【感想・ネタバレ】琥珀の夢で酔いましょう 6巻のレビュー

広告代理店に勤めている剣崎七菜は、偶然みつけた居酒屋「白熊」でクラフトビールと出会います。
店主の野波隆一がつくる料理とクラフトビールの美味しさに感動した七菜ですが、「白熊」は閑古鳥が鳴く状態。
広告プランナーとしての性か、お客として居合わせた芦刈鉄雄と「白熊」が繁盛するための改善点を挙げていたところ、隆一から「白熊」のアドバイザーを頼まれます。
3人は白熊を繁盛店にできるのか!?

作品の舞台である京都の食材を使った隆一の料理と様々な種類のクラフトビールがとても美味しそうで、お腹がすくこと間違いなし。
また、作中に登場するクラフトビールは、飲食店でしか飲むことができない特別なものだけでなく、コンビニエンスストアで売っているものもあるので、この作品を読んでクラフトビールが飲みたくなっても大丈夫!
各話の間にあるコラムも興味深く、どんどんクラフトビールに詳しくなれます。
方言好きな私としては、店主の隆一が話す土佐弁とお客の鉄雄が話す京ことばも推しポイントの一つ!
ビールが好きな方はもちろん、これからビールに挑戦してみたいという方にも、是非読んでいただきたい作品です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

好きでしかない

ストーリー展開が素敵だし、ビール美味しそう。クラフトビールが好きになったキッカケの漫画!今回も最高だった!!

#癒やされる

0
2023年04月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

名前の読み方を訊いてくるの、理解しようとしているからなのに
それを嫌だと思われたら割とどうしたらよいかわからないなと思う。
確かにテンション的にそれが辛いというときがあるのは分かるけれど、
自分だったらアメリカに住んでいて「日本人だ」と言われるのが嫌だったら日本に住もうと思うだろうし
わざわざ外国にいてアイデンティティを主張するの
昨今のクルド人問題などの印象もあってどうも
理解できないなと思ってしまう。
チエちゃんは声がけをして和解(というわけでもないが)していたから良いとは思うが。

ななちゃんの企画は素直に良いなと思うけれど
イベント前に経験者とは言え新人を入れてしまう店長にシンプルにいらっとしてしまったし
ポリアモリーとか取り上げること自体は良いけれど
ちょっと問題を取り込みすぎて渋滞しているように感じる。

0
2024年04月06日

Posted by ブクログ

また楽しそうな企画やってる…!!
いいなぁ、この街に住みたいなぁ
ビールで繋がる縁、良きかな
たそビールで登場した子たちが本流に絡んでくるのも楽しいな〜

0
2024年01月11日

Posted by ブクログ

クラフトビールを飲みたくなる

国籍、性別 多様性の事柄を入れ込みつつクラフトビールの美味しさを伝えている

京都にも行きたくなる

0
2023年03月27日

「女性マンガ」ランキング