竜徹のレビュー一覧

  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンXII
    いろいろほのめかされていたこと(地図とか)が明らかになる巻。ライトノベルでこれほど本格的なサイエンスファンタジーが書かれたことの、まずは拍手。昔の話も感動的で、なぜ4大精霊か、との問いにもしっかり答えている。あと2冊、結末まで注目したい。
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン
    9/10.
    これぞ、探し求めた傑作だ!いろいろ苦労して日本語を勉強してよかった!
    ストーリーは次から次へと展開して、特に前半はワクワクがたまらなかった。
    キャラクターは一人の例外を除けば全員よく描写されている。最初はマシューはあまりにも将校に向いてないなとは思ったけど、成長は期待できそう。姫殿下の「...続きを読む
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンXIV

    アルデラミン

    いつからか予感はあった結末が来てしまった。
    最後までどんでん返しや奇跡を期待してしまうが、例えどんでん返しも奇跡も起こったとして、
    イクタも世界もそれを許容出来ないだろうとどうして理解させられてしまった。

    全員が笑って幸せであって欲しかったとは強く思うが、
    そうはないないからこそただのフ...続きを読む
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンXI

    世界に二つと無い名作

    1冊1冊の重みが凄まじい(語彙力)

    急な設定や登場人物、
    例えばハロの話は初めは後設定かな。と思わされましたが、
    後設定の真偽はどちらにしろ蛇足になら
    作品を高みへと導くものだと感じざるを得ません。

    「……サザルーフ准将。……この先ずっと、あなたには(ネタバレの略)」の台詞には
    ...続きを読む
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンXIV
    終わり方にびっくり。
    一巻終盤のでかい伏線がここで発動するわけですが、てっきり比喩表現的なものだと思ったらガチだったとは。
    まさにどんでん返し。
    イクタは飄々としているけど、最後まで自分を貫くかっこいい生き様でした。
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンXIV

    アルデラミン完結

    ついに完結ですね。
    後半からは結末が予想出来てしまい、ずっとウルウルしながら読んでいました。

    エピローグが終わり、あとがきを読もうと思ってページを進めて行った先の、あの2人の再会。互いの名前を呼んだところで涙腺崩壊してしまいました…
    長く読んできた物語だけにまだ余韻が残っています。
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンXIII
    どちらかと言えばに日常回に近いような雰囲気に仕上がっているので、殿堂入りとまではいかないかなあと。でも、最後のハロとイクタのやり取りは最高で、作者の本気が垣間見える素晴らしさ。
    ところで、次巻で最終巻だとのことで驚いた。私感では1巻で蒔いた伏線を考えれば、20巻でも30巻でも続くんじゃないかと思って...続きを読む
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンXII
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンXII
    まさかの展開。
    超古代文明の人工物だろうと予想はしていたものの、そっちかよ! という印象。

    あー、ジャンとイクタが楽しそうで何よりです。
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンXII
    今までの舞台設定の核心に迫るネタバラシ巻。物語の密度は相変わらずで、核心に迫り始めたと思った途端この巻の中で全て済ませてしまい、おまけに主人公とライバルの距離感を縮めるストーリーまで盛り込むという大盤振る舞いっぷり。
    とはいえ、ネタバラシの内容は人によって賛否が分かれるだろうが、さすがにこの展開は予...続きを読む
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン

    アニメから

    アニメ化されたのを観て、原作を読みたくなり、一巻読了。←今ココ

    アニメ版でも充分に戦略性の感じ取れる作品だったが、かなり削っていたんだなと実感。

    以降期待!
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンXI
    いやあ、今巻もまた面白かった。

    11巻はいわば新キャラ、ヴァッキェの巻。
    その勝手御免空気読まないハイテンションなキャラは今までなかった。
    確かに彼女は劇薬だ。
    ヴァッキェとシャミーユのやり取りが非常に愉しい。
    子供のケンカかよ!
    いいね。もっとやれ!(笑)

    そんな中、クーデター後のいろんな人た...続きを読む
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンXI
    今作も超面白かった!新しいキャラの存在感がもう抜群で、シャミーユのヒロインらしさを引き出すのに一役も二役も買っている。この作品の特徴である物語の密度の濃さも相変わらずで、一冊で他の小説3冊分を読んだような気にすらさせてくれる。
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンIX

    久々に

    良い作品に出会えた事に感謝を。
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンX
    一気呵成に読んでしまった!
    実に久しぶりに胸のすくような気分と温かな気持ちになれる巻。

    キオカ軍の挟撃を受けて苦境に陥る姫様やマシューたち帝国軍。
    そんな絶体絶命の場面に登場するイクタは正しくヒーローだろう。
    でも、英雄嫌いなイクタに敬意を表するならばこれは、いわば掛けがえのない仲間の帰還だ。

    ...続きを読む
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンX
    文句なしの殿堂入り。
    どれだけ高い評価をつけても、このシリーズの持つ底知れない魅力を表すには足りないと思う。
    この巻で特に顕著であったのが、登場人物の人間性の掘り下げ方、特に二面性に関するものだ。それはスパイの心であったり、揺れ動く少女の心であったりによく投影されている。
    この巻の後半で少年が仲間に...続きを読む
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンIX
    あー、やられた。油断してたよ。涙が止まらない。

    シリーズ第9巻は本格的なキオカとの戦い。
    イクタ・ヤトリなき状態でマシューが孤軍奮闘するもジャン相手にはいかにも苦しい。
    そしてかつてハロであった少女の暗躍。
    巧妙に巡らされる妨害工作。
    いやこれは、かつてのハロを知っているだけに辛くなってくる。
    ...続きを読む
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンIX
    相変わらずひれ伏したくなるほど面白かった。1冊の中に詰め込まれているとは思えない密度のストーリーの中で、スパイの活躍とそのせいかを見事に描き出しているし、最後に付け加えられたエピソードに全てを持っていかれる感覚も気持ちいい。規格外の作品だなと再認識させられた。
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンVI
    評価:☆5

    前回、イクタが旭日連隊を立ち上げたので三すくみの状態からスタート。
    トリスナイの企みによってクーデターは泥沼状態に陥ってしまう。
    イクタは何とか争いをコントロールし、レミオン派有利の痛み分けにすることによってイグセムの、ひいてはヤトリの職責を減らそうとするが…といったところ。
    両大将に...続きを読む
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンVIII
    この作品には新刊が出る度に圧倒されっぱなしだが、新章となった今作でもその勢いは衰えるところを知らない。

    やはり今作で最も印象的なのは王女から女帝となったシャミーユだろう。作中で二年という月日が経ったとはいえ、その変容ぶりには唖然とさせられる。
    前章では目覚ましい活躍をした騎士団たちも、前章の悲劇か...続きを読む