【感想・ネタバレ】バーナード嬢曰く。: 1のレビュー

誰しも一度くらいは経験があるのではないでしょうか…やたら難しい本や、古典文学を読んで(あるいは読んだフリをして)ドヤったことが…。
そんな読書好き&読書嫌いにオススメの漫画がこちら。
主人公は、本を読むのはめんどくさい!が、なんとしても読書家ぶりたい女子高生・さわ子。
うんちくだけは一人前のさわ子に、遠藤(本好き)や、スミカ(遠藤を好きな図書委員)、しおり(コアなSFファン)がツッコミまくる!という、読書ギャグ漫画…なのですが、さわ子が口にする残念なセリフが、意外に真理をついているんです。
豊富な読書あるあるネタに加えて、4人の友情が深まっていく様子も見どころ。本だけが友達だったしおりが、読書を通じてさわ子と仲良くなっていくさまは胸がじーんとします。
作者がSF好きらしく、SFネタが多いのも◎。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ無料版購入済み

町田さんが愛おしい

2024年02月08日

初期は名言を取り上げていましたが、程なく小説等がメインになり、その方が良かったのだろうと思います。
やはりロシア文学は人名が最初の難関で、そこはラテンアメリカも同様かも知れません。
サンリオSF文庫、私も学生時代に古書を数冊、買ったきりです。
神林さんの名字は神林長平さんからとったのでしょうか。
...続きを読む谷川さんの遠藤君に対する片想い、ちょっと報われて欲しいような^ ^;

#笑える #共感する

0

Posted by ブクログ 2024年01月28日

本を読まずに読書家を気取りたいバーナード嬢こと町田さわ子と、読書好きな人々のゆるやかな日常。「一度も読んでないけど私の中ではすでに読破したっぽい雰囲気になっている本」覚えがあります。出てくる本はSFが多目な印象。難しくて苦手意識があるけれど、神林の「よくわからなくても大事なコトは伝わるモノだ」に勇気...続きを読むづけられたので、チャレンジしてみようと思います。

0
購入済み

匿名 2023年01月16日

ずっと買うのを迷っていたのですが、本当に買って良かったです!
大大大好きな作品になりました。おすすめです!

0

Posted by ブクログ 2022年01月09日

自称「バーナード嬢」こと町田さわ子と、その3人の友人が繰り広げる高校生読書トーク。町田さわ子は自分を読書家に見せるための小細工に余念がない。 それを観察する遠藤君は、ベストセラーをブームが去った後に読むのが趣味。SF好きでストイックな読書家の神林しおり、図書委員でホームズ好きの長谷川スミカ。それぞれ...続きを読むの微妙なこだわりと掛け合いが楽しい。本好きならこんな高校生活を送ってみたかったような、そうでもないような....

2021年末現在 6巻まで刊行。 紹介されている本を片っ端から読みたくなって困る。

0
無料版購入済み

シュール

2021年12月29日

内容も設定もシュールなマンガです。タイトルからして、こういうタイトルはつけないようなタイトルになってます。話の進み方も、よくわからないことがあたかも当たり前であるかのように進んでいきます。鬼才の作品です。

#シュール

0

Posted by ブクログ 2021年01月24日

「バーナード嬢曰く。 施川ユウキ 2013年初版」podcastで紹介してたので買ってみた。本好きだけど、読まずに知ったかする高校生の話。SF偏重気味だけど、知らんメジャーな?SF作品が40冊くらい知れて良かった。ゆるさがちょうどいい。かなり笑った。文字数多くて時間かかった。

0

Posted by ブクログ 2017年12月01日

作者が本好きであることがこれだけ、嫌みなく、マニアックなことをマニアックではなく表現できているところが凄いと思う。

同じ作者の「鬱ごはん」を読んだときは、着想は面白いけど、少し理屈っぽく、細かいこと気にしているし、湿っぽいなと思った。それは、ブラックな笑いが狙いだったのだとは思うが、読み続けいてい...続きを読むると少し辛い部分があった。

