辞典作品一覧

  • 新形式問題対応 改訂版 音声ダウンロード付 世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]
    4.3
    1~3巻1,540~1,870円 (税込)
    700万人に英語を指導してきたTOEIC満点のカリスマ講師・関正生が、その奥義を公開。2016年5月からの新形式問題に完全対応した改訂版で、目標スコア攻略に導く! ※本作品は、「新形式問題対応 改訂版 CD2枚付 世界一わかりやすい TOEICテストの授業 [Part 1‐4 リスニング]」の電子版です。紙本に付属しているCDは、音声DLとして利用できます。 ※本書の学習で使用する音声データは、電子書籍の巻末にある説明ページの手順に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。
  • 新訂版 数学用語 英和辞典 和英索引付き
    -
    1巻4,620円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,2013年に刊行した『数学用語 英和辞典』の増補版である。いま社会的に必要とされている統計学やデータサイエンス系の用語を大幅に追加し,全体では数学・数学史・数学教育・応用数学・情報/離散数学・統計学・保険数学・経済数学などの分野で用いられる数学用語を網羅した。 また,数学者を中心とする著名学者についても,現役のキーパーソンまで含めて総計千百名以上を掲載。さらに,新たに英-和見出しを反転させた和-英索引を付け,日本語から数学用語を引くことも可能にした。
  • シンプル穴埋め式 365日短い英語日記
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【世界一簡単な英語日記の3大特長】 【1】365日分のシンプルな英語日記が既に書いてある 本書では、短くシンプルな英語で書いた365日分の英語日記を最初からご用意しています。使っている単語やフレーズは限りなく簡単で色々と応用が利くものを選んでいます。女性視点での日記ではありますが、何気ない日常の中で、多くの人が感じたり思ったりすることを網羅的にカバーできるよう、様々な方にヒアリングしたトピックを反映したものにしています。また、あえて曜日などの概念に沿わない日記にすることで、汎用性のあるトピックを豊富に掲載するようにしています。英語日記を書きたいという人はそもそも何を書いていいかわからないという方がほとんどだと思います。ですので、まずは365日分の日記からどんなことをどんな英語で書けばいいかのヒントを掴んでください。 【2】1語の穴埋めから始められる 本書ではただの日本語・英語日記だけでなく、特別に「穴埋め英語日記」という項目も用意しています。いきなり英語で日記を書くのは難しいという方でも、まず穴埋めになっている箇所を1語だけ予測してみるだけなら抵抗なくできるはずです。日記だけでなく会話にも応用できる重要な表現を穴埋めにしているので、簡単に始められて、効果的に重要な英語表現を身につけることができます。 【3】日本語・英語音声を聴きながら復習ができる 本書の表現を聴く、話すことでリーディングやライティングの力だけでなく、リスニングとスピーキングの力を総合的に鍛えることができます。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 新レインボー 小学類語辞典(オールカラー)
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 作文や文章表現に役立つ、小学生のための類語辞典。動詞・形容詞などを中心に、約7000語を収録。「気持ちを表す言葉」などの大きな分類から、「うれしい」「悲しい」などのキーワードに分かれ、類語が一覧できる。言葉が探しやすく、わかりやすい。
  • 辞書から消えたことわざ
    3.7
    斯界の第一人者が、35年近くの〈ことわざ拾いの旅〉から「埋もれた名品」200本超を厳選。 「花の下より鼻の下」「心太の幽霊をこんにゃくの馬に乗せる」―― 表現や語感の良さ、言い回しの妙はもとより、成り立ち、使われた文芸作品、時代背景などの蘊蓄を駆使しつつ、絶妙な譬えを有する面白おかしい“庶民哲学”の世界を紹介する。 ことわざを視覚化した絵画やカルタも多数掲示。声に出して読め、見て楽しめる珠玉の読本。
  • 時代小説用語辞典
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 名著復刊!「鯉口を切る」「振袖新造」「引手茶屋」…時代小説に登場する用語を、幕府の職制、剣術、庶民の生活・遊戯、風俗から捕物、町名地名の由来まで、全11章に分類したうえでコンパクトに解説。巻頭の「大江戸図解」では30頁にわたり絵解きで紹介。
  • 10年ぶりの英文法
    -
    1巻1,650円 (税込)
    教科書の内容は忘れていても大丈夫。“英語負け組の味方”として受験生に頼られている著者・阿川イチロヲが、忙しい社会人のための「やり直し英語」の授業を開講します。1冊で読む・書く・話すの基本が身につく!
  • 情景を描く ことば探し辞典
    -
    1巻799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 伝えたいことがあるすべての人に! 天候、季節、自然、声・髪、色……風景や情景、場面や人物描写に役立つ。創作に使えることばが探せる辞典! 雨・風・雷・空・太陽・月・星・森・花・山・川・海、人の手足・髪・目・声、青・赤・黄・白・茶・黒、春・夏・秋・冬・朝・昼・夕・夜……多くの類語・類表現と使用例を掲載!
  • 上品なことば選び辞典
    3.0
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分の表現が稚拙だと思い悩む大人たちに捧げることば選び辞典。ビジネスシーンで「マジヤバイっす!」と言わない大人になるための一冊。語彙力がやばくても大人にならざるを得ない者たちよ、ことばの微妙なニュアンスの違いを攻略せよ。
  • GTEC 2週間でスピーキング・ライティングの力が面白いほど身につく本 Type-Advanced
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年の英語教育で必要性が高まってきた、「スピーキング」「ライティング」。苦手な受験生が多いですが、基本からきちんと学べば、難しい分野ではありません。本書ではGTEC形式のスピーキングとライティング問題の解法を徹底解説。易しく丁寧な解説と、4回分のオリジナル問題でGTECのスコアアップだけでなく、スピーキングとライティングの力が確実に身につく1冊です。
  • GTEC 2週間でスピーキング・ライティングの力が面白いほど身につく本 Type-Basic
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年の英語教育で必要性が高まってきた、「スピーキング」「ライティング」。 苦手な受験生が多いですが、基本からきちんと学べば、難しい分野ではありません。 本書ではGTEC形式のスピーキングとライティング問題の解法を徹底解説。 易しく丁寧な解説と、4回分のオリジナル問題で GTECのスコアアップだけでなく、スピーキングとライティングの力が確実に身につく1冊です。
  • すぐに話せて必ず通じる 李姉妹と基礎から中国語 音声ダウンロード付
    -
    1巻1,705円 (税込)
    ◇◆◇◆◇◆李姉妹からのメッセージ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 中国語学習者の皆様、あるいは「これから勉強してみようかな~」と思っている皆様。 「英語の次は話者数が多い中国語をやってみるか ! 」 「同じ漢字を使っているし覚えやすそう ! 」 という気持ちで勉強を始めてみたら… 「発音が難しすぎて文法どころではございません」 「漢字の前にピンインですでに挫折の危機です」 なんてことになっていませんか? 中国語学習者の方々との交流を通して感じているのは、入門・初級の段階がとても重要だということです。 たしかに、皆様にとって漢字という共通点のある中国語は学びやすい言語だと思います。 とはいえ、日本語にはない発音があったり、語順がまったく違ったりと 日本語話者だからこそ難しいと感じる部分もたくさんありますよね。 そこで、「ゼロから中国語を学びたい方に寄り添えるような一冊を作りたい」という思いでこの本を完成させました (「はじめに」より一部抜粋) 中国語をゼロから勉強する方、 勉強し始めたけれど挫折しそうな方、 この1冊で、発音、文法、会話を、李姉妹と一緒に楽しく勉強しましょう! ※電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから音声データをダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。 また、本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • ストーリーで楽しむ聞き流し5分英会話 英語と日本語が交互に流れる倍速音声付
    -
    1巻1,760円 (税込)
    【無意識に英語がわかる自分になる】 累計部数160万部「英語高速メソッド」シリーズがリニューアル! 「高速メソッド」は日本・オーストラリア・韓国で特許認定された英語学習法で、 英語の語順を頭から瞬時に理解できるようになります! ★「高速メソッド」の特長 1.英語と日本語が交互になった音声と日本語訳 2.通常スピードと倍速スピードでリスニング
  • スパイ大事典
    -
    日本で初めてのスパイに関する本格的事典。1900以上の項目を50音順に収録! 国立公文書館、FBI、NASA出典の写真や図版の他、CIA、FBI、KGBの組織図も併録。索引完備。
  • スマホでコメントできる 短い韓国語
    -
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 韓国語のスタートにぴったりの1冊。 すぐに覚えられて言いやすい、 短いワンフレーズを多数紹介しています。 食事やショッピングに行ったときの 「何て言えばいいの?」に応えるテキストです。 最初に韓国語が通じる喜びを感じると、 その後の学習にはずみがつくはず。 著者・みんしるならではの、教科書的ではなく、失礼にならない リアルな言い回しをお伝えします。 韓流スターのファン活動に役立つフレーズや SNSに不可欠な今どきの略語もしっかりカバー。 フォローしているスターに母国語でコメントしたら いいね!がもらえるかも? 東方神起をはじめとした韓流スターのイベントMCを 数多く担当しているみんしるがおすすめする ファンミーティングや握手会で喜んでもらえる表現も紹介。 韓国語の基礎が学べるよう ハングル文字のしくみや発音、 さらに各フレーズの文法もしっかり解説。 母音、子音、発音変化、基本的な単語、 そして紹介しているフレーズは みんしるが実際に発音する音声がスマホで聞けます。 通勤、通学時など、あいた時間にも学べて便利です。
  • SUPER REAL JAPANESE
    -
