児童文学作品一覧

  • 窓

    4.4
    1巻1,386円 (税込)
    母と娘の新しい物語。 小学館児童出版文化賞受賞作家による、受賞後第1作目。 『ある晴れた夏の朝』で内外から注目された小手鞠さんの書き下ろし新作。 ある日、幼いころに両親が離婚し離れて暮らしていた母のノートが窓香の元に届く。ノートには、母がどのように生きていたのかがつづられていた。そして、世界の窓がひらかれている。一人の女性である母の生き方を知ることで、大きく成長する少女を描く。
  • 小説 映画 ねこねこ日本史 ~龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!~
    -
    古代から幕末まで、龍馬と旅するニャ! 2020年2月公開「映画 ねこねこ日本史」ノベライズ版 シリーズ100万部突破の人気4コママンガ『ねこねこ日本史』が、テレビアニメにつづき、とうとう映画化。小学生猫のフクと龍馬が、古代から幕末まで旅をするタイムトラベルストーリーを、完全ノベライズした小説版です。 フクはお昼寝がだ~いすきな小学生猫。おじいちゃんが作ったカラス型タイムマシン・ヤッちゃんにうっかり乗ってしまい、昔の日本にタイムトラベルをしてしまいます。坂本龍馬と出会ったフクは、各時代の「かるた」をつくらないと、元の時代に帰れないことがわかり、ふたりはたくさんの時代に旅をしますが……。卑弥呼、聖徳太子、織田信長、新選組からペリーまで、たくさんの偉人(猫)たちも登場! イラストもたっぷり入って、目でも楽しめる一冊です。これで日本史が丸ごとわかっちゃう(かも)!?(小学中級から)
  • 命のものさし 動物の命・人間の命・わたしの命
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    捨てられる命、殺処分される命、食べられる命、動物園に展示される命……。 動物の命の「光」と「影」に向き合い続けたひとりの公務員獣医師の目を通して、 命の役割とは、命の尊厳とは何かを問う感動のノンフィクション。 小学校高学年から
  • フー子とひまわり
    -
    1巻165円 (税込)
    子供の好奇心が顔を覗かせる日常の些末な風景。フー子の温かくてやさしくて穏やかな日々。誰もが体験したそんな日常を丹念に描いたこの作品は、読む人の心に郷愁を呼び起こす。『第一話 フー子とひまわり』、『第二話 フー子の夢』、『第三話 フー子と遊び』、『第四話 フー子と戦争』、『第五話 フー子とペット』、『第六話 フー子の授業参観!』、楽しくお読みください。
  • はっはっはくしょーん
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いたずら好きの くしゃ虫くん  かめさんに ぶ――ん  はっ はっ はっ・・・ はくしょ――――ん!  全国の幼稚園・保育園で読み聞かせを実施しつくった絵本。「次はどうなるのかな?」と子どもたちの想像力がふくらみ、コミュニケーションがうまれます。 さあ、みんなでいっしょに はっ はっ はくしょ――――ん! \保育士さんからの読み聞かせポイント/ ●「はっはっはっ」はたっぷりためて、「はくしょーん」は思い切り! 子どもたち皆で読むと盛り上がります。(奈良県・5歳児クラスの保育士) ●動物の表情・動きにあわせて「はくしょーん」の声のトーンや大きさを変えて読むと、子どもたちも真似をします!(東京都・3歳児クラスの保育士) ●「○○ちゃんにぶーーん」と子どもたちに触れると、大喜び!(埼玉県・2歳児クラスの保育士) ●「はっはっはっ」のところでためると、「つぎはこうなるよ」「ちがうよ、こうだよ」と子どもたちの想像がふくらみます!(茨城県・3歳児クラスの保育士)
  • オオカミくんには騙されない 本気の恋と、切ない嘘
    -
    本気で恋をしたい女子4人の前にあらわれた、イケメン4人――俳優の大地、歌手の海里、天才カメラマンの聖一、ダンサーの淳平。 8人は、「真実の恋」を見つけるために集まった。 でも、男子4人の中には、絶対に恋をしない「ウソつきオオカミくん」がまぎれてる! 女子たちは、オオカミくんのウソを見ぬいて、真実の恋をつかむことができるのか……? 全女子が大注目する超人気番組が、オリジナルストーリーになって登場!【小学上級から ★★★】
  • ぼくらのメリー・クリスマス
    4.5
    天才どろぼうだったルミの父親は、金庫破りをしないと、ルミを連れさると脅迫され、ぼくらは、七福神や2A探偵局と立ち向かう! しかし、麻薬をあつかう犯罪組織にルミが誘拐され、さらに、ポックリ教という宗教団体が関係し、老人を殺している疑いが……。ルミを救い、犯罪を繰りかえす巨悪をやっつけろ! そして、ひとみが大学生とつきあってしまう! クリスマス・イブ、英治と大学生は一対一の決闘をする! ぼこぼこにされても、ひとみのために戦え、英治! ぼくらシリーズ第28弾。【小学上級から ★★★】
  • 小説 一度死んでみた
    3.5
    映画「一度死んでみた」2020年3月20日ロードショー!! 出演:広瀬すず 吉沢 亮 堤 真一 監督:浜崎慎治 脚本:澤本嘉光 【生き返れ! クソオヤジ!!⇒WILL BE BACK(帰ってくるよ…たぶん?)】 お父さんのことが大嫌いな七瀬。 「クソオヤジ、一度死んでくれ!」と歌っていたら、そのお父さんが本当に死んでしまった! これは家族の絆を取りもどす、笑いと涙のS・F(死んだ・ふり)コメディ! ●あらすじ いちばん大嫌いな人は、いちばん大好きな人でした――。 学校に通いながらデスメタルバンドのボーカルをしている七瀬は、製薬会社社長のお父さんが大嫌い。よくライブで「一度死んでくれ!」と歌っている。 ある日、そのお父さんが本当に死んでしまった! でも、それには秘密があるようで…。 七瀬は秘書の松岡とともに父の死の陰謀をあばけるのか? そして一度死んだお父さんを生き返らせることができるのか? こんがらがった親子の絆を取り戻す、笑いと涙のS・F(死んだ・ふり)コメディ! ●あらすじ2 スマホやめろ? 自分の製薬会社をつげ? お母さんが亡くなるときも、仕事してた科学オタクのくせに! ゼッッッタイにゆるさない! クソオヤジ、一度死んでっ!!!!!! 【映画化記念★ 笑って泣けるS・F(死んだ・ふり)コメディ】【小学中級から ★★】
  • ありのままに生きてます 見習いたくなるいきもの物語
    5.0
    ナマケモノは頑張らないからこそ生き残る! クマノミは生きやすさのためにオスがメスに? ウマは自分の使命に限界を超えて力を尽くす。  いきものにはそれぞれの生き方があります。私たちから見ると、かわいすぎたり、ちょっと変わっていたり、それで自然の中でやっていけるの!? と思えるものだったり。でもそれは、彼らにとっては普通の生き方。そんないきものたちのありのままの姿を、物語で紹介します!  ナマケモノの命がけのトイレミッション。出会いの季節に出会った肉食系メスカマキリと草食系オスカマキリの恋の行方。クマノミの群れのナンバーツーにおとずれる試練。陽気なホッキョクグマの厳しい一夏。未熟な傭兵とベテラン軍馬の戦い。流れに身を任せるクラゲの選択。かわいいパンダがかわいい理由。  いきものたちの、七つの物語。あなたの生き方は、どのタイプですか?
  • 角川つばさ文庫 ぼくらシリーズ第1集【10冊合本版】『ぼくらの七日間戦争』~『ぼくらの怪盗戦争』
    -
    シリーズ累計2000万部突破。宗田理の大ヒット人気シリーズが10冊合本版となって登場! <収録作品>『ぼくらの七日間戦争(角川つばさ文庫)』『ぼくらの天使ゲーム(角川つばさ文庫)』『ぼくらの大冒険(角川つばさ文庫)』 『ぼくらと七人の盗賊たち(角川つばさ文庫)』『ぼくらの学校戦争(角川つばさ文庫)』『ぼくらのデスゲーム(角川つばさ文庫)』『ぼくらの南の島戦争(角川つばさ文庫)』『ぼくらの(ヤ)バイト作戦(角川つばさ文庫)』『ぼくらのC計画(角川つばさ文庫)』『ぼくらの怪盗戦争(角川つばさ文庫)』
  • しろいおひげ なにたべた?
