【感想・ネタバレ】空母いぶきGREAT GAME 10のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

宗谷海峡での潜水艦対決、敵の原子力潜水艦を沈めれば北海道近海が放射能汚染されるという現実。現実に起こりうるネタすぎてヤバい。ウクライナ侵攻が現実にある今、もはや漫画の次元じゃない展開が毎回凄い。いつかアニメ化してほしい。

1
2023年06月12日

購入済み

他人事ではない

こんな感じなんだろうか…と空想の中で描いてるんだと思いますが、
本当にありそうな感じで、いつもあっという間に読み終える。
まさか、未来予知では…。有事には、勇敢に戦えるのか自衛隊。
次回も楽しみにしています。

#カッコいい #アツい #ドキドキハラハラ

1
2023年06月09日

yJR

購入済み

緊迫感ある展開が続く

ロシアはウクライナでなく日本との軍事紛争を計画していたとの記事が昨年11月Newsweekに出ていたのを見てから、対話すれば通じるとの信念だけでは現実は厳しいと思い知らされました。勿論、交渉は大事ですが、しっかりとした国を防衛できるだけの戦闘能力ががあって交渉が行われるのだと感じています。本当にこの漫画で描かれていることがないようにしっかりとした戦闘能力が必要なのだと思います。漫画なのですが読んでいて緊張感があります。後、改めて自衛隊の隊員の皆さんが日々国防任務に励んでいられることについて感謝いたします。

#泣ける #ドキドキハラハラ #タメになる

0
2023年07月30日

Posted by ブクログ

海戦が中心に展開される10巻。日本が戦争に巻き込まれるならば、海戦を制することが何より大事になる。島国だからこその戦いが展開。優秀な自衛官が命懸けで戦い、政治家があらゆるチャンネルを通じて情報戦への対応をしている。
現実では起こってほしくない世界を漫画で表現し、世界の現実を想起させる作品。
11巻は9月発売予定。

0
2023年06月03日

Posted by ブクログ

宗谷海峡での局地戦。本集では水面下での日ロ潜水艦の攻防を描く。その様は将棋のようだ。海面上の「いぶき」と交信できない「おうりゅう」の意図を正確に捉えた蕪木艦長の指令が最悪の事態を回避できたが……海面上では、まさに死闘が繰り広げられ、いよいよ日ロ艦隊の全面戦闘へ! 空母の航空兵力も含めた戦艦、潜水艦が一群の海戦の醍醐味が、次集で味わえる期待が増すな~

0
2023年07月30日

購入済み

自衛隊の是非

自衛隊は軍隊か?と言う問いに、「戦闘機や戦車をもってるんだし軍隊だろ」と答えるのはたやすい。
しかし、自衛隊はそのような兵器をもちながらも、戦争をしないために両手を縛られた状態にある。
そのような状態で、某国のように為政者の勝手な理論で隣国に攻め入る国がある。
それでも、自衛隊は両手を縛られた状態で立ち向かう。実際に武力衝突があったらどうなるか分からないが、好きで争いを激化させようとする人間は日本の自衛隊にはいないと思う。あくまで、フィクションの世界での話だが、本作を通じて自衛官の清廉さに胸が熱くなってくる。

#ドキドキハラハラ #深い #アツい

0
2023年05月31日

「青年マンガ」ランキング