0
2011年08月15日

Posted by ブクログ

他人の寄せ集めは、自分のものではない。

自分自身の言葉を綴る。

拙くても、本気であれば伝わる。

プロであれば、尚更自分と向き合い、出てきた言葉を綴る。

当たり前のことだけで、今の時代には難しいことなのだろうか。

仕事でクライアントには、自分なりの言葉で綴っている。

好きな人にも・・・。

バグマンを読むと、いろいろと考えさせてくれる。

続きを読むのが楽しみ☆

0
2011年08月13日

Posted by ブクログ

久々にシンプルでわかりやすい展開。リアルで複雑なようでいて、徹底的に小物ヒールな新キャラ七峰の投入、大正解だと思います!そしてジャンプ編集部の新人・小林のことがとても他人と思えず…。面白かった!

0
2011年08月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

あれー、何か勢い取り戻したね??
新たなライバル(悪役ぽい)が登場し、いつもよりだいぶ面白かった。

すみからすみまで計算し、ネットでアイデアをつのり、担当を言いなりにして漫画を作り上げていく七峰くん。
七峰くんのやり方、プロにとっては絶対ナシなのかな?
そういうやり方は、「順位を競い合う漫画家」の間でフェアじゃない、というのはわかるが、イチ読者からすれば、面白いものであれば、制作過程にどんな人がかかわって、どういう風に作られていようが、読みたいと思うのだけれども。

後々トラブルになるとか、盛り込みすぎて散漫だとか、そういうリスクは本人が負うべき話であって、他人から「プロじゃない」とか「みんな悩んでるんだ」とか非難される筋合いのことじゃないよな~?
パクリはなしだけど、「どうぞ」と差し出されたアイデアは、調理の仕方でどうにでもなるわけで。調理がプロの仕事であればいいんじゃないのか。

と思いつつ、サイコーたちの言い分もわかるけども。

七峰くんの作品、普通に最後まで読んでみたい(笑)
2位から9位に、そして二桁に。
そこまで順位が下がるって、どんな風になったんだ。

そして、中井さんが相変わらずキモイままで面白かった。醜い。圧倒的に醜い。雪の降る中、漫画を書き続けていたときの根性と情熱はどこへやら。すっかり性根が腐ってしまったなぁ。

そういえば亜豆さん出てこなかったけど、この漫画に亜豆さんって別に出てこなくていいんじゃないかと思う。
何かずれてていらいらするし。

0
2011年08月10日

Posted by ブクログ

前回トーンダウンしたと思ったら、今回、かなりの悪役キャラを投入してきた。さすが・・・しかし、いかにもな嫌なやつだなあ。そして、アシスタントチーフはあの人か・・・違う使い方してほしかったけど、いそうだな、こういう人。

0
2011年09月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

なるほど新キャラこうきたかー
雑誌組の評判を聞いてたので気にはなってたけど、これは盛り上がるはずだわ。
今まで悪役らしい悪役が居なかったので、わかりやすい「悪の漫画化」ていうのはバクマンの中では新機軸ですね。
でもちょっとわかりやすく自滅型過ぎて、馬脚を現すまでが急展開過ぎないかなーという気はする。
もうちょっと賢く立ちまわって欲しいけど次巻で持ち直すのかなー
なんにせよここのところ中だるみしてたのが盛り返して、今後が楽しみになってきました。
それにしても中井のキモさよ…
あと体のデッサン崩れはもう直すつもりはないんですかね…
「わざとラフな絵柄にしてる」じゃ納得できないほど指や体型がおかしなことになってるのがどうしても気になる。

0
2011年11月02日

Posted by ブクログ

良くはないです想定内の最悪です! 漫画は担当編集と作るそういう出版社側が勝手に作ったルールに従った結果だ 個性がない_何処かで見たようなアイディアや台詞の寄せ集めだ 話のレベルを一般人に合わせて低くするなんて考えがそういう結果に出るんだ やり過ぎだ_作品を良いものにするという当初の目的と違ってきてい

0
2023年04月24日

Posted by ブクログ

七峰は、漫画家として努力が足らないように映る。

でも、いろんなブレーンを抱えている漫画家もきっといると思うし、読者としては面白い作品を提供してもらえたら満足できる。

0
2021年12月08日

Posted by ブクログ

七峰透登場!50人のアイデアを出してくれる人がいるとか言ってるけど、やはりやり方がきたない。あまり好きじゃないキャラの1人だけどその担当は好みのキャラです。『PCP』で勝負をするところは熱い&気持ちいい展開でした。早く次を読みたい。

0
2014年04月27日

Posted by ブクログ

パソコン世代というかネット世代のマンガ家というか、悪い部分でソーシャルを利用したマンガ家の登場。うまく出来ればうまくいきそうな気がしないでもないけど、回を追う毎にチンピラ感が増してくるのが悲しいところ。でも、敵キャラが出てくると、マンガは盛り上がるよね。

0
2012年09月04日

Posted by ブクログ

いかにも、悪役って感じで、
でも、すぐにボロが出そうな感じやった(笑)
また、中井が出てきたんか~、と;;
さて、七峰クンの努力に注目してみよう。

0
2011年10月16日

Posted by ブクログ

ジャンプ内部からの視点を題材にした、画期的な作品。
読みながら、この作品自体も計算されて作られているんだろうなって思ったりする。

0
2011年09月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

噂の七峰君登場。
お噂は本誌派の方々から聞いておりました。

噂に違わぬ嫌な奴っぷりで、いっそ清々しいくらいです。
最近は皆で和気あいあいという感じだったので、良いスパイス!