今回は主人公があっけらかんとしている、実際小説を読んでいないにに、薀蓄を語るという設定が功を奏して、マニアックな話題をしていても一般的な立場(大部分がそんなに小説を読んでいない)から、客観的にマニアを眺める。それでいて、そのマニアックな世界に共感できる。という世界を作り上げている。

女子高生という存在が、媒体として、明るい世界を作り上げる効果を担っているのでしょう。(実際の女子高生はいろいろ悩みがあって大変だと思うけど)

私はSFはほとんど読んだことないけど、すごい面白そうだなーと思わせる内容が多かった。

0

Posted by ブクログ 2017年10月21日

サイモン・シンの「フェルマーの最終定理」のレビューに、「学生時代に読んでいれば、もっと数学を勉強したのに…」と、書いたアホな大人は、私である。
ジャレド・ダイヤモンドの「銃・病原菌・鉄」を何となくで買ってしまったのも(ちゃんと読んだけど。)、最近ではユヴァル・ノアハラリの「サピエンス全史」を買って、...続きを読む間違いなく、文庫された暁には「あっこれ文庫化されたんだ。」とか言って得意げになっちゃうのも私。
「世界の中心で愛を叫んだけもの」や「たったひとつの冴えたやり方」が「いつか読むリスト」に加えられ「読まなくてもいいかもリスト」に移行した挙句、既に読んだ気になっているのも。
中心がSFの話題だから微妙にずれるが、もし中心がミステリーだったら、そのまま本作の登場人物になれる自信がある。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2016年02月13日

購入、1~2巻

ものすごく面白い。買って損はない作品だと思います。
主人公町田さわ子(バーナード嬢)が読書家になりたいべくいろんな本と触れ合いながら物語が展開していくのですが、この主人公のセリフがとにかく突っ込みどころ満載(笑)
それを周りの登場人物たちが読者に代わって突っ込み、なおかつ「そ、それ...続きを読むな~!」という共感を置いて行ってくれます。

ツイッターで「本は読みたいと思った時に読まなくてはならない その機会を逃し「いつか読むリスト」に加えられた本は 時間をかけて「読まなくてもいいリスト」に移り やがて忘れてしまうのだ」という文が載った画像が回ってきたことがありますが、それがこの本の中にあって、「うそだろこの本からだったのもっと早くに知りたかった・・・」というショックが隠せませんでした、だってこんなに面白いんだもの!

共感したのが4冊目の『恋空曰く。』、5冊目の『神林しおり曰く。』、6冊目の『神林しおり曰く。2』ですかね!4冊目の『恋空曰く。』は私も遠藤くんみたいに泣いたよ!あんなに感情移入し、展開が辛すぎて途中放棄した(最後まで読んだけど)恋愛小説は恋空だけだよ・・・
5冊目の『神林しおり曰く。』、6冊目の『神林しおり曰く。2』はもう「うわっ、めっちゃわかる」の一言です、私だけじゃなかったんだ・・・うん、「面白い」が分かれば作品楽しめたことになるよね!そうだよね!

あとこの作品資料の量が半端じゃない。
確かにこんなに語れるようになるにはこんだけ読まないと語れない。しかも純文学から今の携帯小説、キャラクター文庫にまで手を広げている作者さん一体何者なの・・・なのに名言みたいなところはなぜあんなに小さいコマに書いてるんだ作者さん・・・もう少し大きいコマでもいいと思うんだが!

『本』というジャンルが好きな方にお勧めしたいと思います。

0

Posted by ブクログ 2015年01月25日

とてもマニアックなコミック。
読書好きなら、特にSF好きなら、ウンウンとなるでしょう。

私も読みたいけど今読めないと、順番を待たせている本がたくさんある。
そんな本を一瞥する気持ちを起こさせてくれる。
まだ読まないけど (^^;;

0

Posted by ブクログ 2022年12月07日

ギャグテイストの強い読書漫画。最初は名言漫画であった。主人公は読書を舐めている存在であった。読書漫画として発展する。町田さわ子に神林しおりが突っ込むパターンで始まったが、むしろ神林しおりが面白い。コアな読書家あるあるがある。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年08月21日

