篠房六郎のレビュー一覧

  • 百舌谷さん逆上する(1)
    一巻しか持ってないけどすごくおもしろい
    あ、ツンデレって病気だったのね

    萌え漫画のふりをした正統派恋愛叙情詩

    好きです。集めます
  • 百舌谷さん逆上する(4)
    なんだか予期せぬ展開になってきました。でも、ヒロインがやっと成長してきました。
    病気を理由にして逃げたり当り散らしちゃいけないっていう事をちゃんとといてくれる人がいるって大事だと思う。

    これからコトはまだまだ苦労していくだろうけれど、少しずつ心を開いてきた姿が堪らなく可愛いです。
  • 百舌谷さん逆上する(4)
    百舌谷さんを中心とするストーリーから一旦離れたため、よく言えばほっこりする、悪く言えばぬるめの話が多い。無論面白くはあるが本筋の展開はあまりない。怒涛の展開を見せた三巻後の小休止といった感じ。男の娘好きならば買うほかない。
  • 百舌谷さん逆上する(1)
    ツンデレ・・・病名「ヨーゼフ・ツンデレ博士型双極性パーソナリティ障害(ツンデレ)」
    萌え要素の一つである「ツンデレ」を病気として扱う、珍しい漫画
    イチャイチャする恋愛、萌え展開などを期待してるといい意味で裏切られるかも。
    なかなか見た事ないタイプの漫画なので一見の価値あり。

    個人的にメインはカバ夫...続きを読む
  • 百舌谷さん逆上する(3)
    いよいよ「ツンデレとは何か?」に踏み込んだ第3巻。
    壮大なスケールのペテンというべきは、まさにSFと言っても過言ではない。
    非常にうまい。
  • 百舌谷さん逆上する(1)
    初めて篠房六郎のマンガが面白いと感じた。女の子は相変わらずかわいい。
    百舌谷さんは作中ではツンデレという病気を盾にして世に当たり散らすけれど、これは文系オタクの典型的な行動(通俗ドラマを周囲に聞こえるように罵倒しつつも、根本では否定できていない下りなんかは特に)、間違いなく作者自身がモデル。
  • 百舌谷さん逆上する(2)
    カバー裏おまけマンガで挙げる作品群が9割方被っていて、一方的に好意を寄せています。そうだ、死のロングウォークは中学生の時にこそ読んでへこむべきなんだ(高校生になると鼻で笑ってしまう、大学生では特有の懐の深さを見せ冷静に読んでしまう)。
  • 百舌谷さん逆上する(1)
    「ツンデレに萌えるために描かれたマンガ」ではない。予定調和的なツンデレキャラクターによるツンデレストーリーを期待していたら裏切られる。「ツンデレ」というカテゴリが擬人化したキャラクターではなく、「個人」が描かれている。ラストの3人の関係図もおもしろい。続きを買う予定。
  • ナツノクモ 4
    オンライン内での、“動物園”の具体的な描写。
    牧歌的な雰囲気の中、ギカ(義家族)を組んでいるガウル、クロエのやり取りは、不良娘を抱える家族さながら。それが良いのかは分かりませんが。“嘘だらけの世界”という中で、ガウルはエンジン男に少し心を開いたと思う。
    動物園に駐屯している、傭兵団との決闘三本勝負は...続きを読む
  • ナツノクモ 3
    謎のクラッカー“カバキ”がPCを襲う。
    仮想空間と箱庭療法の関連や、「親から虐待を受けた子供の怨霊にして親殺しの化け物」という“カバキ”の設定や“蜘蛛”を連想させる容姿が印象的です。
    仮想現実に現れる、蜘蛛の糸のような人の絆。その一貫した描写に惹きこまれます。
    童話『オオカミ少年』に準えられる、ガウ...続きを読む
  • ナツノクモ 2
    オンラインの世界での“動物園”の護衛を引き受ける“エンジン男”
    仮想の世界で、生々しいまでの人間のグロテスクな部分の描写に、惹き込まれた。
    人間の欺瞞、義憤、そして不信…オンラインゲーム、ネット上に限らず、そういったものが人を傷つけてしまう。人間は何処にあっても、事実も真実も、見極めきれない。
    “オ...続きを読む
  • 百舌谷さん逆上する(1)
    今までのツンデレ至上最高のツンデレかと。みんなやたら元気でイキイキしていて面白いですね。予想よりけっこうラブ色が強くてびっくり。小学生ラブのくせに微妙にエロいのは青年誌ゆえですかね。次巻が早く読みたいです。
  • 百舌谷さん逆上する(1)
    篠房 六郎好きだなあ。
    こないだのナツノクモはわけわかんないから、ちゃんと読んでないんだけど。
    人物のイキイキとしたさまと
    セリフのキツサがいい。

    あとアブノーマルが気持ち悪くなくて笑えるカラっとしたとこがイイ。
  • 百舌谷さん逆上する(1)
    2008/06/26
    ツンデレ病にかかった少女の話。
    話も絵もいいのに、、文字が多すぎて読みずらい(汗
  • ナツノクモ 6
    サイバーパンクというかネトゲ寄りの世界観で、オンラインカウンセリングというなかなか新しいテーマ性の作品。
    6巻は怒涛の展開でしたね。
    ネトゲをやったことある人ならばこういう奴いるいるいる てなると思う。
    心理描写が生々しい。
  • ナツノクモ 6
    やっと全容が見えたって言うか、何がしたいか解ってきたって言うか。少しずつ複線がつながってきて、なるほどなぁ…って感じにはなってきてる。
  • ナツノクモ 1
    現在3巻
    ネットゲー内の人間ドラマ??みたいな??そんな??まんが??
    そこそこにニオイあり、限りなく読め!と言いたいものの、そんな読め!をポンポン乱立したくないので、残念ですが(ぉ)でも面白いですよ?私には。盗賊団の姉さんが最高にかっこいい漫画です。
  • ナツノクモ 3
    エンジン男本領発揮!仮想空間というネットワークの世界の中で絡み合う人間模様。たとえ仮初の人間関係だとしてもそこで学ぶことがあれば、成長することができればそれは現実世界とそれほど違いはないのかもしれない。ネトゲをやったことがある人ならば似たようなシチュエーションに出会ったことがあるかも?今回は姉さんの...続きを読む
  • おやすみシェヘラザード 1

    面白いけど・・・

    世界観と物語は面白い。
    雰囲気のある作画が物語に合っている。
    映画にまつわる語りをしながら、女子寮での百合っぽい演出に艶がある。
    ただ台詞が多過ぎる点とコマ割りが細か過ぎて、読むのが辛い。
  • 葬送のリミット(3)
    え、本当にこれで終わりなの?
    伏線が余りにも回収されずだったのである意味びっくり。
    本当にいいところで突然終わるので、未完でモヤモヤする人は読まない方がよいです。