山本康正のレビュー一覧

  • 次のテクノロジーで世界はどう変わるのか
    まず、筆者の経歴に驚かされる。

    院卒後、銀行のアメリカ現地法人に就職。
    その後、ハーヴァードで公衆衛生を学び、修了後グーグルに入社。
    在学中には医学系の研究所だけでなく、ベンチャーキャピタルやか感染症対策のグローバルファンドにもかかわる。
    こうした経験から、テクノロジーとビジネスを繋ぐ仕事が必要と...続きを読む
  • 次のテクノロジーで世界はどう変わるのか
     序章と第1章が本書の肝。
     結局、実態のない「情報」を、どのようにとらまえるのか。あきらめるのかの勝負。
  • 次のテクノロジーで世界はどう変わるのか
    【考えるは無限大】
    凄まじい勢いで成長しているのがテクノロジーの世界です。
    他の分野でこのように成長著しい分野はありません。

    統計的なものは劇的変わるでしょう。
    データもサンプルから判断するのではなく、母数はすべてになります。
    つまり、現実(すべての事象)を見て様々な切り口でデータを並べるだけにな...続きを読む
  • 次のテクノロジーで世界はどう変わるのか
    <目次>
    はじめに 2年後のビジネスは三角形を中心に進む
    序章近未来に必ず起こる7つの大変化
    第1章テクノロジーとビジネスの交差点
    第2章基幹テクノロジ-の進化史
    第3章近未来を創るテクノロジー①AI
    第4章近未来を創るテクノロジー②5G,クラウド,ブロックチェーン
    終章テクノロ...続きを読む
  • 次のテクノロジーで世界はどう変わるのか
    テクノロジーの基礎教養を身につけたい方に。

    読み手によって評価が二分する一冊だと思う。5G、クラウド、AI、ブロックチェーン… 近未来のテクノロジーを語る上で欠かせないこれらのキーワード。自分の言葉で語れない人、"知ったかぶり"を卒業したい人は一読の価値あり。

    ひとつだけ残念な点を挙げるとすれば...続きを読む
  • テックジャイアントと地政学 山本康正のテクノロジー教養講座 2023-2024
    テックジャイアントの経営が曲がり角だという。しかしながら次のステップがどうなるのかは正直読めない。
    生成AIについては、様々な考察がなされているが、その情報も日々変化しているため、本当の意味で未来を見据えた意見なのかどうなのか、一般の我々では判断がつかないだろう。
    書籍で読んだ場合、情報だけで捉える...続きを読む
  • 入門 Web3とブロックチェーン
    本書の特別対談、社会学者の方との話がとても興味深かったです。

    ブロックチェーンの鍵である中央政府などに頼らないトレーサビリティであると述べられていました。

    人権についての話が格別おもしろかったです。

    移民や難民が行われなければいけない煩雑な手続きがブロックチェーンによって情報がたどりやすくなる...続きを読む
  • 外資系データサイエンティストの知的生産術―どこへ行っても通用する人になる超基本50
    個人的メモ3つ!ここだけ見るとデータサイエンティストあんま関係ない。

    ①レファレンスワーク
    =参考文献リストに当たる
    =バックグラウンドリサーチ
    =文献には教科書的に使われる名著や一次データ多数

    +英語で情報収集できると世界がめちゃくちゃ広がる!

    ②ハードワーク
    =人生には頑張りどころがある
    ...続きを読む
  • アフターChatGPT 生成AIが変えた世界の生き残り方
    ChatGPTの本、2冊目。この手の本を読むと本当に生き馬の目を抜くようなスピードで競争が進んでいるんだなぁと思う。ものづくり大国日本もこの分野で勝負できるか、人ごとでなく自分も子供らもこんな時代で戦っていくしかない。
  • テックジャイアントと地政学 山本康正のテクノロジー教養講座 2023-2024
    地政学というほど大それたものではないが、全体感を掴むには良い本
    ある程度、既知の内容多かったが、バズワードに振り回されるな、例えばWeb3.0とかメタバースとか、と言うのは超納得。マネタイズできる想像があまりできない、、、
  • テックジャイアントと地政学 山本康正のテクノロジー教養講座 2023-2024
    疎いジャンルだけど、
    それで済ませるわけにはいかない。
    ざっくりでも読んでおかないと。
    そのくらいの感覚ならば必読の本。
    日本はずっとヤバイ状況、
    というのは理解できた。たしかに、そう思う。
  • 世界最高峰の研究者たちが予測する未来
    世界を牽引するリーダーたちが思い描いている未来を、著者が分かりやすく教えてくれます。
    どんな未来になるのかを、現在のトレンドを学んだ上で予測し仮説を立てていくことは大事だと、教えてもらいました。
  • お金の未来
    ・新しい動きというのはエンジニアコミュニティなどメディアが気付かないところから口コミでひっそりと始まります。メディアに大きく取り扱われる時点では情報としては遅いのです。

    ・ポイントは「主権者になろうと思えばなれる」というところです。

    ・「お金のストリーミング化」とでも表現できるようなリアルタイム...続きを読む
  • アフターChatGPT 生成AIが変えた世界の生き残り方
    雑誌記事のようなレベルの情報が詰め込まれていて、読んでてへぇ、となります。自分の個人や会社の状況を省みるきっかけになります。
    他の方のレビューにもありますが、特に面白い洞察が書かれている本ではないです。
  • きみたちは宇宙でなにをする?
    ベンチャー投資家である著者が、「過去」「現在」から「未来」を見つめ、今10代の若者にこれからの人生においてどのように学び、成長していけばいいのかのヒントを教えてくれる本です。

    ① 勉強は「数学」と「英語」だけすればいい。英語の情報量は日本語の約33倍ある。
    ② 誰かと比べてはいけない。比べるなら「...続きを読む
  • 入門 Web3とブロックチェーン
    <目次>
    はじめに
    第1章WEB3.0で世界は激変する
    第2章NFTがデジタルデータに新たな価値を生んだ
    第3章個人の貢献を可視化するDAOがシビアな実力主義を
    第4章すべての企業が避けて通れないトレーサビリティも変革する
    特別対談政治や社会までも変えるWEB3.0の可能性
     山本X筒井清...続きを読む
  • アフターChatGPT 生成AIが変えた世界の生き残り方
    chatGPT、生成AIの歴史とこれからどうchatGPTと向き合っていくかの内容

    うまくサボれる人に価値がでてくる

    新しいテクノロジーに対して、食わず嫌いにならず、好奇心をもち、学び、試し続ける習慣を。
  • アフターChatGPT 生成AIが変えた世界の生き残り方
    Chat GPTをはじめとする、AIの進化は止まらない。
    それを禁止したり、嫌うのではなく、
    どう使うか、どうすれば、今の仕事の付加価値向上につながるか、を考えるべき。
  • シリコンバレーの一流投資家が教える 世界標準のテクノロジー教養
    大企業とスタートアップ、VCさらに大学や政府が一緒に未来に向けて動けないと、日本に未来はないのかな。
  • アフターChatGPT 生成AIが変えた世界の生き残り方
    生成AIというメガトレンドに対して、今の業務をどう適応させるべきか、今後のキャリアをどのように考えるべきか、のインプットとして購入。
    AIの歴史から各企業の取り組みが満遍なく述べられていて、頭の整理にはなった。しかし「世界の生き残り方」は表面的だったため、あまり参考にはならなかった。