【感想・ネタバレ】木根さんの1人でキネマ 6巻のレビュー

映画人生を孤独に歩む木根さん(30代・独身・キャリアウーマン)の実在映画の紹介マンガです。
もちろん、ただ映画を紹介するだけのマンガではありません。木根さんのもとへ、夫の浮気で離婚したての、仕事の同期・佐藤さんがおしかけ気味にやってきて、いろいろあって同居することになるのですが、映画にさしたる関心のない佐藤さんに、映画の面白さを紹介しようとして空回る木根さんが可愛いのです。

「ネットは糞ね!!」
「信じられるかこのド腐れがぁあああああ!!」

……主人公の発する言葉とはとても思えないセリフの数々。少々過激な映画論は木根さんの闇が垣間見えて愉快ですが、少し共感できるところもあります。ターミネーター、スター・ウォーズ、バッドボーイズ2バッド…などなど、誰もが知っている有名映画が必ず紹介されていますので、どんな映画がどんな紹介をされているか、少し覗いてみてはいかがでしょうか。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

いやー、素晴らしいですね!映画オタクには応えられないカルトの数々。キネさん同様ホラー好きですが、このようなジャンル分けを見たのは初めて。実に勉強になります。キネさんチックなところがわたしにもあるので、アニメに目覚める場面は大変参考になりました。ジャッキー映画リスペクトにも胸アツ。ロードオブザリングの回のキネさんの言葉にはジーンとしました。六巻にきてクオリティ下がらないのは見事の一言です。マトリックスがちょっとわからなかったので、じっくり読み込みます。カルト&ディープなクイーンファンの私、今回ボヘミアンラプソディー出てくる!と身構えてました。内容によってはキネさんと一戦交える覚悟でしたが、ネタで使われてた程度で安心しました。

0
2019年05月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

29本目・字幕VS吹き替え
これな!
きっと永遠のテーマ。
本でも、
翻訳本の微妙なやつあるじゃん!
で、
原語でと思ってもそんなの無理やん!
例えば英語をマスターしても微妙なニュアンスとかわからんもん!
外国人の友達がいますが、
彼らも日本語ぺらぺらかな?
でも、
やっぱり、
微妙なニュアンスとか伝わらないこと多々あるので、
きっと、
外国語をマスターしてもわからんものはわからん!
で、
おもしろければそれでいい!
うん!
それでいい!


30本目・君の名は。/ホラーVSアニメ
君の名はって入れ替えものなの?
見てもないし、
その概要すら知らない。
話題だったねー。
くらい。
で、
おもしろいの?
で、
アニオタとホラーオタが入れ替わるやつ。
木根とキョーコちゃんが入れ替わる!
つか、
木根に母親はできないから早く直れ!
で、
木根アニメに目覚める!
が、
キョーコさんは・・・。
だって、
ホラー怖いんだもん!
つか、
よくそんなに見てる暇あるなぁー。
と、
かぐりん客観視。
と、
部下って上司の家に突撃訪問するってありえるの?
工藤ちゃんそれはないと思うぞ!
それと、
最近、
実は木根とかぐりんって似てるところ意外に多くないかと思って自己嫌悪してる。。。


31本目・ジャッキー映画
カンフー・ヨガっておもしろいの?
ヨガなの?
カンフーなの?
どっちなの?
で、
おもしろいの?
ジャッキーならちょっと見てもいいかなって!
で、
まさかのせっちゃんにあのおばさんと一緒って言われてる。。。
うん、
それみんな思ってるよ木根。
と、
実際はスカートの中身きっと見られてるよね。
と、
拡散されてると思う。。。
悲劇!
と、
喜劇!


32本目・ロード・オブ・ザ・リング3部作
女子って指輪でこんなんなるの?
どうなの実際?
と、
友情が怖い!


33本目・マトリックス
こういうお話しなのマトリックスって!
イナバウワーするやるやつですよねマトリックスって?!
違った?!

0
2020年05月15日

Posted by ブクログ

メジャーな映画ほとんど観てないから「この作品はこういう話なんだな」という地点からのスタートになりがちで、細かい説明や小ネタとか沢山の情報を脳内で裁くことが主になって漫画そのものを楽しむことができにくくなってしまってる…家族が買ってきてくれてなければ挫折してたかも。

そんな中でも「吹き替えか字幕か」論争は楽しく読めた。
親の影響で昔は字幕一択だったけど今は木根さんと同じだなぁ。

0
2020年05月02日

Posted by ブクログ

巻を重ねるにつれノリが加速していく映画マンガ、第6巻!
今巻も、字幕vs吹替に代表される普遍的なテーマから、
まさかの超常現象やファンタジーや夢オチまで取り込んだ
ディープ映画話がこれでもかと繰り出されます。
個人的に印象深かったのは、指輪の話をそっちに
持ってくか!と感嘆した『ロード・オブ・ザ・リング』と、
時代の流れを改めて感じた「ジャッキー・チェン映画」。
そういえば、「ジャッキー映画」みたいに俳優さんの
名前でまとめられる映画群って、最近はあまりないですね。

0
2019年04月30日

「青年マンガ」ランキング