【感想・ネタバレ】進撃の巨人(31)のレビュー

アニメ化や映画化、その他数多くのメディアミックスによって知名度は抜群の『進撃の巨人』ですが、内容は実に濃厚でシリアス。
主人公のエレンやミカサと共に「巨人の謎」を解き明かすように進む物語の過程で、「巨人の謎」「世界の謎」を解くための伏線が何重にも張り巡らされています。
まだ連載中なので真相は分かりませんが、「第1話に記載されている謎の数字」の正体など、まだまだ『進撃の巨人』には明かされていない謎が多いです。
エレンやミカサ、アルミンと共に、「この不条理な世界の謎」を解いていく。そんな楽しみ方をしていける作品です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

エレンの本当の進撃の目的が分かり始めます。
自分が正義だと思えば相手は悪。相手が悪なら自分が正義。そんなシンプルな考えに人は簡単に溺れる事を教えてくれます。とある人物が好きなので、生きていて本当に良かった。

4
2020年05月09日

購入済み

大きく展開する物語

物語が大きく展開し、エレンの思惑が明らかに。前作までのエレンらしからぬ言動がすべて繋がってきます。しかし分かっていたことですが進撃は毎回バンバン推しが退場していきますね。

2
2020年06月14日

購入済み

面白い

やっぱり!良かった!

2
2020年04月28日

購入済み

答え合わせ

これまでは主人公含めみんなの思惑がわからない状況でしたが、ここで主人公の思惑がわかり、いっきに物語のラストスパートへ突入したように感じました。早く続きが気になります。

2
2020年04月24日

購入済み

とにかく面白い

各々の登場人物がリアルに動くシリアスな展開がたまらない。
時々ユーモアを交えて本当に飽きない。

2
2020年04月09日

ネタバレ 購入済み

地鳴らし

遂に地鳴らしが発動されましたね。これからの展開がどうなって行くのか気になりますね。
コニーのお母さんのこともアルミンの想いも気持ちが分かるから辛い。あとはガビの気持ちの変化が嬉しく希望になっている。

1
2021年02月19日

ネタバレ 購入済み

先が気になる

リヴァイ兵長、お小遣い盗まれたのに男の子庇ってあげるとか優しすぎません??何の関係もない見ず知らずの男の子なのに、演技してまで庇って逃がしてあげるなんて涙出ます。
そして、私のお金は無事だというサシャおバカで可愛い。

#胸キュン #笑える #切ない

1
2021年07月10日

購入済み

諫山先生すごすぎん

作者である、諫山大先生を拝めたいぐらいに天才的な作品。何回読んでも新しい発見があるの!それって凄くない?進撃の巨人は客観的に読めないと心が病んじゃうってぐらい惹き込まれちゃうから!読まないとそんだから!

1
2020年12月09日

ネタバレ 購入済み

笑える

アニ合流シーンで笑ってしまった。こんなに深刻なシーンなのに!?
巻末漫画とこういう隙間笑いシーンで箸休めできるのが有り難いんですが、本編読むとやっぱり引き戻される。どうなるんだこれ……

1
2020年09月10日

ネタバレ 購入済み

結末に向けて走り出した

いよいよこの漫画の終わりが近い、そんな高揚感を覚える巻だった。序盤をなぞるような展開で懐かしさと作中の時間の経過が感じられ、この先の未来がどうなるかという期待と不安が高まる。

1
2020年08月24日

ネタバレ 購入済み

絶望的展開の中に、光が‥‼︎

怒涛の展開、驚く展開は、いつもの通りで、期待を裏切りません。
しかし1番衝撃で嬉しかっのは、もう死んでしまったと思っていた、リヴァイが、生きていたこと‥!!!!!
めっっっちゃ嬉しいです!
例えご都合主義的な展開だろうと笑
それでもリヴァイの存命はめちゃくちゃ嬉しい!
流石、アッカーマンの、強靭な肉体と生命力!!!

1
2020年08月14日

購入済み

続きが気になる

いつも思いますが続きが気になる!
今巻でも色々動き出しましたが、懐かしいメンバーや敵だった奴らが味方になったり、実は敵だったり、裏切ったり裏切られたりと複雑化していく話ですが、面白い。

1
2020年05月28日

購入済み

伏線回収がすごい。

長く続くストーリーなのに勢いがあってどんどん面白くなる。
初期の巻の頃の伏線も回収してて、ストーリー設定がちゃんとしてます。
最高に面白い!!

