ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
「疫病神」コンビこと、建設コンサルタントの二宮と二蝶会幹部の桑原は北朝鮮に飛んだ。二宮は重機の輸出で、桑原は組の若頭がカジノ建設の投資話でそれぞれ詐欺に遭い、企んだ男を追ってのことだった。平壌に降り立った二人だが、そこには想像以上に厳しい現実と監視が待っていた。シリーズ最高傑作の呼び声高い超大作!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~2件目 / 2件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
やはり面白い
疫病神シリーズを久しぶりに読んだ。国境が1番面白いと思っている私にとって、やはり最高だった。北朝鮮を舞台にしているが非常にイメージがつきやすい描写でかつ2人のやりとりがとても面白い。あっという間に上巻を読み終わってしまった。何度も読み返せる傑作です。
#笑える #アツい #ドキドキハラハラ
Posted by ブクログ
桑原サイコー! 早く続き読みたい。 とは言っても文庫本なのでたまに電車に乗ったときしか読んでいない。にもかかわらず、セリフ一つで場面が蘇ってくるこの臨場感すごい。
北朝鮮という閉鎖された空間がどのようになっているのか垣間見ることができた。 また桑原を通じ国家としての責任をどのようにして果たすか、そして国民はそれを監視しなければならないと強く感じた。
北朝鮮の様子が良くわかる。黒川氏はどこからその情報を得たのか?疫病神コンビはいつも通りキレキレで、ストーリーが進む。下巻が楽しみです!
ググッと読んでしまいました。 ヤクザと建設コンサルタントが北朝鮮に行く。。 んなことあるかいと思いつつもついつい引き込まれてしまいました。主人公コンビの掛け合いにつられて一気に読んでしまいます。
相変わらずのスピード感。見知らぬ国、北朝鮮の様子などの描写があり興味深いです。 どんな結末にたどり着くのか、楽しみにして下巻へ。
冒頭の北朝鮮旅行と称した人探しから幕が開けて、北朝鮮という国の実態を知る。 ニュースなどでもその国の事はよく聞くが、それでも知らない事がたくさん書かれていて、興味深かった。にしても彼の国は我々の斜め上、いやもう斜め上の上の上のよく分からないところに行ってる。 当初、桑原さんのキャラが濃すぎて濃すぎ...続きを読むて(笑)おっかなビックリで、ページを捲っていた。でも、時間が経つにつれてオレオレの桑原、ドジでビビリの二宮の凸凹コンビによる会話のやり取り、同じ詐欺に引っかかったネタなどが面白くて、そこから結構ハイペースで読んだ。 途中、密輸屋の李さんというおじさんが出てくるだけれどこのおじさんのキャラが中々、良い。 上巻が終わったのでまだ、核心には至ってない。下巻でどう展開するのか楽しみ。
面白かったぁ。笑った。 黒川博行氏の作品はいつも楽しんでいるが、二宮、桑原コンビのシリーズがあるのはシラナカッタ。 北朝鮮事情や詐欺のからくりなど勉強になることも数々。 1番笑った、桑原のセリフ 「わしはヤーさんやない。クーさんや。」
3月-4。4.0点。 二宮・桑原コンビふたたび。 詐欺に遭い、相手が北朝鮮へ逃亡。 違うルートだが、ふたりとも同じ詐欺師の被害。 北朝鮮へ乗り込み、犯人を追う。 前作より、スピード感あり、面白い。 下巻楽しみ。
厄病神シリーズを初めて読みました。詐欺師を追いかけ、北朝鮮へ行くシーンが緊迫感あります。下巻も楽しみです。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
国境
新刊情報をお知らせします。
黒川博行
フォロー機能について
泥濘
完全黙秘 警視庁公安部・青山望
代官山コールドケース
テミスの剣
池袋ウエストゲートパーク
アナザーフェイス
蒼煌
英雄の悲鳴 ラストライン7
死神の浮力
マリコ、東奔西走
やなせたかしの生涯 アンパンマ...
SLやまぐち号殺人事件 十津川警...
新しい星
おあげさん 油揚げ365日
「文春文庫」の最新刊一覧へ
死にたがりの完全犯罪
主演浜辺美波&横浜流星 私たち...
あやかし狐の京都裏町案内人
あやかし蔵の管理人
訳あって、あやかしの子育て始め...
あやかし猫の花嫁様
尾道 神様の隠れ家レストラン
「小説」無料一覧へ
1位
〈物語〉シリーズ ファーストシ...
2位
夜行堂奇譚
3位
〈物語〉シリーズ ファイナルシ...
4位
八咫烏シリーズ
5位
後宮の烏
6位
〈物語〉シリーズ モンスターシ...
7位
〈物語〉シリーズ セカンドシー...
「小説」ランキングの一覧へ
繚乱
ドアの向こうに
試し読み
熔果(新潮文庫)
海の稜線
雨に殺せば
八号古墳に消えて
絵が殺した
「黒川博行」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲国境(上) ページトップヘ