【感想・ネタバレ】銀の匙 Silver Spoon 2のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

無料版購入済み

厳しさと美味しさ

農業の厳しさと食べ物のおいしさというアメとムチが凄いマンガですw
窯焼きピザが学校で食べれるとかたまらない。

0
2024年01月03日

匿名

無料版購入済み

農業高校のこと細かく面白く描かれていて読みやすいです。八軒の何だかんだでほっとけない性格で面倒見のいい所がすきです。

0
2023年09月30日

nao

無料版購入済み

主人公の学校生活が始まり、はじめての農業学校。慣れない習慣や肉体労働に戸惑う主人公。さらに受験勉強で敗れた敗北感。それをどのように克服していくのか人ごととは思えない作品です。

0
2022年04月12日

無料版購入済み

面白い

いい話

0
2021年08月13日

購入済み

名作

ストーリーは淡々と進むが、作者の実体験に基づいているので深い。北海道の農業と酪農の実際がよく分かる。

#笑える #ほのぼの #深い

0
2021年07月24日

無料版購入済み

この漫画は生徒はもちろん先生達もすばらしい!生徒の疑問や葛藤に全力で答えてくれる。こんな学校行きたかったなーって思えた

0
2021年06月22日

無料版購入済み

すごい成長してるな〜と思いながら読みました。働くこと、将来への不安、好きな女の子のことなどなど!スポーツ漫画や部活の青春ではないけど、これも青春だな〜と感じました!

#感動する

0
2021年06月20日

ネタバレ 無料版購入済み

前半は無償労働、後半は有償労働

仕事放棄して電波のことばっか気にする八軒。
普段親から来るメールは無視しているのに自分からのメールは送らなきゃ気が済まないんだな。

前半のピザ編では皆に頼られ、タダ働きながら自ら細かいことまでやっていたのに、バイト編では電波気にしてばかりで仕事が疎かになるわ、夜の山で迷って迷惑かけるわでダメダメになる。(普通の人ならボランティアは疎かに、金貰えるならちゃんと働くのにこの巻の八軒は逆)1つの巻でこういう比較を描くの巧い。

0
2021年01月09日

ネタバレ 購入済み

ピザ

普段あまり好きじゃないけど、やたらピザが食べたくなった。。(ー。ー#)
そして鹿解体する所何故だか無性に泣きたくなってしまった(ーー;

0
2020年04月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ピザを作ることになる八軒君。
押し付けられたようなものですが、
一生懸命調べてなんとかしようとしますし
周りも助けてくれます。
損なのは実際は辛いと思いますが、
いい人の所にはいい人が集まる、というのは
見ていて安心できます。

稲田先輩は凄く好きです。
名前をつけることを否定するわけでもなく
小麦やベーコンも協力してくれますし
客観的に冷静に話してくれて頼れる先輩です。

美味しいものを食べたら笑ってしまう感じ
すごくよくわかります。
点数にもならないことに何日も費やした、と言いつつも
みんなの笑顔を見えて笑顔になる八軒君。
凄く良いです。

御影の家に泊まり込みでバイトをすることになりますが
田舎の”隣の家”の距離感を誤り迷子になる八軒。
仕事もしてないし怒られる、が先に立つ彼に
駒場やみんながまず心配しているというのが良いですが
八軒君の育ってきた環境を思うとかなり共感してしまうエピソードです。

駒場牧場の状態を目の当たりにして、
休みなく働いているのに稼ぎが少ないのは
おかしいと感じる八軒君。
報われないものに敏感になっているのだろうと思います。

鹿の解体をしろと言われたとき、
おじいちゃんが「君の人生は教科書に全部書いてあんのかい?」と言いますが
結構キツイ言葉です。
私だったらイラッとしてしまいそう。
嫌なら無理するなという駒場君もやっぱり良い人です。
結局手を合わせてから解体に挑む八軒君、かなり偉い。

内蔵などを捨てる話で、熊がよく出ることや
害獣と言いつつ持ちつ持たれつで簡単に割り切れない
という話がさらっと入れてあるのが良いです。
自然と生きるということがどういうことか。
熊出没のニュースが身近かどうかで、このあたりの受け止め方が変わってきそうです。

スーパーが娯楽で
100kmだから車で1時間くらい、というのも
北海道あるあるですよね。

タマちゃんの、農業は慈善事業ではない
という言葉、本当にそのとおりで。
経済動物だと突き放すけれど経営者の情で
運営方法は変わる。
答えは一つじゃなくていいんだ、と思う八軒君。
勉強にこだわってきた彼にとって、
凄く大きな気付きだったんだろうなと思うのです。
そしてまた、タマちゃんがしっかりしていることについて
ご両親は「もっとフラフラしてもいいのに」
と思っているところも、新鮮だったのではないでしょうか。

