【感想・ネタバレ】逃げ上手の若君 4のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

国司と在地領主の争いがテーマのお話です(笑)平安時代や鎌倉時代からあったお話ですがやはり室町初期だとこの時代ならではのお話になります。そして巻末の本郷和人さんの解説も読みやすくこの時代について分かっていることについて踏み込んでいて面白い(笑)

#ドキドキハラハラ #深い #タメになる

0
2024年03月23日

匿名

無料版購入済み

最初はマイナーな歴史についていくので精一杯だったんですが、登場人物が増えてどんどん読みやすくなってきました。シリアスなのにライトに、ライトなのにシリアスに描けるのが松井先生の良さだと思います。

0
2023年04月10日

匿名

無料版購入済み

結構シリアスだったりするし、歴史的にも自分には馴染みのない時代で読み難いと感じてもおかしくないのに、現代に通じる表現のお陰で全く詰まることなくサラサラ読めました。

0
2023年04月10日

購入済み

緩急激しい

これまでで一番血生臭い感のある1冊でした。これぞ歴史漫画。
ギャグは相変わらずキレキレなので、悲壮感なく読めます。

0
2022年02月27日

購入済み

面白かった。
濃いキャラの武将たちがどんどん出てくる。
足利陣営の曲者揃い感好きです。
巻末の解説の量が凄い。

#ドキドキハラハラ #タメになる

0
2022年09月28日

購入済み

面白い

やっぱりこの作者さんの、所々に入れるギャグは面白くて表情の作りなど見ているだけで楽しいです。
4巻になって、若の表情もどんどん成長してお美しいです。

#笑える #アツい #アガる

0
2022年02月05日

Posted by ブクログ

歴史モノとして楽しんでいるから時行の手下が活躍するパートよりも足利パートの方がテンションが上がって困る。

小笠原さんは小物っぽい見た目なのに大物感が出てきて憎めない。

0
2024年01月08日

匿名

無料版購入済み

狐次郎の活躍がすごかったです。若君の気持ちも味方して強そうな相手を見事倒しました。
時行はいい主君だと思いました。

0
2023年04月10日

ネタバレ 無料版購入済み

個から軍へ

今までは個人で逃げていたけど軍として逃げる方法を会得する。
死ぬのが宴会芸の感覚とか狂ってるw
門番の人がやばすぎるw

0
2023年04月03日

匿名

無料版購入済み

死にたがりを生きたがりに。現代日本人として昔の士道を掲げる日本人に是非伝えたいことですよね。がんばれ、若様!

0
2023年03月26日

匿名

無料版購入済み

とても9歳の子供とは思えない素晴らしさ…しかし尊氏が怖すぎて。史実を見返したいような見返したくないような、今後どう展開していくのかドキドキする。

0
2023年03月26日

Posted by ブクログ

鎌倉幕府滅亡した後、後醍醐天皇によって信濃国を支配する国司と守護が新たに任命。北条派から天皇派に変わったことで、溜まった不満の末に起きた戦争を止めにゆく時行一行。面子のために死ぬことを選ぶ保科党の武士たち。蜂起するときの戦力を温存するためにも、彼らの説得は必須事項です。

大半の人間は人が潔く死んだかどうかに興味がない。

興味がない、か。潔く死ぬことができないからではないかな。むしろ潔くでも、見苦しいでも、死ぬという行為を大半の人間は選ぶことができないから、こうであって欲しい、こうでありたいという願望がより多く乗った死に様が後世に伝わるのではないだろうかなぁ。そもそも望んだ死に方を選ぶことのできる立場というのは上流階級な訳で、多くの人間は降り掛かってきた災厄に対抗できずに死んでゆくのが多かったのではないでしょうか。だからこそ、多くの情念が宿った事例が後世に伝わっていったのだと。その例に自分達もあやかりたい、という希望が、眼前の死という絶望から逃避させて時行曰く身勝手な死ということになるのでしょう。
「逃げ上手」な時行からすると、理解のできない思想。ただ、いつかどこかで逃げずに立ち止まらないといけない瞬間は訪れるはずで、その時にどんな判断を下すのかが興味のあるところです。なんでもかんでも逃げ出す人間であるならば、この物語は成立しないのですがね。

川中島を舞台に戦場は繰り広げられます。国司の清原信濃守を霧中から単騎襲撃した場面は、後世の第四次川中島合戦オマージュということで。信玄と謙信のあれです。この名場面は、どうしてもSD戦国伝が思い出されて仕方がない。子供の時にこびりついた衝撃は強いものです。