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 しろいおひげ、あかいおひげ、ちゃいろいおひげ…ごはんを食べたらおひげができちゃった!  読み聞かせしながら、こどもと一緒になにを食べたか当ててみよう♪ ごはんの時間が苦手なお子さんも、これを読んだら楽しくなる!
  • 四つ子ぐらし テスト勉強は工夫がいっぱい! 「おもしろい話、集めました。」コレクション
    5.0
    わたし、三風。 富士山さんから『中間テストで、全科目80点以上取ろう』なんて大変な課題を出されちゃった! でも家事をしながらだと、うまく勉強時間がつくれなくって!? 【小学中級から ★★】 この作品は、角川つばさ文庫『おもしろい話、集めました。(P)』(全4作品収録)から抜粋した電子書籍です。
  • 君のとなりで。 ふたりのひみつ、もうひとつ 「おもしろい話、集めました。」コレクション
    -
    さくらが演奏会の実行委員に! しかも、学校で一番のモテ男子・3年生の伊吹先輩といっしょ♪ 演奏会、絶対成功させなきゃ。 気合い十分のさくらだけど、準備はトラブル続きで!?【小学中級から ★★】 この作品は、角川つばさ文庫『おもしろい話、集めました。(P)』(全4作品収録)から抜粋した電子書籍です。
  • いみちぇん! 直毘モモ、センパイになります!? 「おもしろい話、集めました。」コレクション
    5.0
    私、モモ。 書道教室に、後輩の日向ヒヨさんが習いに来た! いつも私が先生役してるの。 今日の日向さん、様子がヘンでシンパイしてたら、謎のカッコいい男の子と矢神君が現れて!?【小学中級から ★★】 この作品は、角川つばさ文庫『おもしろい話、集めました。(P)』(全4作品収録)から抜粋した電子書籍です。
  • 1% 福よ来い! 恋心をたくす福引き券 「おもしろい話、集めました。」コレクション
    -
    わたし、奈々。 商店街の福引き会場の近くで、ある男の子に出会ったの。 景品で、どうしてもほしいものがあるんだって。 どうやら、好きな女の子に関係があるみたいで……? 神様おねがい、あの子に福をまねいてあげて!【小学中級から ★★】 この作品は、角川つばさ文庫『おもしろい話、集めました。(P)』(全4作品収録)から抜粋した電子書籍です。
  • ファースト・ステップ ひよっこチームでダンス対決!?
    5.0
    あたし、アミ。元気がとりえの小学5年生! 今日から体育で、あたしの大・大・大っ嫌いな ダンスの授業をするんだって……。 ラッキーだったのは、 親友の依織とおなじチームになれたこと。 でも、そのチーム分けで大変なことが起きちゃった! しかも、いきなりプロみたいに上手に踊れる子たちと 対決まですることになって――!? ダンスがすっごく上手な、カッコいいお兄さんが コーチをしてくれることになったんだけど、 もしかしてこの状況、かなりヤバイ!?!? ダンスに友情に、がんばる女の子たちの物語。【小学中級から ★★】
  • アニメ 厨病激発ボーイ めざせ、学校のヒーロー!
    -
    わたし・瑞姫はわけあって転校してきた女子高生。友だち作りになやんでいると、とっても個性的な男の子たちと出会う。彼らは困っている人を助ける“ヒーロー部”だった! 「新しい仲間、ピンクがヒーロー部に入ったぞ!」私がヒーロー部の、ピンク? この人たちの、仲間!? ハチャメチャでヘンテコだけど、学校のヒーローとして活躍する彼ら。オバケがいるとうわさの森に行ったり、新しい仲間と出会ったり、毎日びっくりする事件がいっぱいで……こんなに楽しい学校生活ははじめて! 大人気アニメが小説になって登場!【小学上級から ★★★】
  • あかちゃん研究からうまれた絵本 かお かお ばあ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コントラストの強い白と黒の目、口の配置で、生まれてすぐからあかちゃんは顔を認識します。 あかちゃんの発達順に構成し、あかちゃんとお母さんの反応を実験して作られた、新感覚の絵本。 ========== 生まれた時から、あかちゃんは顔が好き。あかちゃんは顔を探し、顔を眺めて楽しみます。 顔はあかちゃんの興味をひくものでいっぱいです。 幼いあかちゃんでも気づきやすいのが、白と黒のコントラストのはっきりした目。くるくる動く目玉。やがてあかちゃんは、表情に気づきます。ニコニコと笑った楽しい顔と、驚いた顔や困った顔。あかちゃんは顔から、お母さんとのつながりを学習していくのです。 この絵本はあかちゃんの大好きな顔を、あかちゃんの見える絵や色で描いています。この絵本であかちゃん世界を知り、あかちゃんの成長を楽しんでみてください。  ――山口真美 中央大学文学部心理学研究室教授/日本赤ちゃん学会事務局長 ========== 絵本の読み聞かせ実験の中で「この本は親子のコミュニケーションに役立っている!」と強く感じられる瞬間が何度もありました。見つめる、発話する、笑う、指さす。この絵本には、こうした行動をあかちゃんから引き出す力があります。それはこの本が、あかちゃん世界にあわせたデザインになっているからです。  ――金沢創 日本女子大学人間社会学部心理学科教授 ==========
  • あけてびっくり しかけえほん べろべろばあ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わんわん わんわん だれかな だれかな  べろべろ… ばあ! いろんなお顔が大画面! 自主性とワーキングメモリーを育む、驚きと好奇心いっぱいの楽しいしかけ絵本が新登場! <作者より> 「べろべろばあ」ってインパクトのあるフレーズですよね。 子どもの世界の言葉。相手をバカにするようで、可笑しくて、 ふざけているのに、愛がある、憎めない言葉だと思います。 そんな素敵な言葉を絵本にしました
  • ぽっちゃりマン
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おいらは ぽっちゃりマン。 たべることが だ~いすき。 おなかが いっぱいになると すぐに ねむくなっちゃうのは どうして だろうねぇ~? 決してたたかわない新ヒーロー、ぽっちゃりマン。彼はなによりも食べることが大好き。今日も食べ物のことばかり考えて生きている。そんな彼のもとに、今日も助けを求める声がする! しかし、彼は決してたすけない。なのになぜかいつのまにか、周りのみんながハッピーになっていて……!? 【あとがきより】 ひとは、すなおでいるのがいちばんパワーがでるけど じぶんのままでいるのは、ホントむずかしい。 それは、みんなのことを、きにしすぎるからだ。 そこで……いきてるだけでうまくいく、キャラクターはできないかな? とおもってつくったのが、ぽっちゃりマンだ。 よんでみたら、なんだかかみさまみたいだな、とおもった。 ぽっちゃりマンは、どんなときも、じぶんのままでいる。 たすけようとしない、たたかおうとしない。 しようとしてないから、つづけられる。 ぽっちゃりマンは、ホントにきづいてないんです。 じぶんがいきてることで、こんなにも よのなかをあかるくしてることを。 絵本作家のぶみ
  • 空の青さを知る人よ
    -
    私、相生あおい。両親が死んでからずっと、 あかねお姉ちゃんと二人ぐらしをしてるんだ。 私の親代わりをしたせいで、 あか姉は恋とか進路とか、いっぱいガマンした。 だから私、高校を卒業したら家を出るって決めてる。 そんなある日、突然、あか姉の元恋人で、 小さいころちょっとだけあこがれてたしんの ――が、10年以上も前の、 あの頃の姿で現れて!? 過去と現在がつながる、 せつなくてふしぎな四角関係がはじまる! 話題の映画をつばさ文庫で小説化! 楽曲「空の青さを知る人よ」の著作権管理者はNexToneです。 NexTone ID000005882
  • そんなに みないで くださいな
