【感想・ネタバレ】探偵チームKZ事件ノート 消えた自転車は知っているのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

もともとのKZシリーズは読んでなかったので
青い鳥文庫で初読み。

優秀な進学塾に通っている4人の男の子と主人公の
彩ちゃんの身近で起きた事件を解決していくお話。
偶然にも主人公の女の子と同じ名前なので
そこもなんだか親近感。でも、私は一切勉強をしなかったし、
性格的にもかなり正反対に近いけど[´ー`;]

いくら秀才な子供たちといっても、小学6年生で
そんな人脈や地質や塗料の分析なんて!
と、まさかの展開にびっくりしたりもするけど、
自分が対象年齢の子供だと考えると、大人たちが
まったく知らないセレブな生活をテレビで見て
わ~すごい~!とココロがキラキラするように
子供たちにとって知らない未知の知識や世界に
尊敬したり、わくわくしたりしながら読み進められるのかも!
と、突飛なところはスパイスと考えることに[笑]

子供たちの探偵ものだからといって、突飛なことはあれども
ちゃんと物語が進むと、大きな事件ではなくても
ドキドキする展開や推理になっていったり、
友情について、家族について、その年頃の子ならリアルに、
大人が読むと懐かしかったり逆に勉強させられるところも
あると思うお話もあったり。

人と人との付き合いは、いつも気をつかって
表面的に努力することではなく、その人その人を
ありのまま受け止めて、お互いの自由も大切にしながら
信じて好きでいること。

友情は1つ1つ証明していくものでもなく、馴れあうことでも、
確かめ、結ぶことでもなく、信じて繋がっていくことだということも
全編を通して描かれているので、自分に子供がいれば
ぜひぜひ読んでもらいたい、子供たちがぶつかり悩むことに、
ふっと心が軽くなるヒントが詰まっているステキなお話[*Ü*]

この先の淡い恋の展も友情がより強くなっていくのを
見るのも楽しみだなぁ♡

そして、藤本さんの"あとがき"があるのがうれしい!!!
今回は藤本さんナポレオンの足跡を辿る趣味のお話。
ナポレオン愛好会の日本人で初めての会員である藤本さんが
フランスで「騎士」の称号を頂いた時の叙任式の写真つきでのお話!

藤本さんに騎士団と言えば「銀バラ」!!!
あとがきだけでも1冊にまとめてほしいぐらい!
いつか出してほしいっっ♡次の巻からのあとがきも楽しみすぎる♡

0
2013年07月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

あらら
面白かった・・かな
思ったより

思ったより美少年祭りだった
小6女子主人公で小6美少年が4人(3人かな)出てくる
思ったよりイラストレーターさんの絵がよかった(思ったより言いすぎだな)

ひとり小6じゃないやつがいた(笑)
何この子(笑)
背が高くてかっこよくて頭もよくて女の子をナンパしてやたら顔が広いらしい
小6でこういう子ってどうなんだろう
めちゃめちゃ気になる(笑)
あぶないことしてないかなとか、オトナと遊んでないかなとか心配だけど逆に小学生だから大丈夫な気もする
これが中学生だと確実にヤッてる気がしてこわい

サッカーエースな子は子どもらしくおバカなところもあってかわいい

めがねのこはかわいい
小太り設定の子は理科と社会が得意なのはわかるけどそれ理科社会っていうレベルの知識じゃなくね・・?
と思った(笑)

塾の勉強に追われてて大変そう
あと夜はもうちょっと早く寝たほうが・・ああでも小6だからいいのかな
あと夜は出かけちゃだめだと思う
あと警察の人もご褒美っつっても親にはちゃんと言った方がいいと思う

国語の力っていうわりにこの女の子は役に立ってない
辞書くらい自分で引け
って思った

いろいろ思ったけど面白かったのでよし

0
2016年01月28日

シリーズ作品レビュー

「児童書」ランキング