汐見稔幸のレビュー一覧

  • 「語りかけ」育児~0~4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間~
    月齢ごとに、その時の状態とその時に必要な行動が書かれているので読み返しやすい。
    静かな環境で1日30分語りかける、というより一緒に寝転んでイチャイチャしてみているけど、果たしていつまでできるかな。。。
  • 「語りかけ」育児~0~4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間~
    言語の発達過程と時期ごとの語りかけやりかた。
    わかっていると思っても簡潔に。共同注意。大人が知っていることを質問しない。ひとつのことしかできない。
    C2077
  • 「語りかけ」育児~0~4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間~
    これからの育児の参考に。全てが全てこの本の通りに育てなくては!…と意気込んでも疲れてしまうだけだと思うので、てきとーに、かついい加減に、私のペースで頑張ろうと思います。まずは楽しもう。
  • 「語りかけ」育児~0~4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間~
    月齢別に読み進めるタイプ。
    本屋でパラ読みしていて、良さそうだからと今更買いました。
    まったくその通りにしなくても、ぼんやり心掛けたらいいかなーと思います。
    前後のカテゴリを読んで、こどものペースでできればいいんじゃないかな。
  • 子どもにかかわる仕事
    教育、保育、学外ケア…たくさん育ちのプロたちが語る、仕事の魅力と難しさ。それでも前向きな感覚に彩られるのは、子ども=未来だからかも。
  • 子どもにかかわる仕事
    ジュニア新書なので、対象は中学生・高校生あたり。

    カウンセラー、学童保育、学校の先生…
    多種多様な、子どもに関わる「大人」の体験記。

    さらっと読めるけど、
    特に「子供向けだから」とマイルドな感じは殆どなし。
    しんどいことも包み隠さず、
    だからといって説教くさくもない。

    「あぁー、そうなんや」と...続きを読む