ダン・シモンズのレビュー一覧

  • ハイペリオンの没落(上)
    映像を読むのか筋を読むのか

     読書にはいろんな楽しみがある。まるで目の前で繰り広げられるような絵巻という感触を楽しむという意味において「ハイペリオン」は存在価値が十分にある。しかし、謎が解き明かされるのか、そして謎解きはクリアかという意味では、私はあまりいい評価を与えることができない。そもそもこ...続きを読む
  • オリュンポス2
    二巻目で、この世界の成り立ちのなぞ解きが始まります。火星と地球の関係、古典的人類とポストヒューマンの関係。この物語の一つの仕掛けである、量子テレポーションの原理。そして3巻目では、何が待っているの。文庫本の3巻目は、今日発売になるはずです。結末が楽しみです。
  • オリュンポス1
    イリアムの続編。火星にギリシャ神話の神々とトロイや戦争の人々がホメロスのイーリアスさながらに戦っていた。学師ホッケンベリーの取った行動によってイーリアスとは異なる展開が始まる。イリアムでは、別々に進んでいた火星での話と地球の話が交差していきそう。今後の展開は、2と3によってあきらかになるか。
  • エンディミオン(上)
    前作のハイペリオンの没落から一気に300年の時が経っています。(「えー・・・300年前の皆の頑張りはなんだったんだろう」とショックを受けなくもない世界になっていり・・・)
    前作の主人公の一人、ブローン・レイミアの娘アイネイアーとハイペリオン出身のエンディミオン、そして4部で正体のわかるA・Tベティッ...続きを読む
  • エンディミオン(下)
    この第3部は実はデ・ソヤが好きです。敵役として登場ですが・・・。
    第3部は4部のラストに出てくるエンディミオン自身が昔を語る・・・みたいな語り口で描かれているんですが・・・4部を読んだ後に読み返すとせつない箇所が多々あります。
  • 殺戮のチェスゲーム(上)
    ダウナーでエロス。
    凶悪で世界を裏から牛耳るサイコハッカー達に立ち向かうお話。
    近寄っただけで肉体はおろか脳内分泌物質までコントロールされるなんてめちゃくちゃです!