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読み聞かせで大もりあがり! やりとりが楽しい読み聞かせ絵本。 うさぎにピーマンにおばけに…見つめられてはずかしくなった彼らがとった行動とは?  「そんなに みないで くださいな」――気づくとみんな口ぐせに!  くり返しのリズムが心地よく、赤ちゃんから楽しめます。 我が家の3人の子どもたちと過ごす日々の中で生まれた作品です。―accototo 読んだあと、「そんなに みてると……」と言いながらこちょこちょくすぐって大笑い!(3歳女の子のママ) 「おならしちゃうよ」がお気に入り。ページが近づくと、こらえきれずに笑い出します。(2歳男の子のママ)
  • マイク ~MIKE~
    3.8
    人生の岐路に立つ君に贈る「幸せのガイド」。 元テニス選手の父の薫陶を受け、U-18王者を目指す15歳のフロイド。ある日の試合中、マイクという青年がコートに現れる。どうやらマイクは、他の人には見えないらしい。動揺するフロイドは両親と共に訪ねた精神科医と話をするうちにマイクの正体を知り、自分の心の奥底の「本当の気持ち」に気づいてしまう……。 英国ウィットブレッド賞受賞の児童文学作家が人生の岐路に立つ君に贈る、自分の心の奥底に触れ、人生の宝物を得るための「幸せへのガイド」。 『いま、ここで輝く。』『ルポ 教育虐待』などの著者で教育ジャーナリストの、おおたとしまささんによる解説も必読です。
  • 小さい人魚姫 アンデルセン童話集
    -
    1~2巻704~748円 (税込)
    15歳になった美しい人魚姫がはじめて海の上へと出た夜、船では美しい王子の誕生日を祝っていた。一目で恋に落ちた人魚姫は、魔女に頼み、美しい声と引き替えに人間の足を手に入れる。王子と結婚できなければ、海の泡と消えてしまう人魚姫は、王子に再会し…。幾度も涙を流しながら執筆したという表題作のほか、「親指姫」「はだかの王さま」「しっかりもののすずの兵隊」「野の白鳥」「ナイチンゲール」など、初期代表作を12話収録。 [もくじ] 火うち箱 大クラウスと小クラウス まめつぶの上にねたお姫さま イーダちゃんの花 親指姫 小さい人魚姫 はだかの王さま ヒナギク しっかりもののすずの兵隊 野の白鳥 ナイチンゲール 仲よし 解説――生涯と初期の作品 訳者
  • さよならをのりこえた犬 ソフィー 盲導犬になった子犬の物語
    -
    わたし、子犬のソフィー。 産まれてたったの2か月で、 大好きなお母さん犬や兄弟犬たち家族と引き離されてしまった! 新しいおうちで、出会った健人くん。 「こんな犬、ちっともかわいくない!」って、すごく冷たいの。 でも、ひとりぼっちで家に帰れなくなったときに 助けてくれて、とっても仲良しになれた! ただ、最近なんだか健人くんの様子がおかしくて――。 まさか、またお別れの日がくるのかな……!? たくさんの悲しみをのりこえて 盲導犬になったソフィーの、感動の実話。【小学中級から ★★】
  • ソライロ♪プロジェクト (1)初投稿は夢のはじまり!
    3.0
    わたし、一歌。とにかくフツーの小学校六年生。たった一つのとりえは、絵を描くこと。…なんだけど、それが原因で史上最大の悩みの直面中。 っていうのも、ある日、たまたま再生した音楽動画に感動しちゃって、イラストを描いたんだ。そのイラストを動画を投稿した「ソライロ」さんにメールで送ったの。そしたらなんと「うちの専属絵師になってくれないか?」ってスカウトメールがきちゃったんだ! OKなら直接会って打合せしよう、って書いてたんだけど、ネットには危険なことがいっぱいだし、そんなこと危なすぎて無理に決まってるよ。…だけど、なぜかわたしの手はOKのメールを作っちゃったの。もちろん覚悟なんかないし、でもメールを消せなくて悩んでいたら、クラスの王子・冴木くんの急な登場に驚いて、送信ボタンを押しちゃって!? 仲間といっしょに「100万回再生」の夢に向かって走り出す☆動画投稿ものがたり、スタート♪【小学中級から ★★】
  • だじゃれものがたり タンチョウヅルのたんじょうび
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カワイイ絵本に、面白いダジャレ。ああっ日本は平和だなぁ~。この本、ホンとに楽しい♪(春風亭昇太) 大人が何気なく口にしている同音異義語も 子どもにとっては「なんで?」「ちがうことばなの?」と おどろきと発見がいっぱい! 読み聞かせを通じて、ことばの面白さ・奥深さを味わえる一冊です。 子どもの語彙力を伸ばしたい人、 国語力をつけたい人にもオススメです。 「幼いころ、母と電車やバスで出かけると、よくしりとりをしました。 ぼくが退屈で騒ぎださないように、でしょう。 夢中で考えているうちに目的地に着いたものです。 また、同音意義語が好きでした。雨と飴とか、箸と橋とか、それだけで面白く、 一生懸命探したりしました。 そういうことから言葉に興味を持ち、好きになっていったのだと思います。 言葉遊びの根本は「意味と音が交錯する」ということで、 これは言語にとって本質的なことです。 カメと仮面は意味的には何の関係もないのですが、 音が近いことによって日本人の頭の中ではどうしたってくっつきやすい。 だじゃれは面白い。じゃあ、なんで面白いんだろう? とぼくは考えます。 すると上のような、それぞれまったく別のルートで決まった音が 偶然一致する、そのくすぐったさのようなものだと思えるのです」 ( 風木一人)
  • わたしは くすのきの はっぱです  おとなと こどもと みんなのための 童話
    -
    1巻396円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちが、やがていのちを終えるとき、みんな、どこへいくのでしょうか。幸せな気持ちで、いのちの終わりを見つめることができるでしょうか。  くすのきのはっぱは、緑の色からきれいな赤い色に変わって、いよいよ枝を離れるときになったことがわかりました。  「かぜさん かぜさん おねがい。わたしをのせて つれてって。」  くすのきのはっぱは、かぜさんにのって、とんでいきます。赤ちゃんや動物たちとお話ししたり、遊んだり………、そして、どこへいくのでしょうか………。  ……………やがて、くすのきのはっぱは、みんなを、あかるくあたたかく照らします。  くすのきのはっぱは、いのちあるとき、いのちを終えるとき、そしていのちを終えてからも、とても幸せでした。  このお話を読んで、少しでもあたたかい幸せな気持ちになっていただけたら、とても嬉しいです。
  • らくがき☆ポリス(1) 美術の警察官、はじめました。
    5.0
    わたし、エミ。少女マンガが大好きなんだ。ある日、理想のカレシをイメージして絵を描いたら、とびっきりカッコイイ男子が描けちゃった!しかもその彼が動きだして「オレたち、つきあおうぜ」なんて言いだして!?【小学中級から ★★】
  • 初恋ロスタイム
    -
    ごく普通の高校生である僕・孝司には秘密がある。  それは、毎日午後1時35分から1時間、僕以外の人や物の時間が止まるという事。  先生も、友達も、車も、すべての動きが止まった世界。  そんな現象を「ロスタイム」と名付けた僕は、パトロールに出た学校の外で唯一動ける女の子・時音に出会った。  「ロスタイム」を2人で楽しむうちに僕は彼女に恋をした。  でも……時音には僕だけが気づけない、大きな秘密があったんだ――。【小学上級から ★★★】
  • 早咲きの花 ぼくらは戦友
    -
    父さんを亡くした小学6年の真次は、東京からおじいさんの家に引っ越してきた。すぐには新しい学校になじめなかったが、幽霊を見に行ったり、いじめっ子と戦ったり、無人島で宝探しをして、親友ができた! ところが、太平洋戦争の兵器を作るため、中学生も毎日、工場で働くことになった。さらに、日本への空襲が激しくなり、多くの爆弾が工場に落とされ、真次たちは……。『ぼくらの七日間戦争』宗田理さんが伝えたい物語。【小学上級から ★★★】
  • 天気の子
    5.0
    僕は帆高。高校一年の夏、家出して東京にきた。そこで僕は、陽菜さんに出会う。じつは陽菜さんには、ふしぎな力があって……。僕と陽菜さんの、特別な夏がはじまる――! (C)2019「天気の子」製作委員会【小学上級から ★★★】
  • ヘンなかたちの化石 これ恐竜・古生物のどの部分?
