誉田哲也のレビュー一覧

  • ソウルケイジ
    姫川シリーズ2作目。今作は日下に焦点が当てられてらいます。日下ぎ語る夫婦像、父親像には感心しました。姫川も自分の心と向き合いつつ、確実に成長していますね。
  • 警官の貌
    福田和代さんだけ知らなかったが、好きな小説家が並んでいるので購入。
    短編集だがどれも読み応えがあってよかった。
    最後の貫井さんの見ざる、書かざる、言わざるが衝撃的だった。あっという間に読んでしまった。
  • フェイクフィクション
    何だか久しぶりの「誉田哲也」って感じでした。
    こう言うのを待ってたんだと気がついた。

    この暴力的な描写が、ストロベリーナイトを思い出させる。
    恐ろしく怖い話なんだけど、これが面白いと思う自分って、何なんだろ??
  • 新装版 ジウIII 新世界秩序
    1から一気に読んできたけど、、泣いた❗️笑
    これはヤバい❗️
    ノワールな世界観を背景にしたミステリ、アクション小説、なんかじゃありません。最初はパンチの効いた入りで妖しさとスピード感で引き摺り込んでおきながら、ときおり挟んでくる純粋な男性らしさ、女性らしさの感情でホッとさせつつ、さらにそれまでの事件...続きを読む
  • あなたが愛した記憶
    続きが気になってすらすら読めた、私の中では結構お気に入りで面白かった
    ゾクゾクするようなシーンとか少し描写がグロいのもあったけど、最後は温かくて、感動した( ; ; )グロさは自分的には大丈夫
    誉田哲也さんの作品もっと読んでみたいと思った
  • 武士道シックスティーン
    こりゃあ、いい❗️
    純粋に青春小説かとおもいきや、ちょっと深い部分もあり、でもストーリーはテンポがあって
    面白い、とは聞いてたけどほんと、いい❗️
    さぁセブンティーン読もっと
  • 歌舞伎町セブン
    個人的には姫川シリーズよりもジウシリーズのが面白いかな。。。歌舞伎町のくだりはゲノムから読んじゃったけどやはり面白くて一気読みしてしまった。
  • フェイクフィクション
    久しぶり!

    やっと来ました
    これぞ誉田哲也!

    誉田哲也さんの良いところが詰まった傑作です
    面白かった!

    ってまぁこれで終わりにするのもあれなんで、じゃあ誉田哲也さんの良いところって何よって話です

    ・ちよいグロなのになぜか読みやすい
    ・敵方にもドラマがある
    ・あんまり懲りすぎないいい感じの裏切...続きを読む
  • サイドストーリーズ

    しゃれた構成のアンソロジー

    煙草をテーマに有名作家の有名小説の番外編ばかりを集めたという大変にしゃれた構成のアンソロジー。
    もとの小説を読んでいれば読み返したくなるし、読んでいなければ読みたくなるという、出版社 作家の術中にはまってしまうたちの悪い本。
    番外編ではあるが元の本の色合い香りを程よく保った佳作が多い。
  • 武士道ジェネレーション
    ずっと温めていた武士道シリーズ完結編。
    凄く良かった~!
    シリーズを読み返しながら。
    二人の出会い、切磋琢磨しながらの成長。
    青春っていいなぁー、戻りたいなぁー、好きなことをもっと頑張れば良かったなぁーと、思いを巡らせてしまいました(*´-`)

    何かに熱くなれるってカッコイイ!
    両極端な性格の二人...続きを読む
  • フェイクフィクション
    人と人が絡み合いすぎて最後まで楽しく読めた。
    こういうジャンルの小説で出てくる宗教の内部がわからない気味の悪さは結構好き。
  • 月光
    この世には知らない方が
    良い事もあると改めて感じた
    愛する者の為に強く生きて
    愛する者を守る為に自らの命を差出す・・・
    そういう人間になりたいと思うと同時に
    守られた人間、残された人間が
    その事実を知った時どう感じるのか
    知らない方が良かったと思うのか
    辛い事実であっても知れて良かったと思うのか
    ...続きを読む
  • ブルーマーダー
    誉田哲也といえば「武士道シックスティーン」から入った私からすると、180°趣きの異なる物語に「作家ってスゲ〜」と感服した一冊。

    シリーズものらしく、時々前の作品を読んでいた方がよりわかるシーンもあるっちゃありますが、ストーリー展開がスピーディーでどんどん引き込まれていきます。

    かなりのボリューム...続きを読む
  • ノーマンズランド
    シリーズ文庫最新巻(のはず?)

    いいねえやっぱり、姫川班は。
    お馴染みの面々も続々と登場してくるし、新キャラ(?)もなかなかいい感じで味を出してくれてるし♫

    (何やら複雑に入り組んでいた)事件の内容はまあ、
    このシリーズを読むにはもはや、二の次の関心事項でしかないという(笑)

    姫川玲子の物語の...続きを読む
  • 歌舞伎町ダムド
    <ジウ・サーガ>7冊目。

    “歌舞伎町セブン”の義賊としての一面と、人間らしさが描かれた巻。
    ジウの後継者を名乗る人物<ダムド>が、歌舞伎町で殺戮を繰り返す。
    そして、ついに東弘樹殺害の依頼がダムドに。
    一方、子供を人質に殺戮要員として駆り出されたミサキ、こと伊崎基子も東弘樹殺害を命じられる。

    ...続きを読む
  • 武士道シックスティーン
    高校受験の塾に通っていた時、出題された作品。
    もちろん、内容は切り取られたものだったけれど、あっという間に引き込まれて、翌日自転車を飛ばして本屋に買いに行った思い出の作品。
    作者の誉田哲也さんはストロベリーナイトで有名だが、この作品は全く毛色が違う。
    相反する二人の主人公という、今まで幾度となく使わ...続きを読む
  • ケモノの城
    ものすごい作品。文章の表現力だけでここまで心を滅多撃ちの瀕死状態にできるとは…
    僅かな光が見えたと思ってもすぐに消されていく救いのない話。私は大好きです。
  • 新装版 ジウIII 新世界秩序
    警察小説。切れ味抜群のアクション満載。女子2人の人情にグッとくる。
    悪漢のミヤジもまた苦悩の果てに大人になった人と2巻でわかっている。
    ジウの来歴は1巻の犯人が語っている。あの生い立ちで、そのセリフは…。何を言ったか美咲が知った時、私も思わず泣けてきた。
    悪い犯罪者だとは知っている。憎むべきだとわか...続きを読む
  • 世界でいちばん長い写真
    作家の名前だけで購入したのだが、武士道シリーズをもっと青春よりの小説にした本で面白かった。ギネスとなった実話を元にした本とか。
    親友が引越して一人になった弱虫の主人公の宏伸。リサイクル店を経営する祖父。変人で一ヶ月も世界を放浪し行方不明になるが、孫娘の従姉妹が店番をし、そこに宏伸は入り浸る。この孫娘...続きを読む
  • 新装版 ジウI 警視庁特殊犯捜査係
    それぞれ際立ったキャラクターとテンポの良い展開。キレッキレのアクションも良い。
    誘拐事件の解決に向けた地道な捜査と、SATの訓練、ほんのりロマンスもある。
    ミステリーとサスペンスと、アクション、盛りだくさんなのにとっ散らかってない、緊張感のあるいい小説。
    ジウはどういう人物で、この先どのようになるの...続きを読む