0
2019年08月18日

Posted by ブクログ

焼却炉ではなく窯だったんだ~気になる女子のために頑張っちゃう八軒の姿に、遠い昔の10代の自分を重ねてしまう。鹿の解体と牛の出産を比較し、牛のほうがグロく感じるというのは、今時の10代の感性と重なるんだろうか? 恐らくこの後には豚のと殺場面が出てくるのだろうが、その時、八軒はどうなるのだろう? なんて勝手に心配してしまう。生きとし生けるものの命を頂くことを少年誌で伝えるというのは意義が深いな。

0
2017年09月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ピザが…ピザが美味そう!!
めちゃくちゃ食べたいですこのピザ!!
材料全部自分のとこで賄えるってすごい。
夏休み、アキのところでバイトに励む八軒くん。
鹿も捌けるようになりました。
タマコのところのギガファーム、すごい効率的。
経済動物とペットの差って何だろうとか、いろいろ考えながら読んでました。

0
2016年07月19日

Posted by ブクログ

知らない世界なだけに、新鮮なことが多くて面白い。農業の問題はいろいろあるから、そこに若い世代がどう立ち向かうのか。そして、仕事や自然、生き物に対するスタンスなど、個人的なこともたくさん。人間らしくてあたたかみがあっていいんだよなぁ。

0
2016年04月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

食べることって身近なのに、本当に知らない世界の話なんだなー……としみじみ。ピザを作ったり、鹿の解体をしたり、牛の出産に立ちあったりします。

0
2014年02月10日

Posted by ブクログ

八軒が2巻で早々に例のあれを体験してて驚いた。しかも出来ないと思ったけど、そこはやはりやれば出来る子。あと稲田さんとこのDNA!わんこまで稲田顔で笑ったwwそして個人的に離農の件が気になる。駒場くんとこが心配。でも実際こんな感じの農家多いんだろうなぁと、途端に日本の農業が気になりだし、そう思わせる描き方をする荒川先生ってやっぱりスゴイと思った。

0
2013年06月23日

Posted by ブクログ

御影さんのおじいちゃんが、八軒に鹿の解体をさせる話が凄く、重く感じる。命って何なんだろうって。どうやって、食べる命を一つ一つに向き合わなきゃいけないんだろう。

君の人生は教科書に全部書いてあんのかい?

0
2013年04月21日

Posted by ブクログ

釜で焼いたピザ美味しそう!
釜の高温を保つのって難しそうだけど、一度は自分でやってみたい。
 
エゾノーで過ごす初めての夏。
アキちゃんの家でアルバイト。
 
鹿の解体、牛の出産、そして携帯電話の不感地帯・・・
すべてがリアルで面白い。

0
2013年02月23日

Posted by ブクログ

さすがはマンガ大賞っていうか…やっぱ牛さんはスゴイなぁ^^ すんごい笑えるんだけど、それだけじゃない。鋼の時とはまた違った角度で「命」について考えさせられる。私も含めて、肉や魚を切り身でしか見たことない人も多いご時世ですから、特に都会っ子はぜひ読むべきですよね!

0
2015年07月06日

ネタバレ 無料版購入済み

面白い

今回も自分の知らない知識を得られて楽しかったです。自分たちで作ったチーズ、ベーコン、採れたて野菜で作ったピザがとっても美味しそうでした。農業にもいろんな経営方針があると知って勉強になりました。

0
2023年10月02日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

ピザづくり

主人公の八軒勇吾は進学校での競争社会や親との軋轢、無関心などに耐え切れず家を出ていきたいという思いから実家から離れた大蝦夷農業高等学校、通称エゾノーに進学した。
親や将来の具体的な進路おというものから一旦逃げてきた彼にとって周りの生徒たちは将来の目標が具体的だということにコンプレックスを感じていた
そんなある日、八軒は校内清掃で使われなくなって久しい石窯を発見。
石窯といえばピザとい何気ない発言が配達ピザ圏外の家に住まうものが大半の生徒たちに火をつける。
そこから何故か石窯の修繕とピザの材料集めを任されることになってしまい……。

周りが前を向いて進んでいくなか取り残される心細さがなんとなく伝わってくる。
そんな中ピザ作りに向けて頑張る八軒がかっこいい。

0
2023年01月15日

無料版購入済み

面白い

1巻目の北海道弁のクドさも薄まり、だいぶ読みやすくなった。
リアルな感じで、取材したんだろうなーと思った。
一次産業の良い所も、悪い所も、どっちも描いてあるところが好感持てる。
これで、ニオイも感じられたら完璧!