1
2020年05月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

壁外人類総駆逐計画始動。
交渉も駆け引きも妥協も建前もない。
エレンの中二病って治らないのか?
それとも悪役を演じてるだけ??
「世界を救うために」敵味方に別れていた仲間たちが集った。
敵国残兵力も協力しそう。
クライマックスに向けて盛り上がってきました。

1
2020年05月03日

m

購入済み

最新刊最高です。

新たな展開でとても面白いです。早く続きが気になります。

1
2020年04月09日

購入済み

ところどころ面白い

面白いシーンが散りばめられています。
アニがパイを貪り食っているシーンが個人的に好きです。
緊迫感あるのに、笑えてしまいます。

#怖い #ドロドロ #ダーク

0
2024年05月25日

匿名

購入済み

辛い展開が続きすぎて、心が持ちません泣
みんなに幸せになって欲しいのに〜!
それぞれの気持ちが分かるからこそ、辛いです。

0
2024年05月20日

Posted by ブクログ

ついに地ならしが発動し、何が敵で味方かわからなくなってきました。エレンの動きが見えないのも気になります。

0
2024年01月13日

購入済み

読んで年があらたまる

熱中しすぎて、気づけば2024年。それくらい面白い。アニメで観ても、買うことを強くオススメいたします!

#ドキドキハラハラ

0
2024年01月04日

匿名

購入済み

いよいよ最終局面へ

vs巨人、vs世界というだけの話じゃないんだよね。登場人物たちのストーリーがしっかりあるから、いろんな人間模様を見れる。ほんとうにすごく読み応えがある作品。

#ドキドキハラハラ #カッコいい #ダーク

0
2023年11月02日

ネタバレ 購入済み

良かった

兵長とハンジさんちゃんと生きてた。まさかあそこでピークたちと組むとは。あい変わらず巨人に興味津々のハンジさんがハンジさんで良かった。もうなんかぐちゃぐちゃだけどちょっと光が指してきた。

0
2023年08月06日

購入済み

これは!

いい味出しているキャラが増えてきました。
と、同時にごちゃごちゃもしてきました。
内容は特に冨樫先生化している感がとても強く読んでいても理解できない時が増えてきました。
作画も冨樫先生化してきていて少し前までの呪術の良さが薄れ、本当に別作品を読んでいるかのように思い少し残念です。

0
2023年03月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

しばらく苦しい展開だったけど
最後でコニー、ジャン、ミカサ、アルミン、アニ、ライナーが揃ってテンションあがったーーー

0
2023年01月23日

購入済み

ほんまそれ

自分達がやられて辛かった犠牲者と言うなら、何故それを人にやるんだよ
ご先祖は日本人のせいで、日本人に虐められた
それを私に「今までやられてきたから、やり返す権利が(未来永劫)俺たちにはある」と主張して
初めましての時から憎しみをぶつけられた
私自身はあなた達に何もしてないよね?

0
2022年10月30日

購入済み

深い話です

ガビとカヤたちの会話はアニメのエンディングの悪魔の子という曲に重なります。
みんなの中に悪魔がいるから殺し合いが続いてしまう。考えさせられる作品です。

#深い #泣ける

0
2022年03月02日

購入済み

今巻は、アニと合流したシーンがシュールだったり、サシャが登場するシーンがあったり、ガビの気持ちの変化が良い方向へと変化したり等の場面があり少し報われました。

#ドキドキハラハラ #カッコいい #ダーク

0
2022年02月24日

ネタバレ 購入済み

カオス

壁の巨人が放たれてエレンはどうなったか分からないし、いろいろカオスすぎる!

