【感想・ネタバレ】小林さんちのメイドラゴン(3)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

クール教信者さんの

絵柄って、巻が進むごとに味が出てくる…
小森さんといい、おジョジョジョといい(^^)

0
2022年03月20日

ネタバレ 購入済み

ストーリーがどんどん展開する

小林さんちにどんどん新しいキャラが登場してきます。この作品ではエルマがそうです。エルマはトールと犬猿の仲といわれていますが、実はトールを心のなかでは大切な人だと考えており、後々のストーリーでもその伏線が描写されています。今後の展開に期待です。

#萌え

0
2021年11月06日

購入済み

3巻も面白い!

エルマの登場や最後にイルルの登場!また一段と賑やかになっていきそうで楽しみです!
カンナちゃんがガチで可愛い!

#笑える #ほのぼの #癒やされる

0
2022年09月29日

購入済み

アニメからのニワカです

アニメでは出てこなかったキャが出てきて、今後の展開が気になります

0
2020年05月06日

購入済み

最高

面白い。アニメから気になって購入

0
2019年12月18日

購入済み

エルマだけ地球人の手を借りずに生活しているからか金策に奔走しているところが仮面ライダーキバのアームズモンスターをおもいだす。

0
2019年11月23日

Posted by ブクログ

この3巻でも、トールさんは可愛いw
基本、この『小林さんちのメイドラゴン』は、ドラゴンとしてはトップクラスでも、メイドとしてはまだまだなトールさんと、メイド愛と常識じゃ計れない異物をすんなりと受け入れる寛容さが空より広く海より深い小林さんの、ちょっと騒がしすぎる日常コメディを描いているのだが、百合の香りがあまりしないトコが実に好い
トールさんの小林さんへ注いでる感情は、恋愛のそれじゃなく、もっと、シンプルな、まぁ、身も蓋もない言い方をすれば、肉欲に近いのかな? もうちょっと、オブラートに包んだ言い方をすると、嫌われたくない、見捨てられたくない、失いたくない恐れを根幹とする執着かな。ある意味、人間らしい感情だ
小林さんも、そんなトールさんの面倒くさいトコを判った上で、生活のパートナーとして、側に寄り添っている。二人の間にあるのは、家族愛か・・・
また、この『小林さんちのメイドラゴン』の魅力は、そんな二人のイチャイチャ(笑)だけでなく、厄介さで言えば劣ってない、他のドラゴンにあると言えるだろう
この3巻から、また一人、一匹?のドラゴン、エルマがレギュラーに加わった
真面目なんだけど、ポンコツで、食べ物に釣られやすいってチョロさが、これまた、バ可愛い
加えて、ルコアさんも人間界に移住
身を寄せた人間が、ショタ系ってのが彼らしい。天然どビッチと美少年、ある意味、最高の組み合わせ。やっぱ、クール教信者先生、王道が好きな読み手のツボを押さえるのが上手いなぁ
エロエロなルコアさんに、翔太くんが下半身的な意味で食べられない事を祈る(笑)
カンナちゃんにも、良い友達が出来て喜ばしい限り。まぁ、この才川ちゃん、この齢で、随分と危ない扉を自分の意志で開きかけている節があるけど
ただ、この3巻でちょっと残念だったのは、人の世界に随分と染まったファフニールさんと滝谷さんの絡みが、ほぼ無かった事。次巻には期待したい
この3巻の終盤で登場した、謎のドラゴン少女
彼の正体、その目的、そして、トールさんとの因縁、それは現在、大好評発売中の月刊アクション10月号を読めば、解かります!! 月刊の好いトコは、こうやって、単行本の続きを読めるトコですね
お気に入りの回は、トールさんが自分から過去を語る、第28話「トールと昔話Ⅰ」だ。Ⅰって付いてるのは、続きを期待していいってコトですか、先生!? コメディ回から選ぶなら、第23話「トールと弁当一番!」かな。相手と仲良くなるには、自分を曝け出す事で、相手にも素を見せてもらうのが一番。絆を深めるには、真剣勝負するのが手っ取り早いですね
この台詞を引用に選んだのは、普段、強気なトールさんの弱い所が伝わってきたので。クール教信者先生って、強さと弱さがあってこそ、キャラは活きるってのを知ってますね

0
2015年09月15日

無料版購入済み

なかなかいいよ。

絵はなかなか。特にトールは可愛い。話は異世界現代もの、ドラゴンがこの世界にやってくるというもの。キャラが立つ。

#ハッピー #萌え

0
2023年12月18日

ネタバレ 無料版購入済み

小林さん周辺が賑やかに……

カンナさんは小学生として学校に通っていて、そこで自称お嬢様?才川さんとのやり取りが続いていますね。
ドラゴンの仲間・エルマと、巻末にはまた新たにイルルという仲間?が訪れますね。
エルマの勤務先も小林さんと一緒になるので、ここでスピンオフが描かれたようですね。
トールの過去編が良かったですね。やはりこの作者の単行本はちゃんと購入したいですね。

0
2022年11月22日

購入済み

ヤバそうな新たなキャラの予感

エルマ、ファフニール、ルコアがどんどん人間に染まっていく。ファフニールが一番人間生活?を楽しんでいるな(笑)エルマは普通に新社会人してるし。
ドラゴンは長生きだし強いしで自由に生きているのかと思いきや、その自由すぎるが故に人生の選択をしてこなかったと語るトール。そこには自ら選択をしていないという不自由さを感じるとのこと。トールたちドラゴンがなぜ人間に惹かれるのか?その一部分が垣間見れた気がする。
最後は悪そうな新キャラ登場!次に期待!

0
2020年05月10日

「青年マンガ」ランキング