カスカベアキラのレビュー一覧

  • 不完全神性機関イリス2 100億の時めぐる聖女
    一気に「イリス」を読み終えました。
    1巻は「エデン」より先に読みましたが、「エデン」を
    読んでると引っかかる単語が山ほど出てきますね。
    というか、この本で「エデン」の前史とはっきりわかりました。

    実際は「エデン」が大分進んでから「イリス」は刊行され始めたので、1巻の時点で繋がりは十分読めたのでしょ...続きを読む
  • キスと帝国 漂流王女ヴァージニア・ナイトの結婚
    松田志乃ぶさんの新作。
    「悪魔のような花婿」ではカボチャ姫でしたけど、今回のヴァージニアはチューリップ姫かな。

    王女様なのに姉に嫌われて、王国を追い出された上に暗殺者まで差し向けられて、国々を渡り歩いてきたヴァージニアの元に、国王カルロスがやってきたところから話が始まりますけど、出会いも手錠をはめ...続きを読む
  • 氷結鏡界のエデン12 浮遊大陸―オービエ・クレア―
    いよいよ、エデンに突入。幽幻種と異篇卿たちとの決着です! 
    この時点ではまだ他の異篇卿たちと千年師との戦いが主だったものですね。まだエリスは修復中早く見たいところ!
  • 氷結鏡界のエデン 楽園幻想
    黄昏色の詠使いから。ところどころ前作との共通がみられます。まだ、作品としては導入なのですが設定、あらすじに惹かれるものがあればぜひ一度読んでもらいたい。 
  • 氷結鏡界のエデン13 楽園現奏―エデン・コード―
    次のシリーズが出る前に何とか読み終わりました。イリスは未読というか、まだ購入していないのですが(;´Д`)

    内容としては、まぁ最終巻らしいものでした
    読んでいてだんだんとサラ様のセリフが、脳内でアルトネリコのシュレリア様の声で再生されてきましたけどw
    黄昏色の時もそうでしたけど、すでに次のシリーズ...続きを読む
  • 不完全神性機関イリス5 154cmの花嫁機関
    読み終わるのが惜しくて、チビチビと読んでしまった。

    『エデン』で気になっていたのは、こういうことだったのか、とかいろいろ納得する場面も。

    ただ、やはり『エデン』の方が終わっていないので、やや消化不良に感じる部分もあり、本当のハッピーエンドを早く読みたいものである。
  • 不完全神性機関イリス4 勝率0.08パーセントの戦女神
    ラブコメだったのは昔の話.
    今回はバトル成分多すぎじゃないですかね?
    帝国が所持する6体の機神全てによる帝都進行.
    そんな感じで剣帝vs凪との再戦とか
    イリスの「平和パンチ」と「仲良しキック」も炸裂.

    次がラストらしいんだけどどういうオチに持っていくのか.
  • 不完全神性機関イリス3 三大世界の反逆者
    覇権戦争だとかなんとかで
    3つの大国の何処が強いのか,的な代理戦争の代表に選ばれちゃった少年.
    会場で,隣に住んでたオネイサンと再開したり
    ボンキュッボンなおねいさんと一緒にお風呂に入ったり
    聖女たちの考える大作戦の仲間にされたり.
    しかしアレだな.
    ゴーストになったアイツらってなんだか再生怪人的な...続きを読む
  • 求婚許可証いりませんか?
    お付き合いするにも許可証がいる魔女,であるドジな新米魔女のお話.
    榎木ワールドの香りがふんだんにしています(笑
    石占の娘ににた雰囲気の女の子が主人公で,お相手役が王子様属性…こちらは榎木さん作品では今まで見たことないかも?な愛嬌のある男の子です.
  • 氷結鏡界のエデン11 最終双剣―ユミエル・ノイズ―
    いよいよ、終盤にむけていろいろと押し迫ってくる感じ。