    リアルな日本語学習書の決定版! 日常生活で本当に必要となる自然な日本語を教えることを目的として設立された日本語学校による表現集です。 ガチで truly ウケる hilarious エグいな horrible など、今、本当に日本で使われているリアルな日本語を学ぶことができます。 リアルな日本語に合わせて、ネイティブ視点の英語も掲載されているので、日常生活でよく浮かぶ、「これ英語で何て言うのだろう?」という疑問にも答えてくれる本です。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることでダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 図解 高校3年間の英語を10時間で復習する本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 助動詞・受動態・関係代名詞・仮定法……高校英語の難関の「なぜこうなるの?」という疑問を全部解決! ポイントを絞った解説でサクサク復習できる! 「暗記」ではなく「理解」することで、英語が楽しくなる1冊。 ※本書は、2010年2月、小社から出版された「カラー版 CD付 高校3年間の英語を10日間で復習する本」を大幅に再編集したものです。
  • 図解 中学・高校6年間の英語をこの1冊でざっと復習する
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラーシリーズ、稲田式「やり直し英語本」に、中学・高校6年間の英語を凝縮したオールカラー&図解バージョンが登場! やり直し英語入門に、TOEICの基礎固めに…読めば納得のわかりやすさ! ※本書は、2014 年に小社から刊行された『中学・高校6年間の英語をこの1冊でざっと復習する』の内容をさらに凝縮して、オールカラー&図解化したものです。
  • 図説 日本未確認生物事典
    4.3
    日本の民衆史に登場する幻人・幻獣・幻霊と呼ばれる「実在しないのに実在する」不可思議な生物たち。日本人の豊かな想像力と精神性が生み出してきた、彼らはいったい何者なのか? 天狗・轆轤首・青鬼・赤鬼・黒鬼・河童・人魚・猫股・九尾の狐・多頭大蛇・土蜘蛛……など、114種類の生物について、特徴や確認された場所などを、歴史文献を用いて解説。多岐に亘る史料を渉猟してまとめた、妖怪・幻獣ファン必携の完全保存版!  【目次】擬人的妖怪編/魚と亀の変化/龍蛇類の変化/獣類の変化/鳥類の変化/湿性類の変化 【登場する生物】天狗/青鬼・赤鬼・黒鬼/地獄の鬼/河童/魑魅/魍魎/人魚/龍/大蛇/くだ狐/狢/鎌鼬/鵺/土蜘蛛/麒麟… 114種類
  • 世界一覚えやすい 中学英語の基本文例100
    -
    1巻1,320円 (税込)
    中学3年間で習う英文パターンを100に分類し、それぞれに関連した例文を4つ掲載。 100の基本文例+400の関連文例により、中学3年間の英語の総復習から、 高校入試対策まで幅広く使える1冊です。 ムダのない的確な文法説明でスッキリ理解、頭に入っていきます。 気持ちがほぐれる楽しいイラストも学習効果をアップさせます! 著者紹介 三浦 淳一(みうら じゅんいち) 大学時代から塾・予備校の教壇に立つ。現在、秀英予備校などで大学受験指導をする一方で、首都圏の中高一貫校でも教鞭をとる。オンライン無料講義サイト「学びエイド」鉄人講師としても活躍中。ていねいでわかりやすく、合理的で無駄のない授業で、圧倒的な支持を得ている。著書に『センター試験 英語[語句整序]を10時間で攻略する本』(KADOKAWA)、『大学入試 全レベル問題集 英語長文1~6』(旺文社)、『入門英語長文問題精講』(共著、旺文社)ほか多数。著書は累計40万部を突破している。 本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 世界一まぎらわしい動物図鑑 ~そっくりなのにぜんぜんちがう~
    -
    1巻1,188円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 まぎらわし~!進化の不思議おもしろ入門。 タヌキとアライグマ、モモンガとムササビなど、この地球上には、見た目や習性は似ているのに、じつはまったく別の動物=「まぎらわしい動物」が、数多く生息しています。なぜこんなにまぎらわしい動物がいるのでしょうか? 動物たちにとって、自分の体こそが生き残るための道具です。どんな所に棲んで、何を食べているのかで、体の形は決まってきます。樹上ではバランスをとるのに長い尾が役に立ち、水中では流線形の体が便利です。また肉食なら鋭い牙が役に立ち、草食なら茎をくいちぎる前歯を必要とします。こうして長い時間をかけて、自然環境に適応して生き残ったものたちは、元々が別々の種であったとしても、なぜかよく似た形(キャラクター)と習性(ビヘイビア)を持つようになるのです。こうした現象を動物学の世界では「収斂進化(しゅうれんしんか)」と呼びます。この収斂進化に着目すると、進化の不思議をわかりやすく理解することができます。見て楽しむ「写真クイズページ」、なんでこうなったのか? 解き明かす「図鑑ページ」、自然界ではあり得ない、可愛い動物たちの合成写真も必見。皆さんも「まぎらわしい動物」を知り、進化の謎を解き明かしましょう! ※この作品はカラーが含まれます。
  • 世界一わかりやすい 英検準2級の英単語
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1 記憶に最も定着するめくって覚える新しい単語帳 2 大問ごとの単語掲載で覚えた分だけ合格に直結 3 日本語と英語の音声で「聞くだけ復習」が可能 ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。 ※電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから音声データをダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。(携帯電話、スマートフォン、タブレット端末からはダウンロードできませんので、予めご了承ください。)
  • 世界一わかりやすい 英検2級の英単語
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1 記憶に最も定着するめくって覚える新しい単語帳 2 大問ごとの単語掲載で覚えた分だけ合格に直結 3 日本語と英語の音声で「聞くだけ復習」が可能 ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。 ※電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから音声データをダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。(携帯電話、スマートフォン、タブレット端末からはダウンロードできませんので、予めご了承ください。)
  • 世界一わかりやすい韓国語の教科書
    -
    1巻1,540円 (税込)
    「ハングルを覚えたい!」「韓国語を勉強したい!」と思ったすべての方にお届けする、 まず最初に読みたい韓国語の基礎が学べる一冊。 ブログ「ハングルマスター」で1万UU/日、160万PV/月(2020年12月時点)という驚異の数字を誇るYUKIKAWA氏が、 ・そもそもハングルの読み方 ・知っておきたい韓国語の基本 ・自分で書く・話すための文法 をわかりやすく、丁寧に紹介。 韓国語を何も知らなくても、「読める」「書ける」ようになる一冊です。
  • 世界一わかりやすい韓国語の文法
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    ブログ「ハングルマスター」が月間180万PV(2021年8月時点)と大人気!  初級者向けの初著書『世界一わかりやすい韓国語の教科書』が大好評! 独学で韓国語をマスターした著者が、日ごろ韓国ドラマを研究してネイティブが使う生きた文法を紹介するのが本書です。 韓国語を始めたい人が最初にこの本を手に取ってもよし、文法を知りたい人なら本書を見て学ぶことで、 ・韓国ドラマなどで役者が話している言葉がわかる ・旅行で韓国に行って日常会話が話せる ・自分で文章を組み立てて日記などを書くことができる ようになるでしょう。 学びやすさを意識して、「ピンク地&青い文字」を使用するのも本書の特徴。 ぜひ実際に手に取って本書を開いてみてください。 あなたの「学びたい」意欲をより掻き立ててくれる一冊になること間違いなしです。
  • 正しく書ける 正しく使える 小学全漢字1026
    5.0
    1巻770円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学校で習う全漢字、1026字の書き順と書き方の注意点を掲載。正しく書けるようになる。豊富な用例で、漢字の正しい使い方も身につく。漢字の成り立ちや、覚え方も充実しており、楽しく学習できる。新指導要領対応。6年間使える。
  • 単語を覚えたのに読めない人のための 英文読解のオキテ55
    3.5
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英単語の意味は知っていても、なぜか短文の英語でさえ和訳すると変な日本語訳になってしまったり、 ちょっと複雑な英文になると文章の意味がつかめないなど、 英語が読めないことで悩んでいませんか。 そんなアナタに、どうすれば英文が読めるようになるのか、 学習の悩みが解決できる55のオキテを紹介します。
  • 大学入試 門脇渉の 英語[正誤問題]が面白いほど解ける本
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2000年度以降に主要大学にて出題された「正誤」問題全設問を分析し、いずれも捨てがたい約450問を厳選。入試問題研究が趣味の著者が、設問に共通する主要論点を体系的に分類。その場しのぎではない、実践的で網羅的な解説を付与。「正誤」問題解法の真髄が凝縮された珠玉の一冊。 ※本作品には、紙書籍に付属している「赤色チェックシート」は含まれておりません。あらかじめご了承ください。
  • 大学入試 門脇渉の 英語[整序問題]が面白いほど解ける本
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2000年度以降に主要大学にて出題された「整序」問題全設問を分析し、いずれも捨てがたい約450問を厳選。入試問題研究が趣味の著者が、設問に共通する主要論点を体系的に分類。その場しのぎではない、実践的で網羅的な解説を付与。「整序」問題解法の真髄が凝縮された珠玉の一冊。 ※本作品には、紙書籍に付属している「赤色チェックシート」は含まれておりません。あらかじめご了承ください。
  • 大学入試 坂田アキラの生授業! 数学I・A・II・B[スタンダード]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドワンゴが運営するネットの予備校「N予備校」の白熱講義が参考書に! 数学1A2Bのオイシイところをイッキに学習することで合格力がアップするとともにウィークポイントを浮き彫りにすることができる! 「N予備校」での授業・アプリから生まれた参考書が登場。 数学のレジェンド・坂田アキラが、数学のヤマ場を徹底講義! ネットで展開される生授業の熱をそのまま体現した紙面で、しっかり理解して苦手を解消できる。 全24講構成。各講は「いきなりチャレンジ」(受講するにあたりできていることが望ましい問題)、「問題」(各講のテーマとなる問題)、「アクションQ」(「問題」を解くときに役立つ知識を補う問題or「問題」とあわせて解いておきたいプラスワンの類題)、「ダイナミックチャレンジ」(受講生自らが手を動かして解く問題=解答例は実際の答案を加工)という流れとなっている。
  • 大学入試 節田佑介の生授業! 化学[ベーシック]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドワンゴが運営するネットの予備校「N予備校」の白熱講義が参考書に! 高校化学を理解するときのキーポイントのまとめ+その詳説を見開き単位で収録。化学選択者必携の1冊。 人気&実力派講師・節田佑介が、高校化学の肝となる志望大学に関係なく必要となる知識を総ざらい! ネットで展開される生授業の熱をそのまま体現した紙面で、しっかり理解して苦手を解消できる。 全42講(テーマ)構成。見開き2ページを1ユニットとし、左ページが要点整理・右ページがそれについての解説。各講はいくつかのユニットで構成されている。 (左ページが授業の板書=電子黒板、右ページが授業での解説というイメージ) ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 大学入試 中久喜匠太郎の生授業! 英語長文[ベーシック]
