【感想・ネタバレ】高杉さん家のおべんとう 7のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

相変わらず少しずつ進展、成長しているんじゃないかと・・・。
今回ちょいと急展開もありますが、それもまた良し・・・。

0
2013年07月06日

Posted by ブクログ

既刊も全部読んでいるけど今巻はいつもにも増して話が前進しました。あの告白シーンは心動かされちゃいました。ズバリおもしろい。でもここまでの6巻が合っての面白さなので、未読の方はここまで頑張って読んでください(苦笑)。次巻が来年、気になって仕方がない!

0
2013年06月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

・ハルの心の傷さらに(準教授)
・村おこし研究結果を伝えるんじゃなくのり君話を聞くんだ
・久留里初めてのアルバイト
・久留里初めてのオーディション
・ハル小坂さんの発表会で発言
・「あたりまえはどうしようもないときほど外しちゃダメ」
・小坂さんお披露目
・のりくんカミングアウト「過去と現在が分断していてはホームにはなれないよ」

0
2018年10月29日

Posted by ブクログ

サザエさんのように、同じ刻をグルグル廻るマンガと、登場人物たちが成長するマンガがあります。そして、このマンガは、後者です。だから、成長や変化が激しかったり自分の好きな世界から外れてくるとひとこと言いたくなるのはよく分かります。

私は、人生ってこんな感じだよなぁって思いました。

そうそう、金華山や岐阜嬢が出てきて先日行ったばかりなのでおーーってなりました。w

0
2013年08月23日

Posted by ブクログ

久留里の成長が一番それを物語っているんだけど、
世の中、人間生きている間は
環境は停滞しているようで常に変化してる訳なんですよね。
ハルさんは自分が(職業的に)突破できないから
ついつい停滞していると思うんですけど、
周りは否応なく変わっていくんですよ。
自分から常に動いていけるものが
環境に受け入れられていく訳です。

まぁ、読んだ人は何を指してるか分かって苦笑する
サプライズが最後にあります(笑

どんくさいってこういう事よね〜

0
2013年08月12日

Posted by ブクログ

「ハルには あたしが いるでしょ」
こんなこと言われたら「はい」としか言えませんね。
この言葉を言えるのはいつになることやら。
ハルには言えないだろうから、久留里待ちですね。

初めてのバイト、初めてのオーディションと、世界が広がっていく。
それは安心して帰れる家があるから挑戦出来ることなんじゃないだろうか。
新しい出会い、新しい考えをもっと歓迎していいんだなって思えた。

0
2013年08月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

相変わらず、我が家の晩ご飯のバイブルです。
今回もおいしそうです。
物語としてはあれよ。僕の望む方向に向かってますよ。
ただし、丸宮兄。貴様は許さん!!

0
2013年07月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

高杉先生の学者としての成長と久留里ちゃんの成長が巧くマッチしながら進んでいく小気味いい構成の新刊でした。久留里ちゃんお嫁さんになりたいのかー。そうかー。

小杉さんと丸兄が付き合い始めたのってなんかNTRみたいで個人的にちょっち不快でしたね

0
2013年06月25日

Posted by ブクログ

 あたりまえの日常を一歩一歩進んでいく7巻。

 人を見る。1巻からずっとダメダメなハルくんにも成長が見られる今巻。久留里と生活をすることで、人を解ろうとする気持ちを育み、自己の成長にも繋げてきました。風谷教授にも成長の太鼓判を押され、空気を読む能力にもそこそこ長けてきましたが、逃した魚はでかいようで、これから少ないチャンスをものに出来るよう頑張って行ってほしいものです。もう久留里しかいないのかね本当に。

 久留里も女の子らしく親元から離れる時期になってまいりした。ハルには私がいるよなんて言葉がもうそろそろシャレにならない年齡になりつつあありますが、ここらへんの恋愛、家族愛にも決着みたいなものはあるんでしょうか?言うてももう高校2年生ですから高3の時に一悶着ありそうですね。なんにしても、今回の小坂のときのような失態をハルくんにはしてほしくないですね。せめて、自分に注がれている感情に逃げない答えをほしいな。あと失恋した女子をスパッとゲットできる丸宮兄が恐ろしいと共に憧れますわ。