    『イリス』の方も、どんな結末になるのか薄々わかってきたし、やはり、1000年は長かったのだろうなとしみじみ。

    今回は、いろいろと問題提起ばかりで、次巻以降に解決していくのだろうが、その前に『イリス』の完結があるそうなので、そちらを楽しみに待と...続きを読む
  • ジーヴェスト・ローズ ~暗殺は麗しの薔薇園で~
    暗殺者のユリアスが次に狙うのはジーヴェスト国の宰相の命。侍女に扮して城に忍び込んだけれど、暗殺の機会は何故かことごとく国王に潰されてしまう。あまつさえ、ユリアスの正体を見抜いた国王・ロイはユリアスに1つの賭けを提案する。――「ひと月の間に俺を殺してみせろ。殺せぬ場合は、俺の妃になれ」 

    幼い頃から...続きを読む
  • ジーヴェスト・ローズ ~暗殺は麗しの薔薇園で~
    宰相の暗殺を王のロイに見抜かれたユリアスが、ロイと賭けをして、負けたら王妃にって約束をさせられてますが、ロイとユリアスの掛けあいのテンポがよくて、一気に読んじゃいました。

    王妃となったユリアスとも戦わないといられないって、なんともはた迷惑な夫婦ですけど、一番被害を被っているのはカミルでしょうか。
    ...続きを読む
  • ジーヴェスト・ローズ ~暗殺は麗しの薔薇園で~
    王様が思ったより初っ端から本性全開で逆にときめいた。徐々にバレてくんじゃないんだ・・・ドキドキするじゃないか。王様の異常性は、ぎりぎり人の間で生きていけるレベルですな。それもあの二人みたいな、息がつける相手がいることでどうにか保たれている、綱渡りの理性というか。多分、何かきっかけがあればころんと落ち...続きを読む
  • 氷結鏡界のエデン11 最終双剣―ユミエル・ノイズ―
    いやー面白かったわー。
    最終決戦に向けての準備となる1冊。
    ここまでくるとイグニドを応援したくなってきたw
    しかし、その考えを真っ向から否定したシェルティス達。
    世界の行方や如何に。
  • 氷結鏡界のエデン11 最終双剣―ユミエル・ノイズ―
    ユミエルとシェルティがどの状況で出逢うのか?イリス復活は?に注視してどきどきして読んで読み終わるとユミエルに感情移入してしまう俺がいた。イリスとのリンクがさらに濃くなってきてイリス最新刊初登場のキャラが二人も出てきた。イリスで敵対してたのは、和解したんだな。よかった。次は、イリスの残り2巻だ。楽しみ...続きを読む
  • 氷結鏡界のエデン11 最終双剣―ユミエル・ノイズ―
    毎度毎度思うのだけれども、しっかり一つ一つの流れ追っていったほうが楽しめるんだよねぇ。
    刊行間隔があいて前からの流れが途切れるのは読み手が悪いんだけど…。
  • 氷結鏡界のエデン10 黄昏讃歌―オラトリオ・イヴ―
    『イリス』とは同じ世界と思っていたが、『黄昏』ともそういう風につながっていたとは。名前だけ登場した人達もこれから出てくるのだろうか?

    シェルティスの危機には、やはり部隊のメンバーが駆けつける。
    紗砂の活躍も見逃せない。

    天結宮の地下にある動かない人型機械体というのも気になるし、シェルティスの決意...続きを読む
  • 不完全神性機関イリス3 三大世界の反逆者
    氷結境界のエデンと話が大分繋がってきました。少し納得な所も。ラブコメだけれどシリアスな所もいい感じです。では次巻に期待です。
  • 求婚許可証いりませんか?
    甘々な話だけど、構成はさすがにしっかりしている。
    読後感も良好。
    二人のその後やビレッタの話も読みたい気分。
  • 不完全神性機関イリス 154cmの最終兵器
    世界の75%がガンパレの幻獣的なのによって滅ぼされた世界.
    傭兵学校の生徒がゴミ捨て場でアンドロイド・イリスを拾った.
    メイドロボを拾ったぜーひゃっほう,と喜んでいたが
    家事が壊滅的に不得手というポンコツっぷり.
    どうやら軍用だったらしく?
    戦う女性型アンドロイドや少年少女と世界の敵の激しいバトル
    ...続きを読む