最初の数話はそんなに面白くないかなあと思ってたんだけど、神林が出て来てから一変し、それなりにマニアックな読書ネタから、あるあるネタまで豊富な感じの面白さ。
特にSFネタはこれまで割と避けてきた部分でもあったので、面白く読めました。
さわ子が読んだものくらいは僕も読もうとか言うモチベーションが出てくる...続きを読むくらいに気に入りました。

0

Posted by ブクログ 2018年08月11日

『本を読む』という行為の‘面倒臭さ’をこれほどまでに愛しく描き、そして笑い飛ばした読書マンガがあるなんて!
著者のセンスに脱帽です。
本編マンガの読書に関する決め台詞のヒトコマを表紙にしたのも読書好きの関心をそそります。
キャラクター皆かわいい~。

0

Posted by ブクログ 2018年02月14日

え、バーナード嬢曰く?
 まぁ、百合の話 だよね 確かコミックREXはそんな感じの話があった気が(若干自信がない)
 何とか曰く てあの ジン・メンケンぢゃないや 何とかメンケン曰くとかはぴゃっと普通に言ひたいね(ど忘れ)。
 バーナード・ジョウとか言ふ人も 違ったっけ(ググる ・・・清音か)ピリッ...続きを読むと効いたなんか言ってるよね 知らんけど。

0

Posted by ブクログ 2017年01月20日

アニメを見たので、ずーっと気になっていてついに買ってしまった。やっぱり買って良かった! 町田さわ子も神林も読書好き。偏っていてもいいんやし、本のはなし出来る友だちは本当に大切にしないといけないって改めて自分の友だちを思った。SF最近読まなくなっちゃったけど、読みたい作品があった。ところで神林じゃない...続きを読むけど、もうとっくに読んでいる『1984年』も『天の光はすべて星』と『氷の海のガレオン』は傑作だとワタシは思ってます。

0

Posted by ブクログ 2016年05月19日

読書家、というほど肩肘張らなくても、本を読む人なら、凡百のお笑いよりもよっぽど楽しい。コラムを読むと、文章が上手な作家さんだなと思う。「オンノジ」の人だったのか。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2016年03月19日

得は下手。でも、読書好き(主に小説)の人だったら面白いと思う。主人公は、読書が苦手なので本が読めない人の気持ちも、わかるかも?

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年10月28日

告白します。
これを読んだから私は、オーウェルの『1984年』を読んだのです。

バーナード嬢は、長い本を読まずに読書家ぶりたい!という相反する欲望を抱いているちょっと恥ずかしい感じの子ですが、
本を愛する人ならみんな、多かれ少なかれぎくっとするような行動が、彼女に凝縮されているのではないでしょうか...続きを読む。笑

バーナード嬢のいいところは、知ったかぶりするためなら手段を選ばないこと。
通っぽく見えるふるまい に全力をかけているわけです。
そんな彼女をとりまく読書家もキャラが濃い。
世間から忘れ去られたころにベストセラーに手を出す少年や、
ハードなSFファンの神林さんや、
シャーロキアンの図書委員ちゃん、みんないい味出ているのである。

なんだかんだ言って、バーナード嬢は勧められた本を難しいとかなんとかいいながら涙ぐましく読んで、おもしろかった!と言ってくれるので、まるで自分が勧めたかのように嬉しくなります。
そして未読の本が出てきたら、読まないといけない気になってしまいます。

じわじわくる。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年09月09日

雑誌ブルータスの「読書入門」で出会った本。
難しそうな本読んでる自分カッコいい、だれだってそんな気持ちになったこと、一度くらいはあるでしょう?あるよね?
そんなある意味黒歴史、中二病的なスポットを、決して強く否定することなく、朗らかに突っついてくる一冊です。
個性的なキャラクターも魅力的。
今まで読...続きを読むんだことなかったけど、SFも読んでみようかな。