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 入試英語長文対策・最初の一歩はこの本で。全14「講」で「長文恐怖症」のキミの実力を、大学入試基本レベルまで無理なく引き上げる。「英語長文」の読み方も解き方も、映像授業 N予備校の中久喜先生が徹底指導 ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 大学入試を徹底分析 9割とける古文単語
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古文単語・古典文法はこの1冊で! 大学入試に必要な単語を厳選し、 設問を解くのに十分な量を収録。 さらに、悩みの原因の「意味の判別方法」もスッキリ整理。 その上、重要文法・古文常識もまとめて掲載。 単語だけでなく、紛らわしい語の識別方法や、敬語の基本的な知識など、 知っておかなければ古文が読めない知識は全部説明しました。 本書1冊で、入試古文に必要な「知識」は必要十分! ※本作品には、紙書籍に付属している「赤色チェックシート」は含まれておりません。あらかじめご了承ください。
  • 大統領選挙・連邦議会を知るための アメリカ政治文化辞典
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大統領選挙など,アメリカ政治に関して用いられる用語を約1,700収録したユニークな英和辞典。政治専門用語のみならず,報道において頻出する語の背景,由来となった出来事,大統領の有名なスピーチなどを解説と用例で紹介。4年ごとの大統領選挙だけでなく,アメリカ政治ニュースの多角的理解に最適。
  • 違いのわかる漢字探し辞典
    -
    1巻799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「誤字・誤変換をなくしたい」「漢字の表現にこだわりたい」などの悩みにこたえる、漢字の違いがわかる・探せる辞典。「度をコス」の「コス」は越?超? 「本をススメル」の「ススメル」は進?勧?奨?薦? 簡潔な解説と豊富な使用例、読んで納得のコラムで使い方の違いがわかる。日常使いに最適な小辞典。
  • 中1数学が面白いほどわかる本
    -
    1巻1,540円 (税込)
    基礎から発展まで、納得できる充実の解説で、「わかる」爽快感を君に! 信頼のロングセラーのシリーズから、新たに「中1数学」に特化した1冊が、 新学習指導要領に対応して登場! ーーーーーーーーーー 河合塾の人気講師 横関先生による、バツグンにわかりやすくて 丁寧な解説が、この一冊にギュッと凝縮! 横関先生の授業実況を読んで「なるほど!」と 納得しながら問題演習を重ねるうちに、数学がどんどん得意になって、好きになれる1冊です。 【長年の指導実績に基づいた、わかりやすくて納得できる解説】 まるで実際に先生の授業実況を聞いているかのような丁寧な解説で、考え方と解き方が身につきます。 解き方を覚えるだけの「丸暗記の数学」から抜け出し、「なぜそうなるのか?」まで納得できるから、 数学がどんどん好きになります。 【先生の授業にあいづちを打ちながら疑問を代弁してくれる「生徒役」キャラクター】 生徒役のキャラ達が、「1は素数ではないんですか?」「0にはどんな符号をつけるんですか?」など、 間違いやすいポイントを読者に代わって投げかけてくれるので、かゆいところまで手が届く解説になっています。 【「例題」・「確認問題」・「トレーニング」、しあげの「定期テスト対策」まで。豊富な演習問題】 「例題」で解き方を理解できたら、「確認問題」で実際に解く練習。 さらに演習が積み重ねられる「トレーニング」コーナーや、 各章ごとの「定期テスト対策」まで挑戦できるようになっています。 分かったつもりで終わらず、「自力で解く力」までこの1冊で身につきます。 【目次】 第1章 正の数・負の数 第2章 文字と式 第3章 方程式 第4章 比例と反比例 第5章 平面図形 第6章 空間図形 第7章 データの整理と確率
  • 中学3年間の英単語がイラストで覚えられる本
    -
    見出し語ぜんぶにイラストと解説つきで、単語のイメージがしっかり頭に入る! 中学校で使われている6種の教科書の中から、 「5種以上の教科書に取り上げられている単語」「読み書きや会話に有用な単語」を厳選。 基本的かつ重要な805語を取り上げているので、 基礎からやり直したい人、使える単語を身につけたい人の最初の1冊に最適です。 見出し語805語のすべてに単語イメージを表したイラストと解説がついているので、 頭の中にイメージが残りやすく、理解が深まる→使いこなせるようになります。 「見出し語と訳語を見比べてひたすら暗記」といったつらい作業は不要! だいたいの目安として、Chapter 1は中1レベル、Chapter 2は中2レベル、Chapter 3は中3レベルに分かれているので、 中学英語からやり直したい大人の方はもちろん、中学生のおさらい用にもおすすめです。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 中3数学が面白いほどわかる本
    -
    1巻1,650円 (税込)
    基礎から発展まで、納得できる充実の解説で、「わかる」爽快感を君に! 信頼のロングセラーのシリーズから、新たに「中3数学」に特化した1冊が 新学習指導要領に対応して登場! ーーーーーーーーーー 河合塾の人気講師 横関先生による、バツグンにわかりやすくて 丁寧な解説が、この一冊にギュッと凝縮! 横関先生の授業実況を読んで「なるほど!」と 納得しながら問題演習を重ねるうちに、数学がどんどん得意になって、好きになれる1冊です。 【長年の指導実績に基づいた、わかりやすくて納得できる解説】 まるで実際に先生の授業実況を聞いているかのような丁寧な解説で、考え方と解き方が身につきます。 解き方を覚えるだけの「丸暗記の数学」から抜け出し、「なぜそうなるのか?」まで納得できるから、 数学がどんどん好きになります。 【先生の授業にあいづちを打ちながら疑問を代弁してくれる「生徒役」キャラクター】 「公式を使わないで展開してはダメですか?」「なぜ引き算の後ろはカッコに入れるんですか?」など、 間違いやすいポイントを読者に代わって代弁してくれるので、かゆいところまで手が届く解説になっています。 【「例題」・「確認問題」・「トレーニング」、しあげの「定期テスト対策」まで。豊富な演習問題】 「例題」で解き方を理解できたら、「確認問題」で実際に解く練習。 さらに演習が積み重ねられる「トレーニング」コーナーや、 各章ごとの「定期テスト対策」まで挑戦できるようになっています。 分かったつもりで終わらず、「自力で解く力」までこの1冊で身につきます。 【目次】 第1章 式の計算 第2章 平方根 第3章 2次方程式 第4章 関数 第5章 相似な図形 第6章 円 第7章 三平方の定理 第8章 データの活用
  • 中2数学が面白いほどわかる本
    -
    1巻1,650円 (税込)
    基礎から発展まで、納得できる充実の解説で、「わかる」爽快感を君に! 信頼のロングセラーのシリーズから、新たに「中2数学」に特化した1冊が 新学習指導要領に対応して登場! ーーーーーーーーーー 河合塾の人気講師 横関先生による、バツグンにわかりやすくて 丁寧な解説が、この一冊にギュッと凝縮! 横関先生の授業実況を読んで「なるほど!」と 納得しながら問題演習を重ねるうちに、数学がどんどん得意になって、好きになれる1冊です。 【長年の指導実績に基づいた、わかりやすくて納得できる解説】 まるで実際に先生の授業実況を聞いているかのような丁寧な解説で、考え方と解き方が身につきます。 解き方を覚えるだけの「丸暗記の数学」から抜け出し、「なぜそうなるのか?」まで納得できるから、 数学がどんどん好きになります。 【先生の授業にあいづちを打ちながら疑問を代弁してくれる「生徒役」キャラクター】 生徒役のキャラ達が、「式が複雑で解くのが大変です…!」「y軸の正の方向って、上の方向ですか?」など、 間違いやすいところや素朴な疑問を読者に代わって投げかけてくれるので、かゆいところまで手が届く解説になっています。 【「例題」・「確認問題」・「トレーニング」、しあげの「定期テスト対策」まで。豊富な演習問題】 「例題」で解き方を理解できたら、「確認問題」で実際に解く練習。 さらに演習が積み重ねられる「トレーニング」コーナーや、 各章ごとの「定期テスト対策」まで挑戦できるようになっています。 分かったつもりで終わらず、「自力で解く力」までこの1冊で身につきます。 【目次】 第1章 式の計算 第2章 連立方程式 第3章 1次関数 第4章 平行と合同 第5章 三角形と四角形 第6章 データの活用
  • 超図解 3分英会話フレーズ1500
    -
    「基本会話」「日常会話」「海外旅行」「日本紹介」「ビジネス」 あらゆるシーンを全てイラスト化! 背景まで徹底的にこだわったイラストだから、実際に会話しているシーンをリアルにイメージしながらフレーズを覚えることができます。 紹介するフレーズも教科書には絶対載っていない、ネイティブが使う「自然さ」にこだわりました。 イラスト、フレーズ、あらゆる面で「最高のリアルさ」を追求したフレーズ集です。
  • 「超」独学法 AI時代の新しい働き方へ
    3.6
    AI時代の新しい働き方を実現するためにもっとも重要なスキルが、「超」独学法である。経済学、英語、ファイナンス理論、仮想通貨、人工知能など、どんなジャンルも独学できた最先端かつ最強の勉強メソッドを初公開。 独学は、無限の可能性を持っている。そのことをできるだけ多くの方に知っていただくために、本書は書かれた。 新しい勉強の時代が到来している。勉強の必要性が高まるとともに、独学で勉強することが容易になった。 ウェブや検索を利用することによって、20年前には想像もつかなかったほど効率的に独学を進めることができる。 このチャンスをうまく活かすことができるかどうかで、その人の将来は大きく違うものになるだろう。 「勉強が必要だとは感じているが、どのように進めたらよいか分からない」と考えている人が多い。 そうした方々は、本書によって、独学がいかに効率的な勉強法であり、しかも、楽しいものであるかを知っていただきたい。そして、独学の素晴らしさを実感していただきたい。 それらの方々に対して、本書が新しい可能性を拓くガイドになることを望みたい。日本の未来は、そうした人たちの努力によって拓かれていくだろう。 ―本文「はじめに」より抜粋 【本書の目次】 第1章 独学の第一歩を踏み出そう 第2章 独学者たちの物語 第3章 私も独学で勉強した 第4章 独学は新しい働き方を可能にする 第5章 なぜ学校でなく独学のほうがよいのか?  第6章 独学を継続させるには  第7章 学ぶべきことをどのように探し出すか?  第8章 英語は独学でしかマスターできない  第9章 検索は独学の重要な道具 第10章 人工知能の時代に独学の必要性は高まる
  • 伝わる ことば探し辞典
    -
    1巻799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 伝えたいことがあるすべての人に! メール、ビジネス文書、スピーチ、手紙、SNSへの投稿や歌詞・小説などの創作にも使えることばが探せる辞典! 祝う・教える・書く・勝つ・我慢する・頑張る・困る・探す・信じる・助ける・違う・作る・整える・願う・逃れる・励ます・働く・誇る・見る・良い・悪い……多くの類語・類表現と使用例を掲載!
