【感想・ネタバレ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!10巻のレビュー

自分も似たような黒歴史があったなぁと思い出して、ちょっと共感して恥ずかしくなったりしながらも面白くてついつい読んでしまうような作品です。高校入学したらモテまくりのリア充になれると考えていた主人公、黒木 智子(くろき ともこ)。しかし、現実はそんなに甘くなく、自分から話しかけることをしない黒木は入学早々からボッチになってしまいます。どうにかリア充になろうと奮闘することもあるのですが、それが逆に空回りしてシラケちゃったりして、見てるこっちが恥ずかしくてもう見てられない///となるときもありますw あまりに人と会話しなさ過ぎて危機感を感じて自分の弟に絡みに行くシーンがあるのですが、そのときの黒木のダル絡みっぷりは笑ってしまうくらいうざい絡み方なので、ぜひ読んでみてください! 2013年にはアニメ化もされているので、そちらもぜひに!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

智樹をうばいあうこみなんとかさんとあかりの空回り暴走っぷりが面白すぎる~
この三人が出てくる回は外れ無し!

0
2021年10月01日

購入済み

面白い

めちゃくちゃ面白い

0
2019年12月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

表紙!買いにくいわ!

食堂でやり取りをする
黒木姉弟とこみさんとあかりちゃん。

この三人のやり取りがきれいにすれ違ってて面白い。
そして、あかりちゃんのあのセリフで「あぁ」ってなった
なんで、そんなアホなことを言ってしまうのか…好かれる努力の方向が違うだろ!
まあ、なんだかんだでこの話はお気に入り。

0
2018年09月12日

Posted by ブクログ

かなり模索しつつの新機軸が少しづつ形になり始めているのも良かったけれど、何より最後に収録されてるマリーンズとのコラボ漫画がスゴ過ぎた。<あのレクサスのあのナンバー…大谷選手だ!><(バックスクリーンを)今年から七億円かけて新しくしたんだよ><新しい応援団長のTさんもがんばっているね>。これ球団から修正なしゴーしたの!?!?

0
2018年04月05日

Posted by ブクログ

アニメ化後消えずに徐々に評価を上げている噂を聞き入手

序盤の変態的ぼっちライフの描写がおとなしくなり、クラスメート、旧友、変態シスターズとの交流が増えている。
特に「小宮山さん」は、オタでもぼっちでもないのに、もこっちが精神的優位に立って交流できるなんだか貴重なキャラである。
しかし、本作品が秀逸なのは、交流できる人々が増えているなかで、もこっちのぼっちエピソードが効果的に挟まることだろう。
少しさびしいけれど、悲しくはないぼっち生活。これくらいなら、こちらも心が折れずよいのではないでしょうか?
また、優しい母親、姉をどこかで思慕している弟(PK残念だったな)の丁寧な描写があり、うれしくなる。

0
2018年10月29日

Posted by ブクログ

今回わりと小宮山さんがやばい。がんばって生きてほしい。後輩ちゃんはやっぱり悲しい運命から逃れることはできなかったようで…。

0
2016年10月25日

シリーズ作品レビュー

「少年マンガ」ランキング