#アツい

0
2022年04月19日

Posted by ブクログ

 第2巻の展開で面白かったのは,ピザ窯を見つけたために,みんなの協力を得ながらピザを作ることになった話と,夏休みに同じ学科の御影という女の子の家へアルバイトに行くことになった話。
 ピザ作りでは,すべての材料が,農業高校の中で自給自足できてしまうことに驚き,まさにSDGsの世界が繰り広げられている。
 サラリーマンの家庭で育ったという負い目もありながら,そして本音を吐きながらも,少しずつ畜産の現場に触れていく勇吾。彼の成長が楽しみだなあ。

0
2021年07月06日

BB

無料版購入済み

ピザを作るにも焼くための窯や、ピザの食材であるチーズやベーコンなの1から集めて作るピザは大変そうでしたが、やっぱり1から自分で作るものは作り終えたときの達成感が違うと思いました!ピザとても美味しそうでした!!!

0
2021年06月10日

購入済み

農業バイトしたいなー

2巻もあっという間に読んでしまった!
今回は、後半がずっとみかげちゃん家でバイト🔥だったけど、駒場くん家のオーバーワークとか、みかげちゃん家の跡継ぎ問題とか、農業の厳しさもピシピシ伝わってきて、色々考えさせられました。タマコちゃん家のギガファームは、家畜には辛い環境だけど、面白かった!農家さん達の安心とか、メンバー同士協力したり、交代で休みが取れたりのメリットは大きいよな…とか。私は農家じゃないけど、農家さんの恩恵を受けている市民として、勉強になりました

0
2020年10月22日

Posted by ブクログ

ふとした事から始まるピザ作り。
食材集めからピザ会までを取り仕切った八軒。
やり切った感満喫!・・・と共に、
人との繋がりの大事さも感じたことでしょう。
農工祭が終わり、夏休み!
実家へは帰らずに、アキの家にバイトとして働く。
そこで知ったのは、酪農農家の現実。
生き物との関わり・・・生と死。
1巻での暗い表情が無くなり、生き生きとしてきた
八軒に幸あれ!

0
2017年11月22日

Posted by ブクログ

再読。ピザを焼いたり、バイトで御影の家でバイトをしたり、鹿をさばいたり、逞しくなっていく八軒。ピザ美味しそう。

0
2014年09月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

都会育ちの少年・八軒勇吾が農業高校での日々を過ごす青春グラフィティ・コミックの第2巻。

春の終わりに開催された突発イベント・ピザ会と、夏休みを利用した御影家でのアルバイトが本巻のストーリー。

一生懸命に物事に打ち込むことで周囲の人間を引き寄せ、イベントを成功させる。八軒はこのイベントを通じてその楽しさを覚えたようです。

その一方で夏休みアルバイトでは仕事に関係のないことに気を取られてお荷物っぷりを発揮(笑)
けれど最後の鹿解体はよく頑張ったなと思います。自分が同じ状況に直面したら、とても頑張れる気がしない…。

巻末の牛の出産シーン。確かに感動できるかグロいと感じてしまうかはその人次第。
自分は多分後者なんだろうなぁ。

0
2014年08月20日

Posted by ブクログ

近日、映画化した作品なので、御存知の方も多いのでは?大人から子供迄、家族皆で楽しめる漫画となっております。進学校に入る事を希望していた少年がTHE体育会系の農業高校に進学し、色々な経験をして学び夢を探し出す…という青春ストーリーです。とにかく「いいひと」の主人公が可愛いです(笑)

0
2014年05月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

第15話夏の巻⑤の鹿をはねる回が面白かった。アニメを観ていたが農工戦ってアニメでやっていた記憶が無い。この巻の主な出来事はピザを焼く、御影家へのバイト。

0
2014年04月12日

Posted by ブクログ

ピザ会、すごい!
わざとらしくない感じで動いていく、強くなっていく、成長していく。
なるほど、人気なわけだ。

0
2014年03月15日

Posted by ブクログ

ピザ美味しそうー!!