  • 伝わる!信頼される!大人の言いかえ事典
    -
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 同じことを伝えていても、話し方ひとつで、人間関係はよくも悪くもなります。マネするだけで、誰からも信頼されて、評価が上がる580フレーズ収録。上司、部下、同僚、友だち、家族と、うまくいく話し方のコツをケース別に紹介します。
  • 哲学・思想翻訳語事典【増補版】
    -
    1巻10,450円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文化的諸領域にわたり、選りすぐった翻訳語204項目について欧語の原意をたどり、包含する概念や語義を徹底的に解剖・科学する。発売から10年、新たに10項目を加えた増補新装版
  • TJG 頭字語事典 - 教養を高める500ワード -
    4.0
    ざっくり読むだけで、脳に“しみ込んでる感”200%! GDP、TPP、LGBT、IoT、・・・テレビや新聞、ビジネスシーンで目にする 英略語(=頭字語)を、小難しい言葉を使わずに、シンプルに解説。 高校生程度の読解力があれば、英語が苦手でも関係ありません。 たとえばGDPは 「Gross Domestic Product」の略で、 正式名称は「国内 総 生産」 これだけを読んで理解できないこともありませんが、 もっとシンプルに言うと 「国内で生み出された“もうけ”の合計」となります。 「あの略語ってどういう意味だっけ?」 と聞かれたときにササっと答えることができれば、 周りから「できる!」と思われること間違いなし! 「GDP」と「GNP」の違いや、「UNESCO」と「UNICEF」の違いも、 “一瞬”で理解でき、かつ、“一生”忘れません。 1日1ページずつ読んでもいいし、 まとめて一気に読んでもぐんぐん身になり語彙力アップ! 必ず覚えておきたい「基礎」編から、「IT」「ビジネス」「経済」「国際」「軍事」「医療」「生活」 「スポーツ」「科学」「芸能」など全11ジャンルを網羅しています。 ワンランク上を目指すビジネスマン必読。 雑談力も向上するため、就活生や会話でビクビクしたくない人にもオススメの1冊です。
  • どうしても行きたい学校がある人のための 高久智弘の 医療看護系入試 英語長文が面白いほどとける本
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 医療看護系入試・英語長文を読んで解くために必要な知識・考え方・解き方だけに絞って書かれた参考書が初登場! 医療看護系入試・英語長文対策に不要な内容はバッサリそぎ落とし、ほんとうに必要なことだけをていねいに、何度も書きました。 英語が苦手という人でも最後まで読みきれて、シッカリ実力がつく本です。自信をもっておススメします! ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 土偶を読む図鑑
    4.3
    1巻1,782円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 土偶はフィギュア!?見てナットク土偶図鑑。 【NHK総合1 歴史探偵「縄文レボリューション」に著者・竹倉氏出演!】 2021年4月に晶文社より刊行された書籍、『土偶を読む』(著/竹倉史人)のユニークな新説(土偶は植物や貝類をかたどったフィギュアである)を、豊富な写真やイラストで読み解くビジュアル図鑑です。 竹倉説の証拠となる10種の土偶(ハート形土偶/中空土偶/合掌土偶/山形土偶/結髪土偶/刺突文土偶/星形土偶/みみずく土偶/遮光器土偶/縄文のヴィーナス)に加えて、『土偶を読む』には載らなかった国宝、重要文化財の土偶を多数掲載。本書で初めて言及される最新の竹倉説で読み解く土偶も収録します。 同年7月には北海道と北東北の縄文遺跡群が世界文化遺産に登録され、縄文時代や土偶に注目が集まっています。妊娠した女性を象ったとされる従来の土偶論を覆し、考古学者も驚愕した竹倉説を楽しみつつ、縄文人の美意識に触れる「アートブック」としても手にとっていただきたい一冊です。 (底本 2022年4月発行作品) ※この作品はカラーです。
  • ドンペン英会話 とっさに言えたらかっこいい表現
    -
    ちょっとクセがある、にくめないかわいさらしさ…。 SNSを中心に大人気のドンペンのキュートなイラストを見て英語が学べる一冊ができました! 「話せるようになりたいけど、英語ってどうもニガテで…」という人でも安心! 愛らしい表情に、 くすりとにやけるポーズのイラストが満載だから、 絵とあわせて英語がドンドン覚えられちゃいます。 Same old, same old で「あいわらずだよ」 I'm on a roll today で「今日は絶好調」 Wickedは「最高!」 なにげない瞬間に沈黙せずに、秒でかっこいいレスができる ――そんなシンプル&クールな表現がドドッと詰まっています! ■QRコードを読み込むだけで英語と日本語の音声も再生されるので、 スキマ時間に聞き流したり、 ネイティブの発音をチェックしたりもできちゃいます。 ■日本語にローマ字ルビつき!外国人のお友達に日本語を教えたり、 ちょっとしたお土産としてあげることができます。 This cute Donpen(the penguin) book covers real Japanese for all situations!
  • 夏井いつきと深める 季節のことば辞典
    -
    1巻4,950円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 学校で学ぶ季節の言葉を、一歩深めて理解できる一冊。夏井いつき氏による季語コラム・鑑賞コラムで、子供が難しく感じがちな俳句の味わい方もわかる。豊富なイラストを眺めるだけでも四季折々の言葉の美しさを感じ取れ、世界が広がる。
  • 何を準備すればいいかわからない人のための 総合型選抜・学校推薦型選抜(AO入試・推薦入試)のオキテ55
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    5万人に支持された人気参考書『AO入試・推薦入試のオキテ55』がパワーアップ! 新しい総合型選抜・学校推薦型選抜にも対応! <内容紹介> 「ぶっちゃけ一般選抜に自信がなくて推薦に逃げただけなんで、志望理由が思いつきません(泣)」   大丈夫。きっかけがないなら、未来の夢を語ればいい。 夢もないなら、いまから作ればいいだけだ。 「部活も委員会もやってないんですけど……」   みんながみんな、ヒーローである必要はまったくない。 帰宅部生には帰宅部生なりの、「自分にしか語れない何か」があるはずだ。     この本は、「優等生」ではない君のためにある。 「自分にはアピールするものがない。だから何を準備すればいいかわからない」と途方に暮れる君のためにある。 なぜなら本当にアピールする価値のない人間など、いないからだ。 みんな「自分だけの価値」の掘り出し方を知らないだけなんだよ。   学校の勉強で向き合ってきたのは、「教科書の中身」であって「自分自身の価値」ではなかったよね? そのため、志望理由書を「優等生っぽく」飾り立てて、面接でボロが出る受験生があとを絶たない。   せっかくの「自分の価値」を隠して、「他人のモノマネ」で不合格だなんて、ばかばかしいと思わないか?   だから僕はこの本を書いた。   まず、自分だけの価値を掘り出そう。 自分にしか語れない志望理由を書こう。   そして、面接では自信の“オーラ”を出そう。 これで9割受かるから、推薦入試は面白い。 人生を変える55個のオキテを、君に教えよう。 (はじめに より) ※本書は2012年に小社から刊行された『何を準備すればいいかわからない人のための AO入試・推薦入試のオキテ55』を再編集の上、改訂したものです。
  • 悩ましい国語辞典
    4.3
    1~2巻1,188~1,232円 (税込)
    辞書編集37年の立場から、言葉が生きていることを実証的に解説。意外だが、江戸時代にも使われた「まじ」。「お父さん・お母さん」は、江戸後期に関西で使われていたが、明治の国定読本で一気に全国に。「がっつり」「ざっくり」「真逆」は最近使われ出した新しい言葉……。思いがけない形で時代と共に変化する言葉を、どの時点で切り取り記述するかが腕の見せ所。編集者を悩ませる日本語の不思議に迫る、蘊蓄満載のエッセイ。
  • 難訳・和英 オノマトペ辞典
    -
    1巻2,420円 (税込)
    この英語、受験勉強では身につかない! オノマトペ(仏語、擬声語・擬音語)が多いと言われる日本語だが、それを英語で言うとどうなる……?『難訳・和英口語辞典』『難訳・和英「語感」辞典』『難訳・和英ビジネス語辞典』に続くシリーズ第4作目のテーマは「オノマトペ」。受験勉強では絶対に身につかない、ネイティブ相手に渡り合える「斬れる」英語表現が盛りだくさん!オノマトペだけでなく、日本語独特の表現や大阪弁なども含め、1,000以上の英語を紹介。 また、「イギリス英語の『ほどほど』感覚」「オノマトペだけで物語ができる」「一日の映画道場」など、言葉の妙から実践的な英語学習法などに関するコラムも多数収録。※五十音索引付き
  • 難訳・和英「語感」辞典