0
2021年09月14日

ネタバレ 購入済み

初めて壁外の国に訪れたおのぼりさんみたいなハンジたちが可愛くて仕方がない。調査団みんなおそろいの服着てとかまじで修学旅行かよ可愛いなほんと。

エレンが凄いことなってしまったことで自分を責めるミカサ。こんな結果になるなんてつらすぎる。

こんな状況の中、ガビとカヤの友情にはほっこりさせられた。ブラウス家族には無事でいてほしいな。

いよいよアニが復活。アニの今後の行動に期待したい。

#深い #ドキドキハラハラ #怖い

0
2021年06月02日

匿名

ネタバレ 購入済み

過去

少し過去話があるからサシャがいてみんなでわちゃわちゃしてて泣ける、、
ついにアニの硬質化が、、久しぶりのアニ嬉しいなあ。めっちゃ食べてて笑った。コニーやジャンも活躍して色んな展開がある31巻。
フロックホントムカつくなあ、

0
2022年09月29日

ネタバレ 購入済み

戦う理由が

かつての敵と味方が協力して戦う、王道の熱い展開なのにその理由が主人公を倒すことなんて本当になんて作品なんだろうと思いました

0
2021年04月04日

ネタバレ 購入済み

ついにエレンの目的が明らかになり、地獄絵図の中、組織が瓦解し、今までにない混乱と絶望の中、それぞれの思い、紆余曲折いろいろありながらも、最後は信じるところに向かって立ち上がる調査兵団のメンバー。久々に少年漫画のような展開ですが、でもこのままじゃ終わらないよな。

0
2021年04月04日

ネタバレ 購入済み

なやら

今回のお話で、ついにエレンイェーガーによる地ならしが発動されてしまいます。最近はとても暗いですが、続きが気になる!

0
2021年04月02日

購入済み

おもしろかった

おもしろかった

0
2021年03月21日

購入済み

難しいけど面白い

難しいけど面白い

0
2021年01月18日

購入済み

^^

面白い!

0
2021年01月18日

購入済み

無題

安定の面白さ

0
2020年12月31日

購入済み

いい。

すごく、いい。

0
2020年06月18日

購入済み

いよいよ最終章!

話が複雑になってきたけど、面白かった!
これからも頑張ってください‼︎

0
2020年06月12日

購入済み

昨年の10周年記念から読み始めて見事にハマり、大人買い。
今回も一気に読み切ってしまったけれども、何度も何度も読み直さずにはいられない。

0
2020年05月20日

購入済み

数年前に爆発的ブームになってからしばらく読んでいませんでしたが、最新巻まで夢中で一気に読み切ってしまいました。
序盤に明かされていなかった伏線が次々と解明され、練りに練られた物語に終始鳥肌が立ちまくりでした…!
登場人物それぞれの思いも限られたシーンで繊細に丁寧に描かれており、だれの視点で展開を考えてもおもしろいです。
これからどうなっていくのか続きが気になって仕方がないです。

0
2020年05月05日

購入済み

最初から最後まで

最初から最後まで話の構図がぶれず、こんなに続きがきになる作品にはなかなかないです、読めば読むほど面白くていつも続きが気になります!

0
2020年05月01日

購入済み

まだまだ面白い!

進撃の巨人もスタートから随分と経ち
子ども向けから進化して現在は大人向け志向に
なってきてますが
やっぱりまだまだ面白い!
作者が伝えたいのは本当はここからなのかなぁと思いながら楽しんでいます。
これらも買います。

0
2020年04月25日

購入済み

どんどん面白くなる

途中からの展開にわーわー言う人がいますがどんどん面白くなっていく化け物作品です。
最後まで見届けたい、見なければいけない。

0
2020年04月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

完結に向けて動き出す物語。
ただ巨人を駆逐して自由を求めた少年・エレンが随分遠いところに来てしまったなあ、と感じています。そのエレンを止めるために、新旧のキャラクターが集結し始めるところが31巻イチバンの胸熱ポイントでしょう。
諌山先生は、あと何冊分楽しませてくれるのでしょうか。
終わりが見える分寂しくもありますが、非常に楽しみです。

0
2020年04月17日

購入済み

前巻の終わりからの急展開!!

この世界が今後、どう展開するのか楽しみです!

0
2020年04月17日

購入済み

鳥肌

話題になって途中までしか読んでない人は是非最新巻まで読んでほしい。序盤からの伏線がようやく描かれてたりして、鳥肌がたった。

0
2020年04月17日

ネタバレ 購入済み

混戦極める

敵味方の入れ替わりが激しい1巻。
普通の漫画だったら訳わからんってなりそうなとこだけど、流石は進撃の巨人。
前巻までを読み返さなくても全然ついていける。
終わりが見えて来たのかな。
面白い。

