【感想・ネタバレ】HUNTER×HUNTER モノクロ版 37のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

情報もドラマも盛りだくさんだった…人が多いから、把握するの難しいな。
王子がまた2人死んじゃったな…フウゲツ、カチョウの能力はどうなるんだろう。
王様の儀式とか念能力も徐々に明かされていって、王子が作り込まれた背景も相まって、色々考えてることがわかって、話に引き込まれた。
ツェリードニヒはどんどん強くなって、クラピカはすごく疲れてそうで、どんな結末になるかドキドキする。

0
2023年02月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 前の巻より話が動いて面白かった反面、文字の多さはますます加速する。正直読んでいてダルすぎるし、人生で初めて漫画を少し読み飛ばしたかもしれない。小説を読むのは好きだけど、漫画でここまでギッチギチなのは求めてない。
 漫画という表現媒体を用いているのに、絵やコマ割りで説明する努力をせずに文字でここまでやるのは怠慢なんじゃないかとすら思う。

 脱出を試みたカチョウとフウゲツが、カチョウが死んだのに気づかないで念獣が役目を引き継いでるけど、それが今後どうなるのかが気になる。

 あと、乃木坂にハマりすぎじゃないか。技名がそればっかで、別にファンじゃない身としてはネタにしか見えない。

0
2023年01月13日

ネタバレ 購入済み

待ちわびた新刊

一生出なかったらどうしようと思っていた新刊がやっと読めました(泣)
最高の気分です。
カチョウとフウゲツの話は本誌で読んでボロボロ泣いたにも関わらずまた泣かされました。
カキンの王族継承戦にマフィアの抗争に旅団vsヒソカ、てんこ盛りすぎて今後どのように収束していくかが楽しみです。

0
2022年11月08日

ネタバレ 購入済み

登場人物も多く、色々なところで話が展開されていくのでかなり複雑に感じました。文字数も多いので、一気に読むとちょっと疲れるかも。

0
2022年11月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

第4王子の念能力なのか念獣なのかわからないけどチート並みに強くて怖い。カーミラちゃんのことを知ったらセンリツどう思うのだろう、ここもまたつらい。

第9王子がここからどう出てくるのか、旅団やビヨンド周りなどどう収束するのか全然予想がつかないけれど、やっぱりハンターハンターは面白いなと思いました。

クラピカとビルは頑張って生き残ってほしい。

0
2022年11月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

久しぶりなのはうれしいが、どんな話だったか思い出すのが大変。
登場人物覚えてないし、セリフは多いし。

0
2023年01月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

登場人物多すぎて、念能力も複雑で
もはやわからん。
文字量も多くて漫画としての良さを失っている気がする。
心の声が長すぎるんよ。

これだけ複雑にしてもついてくる人がいるってのも凄いけど、
離れていく人も多い気がする
惰性で買っている人もいるだろうし。

ちょっと全体像を把握するには厳しいよ、冨樫先生。

伏線としての情報量が多すぎて、それらを把握した上で伏線回収されても、
どれだけ綺麗なストーリー構成だったとしても
「これってなんだっけ?」ってなるだけのような気がする

これちゃんと面白くなるよね?

0
2022年11月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

NO.381/捕食
NO.382/覚醒
#NO.383/脱出
NO.384/抗争
NO.385/警告
NO.386/仮説
NO.387/再現
NO.388/思案
NO.389/呪詛
NO.390/衝突①

期間が空きすぎてて、前の巻読まないと
わからなくなっていることが多い。
登場人物紹介の王子たちを確認しながら読んでも、
施設兵とか、旅団とマフィアまででてきて、
敵味方思惑を把握するのが難しくなってきた。
王子の念獣と能力把握も能力解説が長くて
理解しきれてない。
今回亡くなった王子は、第8王子サレサレと第10王子カチョウ、念獣覚醒したのが第9王子ハルケンブルグと第2王子ツェリードニヒ、一部開示が第3王子チョウライさんな感じかな。コインの数字がどんな能力か気になります。ミステリの登場人物表みたいに、誰々死亡って王子たち消しながら読むべき?そろそろヒソカと
ゴンが登場しないかな?

0
2022年11月21日

「少年マンガ」ランキング