0

Posted by ブクログ 2015年09月01日

 名著について、名言を取り扱ったり、あれこれ話しあったりする類の話である。正確に言うと、前半は名言を扱った話を書いていたが、途中から本そのものやSFファンについてを扱っていった印象である。
 全体的にはSFの話が多く、それだけに個人的にはピンと来ない話が多かったのが残念だった。この辺は、読書好きであ...続きを読むってもその守備範囲で大きく差がある点は否めないだろう。その点は注意が必要かもしれない。
 とはいえ、読書好きのウザさが出ている神林のキャラなどはよくできている。わからないからこそ、わからない立場の主人公によく共感できるところもある。

 このネタでどこまで進められるのか、一話一話で存外濃い内容なので心配されるところだが、ここではひとまず星四つ半相当と評価したい。

0

Posted by ブクログ 2014年11月29日

本好きには結構頷ける。
ここまで極端ではないけど、難解な本を読んでないと恥ずかしいというのは確かにあった。年とって大分見栄張らずに「読んでない」と言えるようになったけど。
この作者は私より若いから、読んでいる本はちょっと違う。
イーガンなんて私が若いころはなかった。

持ってるサンリオSF文庫の値段...続きを読むをネットで確認しちゃった。高いって書いてあるから。
私が持っているのはたいしたことなかった。(それでも買った時の値段より高い)
旺文社文庫の内田百閒はかなり持ってるんだが、あれはいくらくらいだろうとか、売る気もないのに検索した。
まあ長いこと本読んでるといろいろありますよね。
こういうマンガは本好きの若い人がメインターゲットだと思うけど、ぜひみなさん、ずっと読み続けて欲しいと思います。
そうすると、絶版になった本もいっぱい持っているようになるし、サインしてもらった作家が死んで、非常に評価が上がったり、いろいろ面白いことがあります。
(売らないんだからどうでもいいのに)
電子書籍もいいけど、やっぱり紙の本が好き。
紙の本じゃないと、バーナード嬢みたいにかっこつけられないじゃありませんか。

0

Posted by ブクログ 2024年02月29日

図書室の常連、町田さわ子は「読書している姿」をカッコイイ、読書家と見られたいと思っているが実は一冊の本を飽きずに読み通す読書力がないらしい。『名言集』を散読し、バーナード・ショー(戯曲家なので日本での知名度は低い、語録「人生とは自分を見つけることではない、自分を創ることだ」)幕間の独白で著者も読書が...続きを読む苦手なのがわかる/「SFには課題本が千冊以上ある」俺も中学高校はほとんどSFしか読まなかったし数十年の読書人生で千冊以上はSF読んできたが、古典的名作と特に日本の必読の話題作で大きなブランクがあって…20%程度

0

Posted by ブクログ 2023年06月23日

人間の身体は排泄物にならなかった食べ物で出来ている 君は君の不幸の中で幸福なのだ 「る」を制する者はしりとりを制する そーいう現実崩壊感を「ディック感覚」って言うの

0

Posted by ブクログ 2022年11月01日

何かで話題になっていたので覚えていた。印象的なタイトルで、何書いてあるんだろ?って気にさせられる。

中身は読書漫画なのだけど、これは一風変わっていて面白い。読書通と呼ばれたくてあれこれセルフプロデュース()する女子高生?(自称"バーナード嬢")と、彼女を「オイオイ

