くすのきしげのりのレビュー一覧

  • ええところ
    絵は可愛く個性的で物語は現実的に温かく、友達の大切さや、優しい気持ちが凄く伝わってきて親子で涙!ちょっと深い話なので小学生くらいの子に向いてる絵本かな(*^_^*)
  • ふくびき
    おこだでませんように…の作者さんの新作。
    あかん…これも…不覚にも…緩んでしまった。 by かあちゃん
  • ええところ
    今っぽい絵だなぁ・・・と手に取って読んでみたら「これ、いい!」
    と、即買いしてしまいました。
    さすが、くすのきしげのりさんです。

    冬には是非読んでほしい絵本です。
  • ええところ
    小学校で読み聞かせ。
    特別な才能だけが決して長所ではなく、みんな必ず「ええところ」を持ってるよという事を伝えられる素敵な絵本。
    冬のお話なので、3学期に読むことが多いです。
  • へなちょこ
    それぞれ得意不得意あるお友達同士が、お互いの良いところを見つけ出して、協力して進めていくのかとても良い。このシリーズは常にお互いの良いところを探し合うようになっていて、良い人間関係の基本だなと思う。
  • うでのいいくつや
    王国の雰囲気が、伝わる絵が綺麗。靴の洒落た部分に気を向けて本来の機能の部分を忘れつつあるイデアを、遠くから見つめてリードするセンベルの職人気質な雰囲気がとても良いです。読み終わった後に表紙を見直すと感慨深い気持ちになる絵本。
  • ひとりでぼっち
    ひとりぼっちの世界に没頭するのも楽しいけれど、お友達と繋がって笑い合えるのも幸せ。どちらの楽しさも思い出させてくれる絵本です。
  • へなちょこ
    線描が独特な絵がなかなかいい。女の子たちの表情もよく出ている。縄跳びが苦手な子、そんな子たちの友情の話。「へなちょこ」て標準語かなあ。
  • おこだでませんように
    子ども心がすごく可愛くて、大好きな一冊。
    くすのきさんの文に、石井さんの絵がとても良い。最後の男の子の嬉しそうな顔がまた良い絵です。

    何度読んでもじーんときちゃう。
    なんで怒られてばっかりなんだろうって考えて、ついお願い事で書いちゃう。それを見た先生が抱きしめてごめんねって伝えるのがまた良い。
  • いちねんせいの1年間 さんかんびに おめでとう!
    お母さんが登場しないことにお母さんは仕事なのか、父子家庭なのかと不思議に思いながら読み進めていたら「赤ちゃんが生まれた」というシーンに。
    そのページ以降、この絵本に対する見方が180度変わり、涙をこらえながら子供達に読み聞かせをし、読み終わった後も、もう一度初めから父娘2人のやりとりを見返したり、と...続きを読む
  • いちねんせいの1年間 ぼくら ちきゅうじん だいひょう!
    個性的でダイナミックな絵が見ていて楽しい。子供達が誇りを持って地球人代表として頑張る姿は素晴らしいなと思う。
  • わたしがはやくねるわけはね……
    大好きな先生に早く会いたいために、早寝をするあいちゃん。かわいい♪
    私の時代にももちろん人気のある先生のまわりには子どもたちが集まっていた。私もその中のひとりだったな。
    過酷な労働環境の中、先生方、本当にありがとうございます!
  • いいな「じぶん」!
    英訳も入っていて、言葉もシンプルなので、英語を学んでる子にはよさそう。一人一人自分は自分。子供だけでなく大人にも響く内容です。
  • いちねんせいの1年間 はしれ、ゴールの むこうまで!
    躍動感のある絵で、運動会の楽しさや運動する喜びが伝わってくる。運動が苦手な事でも、このストーリーのように楽しくできるチャンスがあればなと思う。
  • おこだでませんように
    七夕にむけて怒られてばかりの一年生の男の子が授業でねがいごとを書いた。素直な願いにお母さんや先生がはっとさせられる。
  • おこだでませんように
    七夕の絵本だとは思わなかった…。
    正確に言えば七夕に関してのことなのだが。

    男の子が七夕におねがいごとをするのに短冊に書いたことばが「おこだでませんように」である。

    おともだちは、「サッカーせんしゅになれますように」とか「ピアノがじょうずになりますように」なのに。
    おこられませんように、というの...続きを読む
  • おこだでませんように
    わたしも子供のときに理不尽なことで怒られて凄く悲しい思いをしたなぁ、とか色々思い出したら胸が痛くなった。大人には大人の言い分があるだろうけど、もっと子供の心の声を聞いてほしいと思った。
  • ともだち
    序盤で気づいたけど、泣けてしまった!女の子が気づいた時の描写がすごく沁みた!ともだち!娘も気に入ってました。
  • ええところ
    友だちのいい所見つけの導入として読みたい絵本。そうゆう視点でいい所を発見するともちゃんがすごい!!
    ○小学校中~
  • おこだでませんように
    「友達には仲間はずれにされ、お母さんや先生には、いつも誤解され怒られている「ぼく」が七夕様に書いた願いとは。」

    「ぼくは いつも おこられる。
    いえでも がっこうでも おこられる。
    ーきのうもおこられたし・・・。
    きょうも おこられている・・・。
    きっとあしたも おこられるやろ・・・。」(本文より...続きを読む