0
2013年06月24日

Posted by ブクログ

残念を乗り越えて久留里ちゃんとハルくんの成長してる感が良かった

小坂さん派だったので、ちょっとショック(笑)
けれでも素直に祝福したいなー

0
2013年06月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

小坂さんの夢で起きるハル。。。
引きずりまくり。
つか、
よく見るシーンですが、
新聞を上下逆さまに読む人って本当に居るのか?
居ないでしょう?
がっかりなハルの元に特任准教授にならないかって誘いが!
失恋からの大復帰か?!
宴会だ!
なんかノリがワンピースだ!
って、
やっぱり落し穴にはまるやつなぁー。
「人はおいしく飯を食っていればたいていのことは乗り越えられる」って、
名言よねぇ。。。

串原のノリ君。
絵にかいたようなキモ男子ネガティブ系。
スーパーの安売りこんにゃくじゃないこんにゃく食べたいなぁー。
どこで買えるかな?
成城石井?
久留里さんこんにゃく苦手ですが、
ハルが美味しく料理!
久留里さんこんにゃく食べれるようになるけど、
ハル的には串原で食べたのと違う!
考察・・・。
ハルの扱いに慣れてきた久留里さん。
これは、
ハルは久留里さんに敷かれるわな。

文学部は金もうけをテーマに!
つか、
小坂さん久留里さんには手紙で知らせてたのね。
と、
金もうけを勉強するために丸宮家ことスーパーまるまるでバイトする久留里。
しかも、
実演販売って無理がある。。。
泣くほど悔しかったか!
バイト代をすべてりんごにしたか!
しかし、
弱点に挑戦する姿勢はステキです!
それこそ開運になるのよ!
がんばれ久留里!

お金儲け!
稼ぐのは攻めのお金儲け!
節約は守りのお金儲け!
確かに、
稼いでも稼いでも、
使いまくってるだけじゃアカンしね。
使い方や運用って手段があるじゃないね!

久留里さん美少女絵本なるフリーペーパーのモデルに応募!?
つか、
アイドル久留里?
グラビア久留里?
女優久留里?
アナウンサー久留里?
在りえなくないか!?
って、
またバイト中に乗り込んじゃダメよハルさん!
って、
意外にっていうか知ってたけど小さい男やハルさん!

小坂さん帰国!
ショートにしてなおかついい感じになってる小坂さん!
グッジョブ!
つか、
丸宮兄と小坂さんがくっついた?
あれ?
それはちょっとなぁ。。。

で、
金華山でピクニック!
つか、
さらっとつきあってるっていうたよ小坂さんと丸宮兄!
で、
丸宮兄とハルがバトル!
男の意地というかなんというか。。。
で、
一歩踏み出そうとする久留里に丸くんが先制パンチ?!
けん制パンチか?!

ノリ君xあやめさんって在り得るのか?!
ノリ君の器用貧乏っぷり。。。
つか、
ハルかっこいいか?
久留里さんの目って。。。

高杉先生のファンっていうつながりで?
まぁ、
いいけどねぇ。。。
なんかねぇ。。。
丸宮兄x小坂さんの話ね。

43話
刺身は苦手だぁ。。。

44話
豚肉とこんにゃくの味噌炒め
美味しそう。
つか、
こんにゃくで作ったそば?
こんそば?
串原にあるの?
ネットで買えるかな?
ヤマト運輸に働いてもらおう!

45話
りんごの春巻きな!
マックのアップルパイ的な?
それなら美味しいよね!

46話
春キャベツメンチ
まだ、
揚げ物はやってないなぁ。。。
跳ねるの怖いし笑
そもそも独り暮らしで一人分の揚げ物ってどうなの?

47話
ハニーマスタードマヨネーズ
意外って言われるんですが、
あまり好きじゃないですマヨネーズ。
それしかなかったら使うけど基本はいらない。

48話
蒸し料理
燻製餃子のことかぁー!?
美味いぞ!

49話
ゆかりとからあげ。
まぁ、
自分で作ることはしばらくないから食べることもないかな?
どっかで売ってたりしますかね?

0
2017年03月07日

Posted by ブクログ

なんだかいいですね~。頑固おやじになるのかな?ハル笑

しかし、まさかの、読者モデルとか、スーパーの試食販売アルバイトとか、がんばるね~笑

0
2015年04月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

結局はハルとくるりが、仲良く暮らすEDになりそう。
恋に発展するか家族でいくかは…どっちでもいいか。

小坂さんがくっついてしまったこと。
なんかもやもやするのはマル兄の顔が好みじゃないからだろう。

なんか主人公が、くるりルートに本人の意志後付で
外堀埋められていってる感じがして、今ひとつ。
くるりに萌えられないのも今イチはまれない原因か。

完結したらまとめて借りよう。

0
2014年05月31日

Posted by ブクログ

同じ毎日の繰り返しのようでも、日々着々と進歩したり後退したり。でも、やっぱり進歩しているわけで。人と関わることが苦手な高杉家も周りの人に巻き込まれながら変わっている。「あたりまえをこなしていればにじるようにでも歩を進めていれば時には」「高杉さんを評価してくてる場所に行きましょう」

