【感想・ネタバレ】もやしもん(13)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

主人公が満を持して表紙に登場!
そうえもんが力を全力で使います。酵母かわいかった!直保にはずっと菌が見えてほしいです。
日本酒もうまいことできました!1年しか経ってないんだなぁ。もっとみたいけどここら辺で終わるからいいのかもしれない。お疲れさまでした!

#泣ける #感動する #タメになる

0
2022年02月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

1巻発売時からの付き合いだったので、個人的にわりと感慨深い。
ちゃんときれいにまとめているのがうまい。
最後樹先生に菌たちが話しかけるシーンはなんだかあったかくなった。沢木と樹先生の二人で締めてくれた所が嬉しかった。

0
2014年04月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

沢木の農大での1年が終わって完結。
まだまだ続いて欲しかった。

この漫画が終わってしまうのは寂しいけれど悲しくはない。
この1年で成長したみんなはまだまだはちゃめちゃな大学生活を送るんだろうなと思わせてくれる清々しさがよかった。

0
2014年04月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

周りが個性的で影の薄い主人公だったが最後は、主人公らしい展開でよかった。1年間の話だったか。全巻通して情報量特盛。また読み返します。
一番、菌達に癒された。結城との会話がいいね。あと、樹教授をたしなめるところも(笑)

0
2014年11月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

西野家の蔵と樹研究室の蔵で酒造が始まる。
農大の一年間の集大成。美里と長谷川、そして沢木と蛍? の関係はどうなるのか。
「ビール半分、燗1本の長谷川……メッチャええ……」。
樹先生の日本酒講座もこの巻が最後。
これでこの物語も終わりかと思うと寂しい気もするが、潮時なのかもしれない。

0
2015年01月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最終巻にて主人公パワー発動!少し感動した。
途中から菌の話を全ては追い切れず、ストーリーだけを追う形になってしまったが、それだけでも十分おもしろい。
もっと早く読んでいたら人生変わるんじゃないかと思う程楽しそうに見えた。

0
2014年08月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

FunよりもInterestingな漫画。人を選ぶけど本当に面白い。最後に菌が見えた樹先生にもらい泣きしそうになった。先生よかったね。

0
2014年03月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

もう最後だなんて…

途中の巻は、結構「発酵モノ」のお話でない部分が
ありましたが、ラストは、きちんとお酒を仕上げてました。
長い長い1年でしたね。

0
2015年01月04日

「青年マンガ」ランキング