かわかみじゅんこのレビュー一覧

  • ネオンテトラ
    初期のかわかみじゅんこがギュッと詰まってます な一冊。この人の絵の描き方っていうか構図の取り方が、好きだなあ。(K)
  • あかずのふみきり
    ボーイズ・ラブに免疫のない自分でも楽しんで読むことが出来た。キレイな絵柄と作品構成が好印象。1話目の「セブンティーン」がおすすめ。
  • パリパリ伝説 (1)
    最初はフィールヤングで休載のあな埋めにたま〜に登場。しかし徐々に人気がでて待望の連載開始。個人的には後半に載っているあな埋め時代の旅行ネタが好きでした。バイバイフラ〜ン!
  • パリパリ伝説 (1)
    かわかみじゅんこさんの脱力パリ生活4コマエッセイです。何が面白いって、かわかみさんの視点が非常に独特。押し付けがましくなく淡々としているのにめちゃめちゃ笑える。狙って描けるモノじゃないです、これは。
  • パリパリ伝説 (1)
    うさぎのシャツをまとったフィリップさんと裏表紙にやられました。ロワイヤルなんとかさんより、足が地についてて好みです。
  • 中学聖日記(2)

    二巻目

    主人公の黒岩晶は14歳の中学三年生。
    彼の元にやってきた新しい担任の末永聖は見た目が清純でアイドルと同名ということもあり男子たちから羨望の目で見られていたが遠距離の婚約者がいると知り晶はなぜか末永に対してイライラした感情をずっと抱えることになる。
    その感情のまま力になりたいと言ってきた末永にビンタし...続きを読む
  • 中学聖日記(1)

    思春期

    主人公の黒岩晶(あきら)は14歳の中学一年生の男の子。
    母校に隕石が落ちてきて事務員さんが亡くなった半年後にやってきた新担任の末永聖を見るとなぜかイライラしてしまう。
    清純な見た目でアイドルと同じ名前の彼女だが遠距離恋愛の婚約者がいるらしいという噂を知ったからだった。
    そのイライラが抑えきれなくなっ...続きを読む
  • 中学聖日記(1)

    う~ん…。

    ドラマ見てないんですが。タイトルを見て気になったので無料版読んでみました。
    先生と生徒っていう設定の話はたくさんあるけど、中学生とっていうのはあまりないかな…。
    まだまだ子供で思春期で、自分の感情もコントロール出来ない生徒に意識するという感覚がよくわからない。
    この聖先生も精神的にお子ちゃまと...続きを読む
  • 中学聖日記(3)

    暗い?思春期ゆえの?

    この年代の男女なら
    黒岩と岩崎の関係が
    不器用で危なっかしいのわかる。

    でも聖ちゃんとドロドロになる黒岩が見たいのは
    おばさんになったからなのかな、、

    年頃の恋愛観と社会人の恋愛観って違うから
    聖ちゃんの葛藤が分かるし
    どんなことも飛び越えて黒岩くんが聖ちゃんに傾いてほしいのは
    多分私が聖ちゃん...続きを読む
  • 中学聖日記(2)

    落ち着かない

    独特の浮遊感。聖や黒岩のどこかゆらゆらふわふわした感情の揺らぎと黒岩母やるなちのきつい感情が相まって読後感はいまいち。
  • 中学聖日記(1)
    志村貴子さんの絵柄と勘違いして志村さんの漫画と間違えて購入。笑
    でものめり込んで読める!みんながみんな感情をさらけ出しまくっているところが漫画だなと思うしそれがこの漫画にのめり込める点だなと思う。
    ただ感情ですぐ動きすぎるところは浅はかだな〜とも思うし人間ぽいからいいのかな。自分が平凡な倫理観を持ち...続きを読む
  • 少女ケニヤ
     ブックパスにて。ジャケ買いならぬ、ジャケダウンロード。表紙が気になった。

     たぶん、大丈夫。女の子は、無敵だ。そんな雰囲気をまとって突き進む女の子たちの物語。
     物語を追うのではなく、女の子たちを追うための物語。
  • 中学聖日記(1)
    思春期のもやもやが充満している。
    担任の女性教師と男子中学生との恋なんだけど担任がものすごく天然で女出してるからイライラしてくる。
    私にはちょっと合わない空気感。
  • 中学聖日記(2)
    高校生になる。
    中学生ならではの危うさがなくなって少し見やすくなってきたかも。
    ところで先生は結婚したんだろうか。
    してない気がする。
  • 日曜日はマルシェでボンボン 1
    かわかみさんのエッセイかと思ったら、漫画だった。8歳のフランス女子ジュリエッタ…微笑ましくもあり、鋭いところもあり。表紙の色合いも素敵だなー
  • 日曜日はマルシェでボンボン 2
    フランスのパンおいしそう…!おじいちゃんの双子話しは読んでて目頭が熱くなってしまった…。マルタンがんばれ!
  • あかずのふみきり
    不思議な雰囲気が気になって購入。
    後から「パリパリ伝説」の作者さんと知りました。
    なるほど!
    色々古い感じがしたので、日付を見たら1996年…………ああ、そりゃあ、古いですわ。
    でも、苦手な古さじゃないです。
    BLというよりも、サブカル系の漫画でゲイの話という感じでした。あ、濃ゆい訳でもなく、何とな...続きを読む
  • いたいけざかり
    書き下ろしつき再録版。報われない恋とか、恋人未満とか色々。たまにはこういうBL読んで報われることの奇跡を再確認したい。
    タッパもあり顔もイケテるスポーツ男子が、ノンケだったのにいきなりネコ願望に目覚めるという設定の話が異常に萌えたんだけど、好きな男からはこっぴどく降られるし、主役のメガネ男子も報われ...続きを読む
  • パリパリ伝説 (6)
    明田さんからの妻への贈り物シリーズより。面白かった、かわかみじゅんこって、これまで、そんなにピンと来なかったのだけど、これは、面白いし、パリ、行きたいったらありゃしないっつの、住みたいっつの。(13/9/18)
  • いたいけざかり
    「俺が辛くさしてんじゃねーか」
    親友のシゲに言い寄られている幹本。幼い頃から一緒に過ごしてきたシゲの〝あからさまな好意〟に「なぜ自分なのか」と戸惑いを隠せない幹本はーー?
    表題作ほか、男の恋人をなくした同僚の結婚や、「好き」と言えないセフレ関係、乙女系陸上部のエースが先輩に捧げる恋心などの7篇に加...続きを読む