三戸政和のレビュー一覧

  • 資本家マインドセット
    サラリーマンマインドより、資本家マインドの方が楽しい気持ちで働けるんだったなぁ、という感覚を思い出せました。
  • 資本家マインドセット
    私が考える資本家とは、好きなことを・好きな人と・好きなようにやる人。有限の時間を最大限活用するため、「他人の時間」ではなく「自分の時間」を生きる。サラリーマン・マインドセットから資本家マインドセットへと戦う土俵を変えれば、同じ労力で数百倍のアウトプットから得られる。

    自分の時間・他人の時間、という...続きを読む
  • 資本家マインドセット
    【すべてはマインドから】
    資本主義が続く限り(おそらく2090年ぐらいまでは上り調子が続くと思われる)資本を有する者が有利です。(幸福度とは異なる)

    最近は資本を有するハードルがかなり低くなっています。
    投信を使えば100円から株式を入手できます。
    資本家とは違いますが、世界経済に投資をすることが...続きを読む
  • 資本家マインドセット
    月働いていくらの世界から抜け出したくて手に取りました。
    仕組みをつくって、かけ算にしていくことが重要。
    資本家マインドを持って仕事に取り組んでいこう。
  • サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 会計編
    はじめに
    序章 だまされない数字の見方
    第1章 最低限これだけは知っておきたい会計知識
    第2章 「危ない会社」を見抜くには?
    第3章 「儲かる会社」をどうやって見つけるか
    第4章 賢い会社の買い方
  • サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 会計編
    会計知識ゼロで読んだところ、とても難しく感じた。実際に会社を買う事をシュミレーション出来て、経営陣がどのような目線で会社運営しているかが少しわかった様な気がした。またしばらくしたら読んでみたい一冊。
  • サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門

    薄っぺらい

    大企業で長期間勤務してきた読者限定の内容。
    実例も極論が多くあまり参考にならず、
    内容が薄い。
  • 【無料お試し版】サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門+現代ビジネス記事付

    サワリだけです

    タイトルから想像できるような具体的な内容は一切記載されていません。同じ内容が繰り返されているだけで、如何にお試し版とは言え一寸酷いのではないかと思いました。