0
2011年09月12日

Posted by ブクログ

この本にでてくる主要キャラ達とは、親子ってくらい年令が離れてるからねぇ。
若い衆が 痛い感覚持ってたり じたばたしたり 熱くなったり。
うん。
いいね。
そうやって、すてきな大人になってけ。 

0
2011年08月25日

Posted by ブクログ

 うっかり感心してしまうほどダメな子だった…!
 今回は平丸さんとユリタンだけが私を和ませてくれました。私もユリタンに「駄目ですよぉ~」って言われたい!(笑)

0
2011年08月24日

Posted by ブクログ

①恋愛描写が下手
小豆とサイコーの関係がどうにも気持ち悪い。中途半端。夢が叶うまで結婚しないのは「夢があるのに恋愛にうつつをぬかしていられない」という大義名分のため。しかし本当に恋愛にうつつを抜かしていられないなら関係を切ればいいだけ。切らないで関係を続けること自体が結局大義名分と矛盾している。
アニメ化して小豆がヒロイン声優」という夢が叶ったら結婚するという目標設定も変。「アニメ化したら漫画家として成功だから結婚していい」というのは理屈が通らない。恋愛すると漫画に支障をきたすから結婚できないのなら、漫画家を続ける限り結婚することはできない。
ガモウは最高の純愛が描きたいと言っていたが、純愛の必須条件は自己犠牲。見返りを求めないこと。相手のために自分を捨てること。サイコーと小豆が犠牲にしているのは「己の夢の達成に邪魔な恋愛」であって、私利私欲。これでは純愛にならない。
構造がよくない。二人とも自分の夢のために頑張っているのだから、相手に尽くしている(=純愛)の構造など作りようがない。これだったらまだアニメ化したら小豆の親が納得→結婚できるの方が相手に尽くすという構図を作れた。

②主人公の行動理念が魅力的でない
サイコーはアニメ化(結婚)のために面白い漫画を描いている。作家として絶対に表現したいものは持っていない。「邪道王道バトル」もアニメ化するための手段であって作家性ではない。これは漫画家というキャラとして絶望的に弱い。漫画家としての信念が「女と恋愛し結婚しセックスするために描いてる」というのは魅力的ではない。

①②からこの漫画の最終目標である「アニメ化して小豆と結婚」はアニメ化に意義を持たせるためにその目標を「作った」という作為の跡があまりにも見えすぎている。その上肝心の恋愛描写があまりにヘボなのでこの構造は失敗と言わざるをえない。ガモウは恋愛ほんっと下手くそだわ。編集が恋愛入れるの禁止令出すべき。

③悪役に魅力がありすぎて主役が薄っぺらく見える
こういった主人公たちよりはデブなスケベ爺の中井や勝つために策に溺れて孤立し自滅する七峰の方がよほど人間臭く、共感できる。

④文章が下手
ネームとしては面白いが文章が冗漫。漫画全体としても緩急が冗漫でダレるときはものすごくダレる。

0
2011年08月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

分かりやすい「敵」が出てきて、また違った面白さが出てきました。ただ、オチが、自滅だったのが残念。
亜城木が文字通り、「PCPで潰す」ところを見たかった。次巻かな?

0
2011年08月10日

Posted by ブクログ

なんで七峰が悪役になってるのかがわからん。

作者のプライドはあって当然だと思うけど、七峰は七峰でプライドはあるだろう、と。編集長も「漫画は面白ければ良い」って言ってたし。

結果としてつまんなくなってしまっただけで手段は間違ってないと思うけど。それなのに安っぽい悪者に仕立て上げられて…。強引すぎる

0
2011年08月09日

Posted by ブクログ

新キャラ七峰巻。
七峰のスタイルなんだが、発想は悪く無い。
けども手段が伴ってない。てのが丸分かりでいまひとつだった。
ネットから選出した50人て時点で負け戦は決まってた。
次巻で逆転勝利したとしても納得いかねぇ。
自らの人脈で作り上げた信頼のおける50人て展開なら面白かったかも。
という当たり前な感想しか出て来ないわ。
見るからに悪(ということにしておこう)キャラ作ってしかも自滅で何がしたかったのか。
それよりもっと進めなきゃならない話がたくさんあるだろうに。

0
2011年08月09日

「少年マンガ」ランキング