櫻いいよのレビュー一覧

  • 黒猫とさよならの旅
    主人公の高校1年の茉莉は、ある朝、自転車で登校中に逃げたいと思います。初めて学校をさぼり、遠く姫路のおばあちゃんの家を目指します。学校と逆方向にしばらく進むと、不思議な喋る黒猫と出会います。忘れてしまいたい過去の記憶を黒猫の言葉て忘れてしまう茉莉。そして、同じ学校の制服を着た、頑張ることが無意味とい...続きを読む
  • 図書室の神様たち
    正直、あまり期待せずに中身の確認程度に読み始めた一冊だった。

    ところがところが。

    主人公の爽風も、その仲良しの真由子も、クラスでハブられてる増田さんも、昔笹木誠をいじめていた如月さんも。
    それぞれの気持ち、思い、葛藤が、自分も少なからず経験をしているもので、なんとも言えない苦しい気持ちになった。...続きを読む
  • 僕らに月は見えなくていい
    自分では絶対に体験できない恋愛を体験させていただきました。
    それも一つの愛の形なんでしょうけど、多分普通じゃない。
    高崎さんも、藍さんも、普通の人から見ると多分異常者で、二人の関係性もやはり異常で異端。
    理解は多分自分ではできない。
    普通の枠に囚われたままの自分では、そういう愛もあると知り得ても、心...続きを読む
  • そういふものに わたしはなりたい
    あぁ、これはまさに櫻いいよの手によるものだな、と思える作品。

    誰もが未完成で、なりたい自分がどんなものか、また理想に程遠い自分を知って、あがいている。
    10代の若者達にぜひ読んで、彼らなりの『さふいうもの』を見つけてほしいなと思いました、

    宮沢賢治の詩をモチーフにした作品の構成も素敵。(もちろん...続きを読む
  • 世界は「 」で満ちている
    登場人物ひとりひとりの気持ちが胸に響いた。
    人生の中で何度も出会う"自分ではどうしようもない状況"…友達に合わせてしまい自分の意見を言えなかったり、誤解をされたり、噂話に振り回されたり…日々の中の小さな出来事で済むこともあれば、一歩も動けなくなるほど重大な事件になることもある。

    そして、同じくらい...続きを読む
  • 世界は「 」で満ちている
    ある日を境にあっさり変わってしまう「友達とは」的な物語。心理描写がリアルで主人公にも好感がもてたし、人を見かけや評判で判断しないことに気づいていく軸もよかった。最終的に恋愛で終わったところも中学生にはうけそうかな。
  • 世界は「 」で満ちている
    すごくいいよさんらしい物語でした。
    全国の中学生諸君にぜひとも読んで欲しい。

    誰だっていつだってひとりになる瞬間はある。
    でも、ふたりになれる瞬間もあるから。

    せまい教室のなかで息苦しく感じることもあるだろうけど、毒が充満していくこともあるけれど、解毒剤もちゃんとあるから。

    そして、いつか、教...続きを読む
  • たちまちクライマックス! キミに会えてよかった
    あたたかい心の交流を描いているお話が多い。
    自分が決めた枠や周りの目を乗り越えて、
    本当の自分の気持ちに素直に行動するようになる
    登場人物たちがとても爽やかだなと思った。
  • 図書室の神様たち
    放課後初めて足を踏み入れた古い図書室。そこで見知らぬ男子生徒の誠に出会い、たびたび話すように。
    しかし彼は数年前に卒業していた…

    学生時代はいじめとかいやがらせとか
    こういう問題や悩みってつきものだよね…(._.)

    爽風の“彼を助けたい”って想い
    未来の誠が幸せでありますように… ・

    爽風の...続きを読む
  • 君が落とした青空
    若い頃のほろ苦い恋愛を思い出します。
    相手が自分の事をどう思ったりとか不安になったなぁ。
    若く切ない話です。
    やはり話してみることって大切
  • 図書室の神様たち
    ミステリー7日と思ったら青春小説だった
    図書室での少年との出会いで、主人公が変わっていく様は感動的
    図書室での出会った少年の拗らせ方がわかるわあ
    ティーンエイジャー向けなのか、テーマがキラキラしてて綺麗
    明日からそう思って引き渡したので日々を過ごそう
    物語の後の二人がどうなったか気になる
  • たちまちクライマックス! あなたを好きになった瞬間
    全十話の短編。全て恋愛物。
    恋愛物苦手なのですが、ほんわかする物語は好き。特にぎすぎすした大人の恋愛を読んだ後は中高生の恋愛物は心にスッと優しく入ってくる。



    ただ一点、残念だなと思うのは全て『女の子と男の子』のカップリングという点。同性同士や異種族(キツネとオオカミなど)同士のファンタジーがい...続きを読む
  • 猫だけがその恋を知っている(かもしれない)
    櫻いいよさんは学生向けの作品が多いというイメージだったので、(実際、けんごさんに紹介された作品が中高生のあいだでバズった…らしい)ちょっと自分には合わないかなーと思いつつも、エンタメ作品が読みたかったので購入。

    登場人物たちが社会人ということもあり、不倫だったり同性愛がテーマになっていたりと、予想...続きを読む
  • きみに「ただいま」を言わせて
    「いただきます」が言える場所
    時田舞香
    小学五年生。

    村崎隆史
    大人びた印象。

    濱口
    お調子者でクラスのムードメーカー。

    杉内
    背が高くてサッカー部。
    里依
    クラスメイト。ポニーテール。

    美穂奈
    クラスメイト。ショートカット。

    ママ
    舞香が六歳の時に事故で亡くなる。葛葉。

    お母さん
    ママ...続きを読む
  • わたしは告白ができない。
    各章読み終わるごとにそんなオチ!?と笑いながら楽しく読みました。恋愛のキュンと甘酸っぱいヒロインの心情もきちんと表現してあり切なくも楽しい小説だったなと思います。
  • 交換ウソ日記アンソロジー ~それぞれの1ページ~
    大人気!『交換ウソ日記』みたいなお話が読みたい人に。うそから始まる短編4つと、『交換ウソ日記』の続編が入ったアンソロジーです。
  • あの日、少年少女は世界を、
     主人公の高校生男女が、理想と現実のギャップにもがきながら、生き方を模索する青春小説でした。ラノベ? ライト文芸? 読みやすかったです。

     高2の城之崎聖良は、クラスでは誰とも交流せず、校外では赤マント・赤ジャージ・ハーフマスク姿で、人助けのヒーロー活動をする謎の女子です。
     同級生の鈴森実(まこ...続きを読む
  • 世界は「 」で沈んでいく
    あるものの参考に読んでみた。小説が短いということもあってか最後がまとまってなくてよくわからなかった。
    設定はいいと思った。
  • 君が落とした青空
    時間物です。
    彼氏と喧嘩別れした直後に彼が事故死。
    そしてその直後その日の朝に戻る。
    最初は夢だと思っていたのに・・・という感じ。

    完全に夢だと思うところとか、3度目になってもそれ以外のことをあまり覚えていないとかは結構リアルだなと思いました。
    主人公が素直じゃ無く、かわいげがない感じだったのです...続きを読む
  • 交換ウソ日記2 ~Erino’s Note~
    一作目
    瀬戸山君と望美の話。

    二作目
    その友達、江里乃の話。

    一作目人違い、二作目は自分名前を
    隠して交換日記をする。

    今の時代にメールやLINEではなく
    交換日記と言うところがエモい。

    学校と言う背景が、想像しやすい。

    思春期の素直に慣れないところ。
    勘違い。すれ違い。
    羞恥心。

    厚か...続きを読む