石窯使った焼き立てピザが食べられるなんて贅沢過ぎる!!
しかも、麦からソースからチーズがトッピングまでが全部
国産で賄えるなんて。

普通に店に出したら、高価なピザになるよなぁ。

0
2013年10月13日

Posted by ブクログ

点数にもならない事に何日も費やしたと愚痴りながらも
ピザを頬張る皆の笑顔を見て、ついニヤケてしまう八軒の姿が
印象的。
乗り気でなかったことに対して、頼まれれば人一倍頑張り
先頭に立って皆とも協力をしながら、1つの大きな事をやり
遂げる姿も良かった。
また学校の食用の子豚に名前を付けた八軒が、いざその時が
きたら、子豚の肉を食べることができるのか?
悩みながらも一生懸命に答えを探す姿が印象的で
どんな結末になるのか、こちらのエピソードも気になります。

0
2013年07月29日

Posted by ブクログ

最近、どうしてかマンガを薦められる事が多い。この「銀の匙」もその一つです。

酪農科学科に入学した、都会育ちの主人公の物語です。
いや、これは面白いですね。

0
2013年06月19日

Posted by ブクログ

友人から借りた。
冒頭からピザ作りにわくわく~♪
少しずつ、生徒たちの抱えているものも見えてきて、一層この作品が好きになっていく。

0
2013年02月26日

Posted by ブクログ

エゾノーで初めての体験ばかりの八軒ですが

命の尊さ、牛や鹿などの動物との共存

それを実地で体験する事で何かを学ぶ

農家さん、ありがとう、そんな事を思います

鹿を捌くシーンはグロイけどピザはおいしそう

0
2013年08月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最初の2話は、ピザの話。すっげーうまそうで、ピザ食いたくなる。
それにしても、八軒いいやつだなぁ。けど、ちゃんと今回は報われた感じでよかった。

残りは、夏編になって、バイト話。鹿をばらしたりとか、なんじゃかんじゃいいつつ、チャレンジしていく八軒かっこいい。

0
2013年07月20日

Posted by ブクログ

これでロータリーパーラーも全国区に!
身内が北海道で乳牛の酪農をやっているので、このマンガをきっかけに興味を持ってくれる若者が増えたら嬉しいです。荒川さん、ありがとう!

0
2020年12月24日

Posted by ブクログ

いやー相変わらず面白い!
ピザ食べたくなるのは間違いない!
なにも考えることなく普段は食べている肉や野菜もこういう農家さんの苦労や葛藤があって手元に来ていることを思い出させてくれるね。
でも説教くさくないしわかりやすい。
これはいろんな世代に読ませるべき作品。
今回の解体と出産から豚丼とどう向き合うのか楽しみ。
豚丼かわいすぎるだろ、しかし。

0
2019年05月29日

Posted by ブクログ

農業高校ってすごい…
というか北海道は本州と色々違いすぎて。私も都会とは言えないところ出身・在住ですが、夕刊が翌日の昼に届くことはないな(笑)

0
2023年07月09日

Posted by ブクログ

石窯 デリバリー格差 農工戦 無駄な落ち込み回避 北海道開拓時代の生き証人 どっかの国の死刑執行スタイルみたい 解体技術 逃げてきた場所でまた逃げるのか⁉︎ 農繁期 入植 頑張り過ぎだろDNA‼︎ ヴァチカン市国7つ分くらいかな ロータリーパーラーという回転式搾乳設備 中華料理の回転テーブルみたい 牛のメリーゴーランド 「経済動物」って突き放す割には経営者の「情」で運営方法が変わるのって不思議だよなー 合理的に‼︎スピーディーに‼︎スマートに‼︎高い収益を出すことにえも言われぬ充実を感じます‼︎ 後継ぎではなく乗っ取りを考えている 逆子 鳩尾や肩で詰まったらアウト

0
2018年05月18日

Posted by ブクログ

いいな~。そうだよね。畜産ってそうだよな~と思い出します。
子供の頃祖父が肉牛を育てていたので、ちょっと違うけど思い出してしまいました。

ピザおいしそうだな~。

0
2013年11月02日

Posted by ブクログ

校内のゴミを掃除していたら石窯が出てきた。それからピザが作れるのではと言う話になる。八軒以外はピザを知らないため、一人で作ることに。皆に協力してもらい材料を出してもらう、そのかわりにピザを焼いてあげる事になる。中学の頃の白石先生が来て、ピザの試食を皆でやる。
閉寮の為八軒はアキの家でバイトをして過ごす。
ピザの件から声をかけられることが多くなっている。
バイトに行ったものの、色々な問題が。
人それぞれの考え方、悩みなどもあり考えさせられる。

0
2013年03月22日

Posted by ブクログ

ピザ編、農工戦編、夏休みバイト編。
御影が八軒に言った、「馬みたい」の真意が気になる。人の気持ちに聡い、ということか。

0
2013年03月20日

Posted by ブクログ

人気の作品。前作は面白かった記憶があるのだが、学生生活に入り、夏休みアルバイトの話になるだが、涙を滝のように流すといった絵のセンスが好きになれない。主人公のキャラが、鹿を殺すのはデリカシーがないと怒るといったありふれたものでつまらない。もう読まない。

0
2013年03月11日

「少年マンガ」ランキング