0
2020年04月16日

ネタバレ 購入済み

犯した罪と次世代

まだ年端もゆかないガビ達のやりとりが印象に残ります。大人だったらもう和解ができず戦争になることでも、子供はまだ間に合う。人殺しなんてバカバカしい!と、固定観念を氷解できる貴重な存在として描かれているように見えました。

0
2020年04月16日

購入済み

エレン

エレンは救われるのか。。。

0
2020年04月15日

Posted by ブクログ

進撃の巨人はマブラヴに影響を受けたと諌山先生ご本人も言っていたし周知の事実ではあるのですが、最近の展開は私的には最近観直してタイムリーなガンダムWだなと思いました。
敵味方が頻繁に入れ替わり信念に基づいてその行動が正反対の方向にも切り替わったりする辺りは凄く感じます。
とは言えガビはレディ・アンになるにはまだまだだなあと思いますが。
ガンダムWの青鬼はトレーズ様だったけど進撃の巨人では主人公であるエレンぽい展開なのが面白いなと思います。
とにかくこれ以上に面白いマンガは現在存在しないので最終回までこの盛り上がりの中突っ走って頂きたい所です。
とにかく最高の31巻でした。

0
2020年04月15日

購入済み

おもろ

あと何巻で終わるのかな?

0
2020年08月29日

ネタバレ 購入済み

リヴァイ兵長

まだ死んでないと思っていたけどちゃんと生きていて安心しました!アニやライナーも仲間になり今後どうなっていくのかすごく楽しみです。

0
2020年04月09日

Posted by ブクログ

なぜ分断がおこるのか。分断がなにを招くのか。を、壮大かつ丁寧に描きあげるマンガだということに、31巻でようやくわかった。すごい。現実の社会背景を味方にしている。〈心臓を捧げよ〉がまさか思考停止の呪いだったとは。すごい。

0
2020年04月09日

購入済み

次々に判明する真実

これだけ巻数を重ねると、中だるみしそうなもんだけど
そんなことありません!!
読まず嫌いしている方は損ですよ

1
2021年01月15日

ネタバレ 購入済み

世界を救う決心

・エレン地ならし発動。しかしエレンの出番が少な過ぎる…!!

・リヴァイ生きてて良かったああ。

・それぞれが世界を救う為の決心をする巻だったな。エレンとかつての仲間は対立するのだろうか

1
2020年04月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

感想
リヴァイが生きていた。さすがアッカーマン。エレンの計画無茶苦茶。世界が火の海になる。

巨人は兵器に勝てないのではなかったっけ?

あらすじ
エレンが始祖の力を手にし、壁の巨人が復活してエルディアを守るために全ての他の民を破壊しにいく。そんな中、ハンジとリヴァイはマーレと組んでエレンの計画を阻止しようとする。

0
2023年11月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 エレンにより全ての巨人の硬質化が解かれ、壁になっていた巨人は外の世界に向かっていきます。そしてアニも復活。パイを頬張ってるアニ可愛かったです笑。
 エレンは仲間達を救うために壁の外の世界を全て滅ぼすという決断をしたということなのかな?
 そしてリヴァイ兵長が生きていたことが分かってめちゃくちゃ嬉しい!

0
2023年08月30日

Posted by ブクログ

アニメ版で見た物語の最後に近づいている…。

先日三田100分で名著で進撃の巨人が取り上げられていた。
「精神現象学」ヘーゲル著の回で、解釈としては

「相互承認によって対立がなくなるのではなく、緊張関係から生じる対立を相互承認で調停して問い直していくというプロセスは永遠に続いていく。この「新たな知へと開かれた始まり」こそ「絶対知」なのだ。」

ということ。
副題には「それでも共に生きていく」とあった。
取り上げられていたガビとカヤのエピソード、まさに特にガビの世界が広がっていくことで始まる新しい世界に人間の奥行きを感じる。

この物語は一体どうなってしまうのか。
見届けたい。

0
2023年05月30日

購入済み

場面変わりすぎ

ミカサの回想、エレンによる人類虐殺開始、誰を巨人から人間に戻すかの駆け引き、世界を救うための旧調査兵団の集結、と色々ありすぎて消化しきれない。ただ何も考えずに勢いと迫力に流されるのみ。

