【感想・ネタバレ】るろうに剣心―明治剣客浪漫譚・北海道編― 4のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

底が知れない凍座の力

剣心v.s凍座の初戦。凍座のパワーとスピードに圧倒される剣心だが、九頭龍閃の三連撃でこの勝負をものにする。部隊将でさえこの実力なのだから黒幕である将君の力は想像できない。全力での連戦が叶わない今の剣心が今後どのように戦っていくのか?この巻では未登場だが、剣心の体を看てきた高荷恵が重要なキーパーソンになるのは間違いない。剣技についても天翔龍閃に匹敵する別の技を会得する事が十分に考えられるだろう。

#アツい #カッコいい

0
2023年07月23日

購入済み

おもしろい

十本刀、懐かしいですね。青紫とかも今後登場するのでしょうが楽しみです。ストーリーも考えられていておもしろいです。

0
2020年12月29日

ネタバレ 購入済み

どきどきしています

過去のいろいろを経ていま一緒に立ち向かうメンバーがどう協力していくのかと、剣心自身の課題とかどうなっていくのか不安なのですが信じているという気持ち

0
2020年09月11日

Posted by ブクログ

思い立って一気買いしてきたぞ~~
エンバーミングも引っ越しとかのせいで途中までしか持ってなかったなぁ、リアルタイムで追いたかった~~~~。

0
2020年08月26日

購入済み

面白いです

とても面白いです

0
2020年05月24日

Posted by ブクログ

凍座白也の尋問で明かされた「剣客兵器」の次の目的地は、小樽と札幌。
それぞれに人数を分けて、彼らの作戦を阻止しようとする剣心たち一行です。

剣心の体力低下が著しい中、作戦うまくいくのかどうなのか。この縛りは今後の物語の展開に、大きく影響してくるでしょうね。やりづらそう。
永倉の剣心評が思わず納得。そうなんですよ、案外剣心は激情家。キレやすいんですよ。力量に対して、心が追いついていない。それを危惧して明治維新への参加を認めなかったんですけどね、師匠は。
そこで喧嘩別れで飛び出しちゃうあたり、察してください。

三連の九頭竜閃を受けても再起可能という、凍座白也の強さの根幹は何処によるのか。サイヤ人みたいなことを予告されてるので、彼がラスボス以外では最強の敵になるのかしら。

剣心たちが到着した小樽では、一人一振りで刀を持ち歩く不穏な町に成り果てていました。ここで暗躍する剣客兵器の思惑はなんなのか?
蠱毒でもやりたいのだろうか。

0
2020年05月17日

ネタバレ 購入済み

剣心VS凍座

 剣客兵器凍座と剣心の一騎打ちから始まる4巻。鋼の肉体強度を誇る凍座相手に九頭龍閃の威力で剣心大活躍! 
 4巻は短いながらも神谷道場の居残り組や緋村家親子の和気あいあいエピソードがほっこりします。後半からは小樽市に舞台が移り、町に氾濫する密造刀の出どころを探る。
 しかし明日郎達3バカトリオは付録キャラになりつつあるなあ。次巻ではどうやら主役っぽいけど。

0
2022年09月29日

Posted by ブクログ

「るろうに剣心明治剣客浪漫譚・北海道編巻之四 和月伸宏・黒碕薫 2020年」凍座白也に対しての二十七龍閃良いですね。次は小樽と札幌へ。やはりオールドキャラの決め技は見ていて面白い。#オッサンホイホイ

0
2021年01月30日

購入済み

剣心が、、、

剣心の戦闘シーンです。面白いです。
ただ、剣客の目的がちょい薄い気がして、シシオよりもインパクトが薄い気がして、これからの敵キャラに期待です。

0
2020年08月29日

Posted by ブクログ

やっと出た!!飛天御剣流九頭龍閃…中学生くらいのころに夢中で読んだるろ剣の記憶が徐々に蘇ってきます。

0
2020年05月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

剣路の父親への無邪気な所業に爆笑した。
いや、三馬鹿も止めろや!
例えシリアスな話の途中でも隙あらばコメディ挟んでくるから油断ならない。
今回は特にコメディ部分が笑えて困った。
何で張さん殴られてんねんとか、由太郎くんさらっと燕ちゃん口説くな死ぬぞとか(久々の弥彦サイド嬉しかった!)三馬鹿金儲けにしか目がいってねえとか。
三馬鹿の存在意義が薄まってきてるのが気にはなるが。
栄次の方が目立ってるから。
彼はひとつ山を越えた感じがする。

函館の次は小樽。
こちらはこちらで物騒なことになってるが、どうなるやら。
物騒というか得体の知れないことになってる感じが……でも剣心と左之コンビなら何とかしてくれると信じてる。
……三馬鹿が何かしでかさなければ。
頼むで。

0
2020年05月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

・二十七頭龍閃ゴロ悪いな
・二十七頭龍閃のページもはやギャグでしょ
・西郷隆盛がどう見てもやばい人
・赤ベコがどんどんやばい店に。なんでこんなにキラめいてるの?

ずっとプロローグを見てる感じで正直焦れる。はやく全容明かして、はやく「物語」をはじめて欲しい。
三馬鹿はなんだかんだで見てて和む。メインはらない方が輝くのでは?
十本刀の心中が垣間見れるシーンや神谷道場の日常、ファンサービス感あって好き。蝙也たちがちゃんと会話してたり、燕ちゃんがみんなに好かれてたり。由太郎は剣術やって無いみたいだけどフェンシング設定も消えてるのかしら?
小樽の探偵話コメディ調で面白いな。特にボコられてるのにやたら協力的な役人の人とヤクザの人。
単行本裏話みたいなの、私は好きなので無いと寂しいな。

0
2020年05月16日

Posted by ブクログ

囚われになった白也を中心に物語が展開される。前半では白也への尋問、後半は物語の舞台を変える。少しずつではあるが、剣客兵器や実検戦闘について謎めいたことが明るくなってきている。

本巻は剣心が闘い、次巻は左之助が闘う。
るろうに剣心といえば志々雄真実なので、彼の遺した意思がどうなるかがまだまだ現れていない。楽しみである。

0
2020年05月16日

購入済み

27頭龍閃とは

九頭龍閃ならず二十七…でも剣心倒れちゃうし弱くなったなぁ、この先大丈夫?この先あの小物悪役出るのでアクセントになって楽しみです

0
2023年11月03日

Posted by ブクログ

説明回ですね。
敵方にかつての仇敵のようなインパクトがないのが残念。
お子たち新世代の話のはずだけど、今んとこ旧主役頼みなのかなと。

0
2020年08月15日

「少年マンガ」ランキング