かわかみじゅんこのレビュー一覧

  • いたいけざかり
    短編集。

    いわゆるBLマンガではないところがすごく良かった。
    それにハッピーエンド!みたいな終わり方でないところもすごく良かった。
  • 100%オレンジピンク
    かわかみじゅんこの本は読むたびに ついていけなくなったと思ったり昔の方がよかったと思ったりしちゃうけど結局買ってしまう。
  • パリパリ伝説 (4)
    パリでフランス人の旦那さんと、幼稚学校(幼稚園)に通うことになった子どもの3人家族の日常。時々ちょっと足を延ばして、ベルギーやロンドンやスペインやバスク地方へ行っているくだりが羨ましい。でも全体的には落ち着いたトーンで、穏やかな気持ちで羨ましがれる。
  • パリパリ伝説 (3)
     何も考えずに読むには良い本です。
     「外国に行きたい欲」というのが全くないので、憧れる〜!とかはないのですが、パリの生活の香りが羨ましいなと、この本を読んでいると思います。クロワッサンが美味しそうなとことか…。
     赤子の髪の毛は、前のまま(毛1本)が良かったと、私も思います。
  • 100%オレンジピンク
    むかーしcutieに載っていて終りが気になってたのが単行本化してました!
    さっそくよみよみ。

    空気感が素敵。
  • みどり姫
    かわかみじゅんこは好きだけど、これはちょっと。
    軽さと痛さのバランスが最大の魅力の作家だと思うんですが、これは軽さだけが先行してて後に何も残らない感じ。
    表題作はよかった。
  • パリパリ伝説 (1)
    可愛くて大好きだけど、それはストーリーマンガあってのこと。
    かわかみさんがこれしか描かなくなってしまったら寂しい。
  • キキララ火山
    表紙かわいい。
    絵も好き。
    読んだすぐは効いてこない言葉が、時間がたつたびジワジワ染みてくる…
    Something like that が一番好き!
    でもこれの収録作は全部すき^^
  • パリパリ伝説 (1)
    え-っていうようなハプニングも気だるげに描くかわかみさん。ついつい持ち歩いてまで続きを読んでしまう,そんな1冊。
  • 銀河ガールパンダボーイ
    かわかみさんの描く世界観が好き。
    クラブハリケ-ンは脇役もいいキャラだった。
    この人の漫画もっと読みたい。
  • パリパリ伝説 (2)
    さらに面白くなっているので注意が必要です。ていうか私はこの人のストーリー漫画がフツーに好きなんだけどもう描かないのかなーあ。でもいい。パリパリ描き続けてくれるならそれでもいい。
  • あかずのふみきり
    淡々として何気ない日常を切り取った感じのBL中心の短編集です。BLじゃない話があってそれがお気に入りです。
  • パリパリ伝説 (2)
    フランス好きな私に職場の同僚が貸してくれました。パリへ移住し、フランス人と結婚し、出産子育てをしている漫画家さんのコミックエッセーです。この人の生き方がいいスタンスです。きっとフランス好きでパリに移住したんでしょうけど(2巻から読んだからよくわかりません(笑))「おフランス万歳!」でなく、子どもを産...続きを読む
  • ネオンテトラ
    かわかみじゅんこの世界観はすばらしいね。異世界の物語のようでリアル。モノクロなのにカラーにみえるし。凄いよ。
  • パリパリ伝説 (1)
    パリだけでなく、インドやタイ、スペインなど他の国でのお話も出てきます。恐怖体験も多く、なぜ著者がこんな思いをしてまで外国に行きまくるのか疑問になるほど…
  • パリパリ伝説 (2)
    お子さんが産まれたこともあってか、前巻より落ち着きのあるパリ暮らしを中心としたお話でした。やはり文化の違いは大きい。
  • いたいけざかり
    いくつものお話が掲載されています。
    どれも、登場人物の心情がもやもやしているため、見ている方ももやもやしました。
  • 長女だからって。

    イマイチでした

    かわかみさんの子どもの頃のエッセイマンガですが、これはあんまりおもしろくなかったですね。
    タイトルに長女って入っていますが、長女ならではのエピソードはほとんどなかったし。
  • いたいけざかり
    表紙がパッと目に留まって読んでみたけど...
    なんか表紙の印象と違う。(笑)
    中身は短編集のようですが、最初の話に出てくる女の人にイラッとして
    最後まで読めなかった。
    これは私の好みではない。
  • いたいけざかり
    どの話も主人公が言い訳ばかりで魅力が無さすぎ。

    あの頃は世間知らずで暴言吐いたよね。酷いことしたよね。若気の至りだからね。あはは。

    みたいな話ばかりで読んでいて萎える。