0
2022年03月04日

Posted by ブクログ

兵長( ;∀;)!!!!!!
コニーもアルミンもいい子だなあ。ジャンも…
ミカサは早くエレンをグーしないとだな

0
2021年08月23日

ネタバレ 購入済み

So frustrating

The nice ones died horrible deaths and the annoying ones keep living.
I'm SICK & TIRED of Reiner and Annie suddenly acting like good guys with their puke-inducing sob stories, like cut it out already.
Since when is it okay to commit mass murder with no penalty whatsoever?
Both of them should've been eaten alive by titans 20 volumes ago.
What about Eld, Petra, Oluo, Marco, & all the other Survey Corps soldiers & citizens whom Reiner/Annie murdered?
I thought Jean joined the Survey Corps because of Marco?
& even if Armin ate Bertolt, shouldn't Armin's own soul still be stronger than Bertolt's?
How come Armin had a crush on Historia but now he's obsessed with a mass murderer?
Does that mean anyone who eats Armin will be more Bertolt than Armin, since Armin's soul diminished? Was Bertolt's soul stronger or smth?
& Why are titans still attacking Eldians?
Why are Eldians siding with Marleyans? So what if non-Eldians are eaten by titans, not like they cared when Eldians were eaten.

0
2021年08月14日

購入済み

31巻もなかなかに!

「放っておくと鉄の塊にニンジンを食わせようとするぞ」
「まさかー。。。ニンジン買ってる!?」
普通に笑いました🤣

#ドキドキハラハラ #アツい #深い

0
2022年09月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

エレンによる始祖の巨人掌握により、盤上がひっくり返る第31巻。アルミンたちの、エルディアとマーレの混成チーム結成は、王道展開ながら熱い。

0
2020年09月04日

購入済み

カッコイイ!

最後のみんなカッコイイ!104期生がここまで成長するとは思って無かったですが、みんなの成長ぶりが嬉しい反面寂しくもある。進撃のシリアスとギャグのバランスすごい好きです!

0
2020年07月05日

ネタバレ 購入済み

アニの父への思い。
ガビとカヤの友情。
かつての仲間を手にかけ涙するハンジ。
コニーはやり場のない気持ちをどうすることも出来ずにファルコに下手くそな笑顔をみせる。そんなコニーを少し不審に思うが受け入れるファルコ。
登場人物たちのそれぞれの思いがたくさん詰まってる。
置いていかれたヒッチが寂しそうにパイを食べるところが切ない。
初マーレ時のおのぼりさん的雰囲気がほのぼのしててサシャが可愛い。

0
2020年04月27日

Posted by ブクログ

アニの動向が気になる。
物語の結論がどうなるのか。
エレンが見ていた夢の世界はどこに繋がっているのか。
楽しみ。

0
2020年04月23日

匿名

購入済み

はっきり言ってもう何がなんだかわかりません。
ただ最後が気になるので読んでいます。
完結したら一気読みしたいです。

0
2020年04月18日

ネタバレ 購入済み

エレンを助けて!

過去話では出ましたが、今回、主人公のエレンが出てきませんでした。でも皆がエレンを止めるため、敵味方関係なく集まった!ハッピーエンドを信じてます。エレンが幸せになれるよう、皆、頑張って!終わりが近づいているのは確かですが、先が読めなくて面白いです。

0
2020年04月18日

ネタバレ 購入済み

佳境

ついに陣営が分かれた。
ここからがクライマックスって感じだけど
コニーの母親のところはすごく良かった。

0
2020年04月17日

Posted by ブクログ

襲い来る巨人たちが見覚え有る風貌ばかりというのはなんとも辛い展開……


エレンがミカサ達を裏切ってからだいぶ経つ。だというのにエレンの行動理由が一切明かされず読者としては長い間やきもきさせられた
そしてこの31巻になってようやくエレンの行動理由が明かされたのだけど……

そうか、エレンとしてはあの日からずっと何も変わっていないんだ。第一巻で「巨人を駆逐してやる!」と吠えたあの頃から何も
「進撃の巨人」という作品は第二部になってから世界観が大きく広がった。壁内人類があまりに小さく頼りない世界に住んでいると知らされた。
それを踏まえれば小さな子供だったエレンが超大型巨人に逆襲を誓ったように、小さな壁内人類であるエレンが巨大な世界全てに逆襲を誓ったという構図は変わっていなかったということか