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ちょっとかわったかたちの化石が大集合! 化石の一部分をみて、どんな恐竜・古生物のどの部分か考えてみよう! みたことのない姿が答えかも…!? 恐竜・古生物の解説もばっちり掲載しています。 これを読めば、化石博士に一歩近づくかも!?
  • おてて だあれ?
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 -------------------------- 読み聞かせ と 手あそび が 同時に楽しめる、 親子に嬉しい絵本です!       ――横山だいすけ -------------------------- 両手をつかってどうぶつをつくる 手あそび絵本が登場! ママのおててが……あれあれ? いぬやあひるに大変身! 今度は親子で力をあわせて作ってみよう。 ママはグーで、赤ちゃんもグーで……さぁ、どんなどうぶつになるのかな。 親子で手あそびタイムを楽しもう。 絵本に出ていないものも、力を合わせれば作れちゃうかも! スキンシップを楽しみ、想像力を豊かにする絵本です。
  • 世界一むずかしいまちがいさがし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 とけたらスゴイ、とってもむずかしいまちがいさがしの本!  目をこらしてよ~くさがさないと、カンタンには見つからないものばかり!  観察力や思考力がためされる、 激ムズまちがいさがしにチャレンジ! 世界中の観光名所や有名料理、その土地の人や動物などなど、 世界を一周しながらまちがいさがしを楽しもう! あなたはぜんぶのまちがいをさがし出せるかな?  問題は全部で45問! 【この本の3大ポイント】 (1)難易度マックスなので、とけたらメチャメチャうれしい! (2)チャレンジすると、集中力・観察力・忍耐力が自然と身につく! (3)友だちや家族といっしょにあそべばもっと楽しい!
  • キャラぱふぇブックス すみっコぐらし いっしょになぞなぞ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気キャラクター「すみっコぐらし」が、 かわいいなぞなぞの本になったよ! すみっコたちといっしょに、 たのしいなぞなぞにチャレンジしよう★ いろんなテーマのすみっコたちのイラストがいっぱいなので、 見ているだけでもたのしくなっちゃう♪ なぞなぞはぜんぶで222問入っているよ★ 【1章】「まいにちなぞなぞ」 すみっコたちの日々のくらしについてのなぞなぞがいっぱい★ 「こんなおうちにすみたいな」「おへやのすみでたびきぶん」 「しろくまのてづくりぬいぐるみ」ほか 【2章】「どうぶつなぞなぞ」 すみっコとかわいいどうぶつたちのなぞなぞがいっぱい♪ 「ぽかぽかねこびより」「すみっコとうみっコ」 「しろくまのともだち」ほか 【3章】「たべものなぞなぞ」 すみっコとおいしそうなたべもののなぞなぞがいっぱい! 「ぺんぺんアイスクリーム」「だがし屋すみっコ」 「のこさずたべてねすみっコべんとう」ほか
  • だれのパンツ?
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 空からおちてきた「パンツ」のもち主を探すため、団地内を冒険することになった男の子。ナゾの画家にカメレオンにおばけに……さあ、いったいだれの落とし物だったのでしょうか。絵のどこかに、おはなしのつづきがわかるヒントがかくされているよ! さがし絵要素も満載で、読むたびに発見のある一冊です。奇想天外な展開と圧倒的な絵の描写に、大人も子どもも夢中になることまちがいなし!
  • 夏に泳ぐ緑のクジラ
    4.0
    1巻1,386円 (税込)
    孤独を好物にする“つちんこ”と少女の物語。 母の離婚をきっかけに祖母の住む離島に預けられることになる少女。そこは、毎年夏になると家族で出かけた思い出の多い島だ。 複雑な思いをかかえて、島に降り立つと、 「シャッ、シャッ、シャッ、シャッ」 無気味な笑い声を立てて、つちこんこが、現れた。 「もしかしておいらのこと、見えてるのか?」 どこからともなくやってくる“つちんこ”。 「あなた、ナニモノなの?」 「うーーん、おいら、ナニモノなのか……」 孤独につぶれそうになっている子どもの前にだけ現れるのが、座敷童ならぬ“つちんこ”だ。 家族のことで不安な気持ちをかかえる少女と、うさんくさいつちんことの、不思議な物語。
  • 新訳版 ハイジ(1)
    -
    1~2巻880円 (税込)
    両親を早くになくした少女ハイジ。村の人々との付き合いを避けてアルムの山にこもっていた祖父のもとで暮らすことになります。おいしいヤギのミルクやチーズを食べ、そびえる山、吹き渡る風のなか、ヤギたちとの散歩をする毎日。小さな花々が咲き乱れ、壮大な夕焼けに染まるアルプスのゆたかな自然の中でハイジはのびやかに育ちます。ハイジの素直な明るさはかたくなな祖父の心をも次第にほぐしていきますが、とつぜん、ハイジはフランクフルトにいかなくてはならなくなります。フランクフルトでは少女クララの遊び相手としての日々が始まりますが、アルプスの自然から遠く離れて、ハイジの心は次第に暗く落ち込んでいくのでした。新訳版。
  • 八月のひかり
    -
    1巻1,540円 (税込)
    小学校五年生の美貴は、二年生の弟・勇希と、体の弱いお母さんとの三人暮らし。お父さんは離婚したのでいない。勇希はもうお父さんのことを憶えていないようだ。  母子家庭の美貴の家は貧しくて、猛暑の八月だというのにエアコンをつけることもできない。お風呂にも入れず、学校のプール開放でシャワーを浴びることにしている。そして毎日食べるのはキャベツばかり。塩味、マヨネーズ味、カレー味……スーパーのレジで働く母のかわりに、美貴は毎日キャベツを料理して、勇希と二人で食べている。夏休みは給食がないのでつらい。 「どうしてこんな毎日なの? だれのせいなの?」  美貴の問いに、あなたは答えることができますか?  いま大きな問題となっている「子どもの貧困」を、子どもの視点から描いた問題作。
  • 「未完成」なぼくらの、生徒会
    -
    「生徒会に入れ、さもないと“秘密”をばらす」普通の女子高生になりたい私・葵が出会ったのは、変人だらけの生徒会と一通の脅迫状。 でも会長の晴人、副会長の由紀、書記の悠真にもそれぞれ“秘密”があるようで?
