【感想・ネタバレ】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか17【電子特装版】のレビュー

「出会い」に憧れるヘタレ駆け出し冒険者のベル君と、
ベル君と相思相愛の仲になることを夢見る、ダメ主神ヘスティア様。

この二人で構成されたダメファミリアと、
個性溢れる迷宮都市オラリオの住人たちが織りなすドタバタラブコメディ。

かと思いきや。

丁寧に丁寧に描かれた王道ジュブナイルファンタジーであります。

神々や他ファミリアの策略に翻弄されながら、
挫折し、もがき、冒険者として成長するベル君の姿は爽やかで小気味良く、
緊迫した戦闘シーンは手に汗握り、
酒場の店員達の優しさや、ヘスティアとの絆にはホロリときます。

1巻から全開のハーレム要素、ちらちらと見え隠れする俺TUEEEE要素も抜かり無く。

侮れぬ筆力で描かれた正統派ファンタジーに、お約束もきっちり盛りこまれた傑作です!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

あらすじからしてヤバイ

最初から最後まで怒涛の展開でヘスティアファミリアや他のファミリアを巻き込んでとんでもないことに❗️…
新刊が待ち遠しい

#アツい #ドキドキハラハラ #ダーク

1
2021年04月29日

ネタバレ 購入済み

まさかこんなになるとは

ベルクラネルが1人で自分の中の譲れない気持ちと葛藤していて折れかけてからの人がくるタイミングがよかったです!

#感動する #ドキドキハラハラ #怖い

0
2021年12月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前巻のシル編から続くフレイア編とも言うべき巻。

いや、フレイア様ってラスボス感ありすぎだよね。
まあ、ダンマチにおけるラスボスと言うか最後の女性はアイズなんだろうけど、でも、そのラスボス的存在のフレイア様の本気が都市全体を巻き込む展開がいやあ、すごかった。
これはベル君もその言わば洗脳にやられてしまうんじゃないかと思ったのだけど、やっぱり最後の砦は憧憬の彼女なんだなあ。
そして、ベルにとってはフレイア様でさえ、助けるべき女の子の一人なのだ。
まったく、ベル君らしいよ。

本巻の個人的ハイライトはヘスティア様がその右腕を水平に払った場面。
挿絵ともども胸が高鳴った。

実は半分ぐらい読んだ段階で、これは本巻で決着着かないんじゃないのと思っていたのだけど、思っていたのとはまったく別な展開で、さらに大きなスケールで続く事になってしまった。
次巻が待ちきれない。

0
2021年06月19日

ネタバレ

起伏が激しくその分熱い物語

状況的にもキャラクターの心情的にも起伏が激しい巻。面白かった!
以下、流れ(↓)(※大まかなネタバレあり)とその感想(→)(ベルとフレイヤの2人の超重要キャラクターについてのみで、流れの転換点と呼べるイベントや他の重要人物はぜひ原作で)

全力でもってベルを手に入れようとする神フレイヤ。方法は、外堀から埋めること。すなわち、ベル・クラネルの軌跡を否定する箱庭を自らの権能(≠アルカナム)でつくり、自らが唯一ベル君のそれを肯定する神物となること。
→まさに超越存在!あなたが神か!と思うくらい壮大かつ驚きの一手。ベル君愛されすぎて、大ピンチ。ハラハラ、ドキドキ。

そんな世界で追い詰められつつも純白な魂は健在で耐えるベル君に対し、
「ベル以外いらない」彼女と「それ以外も大切」な少女という二面性から追い詰められていくフレイヤ。
→前者は告白云々のことから何まで愚鈍なまでに真っ直ぐで眩しく、心が洗われた気がした。ベルクランドリー!後者は強欲なのにどこか憎めず孤独な印象。誰か助けたげて!

フレイヤファミリアやダンジョン内勢力の存在やなどの以外なところから箱庭前に関わりが深かったじん(神、人)物まで様々な助けとベル君持ち前の純真さで、フレイヤの状況も心も決定的に劣勢となり、次巻の最終決戦、決着へ。
→フレイヤとベル君との精神面における周りの助けの差が…。自業自得ではあるけど。オッタルやヘディン達もベルみたいにフレイヤに寄り添える関係なら何か変わったのかな?フレイヤ様への救いが乏しい。そして次巻で救いがあるのかという不安。でも楽しみでならない!

#アツい #感動する #ドキドキハラハラ

0
2021年05月17日

ネタバレ 購入済み

毎回想像を超えてくる

毎回ベル君の真っ直ぐで純粋な心に泣かされてしまいます。
誰からも認知されなくなり、自身のファミリアから拒絶され、それでも自分の気持ちを信じようとするベル君に徐々にフレイヤ陣営が焦り始める所は読んでいてドキドキしました!
あのベル君が都市最強のファミリアすら翻弄するなんてホント成長したなぁ、、、とここでも感慨深くなりました。
ヘスティア、ヘルメスの活躍もあり、フレイヤ(シル)編は意外とあっさり終わるんだな~と読み進めていたらここから更に話が発展していくとは思っていませんでした!!
次巻が楽しみです♪

#アツい #泣ける #感動する

0
2021年04月30日

Tom

ネタバレ 購入済み

オラリオ全土巻き込むなんて…

16巻に引き続き探索や真剣バトルはなかったですが、ストーリーがとても良かったです。
次回がどうなるのか、誰が誰とぶつかるのか、今からとても楽しみです!

#胸キュン #アツい #感動する

0
2021年04月25日

ネタバレ 購入済み

ただ一言

フレイヤの心に救いを・・・

0
2021年04月24日

ネタバレ 購入済み

歪んだ愛

・面白過ぎました。ベルを求める為に世界を改編してしまうなどどう想像出来たか。先生の発想は我々の上を軽々と超えて来ました。。

・師匠が良い味出してますよね。表面上は冷酷無比。しかし根の部分はきっとエルフらしく誇りと優しさがあるんでしょう。光の奥の彼の笑顔にやられました。

・今巻のヘルメスイケメン過ぎませんか。彼のトリックスター振りには脱帽です。

・フレイヤ様、恋する乙女感が凄い…。何周回って可哀想になってきました。彼女が救われる事はあるのか。

#アツい #カッコいい #ドロドロ

0
2021年04月23日

ネタバレ 購入済み

次巻につづく…!?

✳︎以下はネタバレ注意です

近くにいるはずなのに以前よりも距離を感じてしまうフレイヤ(シル)とベルの距離感が絶妙で素晴らしいものでした。
この2人の関係は第1巻から丁寧に描かれていましたが、どういった形で着地するのか楽しみで仕方ありません。
ベルくんの男らしいシーンもいっぱいあってとても良かったです。
特に自分がフレイヤファミリアでないと思う理由の一つがシルを振ったことを無かったことにしたくないという想いだったのが素晴らしいと感じました。
またアイズとの再会から奮起するシーンも最高です。
設定面で言えば、以前から外伝等で示唆されていたように、神の力は地上で制限されているものの少しは使うことができるということが今回はっきりとわかりました。
フレイヤを見たものが簡単に魅了されたことやヘスティアがダンジョン内で限定的に神威を見せることなどが挙げられます。
しかし今回のように大規模な改変を行えば送還されると考えていたのでとても驚きました。

0
2021年04月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

フレイヤ様推しなので、出番が増えたのは嬉しいけれど
最初からバッドエンドになるのは、目に見えているので
読み進めても、今までみたいに不利な状況の序盤から、ラストに向け一発逆転のワクワクが感じられなくて辛い

0
2021年06月24日

シリーズ作品レビュー

「男性向けライトノベル」ランキング