かわかみじゅんこのレビュー一覧

  • いたいけざかり
    雑誌フィールヤング(BLじゃない笑)に載っているパリパリ伝説で今月宣伝していた。本屋で表紙を見た記憶があるけれどパリパリ…作者さんと全く結びつかず。読んでみて、なんか雁須磨子さんと通じるものがあるかな。なかなかおもしろかった。ファンタジー要素が低くホントそのへんにいる男の子っていう現実感アリアリです...続きを読む
  • いたいけざかり
    ファンタジーじゃないBL。

    新装版だったようで、表紙と中の絵がだいぶ違った。だが私は中の絵の方が好き。
    こういう漫画は近頃はもうないのかしら…増えて欲しい。
  • パリパリ伝説 (1)
     
    (2)から読んで(1)が未読だったのでした。
    なぜパリで暮らそうと決意したのかきっかけがいまいちわからなくて
    それが(1)に描いてあるのかなーと思ってたけど描いてなかった。
    フィリップさんと暮らす為にパリに行ったのかしら。
    向こうは結婚という制度に重きを置いてないらしいけど
    ”フィリップさんがパ...続きを読む
  • パリパリ伝説 (1)
    日本は住み安いんだなぁって思う(笑)
    でも戸惑いを楽しめる作者が羨ましい。
    私もパリに住んでみたいな。
  • 日曜日はマルシェでボンボン 1
    「愛の国フランス」といってもマイノリティはマイノリティであり、子どもは子どもである。
    ジュリエッタの安定感は、「生きていることが幸せ」なんだと確信していることからくるのかなあ。
  • 日曜日はマルシェでボンボン 2
    現在発売中の雑誌に掲載されているのが気に入ったため単行本を購入。ネットで頼んだら2巻が先に来た…。
    しみじみと人生がいとおしくなる漫画。1巻がくるのが楽しみ。3巻が出るのも楽しみ。
  • あかずのふみきり
    かわかみじゅんこさんのBL詰め。キラキラした女の子の描写が好きな自分としては、かわかみ作品の中では印象が薄い一冊になってしまってるけど「息も触れ合うくらいにねシリーズ」を一気に読めるのがうれしい。ぶっとんでるオカマと鈍感女のテンション高めのやりとりは爆笑じゃないのにじわじわくる。
    心で感じろ!という...続きを読む
  • パリパリ伝説 (1)
    パリ暮らしに興味あるので日常の出来事がとっても新鮮。暮らしているからこその体験談にほほーと言いながら読んでます。
  • パリパリ伝説 (1)
    パリっていったらオシャレで映画みたいで素敵な街って憧れてたけど、現実はそうでもないみたいな。作者の独特の感性と、シンプルだけどセンス溢れるイラストで描かれています。たまにめっちゃ笑えるとこがある。パリ生活の話も好きだけど、私は1巻の最初の頃の作者の日常の話がかなり気に入ってるんで、そういうのも描いて...続きを読む
  • 日曜日はマルシェでボンボン 1
    ふんわりソフトな見た目とはうらはらにナイフのようにとぎすまされた感性の持ち主、ジュリエッタは8歳の女の子。とても愛くるしい子供らしくおませなフランスの女の子。
  • パリパリ伝説 (1)
    まずこの題名に爆笑してしまいました(笑)
    パリ在住のかわかみさんが国際結婚の裏事情や、
    子育てのことなどを綴った楽しいエッセイ。
    只今8巻まで発売中です。
  • キキララ火山
    個人的には「ワレワレハ」のたま子先生の話が一番好き。
    この人の突拍子もないネームセンスって、ホント頭がおかしいんじゃないの?ってくらい面白い。
  • 少女ケニヤ
    100%は分からないと思うが、なんとなく不思議に感じた。
    ワイルドな関係をしていると同時に、どうせ純愛の理想を手放そうはさせない学生たちが深い印象を残してくれた。
  • 100%オレンジピンク
    どっちかと云うと表題作よりも、
    「おかあさんも〜」「すり鉢日記」が好き。
    何故ダメな男に惹かれてしまうのか 笑
  • 少女ケニヤ
    毎日こんなに眠いのも
    指を切ったら痛いのも
    目がとけるくらい泣いたのも
    ひとりで寝るのが こわいのも

    ぜーーーーんぶ
    気のせいかも!!!

    これいいね
  • 少女ケニヤ
    本家の柴崎紅がいた。柴咲コウの芸名の由来の。「GOLDEN DELICIOUS APPLE SHERBET」に。からっぽみたいな、でも、恋とか愛とか知りたいそんな女の子がいっぱいいた。もう、そういう女の子にはなれないし、戻れない。そういう歳は過ぎさりし。高校時代に読みたかったなあ。
  • パリパリ伝説 (3)
     2巻はなぜかなかなか読み進めることができなかったのだけれど、3巻は一気に読んでしまいました。パリ行きたい...。
  • パリパリ伝説 (1)
    漫画家さんのパリ暮らし&過去の旅。
    4コマ。笑える。
    1巻のみ所有。2からは子育てに話がシフトしてると話しに聞いたので・・・
  • ネオンテトラ
    ネオンテトラって熱帯魚の名前だったのかー。そういえばかわかみさんのマンガって夜中の熱帯魚の水槽みたいかも。
    寝静まった暗闇にモーターの低く響く音と青い光、小さな魚がキラキラと体を透けさせて泳いでいる。
  • ネオンテトラ
    後半に収録されてる作品はだいぶ絵柄違いますけど、好きだあ!「ハールヲアイスルヒトワ」とか怖いけど何度も読むと深いなあと。すごいなあと。