  • プリンセス・ストーリーズ 赤ずきんと狼王
    -
    「えっ? 赤ずきんと狼がお城のナゾにいどむ!?」 【みんな知ってる『赤ずきん』の大どんでん返しミステリー!】 ●あらすじ 赤ずきんのアンナは魔女見習い。森に住むおばあちゃんに魔法を習ってます。森には怖~い狼もいますが大丈夫。だってその狼、実は男の子で、アンナの大親友なんです! ある日、アンナたちは森で美しい少年を救います。彼はこの国の王子で、『影』と呼ばれる自分の兵隊に暗殺されかけたそうで…。 誘拐事件、人間チェス、王殺し――やがてアンナはお城のとんでもない秘密にたどりつきます! 大人気のおとぎ話シリーズ第4弾! ● 人狼のジャックは、アンナの幼なじみ。 昔から大の仲良しなのですが、最近ちょっとそっけないんです……。 そんなとき、ヘンリー王子があらわれ、 「お妃になってほしい」 と、アンナにプロポーズしました! 【おとぎ話の赤ずきんがドラマチックに大変身!】【小学中級から ★★】
  • ぼくらの地下迷路
    3.0
    ぼくらは、江戸時代に建てられた城のような屋敷に泊まりに行くことになった! そこは、日比野のクラスメイトの塚本の家で、入ると霊が取り憑くと言い伝えられている『開かずの間』があるという。ところが、殺人予告があり、塚本が突然消えた。開かずの間を探したぼくらは、広大な地下道へ。英治たちは閉じこめられ、生き埋めの危機! 殺人犯に命をねらわれ、絶体絶命の大ピンチ!! スリルいっぱい! ぼくらシリーズ第27弾。【小学上級から ★★★】
  • フー子とお父さん
    -
    1巻165円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どこにでもいるようなフーコとお父さんのお話しです。ちょっぴりおちゃめなフーコと、やさしいお父さんの会話を楽しんでください。心があたたかくなる素敵な絵本です。
  • ぼくたちは卵のなかにいた
    3.0
    これまでの自分と違う自分を探す旅にでる。 ぼくたちは、卵のなかに住んでいる。 卵のなかには、山も、海も、町もあって、電車も走っている。 平和で楽園のような世界なんだ。 十三歳の誕生日、この世界を出るのか、とどまるのか決めなくてはいけない。 人生一度の決断のときだ。 そのことを知ったときこれまでの自分とは、全く違う自分になったのだとはっきりとわかったんだ。見た目はちっとも変わっていないし、中身だって変わってない。同じ自分だけれど、違う自分なんだ。 少年は、卵の世界を出て行くことを決断した。 少年を待っているのは、どんなところなのか? その決断はどういうことなのか…。 大人になるまえの子どもたちに贈る物語。
  • いちばんさいしょのプログラミングえほん プログラミングをはじめる前に親子で読む本
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年からスタートする小学校でのプログラミング教育を先取り! レンジャーたちとの楽しいストーリーの中で、小学校で学ぶプログラミングの考え「アルゴリズム」「シーケンス」「デバック」「抽象化」をわかりやすく解説★ 学校機関の指導要領に則った、保護者向けへの解説も巻末につけているので、この1冊で小学校でのプログラミング教育の余裕がバッチリできます。 ぜひ親子で、プログラミングの世界を楽しんでください。
  • キャラぱふぇブックス すみっコぐらし クロスワード
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サンエックスの大人気キャラクター「すみっコぐらし」が、 クロスワードパズルの本になったよ。 すみっコたちといっしょに、 たのしいクロスワードパズルにチャレンジしよう!  いろんなテーマのすみっコたちのイラストがいっぱいなので、 見ているだけでもたのしくなっちゃう♪ クロスワードパズルはぜんぶで38問入っているよ★ 【1章】 「かわいい&たのしい! すみっコクロスワード」 かわいいすみっコたちのイラストを見ながら問題をとく、たのしいクロスワードだよ★ 【2章】 「すみっコといっしょに♪ おべんきょうクロスワード」 すみっコたちといっしょに1日体験入学!? 教科別の、ちょっとためになるクロスワードだよ♪ 【3章】 「すみっコ博士になれちゃう!? おはなしクロスワード」 読むと心がぽかぽかしちゃうおはなしがたくさん! おはなしを読んで問題をとくクロスワードだよ。 ※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • おばけのばあ
    3.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 だあれ だあれ いない いない ばあ!  ……そして さいごには おばけも あらわれて…!?  「おばけは、ほんとはともだちになりたいのよ」 「こどもたちをおどろかせるために、おばけも勉強してるのよ」 そうこどもたちといっしょにお話しながら、 絵本作家デビュー50周年を迎えるせなけいこさんが、こどもたちのために描き下ろした、 待望の<いないいないばああそび>あかちゃん絵本。 あかちゃんもママも安心して親子で楽しめるボードブック仕様です。 「がんばり屋のおばけは、あやす練習を一生懸命するでしょうね。」---せなけいこ(あとがきより)
  • もみの木
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大きくなりたい、別の世界へ行きたいと夢みてばかりいる一本のもみの木。 ある日、森から切り出され、お屋敷の中で美しくかざりつけられますが――。 本当の幸せとは何か。 一本のもみの木に人生をなぞらえ、アンデルセンが描く、心にのこる物語。 せなけいこ絵本作家デビュー前夜の幻の原画を復刻し、石井睦美により現代の子どもたちに向けて書き下ろされました。 今、この瞬間の幸せを大切に。 大人にも響く、大事なメッセージが込められた絵本です。  ――関根麻里(タレント、二児の母)
  • すごい虫ずかん ぞうきばやしを のぞいたら
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏休みにおばあちゃんちにやってきた! ぞうきばやしに遊びに行ったら・・・・・・カブトムシにクワガタムシ、タマムシにオオムラサキ。だいすきな虫がいっぱい! あれあれ、カブトムシとクワガタムシがケンカをはじめたぞ。どっちが勝つのかな。 「ゆるふわ昆虫図鑑」がSNSを中心に大人気! じゅえき太郎氏による本格的な昆虫絵本第一弾! これを読めばキミも虫博士になれるかも!? 虫の生態を学んだり、絵本にかくれた虫を見つけて楽しんだり・・・・・・たくさんの楽しみ方ができる一冊です。 読んだあと、虫とりにでかけたくなるよ!
  • 文部科学大臣賞を受賞した小学1年生のすごい自由研究 「セミをさがしたなつやすみ」
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学1年生にして、「全国児童才能開発コンテスト」文部科学大臣賞を受賞したすごい自由研究とは? セミの成長過程を研究した全30ページの力作は、セミ愛にあふれ、最高賞の評価を得ました。 子どもが自ら進んで研究に取りくみ、知識を深めるだけでなく、自然や生き物への共感性を高め、そのすばらしさを伝える力をつちかうには? 家族みんなで楽しみながら学びを深める自由研究のヒントがたくさん詰まっています。
  • ネイビー 話すことができるイルカ
    5.0
    美波と青波の姉弟は、南の島にできたばかりの超巨大水族館アクアーリオにやってきた。そこで、信じられないことがおきた。イルカが話しかけてきて、会話ができちゃった!? イルカの名はネイビー。『あそぼうよ!』と言われ、ネイビーの背にのって、夢のような海の世界へ! ところが、クジラも食べてしまうシャチが、お客さんのいるプールに入ってきてしまった!! みんなを助けるため、ネイビーと美波と青波は…!? 「ドギーマギー動物学校」姫川明月さん新シリーズ。【小学中級から ★★】
  • オン・アイス!! 拾った男子はフィギュアスケーター!?
    -
    行き倒れの男子を拾った地味女子・ひまり。 「俺のことは誰にも言うな」 そんなふうに、えらそうに言うその男子・櫂は、 実は、強くてかっこよくて大人気の フィギュアスケート選手だった! どうやら櫂は、追われていて、逃げているみたい。 ファンの子に知られたら、大騒ぎになっちゃう。 だから、うちに櫂がいることは、 絶対、誰にも、知られちゃいけない!! キラキラしててきゅんとする、新しい毎日が始まるよ! 【小学中級から ★★】
  • 幽霊探偵ハル 燃える図書館の謎
    -
    隼は運動神経バツグンの小学6年。幼なじみの奏音と行った図書館で謎の少年ハルと出会う。同じころ、図書館への放火事件がおき、三千冊の本が燃え、さらなる犯行予告が…。爆発する本を探せ! 新ミステリー第1巻! 【小学上級から ★★★】
  • 角川つばさ文庫版 けものフレンズ おうちを探そう!