巻末に解説上手の若君という企画で、時代背景を解説しているページがあります。4巻の武士の名前の変化についての解説がわかりやすくて嬉しい。
こういうちょっとしたことも、歴史好きの少年少女が増えるきっかけだったりするんだよなぁ。近くにそれに応える大人があればさらにいい。

0
2022年05月17日

Posted by ブクログ

やっぱり出てきた変な人達という雰囲気になってきました。
ギャグとシリアスの緩急が良いです。
鎌倉殿見てるので時代は違うけど一緒に興味深く読める。

0
2022年05月11日

Posted by ブクログ

本編がおもしろいのはもちろん、巻末の解説も、歴史苦手民目線で気になる部分を突いていておもしろい。
諱と通称の扱いの違いなど、ちょうど大河ドラマを見ていて引っかかった部分だったので、一緒に知ることができてよかった。

0
2022年04月13日

Posted by ブクログ

鎌倉幕府滅亡~南北朝時代の歴史+ファンタジー物語!
時行と謀者党は、国司の横暴に挙兵した、
諏訪神党・保科弥三郎たちを止め、逃がすことが出来るか?
一方、鎌倉には足利直義が赴任。関東庇番衆と共に辣腕を振るう。
更に、小笠原貞宗も動く・・・いらっしゃい~我が館へ。
第26話~第34話収録。
・解説上手の若君・・・本郷和人による解説。面白い!
         二毛作や食材、戦闘の話は目から鱗。
・SPECIAL THANKS・・・制作に関わる人々がスゴイ!
国司・清原信濃守の圧政に反乱を起こす、
諏訪神党・保科弥三郎たち。
そんな彼ら、死にたがりの武士を生きたがる武士に、
逃げ延びて生き延びる武士に変えるために、時行と謀者党は、
戦いに身を投じる。「軍」を一人でも多く逃がすために。
国衙近衛が現れた!時行は尻攻撃を入手した!
謀者党の男子たちは戦での経験値が上がった!
続くは、乱世の夏の諏訪で鯛を食べようミッション。
お茶らけているようで、しっかり鎌倉の情勢もゲット!
シリアスの中にギャグを織り交ぜる展開は、緊張と脱力の連続。
戦略の妙味が面白く、まるで戦闘シミュレーションの如し。
騎馬戦の恐ろしさもひしひしと・・・って、馬止めちゃダメなんだ。
鯛を食べようミッションは、当時の交通や食にも言及。
鎌倉に足利直義が赴任。関東庇番衆も登場。
敵フラグがビンビンと感じさせられる、面々です。
思えば「中先代の乱」まであと一年ですからねぇ~。
将来の室町、戦国等の時代に登場する者たちの先祖の名も、
あちこちに見出せるのが、興味深い。保科とか、武田とか。
そして、小笠原貞宗は長寿丸(時行)の正体を暴くべく、
館へ彼を招き入れます。時行対小笠原貞宗の、
言葉の戦の始まりは、次巻のお楽しみ。

0
2022年01月27日

Posted by ブクログ

敵戦力を見ていると無理ゲー臭がすごい。どうやってまとめるのかが楽しみです。
鯛の刺身が美味しそうでした。

0
2022年01月09日

Posted by ブクログ

庇番衆物販で直義様グッズ買いたい…
単行本限定小ネタも満載で、本誌で読んでいても新刊が待ち遠しくなるのです。

0
2022年01月06日

Posted by ブクログ

どこから突っ込んでいいのかわからない程の
コネタ満載。
いんや〜面白かった。
あんだけふざけてるのに怒涛のド迫力。


ps直義様〜サインして〜

0
2022年01月04日

Posted by ブクログ

この頃の感覚じゃ世代交代で若返るとかまだ27歳って感覚は本当にあるのかな?鎌倉時代の平均寿命は今と相当違うはずと思って調べたら24歳って数字が目立っていた。
現代にわかりやすいようにだとは思うけど、さすがに違和感ぬぐえませんでした。
話読みしかしてません。

0
2023年04月21日

無料版購入済み

信濃国司は迫力がある。悪い顔が本当に悪い。こういう時代の日本が舞台のバトルものは珍しいから面白かった。

0
2022年02月19日

Posted by ブクログ

4巻。もう4巻か~
死んで花実が咲くものか、という考えが昔もあったのだろうか。いや、あったんだろうけど大っぴらに言えない考えだったんだろうなぁ。まぁ赤穂浪士も自決だし、曽我兄弟も討ち死にだし、昔の英雄譚は大体死んで終わってるものなぁ。

0
2022年01月07日

「少年マンガ」ランキング