    -
    1巻3,080円 (税込)
    微妙な“ニュアンス”の日本語をどう英語にするか! 約1年前に刊行した『難訳・和英口語辞典』に続く難訳和英辞典。本書のテーマは「日本語の語感」。独特のニュアンス=語感がある日本語をどう英語にするか。累計27万部以上売れた『日米口語辞典』(松本道弘/サイデンステッカー 朝日出版社刊 2,800円 1977年 《絶版》)以降、40年間「英語道」に打ち込んできた松本氏が、満を持して書き下ろす難訳和英辞典。 この辞典は読んで非常に面白く、通じる英語ばかり。見出し項目534+索引項目2,058の大ボリュームでお届けする、まさに集大成といえる難訳和英辞典である。
  • 【2冊 合本版】悩ましい国語辞典・さらに悩ましい国語辞典
    -
    辞書編集37年の立場から、言葉が生きていることを実証的に解説。意外だが、江戸時代にも使われた「まじ」。「お父さん・お母さん」は、江戸後期に関西で使われていたが、明治の国定読本で一気に全国に。「がっつり」「ざっくり」「真逆」は最近使われ出した新しい言葉……。思いがけない形で時代と共に変化する言葉を、どの時点で切り取り記述するかが腕の見せ所。編集者を悩ませる日本語の不思議に迫る、蘊蓄満載のエッセイ。 ※本電子書籍は『悩ましい国語辞典』『さらに悩ましい国語辞典』全2冊を1冊にまとめた合本版です。
  • 日英語表現辞典
    3.0
    英語の知識は、政治・経済・文化などあらゆる面で世界に向け開かれた大切な窓である。英語圏の人々とまったく同等にコミュニケート出来るだけの表現力はどうしたらつくのだろうか。英語には日本語に、日本語には英語にない考え方、感じ方がある。その違いを知り、自分の言いたいことを英語で表明できるための辞典。「英和の部」では、日本人が誤解しやすいもの、英語理解のカギになるもの、頻度の高いスラング、まぎらわしい同義語を厳選し、「和英の部」では、英米人に分かりにくいニュアンスをもった語句、日本語の伝統的な表現、慣用句、俗語などをアルファベット順に配列する。
  • 日常英語連想辞典
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日常生活で使用する一般的な英語について,英語話者はどのような事物を関連して思い浮かべるか,どのような語や表現を連想するかを収録した,今までにない名詞中心の連想辞典。文化・習慣の理解にも役立つ,読んで楽しい内容。料理・動植物・行事・家具・衣服など身近な英単語約1,100項目を立項,使用例約2,300。
  • 日本語脳のまま英文がスラスラ読めるすごい英語読解術
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者の永田氏は、埼玉県にある学習塾「北本向学館」の塾長で、 脳の機能の一つである「ワーキングメモリ」に着目した英文読解法を開発し、評判を呼んでいる。 「ワーキングメモリ」とは、情報を一時的に記憶しておく場所で、人はこの働きにより、 得た情報からさまざまな作業ができるようになる。 だが、このメモリの容量には個人差があり、容量が小さい人(多くの人がこれ)は、 英語に関わる際にメモリに負荷をかけすぎ、やがては英語に苦手意識を感じてしまう。 そこで本書は、日本人にとって英語が「できる」「できない」を左右する重要なファクターとなる 「英文読解」について、本来ワーキングメモリへの負担が日本語よりかなり小さいとされる英語を 理解するのに必要なワーキングメモリの「省エネ化」を解説する。 最近はPCの自動翻訳で簡単に英文が読めるが、それだけではいつまでも英語に親しめない。 「非ネイティブ」として最低限の英語読解力を養い、 「簡単な英文ならサクッと読める人」になれる方法をわかりやすく伝えていく。
  • 日本語ロジカルトレーニング 初級~考える・理解する・伝わる力が身につく
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 言いたいことが相手に伝わる! 『考える・理解する・伝える力が身につく 日本語ロジカルトレーニング 初級』は、日本語学習者が「論理的思考力」を身につけることを目指したワークブックです。 ◆「論理的思考力(ロジカルシンキング)とは? 「論理的思考力」とは、物事を整理・分析し、筋道を立てて考えることができる能力のことです。問題解決策の提案や結論に対する理由づけをするなど、社会において必要なスキルとなっています。 日本で進学や就職を目指す日本語学習者が増えている昨今、論理的思考力はコミュニケーションの上でもとても大切です。 「説明が長く、何が言いたいかわからない」「作文の内容がまとまっておらず説得力がない」……このような学習者は、日本語力が足りないのではなく、論理的思考力が弱い可能性があります。 本書では、論理的思考力を「発想力」「読解力」「表現力」の3要素に分けた練習問題で、それぞれ様々なトレーニングを行います。練習問題を解くうちに論理的に考える習慣がつき、初級レベルの日本語でも自分の意見や考えを相手に正しく伝えることができるようになります。 ◆本書の特長 ・「考え方」のトレーニングをする 作文や口頭発表の力そのものを養成するのではなく、それを身につけるために必要な基礎となる「論理的思考力」を養成します。 ・学習者の気づきを促す練習問題 同じ種類の問題を何度も繰り返し解くことで、「このように理由を述べれば伝わるんだ」ということに学習者自身が気づけるようになります。 初級レベルの学習者でも楽しく継続できるよう、レベルに合わせた語彙を選ぶ、身近なテーマを取り上げる、ゲーム性のある問題を取り上げるなどの工夫を施しています。「解答・解答例」と「教師用ガイド」が付いていますので、教室教材としても、プライベートレッスンや独習でも使えます。 本書はN3レベル(CEFR・JFスタンダード A2レベル)以上の学習者に適しておりますが、練習問題によっては、初級半ばの学習者でも十分行えます。 また、上のレベルの学習者のために、『考える・理解する・伝える力が身につく 日本語ロジカルトレーニング 中級』があります。本書に続けてお使いいただきますと、さらなる「論理的思考力」のアップが期待できます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【著者プロフィール】 西隈 俊哉 南山大学大学院外国語学研究科修士課程修了。修士(日本語教育)。韓国の大学で日本語を教えた後、南山大学・愛知文教大学などで日本語教育に携わる。主な著書・問題集に『映画で日本文化を学ぶ人のために』(共著、世界思想社)、『パターン別日本語能力試験N1徹底ドリル』(共著、アルク)などがある。
  • 日本語ロジカルトレーニング 中級~考える・理解する・伝わる力が身につく
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 言いたいことが相手に伝わる! 『考える・理解する・伝える力が身につく 日本語ロジカルトレーニング 中級』は、日本語学習者が「論理的思考力」を身につけることを目指したワークブックです。 ◆「論理的思考力(ロジカルシンキング)とは? 「論理的思考力」とは、物事を整理・分析し、筋道を立てて考えることができる能力のことです。問題解決策の提案や結論に対する理由づけをするなど、社会において必要なスキルとなっています。 日本で進学や就職を目指す日本語学習者が増えている昨今、論理的思考力はコミュニケーションの上でもとても大切です。 「説明が長く、何が言いたいかわからない」「作文の内容がまとまっておらず説得力がない」……このような学習者は、日本語力が足りないのではなく、論理的思考力が弱い可能性があります。 本書では、論理的思考力を「発想力」「読解力」「表現力」の3要素に分け、各章で様々なトレーニングを行います。練習問題を解くうちに論理的に考える習慣がつき、自分の意見や考えを相手に正しく伝えることができるようになります。 ◆本書の特長 ・「考え方」のトレーニングをする 作文や口頭発表の力そのものを養成するのではなく、それを身につけるために必要な基礎となる「論理的思考力」を養成します。 ・学習者の気づきを促す練習問題 同じ種類の問題を何度も繰り返し解くことで、「このように理由を述べれば伝わるんだ」ということに学習者自身が気づけるようになります。 飽きずに継続して問題に取り組めるよう、身近なテーマを取り上げる、問題の種類を増やすなど、楽しめる工夫を施しています。「解答・解答例」と「教師用ガイド」が付いていますので、教室教材としても、プライベートレッスンや独習でも使えます。 本書はN2レベル(CEFR A1レベル)以上の学習者に適しておりますが、さらにレベルが上の学習者が行っても十分手ごたえがある内容です。 また、初級レベルの学習者のためにやさしい問題を揃えた、『考える・理解する・伝える力が身につく 日本語ロジカルトレーニング 初級』があります。初級レベルより論理的思考を習慣づけることにより、さらなるコミュニケーション能力のアップが期待できます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【著者プロフィール】 西隈 俊哉 南山大学大学院外国語学研究科修士課程修了。修士(日本語教育)。韓国の大学で日本語を教えた後、南山大学・愛知文教大学などで日本語教育に携わる。主な著書・問題集に『映画で日本文化を学ぶ人のために』(共著、世界思想社)、『パターン別日本語能力試験N1徹底ドリル』(共著、アルク)などがある。