    -
    ふと目が覚めたぼく。 記憶はひどくあいまいで、自分がだれかも覚えていない。 周りを見渡すと、そこはだだっ広い草原だった。 古くなったカンバンが近くに落ちている。 「ジャパリ……パーク?」 なんとなく、聞いたことがあるようなないような。 ここは一体どこなんだろう? とほうにくれるぼくの前に、現れたのは―― 「あなたは何のフレンズ?」 元気いっぱい、耳としっぽがはえた、不思議な女の子・サーバルとカラカルだった。 そう、ここは、女の子になった動物たちがくらす、超巨大な総合動物園【ジャパリパーク】だったのだ! ぼくは、サーバルやカラカルといっしょに、「おうち」を探すことになった。 記憶がないぼくにとって、おうちの手がかりは、目覚めたときそばに落ちていたスケッチブックだけ。 一体ぼくはどこのだれ!? たのしい! さわがしい? 元気なフレンズとのドタバタトラベル、はじまるよ! 【小学中級から ★★】
  • 怪盗探偵山猫 月下の三猿(角川つばさ文庫)
    -
    華麗な犯行のあとに、かならず悪事が暴かれる…神出鬼没のクールな怪盗、その名も「山猫」!  勝村は、山猫の正体を知って以来、なにかと振りまわされている。ある日、猿の仮面をかぶった謎の男たちに襲われていた子を助けた勝村。少女は「私は「猿」の娘です」と名乗り、父が遺したあるものを見つけるため、山猫を探しているという。そこには、かつて世間をさわがせた窃盗団“三猿”が関係しているらしくて…!? 【小学上級から ★★★】
  • 銀の糸あみもの店
    4.0
    親友の葉子から突然、「サホコ タスケテ」と隅のほうに編み込まれた、レース編みのスカーフが送られてきた。さほこはびっくりして、葉子の勤める編み物店をたずねたが……。編み物に魅せられた少女の運命をえがいた「銀の糸あみもの店」のほか、「西明かりのときに」「電話」「うす黄色のかさ」「透見めがね」など、斬新で都会の香りあふれるファンタジー短編を、11話収録した傑作童話集。
  • ロザンドの木馬
    5.0
    ホキが淳にいさんからもらった誕生日プレゼントは、一頭の木馬でした。その日からホキは、その木馬の背に乗り、案内されて万華鏡を通りぬけ、夜毎ふしぎな世界、妖精の国へと旅立つことが、できるようになりました。やがて、木馬の秘密を知ったホキは……。人間のやさしさとはなにか、ほんとうの愛とはなにかを語りかける、さわやかな都会ふうセンスの、詩情に満ちた、不思議でロマンチックな、ファンタジー童話。
  • お絵かき禁止の国
    3.8
    1巻1,265円 (税込)
    ハルは中学3年の女の子。彼女には好きな子がいる。それはアキラという同級生の女の子! アキラを好きになったことで、ハルはうすうす感じていた自分の気持ちを確信する。やっぱりあたし、女の子が好きなんだ。世の中にそんな人がいることは知っていたけど、まさか、自分が、そうだったなんて! 第59回講談社児童文学新人賞佳作受賞作。登場人物の心理描写がうまく、家族やクラスメイトなど、それぞれの個性もうまく書き分けられていました。深刻になりそうなテーマが、時折ユーモアもまじえ、あたたかい雰囲気のある作品になっていて、最後まで安心して読むことができました。──茂市久美子(講談社児童文学新人賞選評より)
  • でんでんむしの競馬
    -
    でんでんむしで競馬ごっこをして、友だちのおもちゃをとりあげる、ちゃっかり者のタケやんを描いた「でんでんむしの競馬」など、戦前の京都の露地裏を舞台に、貧しくとも元気な子どもたちの生活を、鮮やかに描いて話題をよんだ、連作童話8編。日本児童文学者協会賞・野間児童文芸賞・赤い鳥文学賞・サンケイ児童出版文化賞・厚生省児童福祉文化奨励賞受賞作。
  • おかあさんとあたし。
    4.5
    1巻733円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おかあさんに「くつが反対」と直されたり、冷蔵庫にシール貼ったり、ほめて欲しくて階段からジャンプしたり……忘れてるようで、ふっと思い出す。おかあさんとセットになった記憶。
  • スーパーセレクト100 考える力を育てるお話 ハンディ版 名作や伝記から自然のふしぎまで
    -
    1巻1,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 9万部を超える人気読み聞かせ本「考える力を育てるお話」のハンディタイプを電子化! 世界の童話から伝記、科学のお話まで100話をセレクト。 ●名作・伝記から自然のふしぎまで、セレクトした100話のお話が入っています。 ●お話に関するQ&Aクイズを収録 ●元本より大きな活字 ●乗り物の中、お子さんが飽きてしまったとき、もちろんお泊りシーンでも活用できます。 ●お子さんがのぞき込んで一緒に文字を追えるように、漢字はすべてルビつき。 ●すでに大きなタイプの本を持っている家族にも必携の1冊。
  • さるむし。
    3.0
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気上昇中の「k.(金)m.(もうけ)p.(プロジェクト)」が満を持して放つ未確認生物「さるむし」。第12回手作り絵本展協賛社賞を受賞した作品。さるむしって、なんですか? どこ? わかんない。 あまりにも小さくて、誰にも気づいてもらえないさるむし。 それでも人間に認められたくって、 一生懸命、自分の存在を主張してみる。小さな小さな「さるむし」が必ず本のどこかにいて、心癒してくれる絵本。
  • ランドセルしょって。
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あの頃は、なんでもない毎日が大事件でした。 大人になった今、忘れてしまっていた子どもの頃のなんてことのない日々を、思い出してみませんか? 小学校に通ううめちゃんの毎日は、友だちと学校帰りに寄り道したり、 雨の日に傘がへにょってなったり、おかあさんに前髪を短く切られすぎたり。 そんな、なんてことのない出来事が、うめちゃんにとっては大きな事件なのです…。
  • 完訳 アンデルセン童話集 5
    -
    コンパクト版アンデルセン童話集」復刊! 5巻収録の作品は「ひとり者のナイトキャップ」「ひとかどの者」「年を取ったかしの木の最後のゆめ」「ABCの本」「どろ沼の王様のむすめ」「かけっこ」「鐘の淵」「悪い王様(伝説)」「風がワルデマル・ドウとそのむすめたちのことを話します」「パンをふんだむすめ」「塔の番人オーレ」「アンネ・リスベト」「子どものおしゃべり」「真珠のかざりひも」「ペンとインキつぼ」「墓の中の子ども」「農家のおんどりと風見のおんどり」「美しい」です。西本鶏介先生の解説「不幸を幸福にかえる童話」を収録しています。
  • 注文の多い料理店-宮沢賢治童話集1-(新装版)
    4.3
    ふたりのわかい紳士が猟にでて、山おくの西洋料理店にはいったところ、かえって自分たちが料理されそうになってしまうという、宮沢賢治の代表作『注文の多い料理店』をはじめ、『鳥箱先生とフウねずみ』『ツェねずみ』『クンねずみ』『ありときのこ』『やまなし』『雪渡り』『シグナルとシグナレス』『狼森と笊森、盗森』ほか、詩と名作童話15編を収録。
  • 4DX!! 晴とひみつの放課後ゲーム
    -
    私、晴。学校ではちょっとぼっちの中学生。 いま、学校公認ゲームアプリの「スクパル」に 超~~ハマってるんだ! アプリの中には自分だけの友達(パル)がいて、 毎日いっしょに、たくさん写真を撮ってるの。 その日もひっそりとパルで遊んでいたら、 人気者のキラキラ系男子4人組に見つかっちゃった! (怖いっ) おまけに、いきなり「消す」なんて言われて…!! 私を!? パルを!? …どっちもイヤ!! 私の平穏な日々、返してください~~!! 【小学中級から ★★】
  • 貞子 角川つばさ文庫版
    -
    東京の病院で臨床心理士として働く茉優は、24歳。 ある日、その病院に少女がはこびこまれてきた。 ひとことも話さない彼女には、 どうやら、恐ろしい過去があるらしく……。 さらに、茉優のたった一人の家族である、弟の和真は、 インターネットに謎の動画を投稿したあと、 とつぜん姿を消してしまう。 どうやら、その「動画」から 恐ろしい呪いが広まっていたようで―― ついに、茉優にも危険がせまってきた!!! 【撮ったら、死ぬ―――。】 話題映画のノベライズが、角川つばさ文庫に登場! ※映画とは、一部内容が異なります。【小学中級から ★★】
  • 白いりす
    -
    えぞりすのユックは、生まれつきの白毛のために親兄弟からも見放され、住みなれた森を出ていく。だが新しい森でも、美しい娘りすのミミカに嫌われ、ひとりで生きてゆこうと決心する……。北海道の大自然を背景に、いわれのない偏見や差別と戦う、けなげな白いりすの運命を描いた、感動の長編童話。サンケイ児童出版文化賞受賞。
  • ジャングル・ジムがしずんだ
    -
    少年タローの友だちは、デパートのおもちゃ売場のロボットや人形たちだ。そのおもちゃたちを作ったデブの社長と知りあったことから、ちょっと気になるチビの女の先生や子犬を道づれに、タローはジャングル・ジムのエレベーターで、地下のおもちゃの国によばれた……。恵まれないものへの愛を奇抜な構想で描いた、ファンタジックな長編童話。
  • 星のカービィ ナゾトキブック スターアライズ編
    5.0
    1巻968円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気ゲーム「星のカービィ スターアライ ズ」がナゾトキブックになって登場!!カー ビィと一緒に、プププランドの平和を守れ! めいろ、パズル、まちがい探しなど、ひらめきが試される楽しいナゾがいっぱい!