ただ、エレンがやろうとしていることはとんでもない虐殺を意味している
今度は超大型巨人の力を操るエレンが小さな人々を蹂躙する立場になってしまう。とんだあべこべ展開だ
だからこそ、エレンの望みは間違っているのだと作中人物も読者も思える。エレンの動機が「お前らが大事だからだ」と仲間への想いに満ちていようと間違っていると確信を持って言える

エレンの狙いが詳らかになり、事態が逆転したことでそれぞれの立場も逆転していく
悪魔、人殺しと罵りあったカヤとガビは互いの旧知を助け合う中で家族となった
シャーディスはイェーガー派となった新兵にボコボコにされた。けれど、ここに来て新兵は導きを求める者となり、シャーディスは教官としての地位を取り戻す
故郷も家族もなくしていたかのように見えたアニはその実、望郷の想いを持っていた。ここに来て娘としての立場を確固たるものとし、義父も父親として軍人に立ち向かう

そして最大の逆転は104期訓練兵の再集合
敵味方に別れたことで勢揃いすることはないと思われた彼らがここに来て世界を救うという名目のもとに集まった
これほど熱い展開は他にないよ!
既に何人も欠けてしまった104期訓練兵。それでも彼らが揃った事で何か大きなことを成し遂げられるのではないかと思えてしまう

0
2020年04月16日

Posted by ブクログ

本巻の最初、一体何が起こっているのか、全然理解出来んかった。コアな読者なら、過去のシーンが挿入されているってことが、瞬時に理解できるのかもしれんけど、記憶あやふやな身にとっては、単なる混乱要因にしかならんかった。それにしてももはや、読み返したところで楽しめる気がしないという領域。

0
2020年04月13日

Posted by ブクログ

だんだん、ストーリーに纏まりが無くなってきたな。時空を横断する話を差し込むと、流れが悪くなって、ウソっぽくなるなあ

0
2020年04月12日

ネタバレ 購入済み

結局

エレンはみんなのためにずっと行動していたんだなって…。
前回ミカサに酷いことを言っていて憤慨したけれど、それもミカサの将来を思って自分に囚われず自由に生きてほしいってことだったのかなと思うと辛い…。
始祖の巨人ちゃんが今回出てこなかったので次回に期待ですね。
毎回巻末のギャグに救われています笑

0
2020年04月12日

購入済み

憎しみ

憎しみや反骨心が力を生む。。

0
2020年04月11日

Posted by ブクログ

相変わらず難しい。。
最終的にどうなってくのか全然想像がつかない。
エレンと調査兵団が対立するストーリー展開は最初のころには予想出来なかった。

0
2020年04月11日

購入済み

遠いところに来てしまったなぁ

物語が壮大になってしまって主人公が遠い存在になってしまった感がある。意見の違いから104期のみんなと行動を違えてしまったし、この先どう話がまとまるのか気になります。

0
2020年04月11日

Posted by ブクログ

コニーが言っちゃうわけですね
「世界を救いに」って
かっこいいじゃん~
ぶつぶつ言いながら逃げれないジャンもいい!!
エレンを助けてあげてください

0
2020年04月10日

Posted by ブクログ

なるほど、少年漫画っぽく「世界を救うぞ!」となってはいるものの。スタートが差別やそれに近いものなので、落とし所は物凄い難しいな。

0
2020年04月10日

Posted by ブクログ

二千年の巨人をめぐる憎しみの歴史に苦悩する若者たちのバトルファンタジー第25巻。

前巻に引き続きユミルを掘り下げるかと思ったら、それはおいておいて地ならし発動。エレン怖いわ。ジークの安楽死計画もたいがいだけれど、一体どういう結末にするつもりなのだろうか。脅威に対して力を合わせて~で、赤鬼青鬼作戦か

0
2022年11月20日

Posted by ブクログ

結末に向かっていくところなんだが、今までの展開に比べると、このままおわるんだとちょっとつまらない。もう一捻り欲しいっていうのは贅沢なお願いかな。

0
2021年05月08日

Posted by ブクログ

1巻の頃から比べると
すっごく画が綺麗になった。
ということは「巨人」も人間らしく。

なんか最初はあきらかに
「異物」感あったんだけど
どんどん知ってるキャラが巨人化するし
無垢の巨人の表情も人間ぽくなって
姿形が変わることへの嫌悪感を
試されているかのようだわ。

アニ、ここへきて復活!