0
2014年02月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

小坂さんにフラれ、三十路の失恋から立ち直れないハル。
降って湧いたN学院大学特任准教授ポストの話も、結局は露と消え…前途多難な日々。(-_-;)
それでも学者の立場から地域振興に貢献するなど、充実した日々の中で少しずつ成長していく。ヽ(^ヮ^〃)ノ

一方、高2に進級した久留里。自立に向けてバイトや「美少女絵本」のモデルに挑戦する…精進の日々。(´v`)/
でもそれより、進路決めなきゃな時期。私の予想では、①料理(栄養)関係②ハルの影響で学者!?③母・美哉と同じ出版関係…のどれかって感じがするけども♪
ハルは大学に入れたいみたいだけど、久留里はとにかく自立しようという意志が固そうだし、ここもいずれ問題になるんだろうなー。(´Д`;)”

さて。海外研修を終えた小坂さんが研究者として大きく成長を遂げ、帰国!
…が、いつの間に丸宮兄・元くんと付き合うことに!?Σ(゚Д゚ノ)ノ
小坂さんいくつになっても乙女だから、やっぱ追いかけてくるような男じゃないとダメなんだなぁー‥。
(一応ハルも空港までは追っかけたけど、久留里の助言があったからだもんねェ★彡)

里仁さん×あやめさん夫婦の話は、別に過去を公表しなくっても良かったと思うけどなぁ。┐( ̄ω ̄)┌
乗り越えるためにカミングアウトってのも一理あるけど、基本的に黙ってても迷惑かけるようなことではないだろうし?
でもこの件を通して、ハルが初心にかえろうとしてる流れは良かった!
だって美哉ちゃん失踪の理由とか久留里の父親って?とか、久留里の中学卒業以来だいぶ捨て置かれてた気がするからねぇ‥。
個人的には、香山さん家の事情も知りたいとこだよ-☆
(主に香山さんの旦那についてだけどw)

今巻は、ハルの学者としての成長が大きかったと思うけど、久留里はなんか残念回増えたね、確かに。(^-^;A
「ハルにはあたしがいるでしょ」なんて、本当に言えてたら喜んでくれただろうけど、気持ちに気付いてくれることはまずなかっただろうし…きっとまだ時期じゃないんだねv
言えるようになる頃には、ハルにも女心を解する能力がある程度備わっててくれないとねぇ~。伝え損はごめんだわ♡

0
2013年11月01日

Posted by ブクログ

うーん…
やっぱり、丸宮兄弟キライなのよね〜

あと、家族的に大好きなのが、男女的に変化していくって展開は生理的に嫌なので、高杉さんは一生独身でも良いので(笑)あくまで保護者でいてほしい。

0
2013年09月08日

Posted by ブクログ

小坂さん、ドイツから帰国。なんかすごい展開。小坂さんの周辺(笑)ハルは今回も残念wwでも彼はゆっくり成長していくタイプなんだろうね。久留里もハルも1巻の頃と比べたらかなり成長したね~。お弁当が毎回美味しそう♪食べたい。ゆかり風味唐揚げ美味しそう(^^)

0
2013年08月17日

Posted by ブクログ

あと1-2冊で終了という、作品全体の締めに向かい始めた1冊でした。キャラクターが育つと面白さの質が変わるので、開始当初の雰囲気を楽しみたい読者にはがっかりする内容かもしれません。

本編とは関係ありませんが、数年以内にこの作品はドラマ化されそうですね。

0
2013年06月25日

Posted by ブクログ

それぞれの登場人物が前進した巻でした。丁寧ほんわかな感じは健在。
学者モードのハルはカッコいいのですが、相変わらず残念キャラ。
小坂さん、そっちに行っちゃったか…

0
2013年06月24日

Posted by ブクログ

高杉さんちは残念様属性? 初バイトで人間いろいろ学ぶのよ。小坂さん、そっちを選んじゃいましたか。なんかちょっとしょんぼり。くるりんも自分の気持ち伝え損なっちゃうし(邪魔入ったからだけど)。これぞ残念様か。ハニーマスタードマヨいいかも。

0
2013年06月23日

「青年マンガ」ランキング