  • キャラぱふぇブックス たまごっちみーつ ナウたま★お世話ガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たまごっちの大人気機種『たまごっちみーつ』のことが全部わかっちゃう パーフェクトお世話ガイドブックが登場! 「メルヘンみーつver.」「マジカルみーつver.」の2種類の機種それぞれの おでかけ先や出会えるたまごっちたちを、完全紹介! 「パステルみーつ」のこともバッチリ教えちゃうよ☆ さらに今回から新しく登場したアプリ「たまごっちみーつ アプリ」との ツーしんや遊び方についてもくわしく紹介! この本があれば、ナウたまのお世話ももっともーと楽しくなるね♪
  • こーちょこちょ
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こちょこちょ大好きな くまのこちゃん。 ひよこちゃんと であって、 「ちょん ちょん ちょんの こちょ こちょ こちょ こちょ」 すると、ぴよよ! ぴよよ! ぴーぴーぴー と、 ひよこちゃんは、大笑い! かえる、こぶたちゃん、らいおんさんは……!? 絵本の動物をくすぐって、子どもが大笑いになる「こちょこちょ遊び」のスキンシップ絵本!
  • ねむねむごろん
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぞうさんが ねむねむ  どしん くまさんが ねむねむ  ごろん とりさんが ねむねむ  くるん りすさんが ねむねむ  ころん ころん ころん…… どうぶつたちといっしょにあくびをしたら、「どしん」「ごろん」と”ねむねむポーズ”をまねしてみてください。 自然と横になり、子どもたちはだんだんうとうと…眠りを誘います。 海の砂で描かれた、あたたかくて優しい、おやすみ絵本です。 ねんねって気持ちいいよ。ねんねって温かいよ。 眠るのがちょっぴり苦手な赤ちゃんも、ねむねむごろんとしたくなる。そんな安心が伝わる絵本です。 ――NPO法人赤ちゃんの眠り研究所代表理事/茨城キリスト教大学文学部児童教育学科助教 清水悦子 \\よろこびの声、続々!// 「ごろん」「くるん」と真似をして、自然と布団に横になってくれます――3歳男の子のママ 読み終わると「もういっかい」! おやすみ前の絵本タイムが楽しくなりました――4歳男の子のママ うさぎさんとりすさんがお気に入りで、ページをめくるたび笑います――1歳10ヶ月男の子のママ 寝かしつけに、「○○ちゃんもねむねむ、ごろ~ん」と名前を入れて読んでいます――8ヶ月女の子のママ
  • ドラガリアロスト 王子とドラゴンの力
    -
    「ドラガリ」が角川つばさ文庫でついに登場!! 王子ユーディルは、妹のゼシア、妖精のナームたちとともに、 危機がせまっている王国をすくうため、ドラゴンと契約しようと旅に出る。 しかし、旅の途中、王子は裏切り者あつかいされてしまい…!? 心ゆさぶる冒険ファンタジー!! 【小学上級から ★★★】
  • うちの執事が言うことには
    -
    日本がほこる名門・烏丸家の当主となった 花穎は、まだ18歳。 とつぜん引退を宣言し、 ゆくえが分からなくなった父にかわって 急いで留学先のイギリスから帰国する。 家で待っていたのは、 花穎がだれよりも信頼する執事・鳳ではなく、 見知らぬ若い男だった……。 衣更月と名のる、その人物は、 自分が烏丸家の新しい執事だ、と言うが、 花穎のことを、主人と認めていないようで――!? 若き主人と新米執事。 息の合わない<不本意コンビ>がつくりだす、 上流階級ミステリーが角川つばさ文庫に登場! 【小学上級から ★★★】
  • おならのフー子
    -
    1巻165円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フー子は世話好きで元気な女の子です。転入生の男の子がクラスに馴染むように応援しています。でも、クラスのみんなは転入生を素直に受け入れようとしません。困ったフー子は何とかしなければと考えますが、いい考えが浮かびません。そんな時、フー子は――。
  • 地べたっこさま
    -
    地べたっこさま(大地)が語る、民衆の怨念と仲間への限りないやさしさ――。児童文学界に新風を送った、ヒューマニズムあふれる民話風創作集。「かっぱの目だま」「おこんじょうるり」「首なしほていどん」「南蛮きつねつき」「赤ガラス大明神」など8編を収録。日本児童文学者協会新人賞・野間児童文芸推奨作品賞ダブル受賞。
  • ティンカー・ベルの秘密 ディズニー フェアリーズ文庫
    -
    1巻715円 (税込)
    ネバーランドの秘密の場所、ピクシー・ホロウで暮らす妖精たちのお話。2005年に刊行された「ディズニーフェアリーズ文庫」の復刻版!ティンカー・ベルは、ネバーランドでいちばん大事な秘密の場所、ピクシー・ホロウで暮らしています。妖精はだれもが生まれながらに、それぞれのとくべつな才能をもっています。水の魔法が使える妖精、風のようにはやく飛べる妖精、動物と話ができる妖精。ティンカー・ベルは、金もの修理にかけては、だれにも負けない自信がありました。ところがある日、修理用のだいじなハンマーをなくしてしまいました。ピーター・パンのところに、予備のハンマーを預けているのですが、ウェンディの一件以来、ふたりは仲直りできていません……。ハンマーがなければ、修理もうまくいかず、「ティンクは、才能をなくしてしまった」とうわさされるように……。
  • つるばら村の三日月屋さん
    4.4
    つるばら村のくるみさんは、やっと駅前にお店を出せるようになりました。赤い屋根の小さなお店で、「三日月屋」というパン屋さんです。あいかわらず、村の動物たちが、パンを注文にやってきます。くるみさんのパンは、心がこもっているので、みんな、おいしいにおいに、ウットリ。「つるばら村の三日月屋さん」は、そんな村のなかまに、毎日、いろいろなパンをやきつづけているのです。「つるばら村」シリーズ第2弾!
  • つるばら村の家具屋さん
    4.4
    つるばら村にある「青木家具店」は、注文家具をつくる家具屋さんです。お店の主人は、青木林太郎さん。奥さんの美樹さん、5歳の幹太との3人暮らしです。「青木家具店」には、ふしぎなお客さんが、いろいろやってきます。キツネ、ウサギ、イノシシ……、そして山の精や、木馬までも。木と家具をめぐるやさしいファンタジー。「つるばら村」シリーズ第4弾。
  • リトル プリンセス 小公女セーラ
    -
    「黒魔女さんが通る!!」シリーズの石崎洋司先生の読みやすい日本語と、青い鳥文庫『リトルプリンセス(新装版)』(2007年初版)で人気だった、藤田香先生の絵25点をすべて収録した決定版です。女の子はだれだってプリンセスになれる!大金持ちでも、無一文でも、夢見る力があれば、王女さま(プリンセス)のようにふるまえる。インドで育ったセーラは、寄宿先のロンドンで、大好きな父親が亡くなったことを知る。無一文になっても「プリンセスのように」やさしく、楽しい想像力でいっぱいのセーラ。それでも、とうとうくじけそうになったある日、いつも夢見ていた魔法がやってきて……。ダイヤモンド鉱山はほんとうにあったの? 魔法使いはほんとうにいたの? <世界の名作 すべての漢字にふりがなつき 小学中級から>読む人に勇気をあたえる永遠の名作をすべてのエピソードが読める新訳でおとどけします。「黒魔女さんが通る!!」シリーズの石崎洋司先生の読みやすい日本語と、青い鳥文庫『リトル プリンセス(新装版)』(2007年初版)で人気だった、藤田香先生の絵25点をすべて収録した決定版! 夢見る力があれば、女の子はだれだってプリンセスになれる!