0
2021年03月13日

Posted by ブクログ

#漫画 #進撃の巨人 #諫山創
いや……もうワケがわからなく…… これは終わりの方なのかな? 違うのかな……

0
2020年08月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前巻の内容から急に話が飛んでる印象。
進撃は急に時間軸が別の話になることが多い印象だけど、1話目から時間が飛んでた(?)ので巻飛ばしたかと思った。
前巻復習してから読むのがいいかも。

総力戦になったあたりから誰がどの派閥で何が目的化が結構ごちゃごちゃしてて、だんだん相関図が分からなくなってきました。難しい…。
何回か読むか考察サイトでわからない部分補いたいなと思った。

0
2020年06月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ここに来て、再び迷子。30巻までは付いていけてると思っていたのに。もう一度ちゃんと読まなきゃいけないんだけど、生きていて欲しい人が生きていて安心しました。アニとライナーの再会。とりあえず、きちんと理解できるようにもう一度読み返しつつ、8月を待ちます。

0
2020年04月20日

Posted by ブクログ

巨人という破壊兵器を全て操る力を行使したエレン。人は結局自分さえよければ、あとは排除しようとする。まさにコロナが発生し、人びとがFacebookで繋がっていった流れを分断し、それぞれが信じられるコミュニティと、それ以外とを分断し排除する。呼応しているかのような展開だが、正しいことをとは何かを問う厳しい展開、いよいよラストが近いか。

0
2020年04月20日

Posted by ブクログ

相変わらず絵が下手。誰が誰だか分かりにくい。惰性で買って読んでいる。早く結論外出知りたい。デカイ巨人が敵の人類を蹂躙して終了でも良い。

0
2020年04月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

第123話・島の悪魔
ん?
エレンは結局、
始祖の力を手に入れたのかな?
ジークは?
過去話になちゃった。。。
初めてエレンたちがマーレに来たとき!
初めての車、
初めてのアイス、
初めてのスリ?!
初めての差別!!
ユミルの民に安息はないみたい。。。
で、
エレンは別行動を開始する。。。
おっ!?
始祖の巨人か?
壁の巨人が動き出した?
もう、
この世は終わるのかな?かな?
そんな時、
エレンからのテレパシー?
ユミルの民だけが耳にすることができるテレパシー?
パラディ島以外を駆逐する!

本当にこれだけか?
ほかにも何かやらかそうとしてないか?
グリシャがジークに話したことが気になるぞ!
と、
ミカサ・アッカーマンってユミルの民なんだっけ?


第124話・氷解
鎧の巨人の硬質化がなくなった?
無垢の巨人が暴走なう!
エレンがコントロールしてるんじゃないの?
ファルコがガリアードを食った!
で、
コニーの母ちゃんに食わせるって?!
コニーの暴走!
つか、
またカヤさん巨人に襲われてる!
でも、
今度はガビが助ける!
微妙な友情。。。
で、
ガビとミカサ達が合流。
ライナーも加わるのか?
って、
ついにアニも復活ですね!
だって、
硬質化ができなくなっちゃったんですから!


第125話・夕焼け
そう、
ヒッチさんが最初にきづいたアニの復活!
ヒッチに語るアニの過去や想い。。。
一方、
ミカサxアルミン
こんな状況ですからね。。。
コニーを止めなきゃ!
エレンがどうした?
世界が大混乱?!
エルヴィン隊長が生き残るべきだったと、
アルミンに言わせちゃった。。。
と、
やっぱり、
リヴァイとハンジさんは死んだことになってるのね。
そんな、
リヴァイとハンジさんが車力の巨人とエンカウント?!


第126話・矜持
リヴァイはエレンの声聞こえたのかな?
あれ?
で、
コニー&ファルコに、
アルミン&ガビが追いついた!
って、
アルミンの自殺は本行きか?!
ブラフだったのかな?
怖い!
ミカサが立ち上がって、
ジャンが暴走なんてしてなくって、
アニがアルミンと再会して、
オニャンポコンとイェレナも合流?誘拐?
さらに、
ライナーも合流!

最後の敵はエレンみたい!
突然のコニー主人公みたい笑

0
2020年04月10日

購入済み

なんじゃこりゃ?

なんかもう訳わからなくなってきました!
ストーリーに気持ちが全然入っていかない!
続きが気にならなくなったのでもう買いません

0
2020年04月19日

「少年マンガ」ランキング