かわかみじゅんこのレビュー一覧

  • 中学聖日記(1)

    ドラマから来ました。

    テレビドラマ「中学聖日記」にはまり、原作にたどり着きました。
    原作と漫画で流れなどに多少の違いはありますが、聖ちゃんや晶くんの心の声がより細かく書かれていて、
    あの時登場人物たちは実はこんな気持ちだったのかと、新たな発見をすることができました。
  • いたいけざかり

    良い

    独特の空気感のある作品で、ちょっとした所までも書くところが細やかで良いなと。
    続きが気になります〜。
  • 中学聖日記(5)

    どろっどろでもいいのに

    清潔感が残る

    恋愛は2人だけだったらいいのにっていうのは定石で
    学生だこらこそ阻むものがあるのは仕方ないこと、、
    故に萌えます!!

    全部とっぱらえたらどんなにいいか!
    でも出来ないから苦しい!
    苦しいけど何が苦しいか分からない
    その感情は大人とかこどもとか関係ないし
    もっといったら好きな気持ちと...続きを読む
  • 中学聖日記(6)【電子限定特典付】

    はやく進んでほしい

    聖ちゃんの物語が、
    黒岩くんの物語が、
    加速してほしい。


    駄目だって思うから惹かれ合うのかなー。
    駄目じゃなくなったらどうなるのだろうな。

    はやくふたりの物語が見たい
  • 中学聖日記(1)

    好きな作品

    ドラマを観てとても良かったので原作も読んでみました。
    初めてタイトルを見た時、ちょっと危ない話なのではと思いましたが(まあ危ない話なのですが。)心理描写が繊細に描かれたお話でとても良かったです。
  • 中学聖日記(5)
    晶は聖と会って自分の気持ちに気付いたと、るなに別れを告げる。
    新しい学校でも晶との事が噂になり教師でいることにすがりたい聖は晶に関わらないでと電話をするが…。

    心が揺れ動く描写が印象的でした。
    大人びた晶の台詞が聖を悩ませます。
  • 中学聖日記(4)【電子限定特典付】
    聖がいなくなって2年経った頃、偶然居場所を知った晶は会いに行く。もうすぐ18歳、会ってはいけない理由はないと晶は言う。

    若さですね、行動力があるのは素晴らしい。さあ聖はどうする?
  • 中学聖日記(2)
    教師と生徒の純愛ストリー。じれったいけど
    ちょっと新鮮な部分もあったりでこの先どうなるのかはまってしまいました。
  • 中学聖日記(1)

    続きが気になる!

    実写ドラマを見て、原作も読んでみたいと思っていたところ、お試しであったので読みました。1巻読むと続きが気になり、4巻まで一気に購入しました。

    年の差とか教師と生徒というのは気になるけど、不器用?な恋愛、初恋、純愛にドキドキしながら読んでます。
    絵もキレイで私の好きなタッチです。
    早く五巻が...続きを読む
  • フローラ
    20世紀初頭 ベル・エポック
    フォンテーヌブローの絵ハガキからの着想だそう

    25歳を過ぎて見合い相手をふっては
    学者の父が心配で結婚をしないフローラ
    恋愛に向いてないのね、と
    休養にトゥルーヴィル行く為
    リヨン駅からメトロへの階段を下る途中
    メトロオタクな商社マン、キヴァルシュと出会う

    物語は途...続きを読む
  • 中学聖日記(3)
    原口先輩、素敵。勝手なイメージでかわかみじゅんこ先生は原口先輩に似てるんじゃないかと思っている。次巻気になる…
  • パリパリ伝説 (1)
    異国とは言えども
    パリという大都会で
    なじめるのは 
    もっとすごいハプニングを
    体験していたからですね
    ゆるさとハードさのバランスが良くて
    これは 続きも気になる漫画です
  • パリパリ伝説 (9)
    9巻目となると同じことの繰り返しが多いのだけど、ついつい読んでしまう。

    連載が飛び飛びなのか、夏の話題が多かった。
  • パリパリ伝説 (1)
    独特~。
    途中私が、たるんでしまったが、最後の方、集中して読んだら、はまった!
    私は、外国に行く勇気(それと、お金)が、ないが、疑似体験させてもらった。
    危ない目にあっても、めげないんだろうな。凄い。
  • パリパリ伝説 (8)
    祝・かわかみじゅんこさんデビュー20周年!!8巻にして、「パリパリ伝説」という本の名前から反してパリの街を飛び出し、ちょっと田舎の一軒家へお引越し。パリよりはちょっと田舎へ引っ越しちゃったけど、これからも変わらないフランスからのリポートを楽しみに待ちます。9巻の発売が楽しみだなぁ。
  • 日曜日はマルシェでボンボン 4
    今回は切ない大人なお話が多かった印象です。
    かわいい感じも好きだけど、こういうのも好きなので楽しめました(^^)
  • パリパリ伝説 (1)
    「パリの鈴木家」を読んでかわかみじゅんこさんにハマりました。
    「パリの鈴木家」はフィクションだけど、こっちはエッセイ漫画。作者のリアルなパリ生活が垣間見れて楽しいです。

    フィリップさんの友人がする、「豆と一緒に煮込まれる鍋の中のソーセージの真似」が超気になります。見てみたい…
  • パリパリ伝説 (7)
    大好きなシリーズ!かわかみさんのカラー絵の色使いにはいつもうっとりさせられる。
    生活の中の出来事や笑いをすくい上げるのが、すごく上手で新刊が待ちどおしい。
  • パリパリ伝説 (1)
    パリの事だけかと思ったら、色々な国の人が登場する。みんな強烈な個性。日本は平和ですね。外国コワイヨー^^というかワイルドです。肝がすわってて動物的。唯一日本人がフランクなところといえば、宗教なのかなあ…?日本に生まれてよかったです(笑)
  • あかずのふみきり
    短編のオムニバス形式だが、それぞれの作品にそれぞれの「どうしようもなく〇〇な感じ」と言う雰囲気がある。「うるわしい人」の、好きだからこそよそ者じゃない花ちゃんが撮れてしまうカメラマン秋田の苦悩など、後少しなのにぃ、と言うもうちょっと感が凄くいい。一番のお気に入りは「ギターとピーピーのアンプ」。ギタリ...続きを読む