  • 初恋まねき猫
    4.0
    春休みにスキーで脚を骨折し、新学期早々学校を休んで退屈していた中学2年の龍樹の部屋の窓から、とつぜん銀色の美しい猫が現れる。猫のしなやかな動きに心を奪われた龍樹はずっと忘れていた絵を描きたい気持ちを思い出し、目の前にあったノートを一枚破ると・・・・・・
  • どうぶつのかぞく パンダ ぼくのなまえはユウユウ
    -
    うまれたばかりの赤んぼうだったとき、ぼくのからだはおかあさんの手のひらにすっぽりおさまってしまうくらい、小さかったらしい。しんちょうは十五センチ、たいじゅうは百グラム。おかあさんのたいじゅうは、ぼくの千倍の百キログラム。──パンダのユウユウとおかあさんはいつでもなかよし。起きているときも寝ているときもおかあさんといっしょ。野生パンダの親子の生態、子育てや独り立ちのドラマがやさしいお話で読める。
  • ルドルフとスノーホワイト
    4.5
    「ルドルフとイッパイアッテナ」から25年、前作「ルドルフといくねこくるねこ」から10年――。累計80万部超のロングセラー「ルドルフ」シリーズ、待望の第4巻! 第4巻では、ちょっぴり成長したルドルフたちが活躍します。
  • つるばら村のくるみさん
    4.4
    つるばら村のくるみさんが、赤い屋根の小さなパン屋さん「三日月屋」をひらいてから、3年がたちました。近頃、売り上げがあまりよくありません。どうやら、新しいベーカリーができたようなのです。ライバルの出現になやみながらも、けんめいにパンをやくくるみさんのまえに、ぶっきらぼうだけどちょっと気になる存在の養蜂家のナオシさんがあらわれて……。くるみさんが贈るおいしいファンタジー。「つるばら村」シリーズ第3弾。
  • ダム・キーパー
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中の国際映画祭で、20以上の賞を受賞――あの名作映画が、はじめての絵本に! ピクサーでアートディレクターをつとめていた堤大介とロバート・コンドウが、自ら脚本を書いて自主制作した短編アニメ「ダム・キーパー」。同作は、世界中の国際映画祭で20以上もの賞を受賞し、2015年米国アカデミー賞短編アニメ―ション部門にノミネートされるなど、一大センセーションを巻きおこした。 これは、映画の世界をそのままに、すべてのアートを新しく描き下ろした、珠玉の一冊。
  • 呉書 三国志
    4.3
    1巻1,430円 (税込)
    劉備の「蜀」、曹操の「魏」。そして、孫堅・孫策・孫権の父子が、呉をつくった! 民衆をたいせつにした長沙の太守孫堅は、諸国の豪傑がしぜんに集う人望をそなえた大将。が、戦場では、一変した勇猛さを見せた。それが孫堅の悩みでもあったが……。(第1章 将の巻~孫堅伝)
  • つるばら村の大工さん
    4.8
    つるばら村の若い大工・勇一さんのところへ舞いこむ不思議な注文。はじまりは、月見が原の小屋の修理でした──。勇一さんを中心に、つるばら村の一年が描く物語。短いながらに情感あふれ、胸をあたたかくする短編ファンタジー12話。「つるばら村」シリーズ第8弾。
  • つるばら村のパン屋さん
    4.3
    くるみさんは、つるばら村で、宅配のパン屋さんをしています。おいしいパンを、村じゅうのひとたちに食べてもらえたらいいな……。そう思っているくるみさんのところに、お客さんからパンの注文がありました。きょうもくるみさんは、たっぷり心をこめたパンの生地をねりこんで、ふっくらやきあげます……。おいしいパンのファンタジーをめしあがれ!「つるばら村」シリーズ第1弾。
  • ぼくらの宝探し
    3.5
    英治たちは、松平喜八という友だちができた。喜八のひいじいさんは、伯爵の跡継ぎとなり、ばく大な宝物をかくしていた! 閉校になった校舎の秘密の部屋に、宝のかくし場所を記したものがあると喜八は言う。ぼくらは暗号を解き、ついに、宝を見つけだす!? ところが、喜八の弟が誘拐され、1億円を超える国宝級の宝が……! 宝探しに事件の連続、犯人と宝の行方は!? 大人気ぼくらシリーズ第26弾。【小学上級から ★★★】
  • 山月記・李陵 中島敦 名作選
    4.0
    草むらの中から突然あらわれた、一頭の虎。 なんと、人間の言葉を話しだした! その正体は、驚きの人物で……。 「彼」は、なぜ虎になってしまったのか!?(「山月記」) 文豪・中島 敦の、教科書にものっている名作を、分かりやすい言葉に改めて、2作収録。 一度は読んでおきたい日本の名作が、角川つばさ文庫に登場です! 【小学上級から ★★★】
  • 白猫プロジェクト 大いなる冒険の始まり
    -
    古い言い伝えにある〈飛行島〉の封印を 解いたカナタは、謎の少女アイリスや しゃべる白猫キャトラとともに、 〈大いなるルーン〉を探す旅に出発! 〈ルーンドライバー〉の導きにより たどり着いたボアリス島で、カナタたちは どんな病も治すという泉を求めるレクト、 〈闇〉の組織を追う潜水艦乗りのネモと出会い、 ドラゴンのいる神殿へと向かった! 大人気アプリゲームの小説版、ついに登場!! 【小学中級から ★★】
  • アニメ 文豪ストレイドッグス 小説版
    -
    食べるものも住むところもなく、ひとりぼっちで街をさまよっていた僕――中島敦は、太宰治と名のる不思議な男と出会う。 彼は、街の平和をひとしれず守るため異能力者が集まった、武装探偵社の一員だった! 彼にたのまれて、街であばれる人喰い虎をつかまえるのを手伝うことになり? 「これより君は、私たちの仲間になれ!」 ヨコハマを舞台に、敦の新しい冒険がはじまる――。 大人気アニメが小説になって登場! 【小学上級から ★★★】
  • らくごえほん てんしき
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもは、しらないことばかりです。 だからしらなくても、すこしもはずかしいとはおもいませんが、 大人になると、しらないことが、はずかしいことになるのです。 ですから、しったかぶりをしたり、てきとうなことをいってごまかしたり…。 ある日、「てんしきはあるか?」と医者にたずねられた和尚。 一体何のことやら、さっぱり分からない。 それでも和尚は「ありません」と答え…… 思わず知っているふりをしてしまった和尚に、いたずら好きな小坊主がとった行動とは? 知ったかぶりから生まれる悲劇の喜劇。
  • 小川未明童話集(2)
    -
    時代にさきがけて、近代童話のけわしい道を切りひらいた日本童話の父、小川未明。晩秋の美しい高原で、石炭、はち、つたの葉、レールなどがけんめいに生きる姿をつづった「雪くる前の高原の話」、漂着した外国人とともに海を渡り、もどらなかった父の思い出話「青いランプ」、「月とあざらし」など、ロマン的詩情の流れる中に、きびしく現実を見つめ、正義を愛した未明の世界を、多彩な題材で描いた名品17編を収録。
  • 100年後も読まれる名作(1) ふしぎの国のアリス
    -
    ウサギを追って深い穴に落ちると、そこはふしぎの国。ケーキを食べて大きくなったり、涙の海を泳いだり、ハートの女王に首をはねられそうになったりと、もうめちゃくちゃ! 大人気『アリス』のオールカラー&抄訳版
  • 小説 劇場版 ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル
    -
    劇場版ウルトラマンR/Bの小説が登場だ! ウルトラマンロッソ、ウルトラマンブルにくわえ、 別の次元からやってきたウルトラマンジードも参戦するぞ!  彼らが、謎の存在・ウルトラマントレギアに立ち向かう!!  そして……新たなウルトラマンが誕生する!!!!
  • つるばら村の理容師さん
    4.5
    もうすぐ60歳になる山野このはさんは、つるばら村で、小さな理容店をひらいています。花が大好きなこのはさんのお店のまえには、いつも季節の花がたくさん咲いています。そして、今日も「つるばら理容店」には、ふしぎなお客さんがやってくるのですが……。心をふわりとかるくさせる、7編のやさしいファンタジー。「つるばら村」シリーズ第6弾。
  • つるばら村の洋服屋さん
    4.3
    つるばら村で「ひまわり洋品店」を営むはるかさん。お店には、洋服、糸やボタンなど、すてきな品々が売られています。木の葉のブローチとひきかえにブラウスを買っていった若者、むらさきの服に身をつつんでスカーフを注文した美しい女の人、何十足ものくつしたを探しにきたひげのおじいさん……。短いながらに情感あふれ、胸をあたたかいくする短編ファンタジー12話。「つるばら村」シリーズ第7弾。

最近チェックした本