  • 日本人が知らない 英語のニュアンス
    4.0
    英語と日本語の単語が、一対一で同じ意味になることは実は少ない。「客」はguest、visitor、customer、audienceなど様々。「car」は列車の車両、エレベーターやゴンドラ、気球など、乗用車以外にも使うことができる。語義やイメージのずれから文化的背景の違い、和製英語や比喩表現の比較まで、辞書や単語帳では気づかないニュアンスの違いを解説。語学がもっと楽しくなる、外国語の深みと雑学に満ちた日本人のための英語読本。
  • New Scientist (ニューサイエンティスト) 起源図鑑 ビッグバンからへそのゴマまで、ほとんどあらゆることの歴史
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英国発の人気科学雑誌『ニュー・サイエンティスト』がGoogle社の気鋭クリエイティブ・ディレクターと共同制作。 銀河、生命、睡眠、貨幣、酒、文字、時間、インターネット、核兵器…… 最新の科学が解き明かす、万物の<始まり>の物語 序文執筆 スティーヴン・ホーキング博士(理論物理学者)
  • ネイティブが教える 日本人が絶対間違える英語大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知っておくべき、日本人がよく勘違いする英語表現150! 日本人の英語には共通の「間違えパターン」があり、ネイティブスピーカーがぎょっとしたり、 時には不快に思ったりするような間違った英語表現を、日本人がそれと気づかずに使っている場合が多いのです。 本書では、アメリカ人の著者が、身近で頻繁に見聞きする「日本人英語の間違い・勘違い」をクイズ形式で150問出題。 “危険な”英語表現を紹介するだけでなく、その間違いや勘違いがなぜ生じたか、 どうして間違ってはいけないのかをネイティブの観点から詳しく、わかりやすく解説し、 「日本人共通の弱点」の克服をめざす内容。 本書で解説する「間違えパターン」さえ気をつければ、英語力は確実に上がります! ※本書は2009年に小社から刊行された『ネイティブが許せない 日本人がかならず間違える英語』を改題の上、再編集したものです。
  • ネイティブ500人に聞いた! 日本人が知らない、はずむ英会話術[改訂2版]
    -
    「They're an item.」「You crack me up!」「Hit me up!」「What's the catch?」「To go.」等、英語圏の日常会話でよく使われ、それゆえに高速で話される事が多い英会話表現。 TOEICで900点以上を取って、アメリカのシアトルに語学留学に来るアジア人留学生の多くは、ネイティブと1分と話をはずませられない。 こうした日常よく使うフレーズを言われても意味がわからず、戸惑っている。そして結局、留学生同士でつるんで日々を過ごしている…… ――こうした現実を長年シアトルで見続けてきた著者が、シアトル在住のネイティブ500人に取材して贈る、真に“使える”英会話フレーズ集。 ネイティブたちによれば、日本の英語学習書や語学学校のテキストの多くに出てくる英文は、「実際にはほとんど使わない表現」ばかり…… だから「話せない、聞いてわからない、話がはずまない」!。 では実際に通じる、ネイティブと友達になれるフレーズは何なのか? 本書と、本書対応のYouTube動画(弊社サイトからダウンロードも可能)で学習すれば、すぐにネイティブと話がはずむ!! これで、英会話・初心者でも自信が付き、ネイティブと話をはずませられる、ネイティブと今すぐ話したくなる! 日本人とまったく違う価値観やコミュニケーション術も紹介! くすっと笑えて、ためになる画期的実践書。英会話初心者から上級者までに対応。 (電子書籍版ではなく紙書籍版をご購入の場合は)赤いセロファンシートを別途用意すれば、紙面の英文を隠しての暗記もできる!
  • ネイティブならその単語をこう使う! イラストで楽しく身につく韓国語のニュアンス図鑑
    -
    1巻1,650円 (税込)
    辞書や単語帳に載っている意味だけでは理解しにくい単語のニュアンスを、新感覚のイラスト、よく使われるシチューエーションに則した例文で丁寧に解説。ネイティブ講師だから伝えられるスゴイ単語帳、ついに誕生! ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • ネイティブ200人と疑似対話!米国留学時に発生しがちなリアル英会話を学べる 読む英会話留学
    -
    TOEICで900点以上を取って欧米に行っても英会話を弾ませられない理由――それは、ネイティブが普段話さないような「キレイな」「整った」英文学習しかしていないから! 本書には、英語圏の人と英会話を弾ませるために必須の「ツカえる疑問文130」と、それに対する米国人200人の素のリアクションをノーカットで収録。 21世紀現在、米国シアトル在住のネイティブ達がどんな口調、言い回し、速度で、どんな意見や考え方、感情を表現するのか?  どう口ごもり、どう笑い、どういう息づかいで、発音をどう省略して話すのか――等が、本書で超リアルに体験できます。 対応YouTube動画(弊社サイトからのダウンロードも可能!)で米国人の口元を見ながら聞き取りレッスンをするだけで、海外留学時と同じく、英会話表現とリスニングの両面で格段の進歩を自分に見いだせます。 「キモい」「ヤバい」「超ウケる」など、今、実際によく使われている短い英語表現とは? 「好きな男性/女性のタイプは?」「今日はこれから何をするの?」など、英会話のきっかけとなる質問フレーズは130問を用意。 それに対する本場ネイティブ200人の、台本無し、素の回答群をお楽しみください。 ※本書は、「こんなリアルな英会話学習書が欲しかった!」との声を多数いただいた書籍『スーパーリアルDVDで素のネイティブ200人と対話すればリスニング力が急激に伸びる! 見る英会話留学』(沼越康則 著/2011年09月30日 発行/KADOKAWA 刊/ISBN:9784048709354)の内容をベースにした改訂版です。
  • ネイティブのように直感的に話せる やさしい英語短文の練習帳
    5.0
    1巻1,540円 (税込)
    英語を本気で話せるようになりたいすべての人へ。 本書は中学レベルの英文を復唱するだけで、思ったことが英語で口から出てくる英会話トレーニング本です。 英会話で役に立つトピックを100厳選し、話す感覚を養う英文を600以上掲載しています。 【英文の例】 ▼可算名詞・不可算名詞 I caught a fish today, so I had fish for dinner. ▼現在形・現在進行形 I walk my dog every day. I'm walking him now. ▼動詞「見る」の違い I saw something moving. When I looked, it was a cat. I watched it. ▼関係代名詞の文の作り方 This is a book. I really like it. This is a book that I really like. 【練習方法】 1.音声を聞きながら英文を復唱 2.英文を見ないで音声だけで復唱 3.場面をイメージして英文を思い出しながら復唱 【構成】 PART1 英語の感覚になじむ PART2 時制をあやつる PART3 動詞や前置詞を使い分ける PART4 文を彩る PART5 ネイティブに近づける表現 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 脳がスッキリ!柔軟性が身につく大人のなぞなぞ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 凝り固まった脳と思考をストレッチ!注意力・ひらめき力を鍛えて、仕事と勉強の効率をアップさせよう!【目次】はじめに第1章 ウォーミングアップ第2章 ことばあそび第3章 地名第4章 どうぶつ・生きもの第5章 世の中第6章 恋愛・エッチ第7章 事件・歴史第8章 くらし第9章 芸能・スポーツ第10章 力だめし
  • はじめてのハングル入門帖
    -
    1巻1,100円 (税込)
    韓国語を勉強したいと思ったとき、まず学ばなければいけないのが「ハングル」。 英語の場合は日常的にローマ字に触れる機会があるためすんなりと英語学習に取り組めますが、 韓国語の場合はハングルにあまりなじみがないため、文字をしっかり習得することが大切です。 本書は、シリーズ累計6万部の大人気ブロガーのYUKIKAWAが、ハングルの基本をみっちり紹介! これを読めば、ハングルの書き方・読み方、発音の変化、単語の法則までをしっかり習得できます。 韓国にまつわる文化も掲載されているため、より韓国熱が高まること間違いなし。 日常的にハングルに触れることで、記号に見えていたものが文字として認識でき、さらにはハングルがより身近に感じられるでしょう。 そんな親しみさえ覚えられれば、ハングルの基本もすぐにマスターできます! 本書で一緒に韓国語の勉強をがんばりましょう!
