【感想・ネタバレ】藤子・F・不二雄SF短編<PERFECT版>4 未来ドロボウ 4のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

この巻ではとにかく「カンビュセスの籤」。
戦争の悲惨さ・虚しさ。どんなに科学が進歩しようとも追い詰められたときに
人間にできることは同じという皮肉が痛烈に描かれる。わずかな希望を残して。

0
2023年06月07日

Posted by ブクログ

「老年期の終り」も「カンビュセスの籤」もすばらしいのだが、この巻の秀逸は「宇宙人レポートサンプルAとB」だと思う。
シェイクスピアの世界で性教育を行う、という発想は誰ができるだろうか?
おまけに、あえて自分で描いてないのが世界観を深めている。

0
2018年03月21日

Posted by ブクログ

面白かった!
『考える足』という作品が良かった。「頭を使うからえらいってもんじゃない。手を使おうが足を使おうが、一つの仕事をりっぱにやりとげればその人は一流なんだ。」というセリフが素敵だと思った。13/4/30

0
2013年04月30日

Posted by ブクログ

何と言っても「ミノタウロスの皿」と並び称される「カンビュセスの籤」ではなかろうか。
あと、自伝的な「スタジオ・ボロ物語」もしみじみしてよい。

0
2012年10月17日

購入済み

どの話も相当昔に描かれたものですが、今読んでも少しも古さを感じません。

0
2018年06月15日

Posted by ブクログ

「カンビュセスの籤」が何といっても素晴らしい。ほんの数十ページの短編だけれども、何千ページもの文学作品にも匹敵する大作だと思う。

そしていまやあたしたちは有史以前から地球上に発生したあらゆる生命体の代表なのよ。
一人でいいの。一人生き延びれば充分なの。
だから一日でも永く生きる責任が・・(p.41)

0
2019年03月15日

購入済み

スタジオボロ物語が載ってません

紙版にはある「スタジオ・ボロ物語」がウェブ版にはありません。理由は不明ですが読みたかったのにガッカリです。

2
2019年06月11日

「青年マンガ」ランキング