広江礼威のレビュー一覧

  • BLACK LAGOON 掃除屋ソーヤー 解体!ゴアゴア娘 1

    幻想的なソーヤー外伝

     短めのエピソードが続くソーヤー連作集。幻想ダークファンタジーな風味。
     トイレで幽霊の幻覚っぽいのを見たり、巨大鋏使いの復讐者を返り討ちにしたり、クトゥルフ蛸もどきや美形フランケンもどきとすれ違う感じ。でも描写は至ってギャグ風味で読みやすいです。
     ロック、レヴィ、シェンホア、ロットンなど殺し...続きを読む
  • BLACK LAGOON 掃除屋ソーヤー 解体!ゴアゴア娘 1

    クセがあります

    元の話よりクセがあります。つまり、万人向けではありません。絵についても同様。表紙はうまく描いていますが中では画質は維持できていません。話としてはこれはこれで面白いです。お好みで。
  • まんが人物伝 エジソン いたずら大好き発明王
    エジソンは幼い頃から新聞を自作して売るなど商才があった。
    子供の興味を伸ばしたエジソンの母親はすごいなあ。
  • ブラック・ラグーン 11
    前作からの登場フォン。
    彼女が絡んだ件で、警察に捕まるレヴィ。
    マネー・ロンダリングの洗濯機が壊れた。
    それをキチンと掘り返してキレイにする。
    ロックの選択。
    フォンと組んで警察で掘り返す。
    そこへ乗り込んだ流れ者4兄弟。
    奴らと警察の中でレヴィがドンパチ。

    レヴィの可愛い女王様姿が拝見できます!...続きを読む
  • ブラック・ラグーン 11
    相変わらずのノリで面白い。
    …のだけれども、敵サイドが弱いかなぁ。正しく言うと、全シリーズの殺戮メイドが強力過ぎたんだけどw

    あと、個人的にはレヴィのサービスコスチュームはレザー云々よりリボンの方が驚きであったりw
  • ブラック・ラグーン 1
    ヤングキングよりサンデー寄りなマンガである
    1巻だけの範囲では何をするマンガなのか不明瞭だが
    「学校が舞台もの」と同程度の意味の「職場が舞台もの」で
    銃と酒とろっくんろーるといい女しるぶぷれな味のバトルものな感じ
    職場も酒とタバコも味付けであって
    身はキャラクタバトルものでしかない
  • ブラック・ラグーン 11
    ちょっと後味悪い爽快感。
    これで終わりとなっても、納得するラストでした。
    でも、あとがきでまだ続くとあって、一安心。
  • ブラック・ラグーン 11
    作者もあとがきに書いているとおり、オリンピックなみに4年ぶりの新刊。どんな話だったか、記憶があいまいになっていたので、第10巻を読み直す。たしかにアニメ(Re:CREATORS)やってけど、こちらが本業でしょう。新シリーズ期待します。
  • まんが人物伝 徳川家康
    絵…☆4.0
    絵柄は悪くないのだが、人間関係が難しくて自分が理解するには何回か読まなければ理解できないようだ。
  • ブラック・ラグーン 10
    恋する乙女なレヴィ。
    ロアナプラに順応し、善悪に折り合いをつけた小賢しいロックではなく、偽善かと悩む善人未満なロックが好きらしいです。
    命がけのお節介を薦めるなんて残酷なことをするなぁと思うけど。
    メガネ娘フォンを救う鍵は電子の海に埋もれたマフィアの埋蔵金かな?
  • ブラック・ラグーン 10
    久しぶりすぎて前の話はあんまり覚えていなかったし、話もハッカー的な内容でよくわからなかったし、ロックはちょっといい人すぎてませんかと思ったりもしたけど、なんか勢いで読めてしまった。
  • ブラック・ラグーン 10
    凄いです。このマンガ!!迫力ありすぎ!

    日本人サラリーマン、通称ロックが拉致られて ラグーン商会 に参加することから始まる。
    てか、ロックは案外頭切れるし。だから商会に入ったんだろうケド。
    メイドのロベルタは非常に強い。いいなぁ、あの強さ。
    二巻目にしてロックとレヴィの確執そして和解。人としての強...続きを読む
  • ブラック・ラグーン 1
    再読。話はロックが生まれるところからロベルタとの決着がつくまで。ロベルタのキャラが好きすぎる。最高にクールだ!メイド服の猟犬とかよくわかってらっしゃる。度々出てくる元ネタを調べたくなってくる。
  • ブラック・ラグーン 10
    待った。3年待った。
    待った甲斐、あった。
    スピード感。迫力。キャラクターの魅力。そしてオマケ漫画の落差。

    次巻にも期待。次はスパンが短いといいな。
  • ブラック・ラグーン 1
    昨晩友人宅で、youtubeにアップされてた、本作のアニメ映像を編集した動画をみせてもらって、シャープな作品だなあと思って、原作にあたる。
    ストーリーは結構以上に無理があるし、いかにもなメイド戦士(?)が現れたりで、ついていくのが大変だけど、それでも、ちゃんと読ませる切れ味のよさは秀逸では。
  • ブラック・ラグーン 9
    シェーン少佐とガルシア坊ちゃんの対比と、シェーン少佐とバラライカの対比構造が際立っていました。シェーン少佐とレイの関係、ガルシア坊ちゃんと、ロベルタの関係あたりもそうかな。シェーン少佐が「正義」の人を貫いていたのは、あの人がこれから十字架を背負っていく証左か。それらに比べると、ガルシア坊ちゃんの「甘...続きを読む
  • ブラック・ラグーン シェイターネ・バーディ
    最近連載が再開したBLACK LAGOONの初文庫版。圧倒的に理不尽な暴力性、血と硝煙の臭い、軽妙ですかした会話、その中に見え隠れするアウトロー達の生き様、虚淵玄は原作の雰囲気を見事に文庫化したなあという印象です。原作ファンであれば難なく楽しめると思います。ただ、ストーリーに関してはちょっと遊びすぎ...続きを読む
  • ブラック・ラグーン2 罪深き魔術師の哀歌
    これまた一気に読めた。
    エダがいい、締まるね。ロットンもかっこよかった……ね?
    虚淵玄は作り上げた世界観の表と裏をうまく利用する印象を持っている。
    ブラックラグーンを利用して、
    この設定をそう使っちゃう?ってのを見てみたい!
  • ブラック・ラグーン シェイターネ・バーディ
    一気に読めた。
    ブラックラグーンの雰囲気そのまま。
    個人的に虚淵玄の期待度が高かったので、
    ぶっ壊れた信念(?)を持つ敵役を見てみたい!
  • ブラック・ラグーン2 罪深き魔術師の哀歌
    真性バカを真ん中に据えることで既存のキャラクターを貶めず、ゲストキャラクターを盛り過ぎもさせない奇跡の調和を見た