  • 発音記号キャラ辞典
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 綺麗な発音を身につける上で必須となる、発音記号。 しかし、どっからどう見ても、 理解しがたい記号でしかない発音記号を スペルと結びつけながら覚えるのは至難の技です。 そこで、本書では発音記号を全てキャラ化。 それぞれのキャラが登場するマンガを読むだけで【1キャラ6ページ】、 音のニュアンス・発音の仕方・スペルとの関係、全てサクッとつかめます。 一度キャラで覚えた発音記号は忘れることがありません。 無料DLできる音声も、最強の特別仕様! キャラの紹介、日本語と英語の音の差まで、 全て余すところなく、軽快なBGMや効果音と共に収録! 聞きながら、思わず一緒に声を出してみたくなる音声になっています。 ※電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから音声データをダウンロードできます。 音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 花

    -
    1巻1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身近に見られる草木の花を、野生種、園芸種あわせて500あまり紹介。花の形によって分類しているので、実際の花を見ながら名前を調べられる。自然観察時に楽しい情報が満載で、持ち運びに便利なポケットサイズの図鑑。
  • 話すための英文法ハック100
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    なぜ、It's on me.で「私がおごる」になるのか? なぜ、I'm all for it.で「大賛成」になるのか? いずれも定型表現として覚えるケースが多い表現ですが、 英語を自由自在にあやつるためには、英文法のもつ意味や背景を理解することが必要です。 例えば、It's on me.ならonのもつ「接触」というニュアンスから、 on+人で「人の心に接触する」=「人を信頼して」 という意味となり、 It's on me.で「(勘定は)私に任せて」=「私がおごるよ」となるのです。 このonは「頼る」という意味のdepend on / rely on / count on等にも使われています。 無味乾燥なイディオムとして暗記するのではなく、onのニュアンスを理解することで、 イディオムや表現もスムーズに理解できるようになるのです。 ネイティブスピーカーが無意識に使っている英文法を 自由自在に使えるようになる1冊です。
  • 犯罪・捜査の英語辞典
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミステリー小説やTV・映画などでよく使われる犯罪・捜査・司法にまつわる俗語・隠語・成句表現など約3千を収録し,一般の英和辞典では得られない的確な訳語と興味深い解説を付した。キーワードから引ける英語索引・日本語索引付き。
  • ハンディ版 入門歳時記 新版
    -
    初心者向けの歳時記として1984年の初版から30刷を重ねるロングセラーの『入門歳時記』。基本季語約800を収録、わかりやすく丁寧な解説と一句鑑賞、さらに全例句が総ルビで、俳句初心者に最適!また新版では1000余の例句を新規採用。付録に「歳時記へ導き」「句会について」、季語とリンクした索引付き。
  • ハンディ版 よくわかる日本のキノコ図鑑
    -
    1巻1,386円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本で見ることができるキノコには、いったいどんなものがあるのか? 本書では、美人キノコ、毒キノコ、食べられるキノコなど、ジャンルごとにカラー写真とともに紹介。ほかにも、キノコの基礎知識や雑学、簡単な栽培法など、役立ち情報も付す。
  • hime式 イラスト&書いて覚える韓国語文法ドリル
    5.0
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 韓国語の基本的な文法がイラストで楽しく学べて、使えるフレーズを書いて覚えられるドリルが登場。 hime式のインパクト抜群のイラスト・語呂合わせ・漫画が満載で記憶に残ること間違いなし。 韓国語学習者でもある著者が、日常会話でよく使う実践的な表現とTOPIK 初級頻出文法を厳選して解説! 初級でつまずきやすいポイントを分かりやすく解説します。 今までもやもやしていたあの文法が語呂合わせや漫画ですっきり解決! この1冊で基礎から簡単な会話までカバーできます。 contents 第1章 韓国語の基礎 第2章 韓国語の基本文法 第3章 日常でよく使う表現 第4章 使い分けとレベルアップ表現 hime式勉強コラム ※本作品は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • hime式 イラスト&漫画でわかる韓国語勉強法
    -
    1巻1,540円 (税込)
    韓国語学習の悩み ずっと初級から抜け出せない! 壁にぶつかっている! 何から始めていいのかわからない! そんなあなたを救う韓国語学習法の決定版!! 本書では、著者が実際に試行錯誤して、効果があった学習ポイントをわかりやすく解説。 音声付きトレーニング問題で、すぐに実践しながら身につきます。 テーマは、RPG(ロールプレイングゲーム)! 韓国語攻略の前に立ちはだかる敵たちを イラストと漫画満載の大好評hime式で、楽しく記憶に残しながら、攻略できます! contents プロローグ ~いざ、「韓国語クエスト」の世界へ~ 第1章 単語の森 第2章 文法の洞窟 第3章 抑揚の泉 第4章 発音城 第5章 リスニングの滝 第6章 ライティング山 ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 100日でネイティブのように話せる韓国語単語 音声解説付き
    -
    1巻1,540円 (税込)
    韓国語の勉強はハングルで挫折してしまう人が多いです。 本書は基本的な単語やフレーズを、先生の発音解説と振り仮名で学習できるので、ハングルが分からなくてもリアルな表現をすぐに使えるようになります! 1日5単語の構成、可愛いネコのイラスト、韓国の文化を紹介するコラムで、無理なく楽しみながら学習できます。 YouTubeチャンネル名・教室名にしているTwoi(トゥワイ)は、英語の「2」、「独りでなく人と人の繋がり」というメッセージを表すTwoと、日本語の「愛」、韓国語の「子供」、英語の「 I(私自身)」を表すiを組み合わせて造った言葉です。 本書には、子供のように韓国語を全く知らない方でも、先生と一緒に学んでいける仕掛けをたくさん盛り込んでいます。韓国語を通して皆さんがより多くの繋がりを持てますよう応援しています。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることでダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 100日でネイティブのように話せる韓国語文法 音声解説付き
    -
    1巻1,650円 (税込)
    単語帳は即重版で5刷決定! 12万人が学ぶカンミング先生の「100日でネイティブのように話せる韓国語」シリーズ第2弾! ミング先生の音声解説と難しい説明を省いた図解で、韓国語の文法が100日で身につきます。 ◎本書の特長と使い方 【1】音声解説と図解で直感的に学習できる!  本書は難しい解説で挫折しないように、ミング先生の音声解説と図解で文字を少なめにして、感覚的に学べることをコンセプトにしています。 【2】ネイティブが会話で使う文法から学習できる!  本書は楽しく学べるように、韓国ドラマや日常会話でネイティブがよく使う表現を選んでいます。また、丁寧語とタメ口の両方の例文を掲載しています。 【3】1日1表現で、ふりがな付きだから、無理なく学習できる!  時間が無い方、初心者の方でも少しずつ学習できるように、1日1つの文法をテーマにして、単語や例文にはふりがなを付けています。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることでダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 【PDFダウンロード付き】1+1で英語が伸びるドリル
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なぜ、「算数で英語」なのか? それは答えが1つなら、 迷わずに覚えられるからです。 10年間インターナショナルスクールに教員として勤めてきた著者が、 様々な教育方法を試した上で行き着いた効果的な教育方法です。 つんく♂さん推薦! 子供にとって英語は勉強じゃないとハッキリする本だ! ※本作品は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。 ※書き込みシートは電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます
  • 【PDFダウンロード付き】英語を聞いてから話す ライザップ音読
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 しつこく聞いて、繰り返し音読することで、誰にでも伝わる確かな英語力が身につく、新しい音読法を紹介! 24日間の最強のアプトプット! ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。 ※本作品は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。 書き込みシートは電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。
  • フランス人はボンジュールと言いません
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    入門書の前に読んでください。 「えっ、嘘!」と驚くような真のフランスの文化を楽しみながら、気づけばフランス語も身についてしまう。 そんな新感覚のフランス語本が誕生。 教科書には載っていなかったフランス文化から、 フランス語のフレーズ、文法、発音など、 会話に必要になる「基本」を学ぶことができます。
  • フランス文学小事典 増補版
    -
    フランス文学にまつわる主な事象をこの一冊にまとめました。 コンパクトサイズの事典でありながら、作家数279、作品数171、事項数85と充実の内容となっています。 アップデートにあたり、8項目を追加。 「作家項目」は文学史に名を残している作家をできるだけ多く採用し、 略歴、代表作、特徴を最新の見方によって解説。「作品項目」は文学史的に意義を持つ代表的なものに限り、 執筆あるいは出版の経緯、あらすじ、構成、特色、歴史的意義などを解説しています。
  • 文豪のことば探し辞典
    -
    1巻799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漱石・鷗外・露伴・一葉・鏡花など近代の文豪たちが使ったことば、約1400語をテーマ別に収録。 文豪たちが感じ、考え、書き記した「ことば」と、その作中の使用例を掲載。日本語の伝統と蓄積を担い、新時代の日本語を形作ったその豊かな語彙・表現の世界を旅し、味わう辞典。
  • 方言漢字
    3.5
    漢字は日本全国共通と思ったら大間違い! 話し言葉に「方言」があるように、漢字にも「地域漢字」や「地域音訓」が存在する。各地の陸や海でとれる多様な産物、祭祀や地元の言葉でさえも訓読みに変えてきた日本人。個性豊かな漢字には、先人からのメッセージが込められている。中国生まれの漢字は、起伏に富んだ日本列島の地形や風土をどのように表現してきたのか、豊富な事例から解説。著者が撮影した看板などの写真も多数掲載。
  • 放送批評懇談会 ギャラクシー賞60年史
    完結
    -
    放送批評懇談会とギャラクシー賞の60年間の記録! ギャラクシー賞が選び抜いた珠玉の作品、日本の放送史に刻まれた優秀作品を一挙に網羅した決定版です。 受賞作のタイトルや授賞理由が一覧できるうえに、その作品の制作者データも詳細にフォローされています。 放送関係者はもちろんのこと、テレビ、ラジオ、CMなどの研究者にとっても必携の内容となっています。 さらに、ギャラクシー賞贈賞式名場面集や月刊誌『放送批評』『GALAC』の歴代表紙一覧を、電子版限定カラー掲載! 【ギャラクシー賞受賞作品】 1963年度の第1回から2022年度の第60回まで、約5000作品すべての受賞作を掲載。 放送日、放送局名、作品内容、授賞理由、スタッフ名などを詳報。 【巻頭】 60周年のReborn/音好宏 放懇の不易流行/川喜田尚 ギャラクシー賞の存在意義って何?/出田幸彦 放送批評懇談会 60 年の歩み/藤田真文 【コラム】 放送もの書屋のつぶやき/松尾羊一 真剣にテレビを見た2 年間/伊豫田康弘 ギャラクシー賞は刺激と交流の場/藤久ミネ バードマン、飛ぶ!/松永真 【受賞者は語る】 今野勉/大山勝美/木村栄文/吉田直哉/藤井潔/佐々木昭一郎/杉田成道/後藤篤志/山田太一/堀川とんこう/重延浩/河内紀/貴島誠一郎/金沢敏子/鶴橋康夫/島修一/磯山晶/阿武野勝彦/矢島良彰/塩田純/篠原誠/ジョン・カビラ/金平茂紀 【40年史プレイバック】 ギャラクシー賞は放送界の良心/清水英夫 想う・放懇40 年・ギャラクシー賞40 年/志賀信夫 トロフィーの“金赤”に込めた想い/岩田糸子 ギャラクシー賞の“ 志”/上滝徹也 【資料編】 『放送批評』『GALAC』歴代表紙一覧 歴代役員・委員一覧 維持会員社一覧
  • 本気で韓国語はじめます!