0

Posted by ブクログ 2022年08月22日

読書漫画という聞き覚えの無いジャンルが気になって手に取った。

どうも最初のうちは名言漫画という体裁だったようで、それが次第に読書漫画になっていた様子がわかりやすく描かれている。

とりあえず一巻を読んでみた感じとしては、「めちゃくちゃおもしろい!」という感覚はなかった。少しクスッとさせられるところ...続きを読むはあるかなという程度。

これからに期待。

0

Posted by ブクログ 2022年07月30日

名言漫画から読書漫画に変化する第一巻。
最新6巻を読んだので読み返しました。読み返すと、絵の変化や『Mr.Shikawa said』(各話の途中に挟まるコラム)が高い頻度で書かれてること(6巻なんて『あとがき』だけ)、「ド嬢」呼び懐かしい、、町田さわ子のパンチラ描写(1冊目)、遠藤の恋愛感情こんなに...続きを読むストレートに描かれてたのか(1冊目)、神林が暴力系ツンデレヒロイン(2冊目・8冊目が顕著)などと驚くことが多いです。コマが多くてページ数は6巻と同じくらいなのに1冊1冊(一般の漫画でいう1話1話)が長く感じます。
6巻に比べて毎回ギャグを狙いすぎていて、Twitter漫画みたいな感じがしますね。6巻を好きな人は1巻微妙だろうし、逆もまた然りかなと思います。こういう作品は段々ネタが尽きてきて薄っぺらい読書あるあるになりがちなのですが、『鬱ごはん』のようなファッションじゃないガチネガティブな考えすぎ読書ネタのおかげで最新刊が常に最高です。
しかし一番強烈に記憶に残ってるのは「人間は無用な知識が増えることで快感を感じることのできる唯一の動物である」とアシモフは言ってないことですね。いや、エドガー・アラン・ポーが13歳の従妹と結婚したことかな。まあいいや、おのれ『トリビアの泉』。

7冊目
「面白味のねえ紹介文だな」は町田さわ子言わなそう。この回の後の『Mr.Shikawa said』を読んで『絶望名人カフカの人生論』に興味を持ちました。

0

Posted by ブクログ 2020年06月14日

ついこないだ4巻と5巻を読んで面白かったので、まとめて1〜3巻を購入。

1巻の内容って、続巻と比べてテイストが違うんだ。これ、最初に読んでいたら買わなかったかもなぁ。名言縛りみたいな感じで、そこに導くために登場人物が動いているようで、強引というかなんというか。

人間関係の距離感がうまく掴めなくて...続きを読む、普段とは違う自分を演じちゃったりする新学期最初みたいな印象、かなぁ。

そもそも神林がセンターポジションかな、と思っていたのだけどちょっと後発なんだね彼女。

0

Posted by ブクログ 2018年10月20日

読書を題材にした随筆マンガ
マンガは絵でなくネームなんだと車田せんせいがチャンピオンで叫んでおられるが(読んでて気まずいが)
それを体現する作者のひとりの作品
内容は10年くらい前の個人のウェブログで余程手の込んだのをみることができるが
こういう形でマンガにして本にして仕事にしているのが作者の力

0

Posted by ブクログ 2018年01月13日

"「私 聖書の言葉の使い方間違ってた…」
「そりゃそうだろ」
「アレから帰って反省したの
そして気付いたの 聖書を引用する正しいシチュエーション……それは
犯罪者が残す 犯行メッセージよ!!」"[p.37]

0

Posted by ブクログ 2017年02月28日

話題になってたので気にはなっていたのですが、ようやく購入して読んでみました。なかなかめんどくさい主人公で面白いですね。

0

Posted by ブクログ 2016年06月24日

SF好きの夫が爆笑しながら読んでて、大絶賛して貸してくれたマンガ。
とはいえ「SFってなんか難しそうで読んだことない…あ、星新一ってSF??なら2冊は読んだかな」というくらいにSFに疎い私には、途中ちんぷんかんぷんなところも多くツボにハマる箇所はちょっと少なかったです(夫の大絶賛のせいでハードル上が...続きを読むり切ってたのも多分にあるはず)。
それでも「舟を編む」や「KAGEROU」あたりは爆笑。
絵の感じは好みがハッキリわかれそうですね(それなりに雑食なつもりの自分には珍しくちょっと苦手なタイプだったので)

0

Posted by ブクログ 2015年08月09日

珍しくジャケ買い。ビブリア古書堂の影響受けてんなーと思ったところも多々。2巻の裏表紙に引かれた。これには納得させられた。

0

Posted by ブクログ 2014年10月24日

キャラは神林さんが一番のお気に入り。作者がSFを読む人だからかそのの話がほとんどで、名前しか知らなかったりしたけれど楽しく読めた。説教臭かったり作者の哲学がまんま見えたりするSFはあまり得意じゃないのだけれど、珍しく読んでみたいなと思ったものがあった。

0

「青年マンガ」ランキング