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ・韓国語を勉強してみたい! ・でもハングルが読めない… ・学びたいけど難しそう… 韓国語を勉強したいすべての人に、日本在住の韓国人YouTuberのJIN〔仁〕がわかりやすく解説するのが本書。 それぞれのチャプターの導入には、香穂のポップでかわいいマンガ付きで、 ストーリーを追いながら楽しく韓国語を学ぶことができます。 また、ハングルの書き方・読み方から、旅行などでよく使う日常会話まで。 ネイティブだからこそわかる、日本人が間違いがちな発音の仕方なども紹介。 まずはこれ一冊で韓国語やハングルに触れてみよう。
  • ポケット顧問 や、此は便利だ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平凡社誕生の端緒となった幻の「現代用語集」復刊! 新聞用語から新語、流行語まで、当時の社会をにぎわせた言葉の数々を一挙解説。
  • ポジティブことば選び辞典
    3.5
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最適な表現を選べず誤解されてしまった経験のある大人たちに捧げることば選び辞典。「派手ですね!」→「華やかですね」と表現を少し変えるだけで、相手に与える印象は大きく変わる。悩める大人たちよ、ことばの微妙なニュアンスの違いを攻略せよ。
  • マインクラフトでレッツ・スタディ! 地球の学習事典
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マインクラフトで遊びながら、地球について学ぶ! 本書は、マインクラフトに登場する地形や地質、 動植物、鉱物、建物、道具などの知識が学べる1冊です。 【目次】 チャプター.1 地形・天気・地質 チャプター.2 陸と海の動物・恐竜 チャプター.3 花・草木・海藻 チャプター.4 食物 チャプター.5 石・鉱石・宝石 チャプター.6 道具・武器・防具 チャプター.7 建物 マイクラの世界には、現実世界と同じように山や川、砂漠、森、 溶岩や鍾乳洞、ネコやパンダ、熱帯魚などさまざまな動物、 ヒマワリやタンポポ、アカシアの木、竹などの草花や樹木、 閃緑岩や黒曜石などの鉱石、ダイヤモンドやアメジストなどの宝石、 斧や弓などの武器、つるやしやかまどなどの道具、 砂漠の寺院や森の洋館といった建造物などが出てきます。 これらを「ゲームの中のこと」とするのはもったいない! マイクラで楽しく遊びながら学べば 自ずと興味は深まり、理解度もグーンと高まります。 全ページカラーでふりがな付き。 実際のゲーム画像やキャラクター、関連写真を用いて 解説しているので、見ているだけでも楽しいデザイン。 各種データもバッチリ掲載しています。 マイクラをプレイしながら、地球に関する知識を身に着けましょう。
  • マンガでわかる 高校3年間の英語をこの1冊でざっと復習する本
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【★マンガだから、すいすい頭に入る!! 各方面で絶賛される「稲田式」のライブ講義で高校英語が面白いほどわかる、やり直し英語の新定番!】 ◎120万人(2018年7月時点)が学んだ「稲田式やり直し英語」が、マンガでさらにわかりやすくなりました。  全編マンガの利点を生かして、より「わかりやすく」+「つまずきポイントもおさえながら」+「図解もまじえて」しっかり復習できる1冊として登場! ◎これ1冊で高校3年分をまるごとイッキに復習できるから、  「毎日忙しい」「英語がニガテ」「勉強はあまり気が乗らない……」そんな方にもピッタリ。  学生から大人のやり直し学習まで、すべての人に最適の一冊です。
  • 宮原知子の英語術 スケートと英語のさとこチャレンジ
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    海外メディアの取材にも英語で答えるなど、高い英語力で知られる宮原知子選手。 その英語力は一朝一夕で身につくものではなく、英語でも「さとこチャレンジ」を続けてきた賜物でした。 テストで点数はとれても、英会話力はあがらない時期が続いたものの 平昌オリンピックなどの経験をきっかけに自分の殻を破り、 英語への「チャレンジ」を続けてきた、努力の軌跡と宮原選手の「今」がわかる1冊。 撮りおろし写真と宮原選手書き下ろしのイラスト入り。 ◆「はじめに」より ときには英語に触れる時間がとりづらい時期もありましたが、少しずつでも自分のできそうなこと、続けられそうなやり方をみつけて楽しんでやることを大切にしてきました。 そして、英語で会話をするとき、何よりも一番大切なのは「相手に伝えたい」という気持ち。オリンピック前後の経験を通じて、私はそう強く感じるようになりました。 今回、私にとって初めての本を書くことになりました。 この本では、私がこれまでどんなふうに考えながらスケートや英語の勉強に取り組んできたのかを振り返ってみます。 そしていまのスケートへの気持ちやこれから目指したいこと、英語を勉強する先にある将来的な目標などについても、お伝えできればと思います。 ◆Contents Prologue スケートと英語との出合い Chapter 1 スケート漬けの日々、そして平昌へ Chapter 2 英語とスケートの両立 Chapter 3 私の英語学習法 Chapter 4 「フィギュアスケート」と「英語」のこれから Chapter 5 Let's speak in English with Satoko!
  • 見るだけで楽しく学べる「暮らし」と「文化」 ドイツのことば図鑑
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドイツ大使館公式HPで連載中の人気コラム「今週のドイツ語」が書籍化! かわいいイラストとともに、100のドイツ語を紹介。 へんてこな言いまわしやおもしろい表現から、言葉の語源や由来はもちろん、ドイツの文化や風習など奥深く楽しく学べる1冊です。
  • 見わける! 調べる! しぜんかんさつずかん 春
    -
    1~4巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本では、学校や家のまわり、水辺、雑木林やひくい山など、自然のなかに生えていておもに春(3~5月)に花をつける植物と、春に身近で見られる生きものを紹介します。春に見られる身近な植物や生きものを150種類以上掲載、種類を見分けるポイントもいっぱい。
  • 明治生まれの日本語
    3.0
    私たちの日本語には、150年前には誰も知らなかった明治の新語、流行語があふれている。文明開化が生んだ「東京」「時間」「世紀」、家族像を更新した「恋愛」「家庭」「新婚旅行」、そして「個人」「常識」「科学」といった近代の基本概念──。身分制の崩壊、人の移動、学校制度の確立など、かつてない社会の変動が引き金となって、言葉は大きく変わった。意外に新しい言葉たちの誕生の秘密に、国語辞典の編纂で知られる第一人者が迫る。
  • 桃太郎を歌うだけで英語が話せる音源ファイル付
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本を知り尽くすニューヨーカーが作ったオリジナル英語詞を歌うだけで、英語が頭から離れなくなる。 『桃太郎』であればこのような歌詞になります。 “Mr. Peach man”, Momotarosan 桃太郎さん 桃太郎さん Round your waist millet dumplings you carry お腰につけた きび団子 Can you please give one of ‘em to me. 1つわたしにくださいな 桃太郎はMr. Peach manです笑 こうした私達、日本人に沁みついている童謡に載せて、英語を歌うだけで、自然と英語が身についていきます。 本書ではただの英訳だけでなく、英会話のフレーズをしっかりと学べるよう、歌いやすいよう工夫された会話例やフレーズ例も掲載しています。 たとえば、『桃太郎』であれば、英語詞以外に次のようなオリジナル歌詞も掲載しています。 Nice to meet you! I’m Keiko. はじめまして! 私はKEIKOです。 I came from Japan 2 weeks ago. 2週間前に日本からやってきました。 I love traveling all around the world. 世界中を旅することが大好きです。 一見すると、英会話でよく使われる表現のようですが、音声を聞いていただければわかるとおり、 上記の英語が綺麗に『桃太郎』のメロディーに合わせて流れてくることに驚いていただけるはずです。 日本人に最も合った英語学習本の誕生です! ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。 音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 要注意表現の英語辞典
    5.0
    1巻1,999円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 公衆の面前では使ってはいけない禁句・四文字語・タブー表現・ののしり言葉など,教育機関では決して触れられないものの,英語圏では日常的に用いられる要注意表現を中心に,遠回し表現やPC表現など,約3千5百項目を詳細に解説した「読んでも楽しい“特殊な”辞典」! 英語と日本語のキーワード索引付き。
  • リラックスイングリッシュ
    4.7
    20ヵ国語を身につけた著者が教える、落ち着いて英語が話せるようになる新常識 完了形はいらない! ・関係詞ナシ ・仮定法ナシ ・RとLの発音ナシ ・3単元のsナシ
  • 和英:日本の文化・観光・歴史辞典[三訂版]
    -
    1巻2,970円 (税込)
    「英語で日本通になる」辞典 令和時代の新情報を増補した三訂版 日本の文化や歴史、観光名所などを英語で紹介するための和英辞典。 見出し語約5500語。「日本の祭り」紹介、歴史年表の付録つき。 改訂にあたり、記述内容を全面的に見直し、表現の調整を行うとともに、日本におけるユネスコ世界遺産や無形文化遺産の最新情報を盛り込むなどの更新をしました。さらに、令和時代への改元に伴う情報の刷新と増補を行いました。 外国の人に「日本の文化と歴史」や「日本の観光名所」を正しく紹介したい人、海外に留学・勤務する人、外国に旅する人、「英語通訳案内士(通訳ガイド)試験」や「観光英語検定試験」の合格を目指す人のために。
  • 和製英語 伝わらない単語、誤解される言葉
    3.0
    日本人以外にうっかり使ってしまうと、あらぬ誤解を呼びおこすかもしれない和製英語。サラリーマンは「給料計算係」、ハイテンションは「高圧電流」、ペアルックは「洋梨体型」、スキンシップは「皮製の船」――英語話者には奇妙な妄想すらかきたててしまう言葉たちを、伝わる英語で言い換えるには? 文化や語感の違いが生んだ、愛すべきメイド・イン・ジャパンの言語世界を、英国出身で翻訳・英語教育に携わる著者が楽しく解説する。
  • 和の幻想ネーミング辞典
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 外国語の響きもいいけれど、やっぱり素敵な日本語で名前を付けたい! という方にお薦めの一冊。漢字でのキャラクター、アイテム、各種設定などのネーミングに“使える”日本語の単語約4000語を、解説付きで厳選収録。植物、気象など自然の言葉はもちろん、楽器や武器、仏教用語まで幅広いジャンルから、響きや意味の面白い&美しい&目新しい単語を満載しました。

最近チェックした本