【感想・ネタバレ】DEATH NOTE モノクロ版 7のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

ライト強い

次の推理戦に移り変わります。
ライトは上手く立ち回っていて、警察側にいることにら成功し、Lがいた頃と比べてヌルいとか言ってしまいます。笑

#ドキドキハラハラ #怖い #ダーク

0
2024年04月17日

100

購入済み

新章突入?

Lとレムがいなくなり、さらに年月がたち、新たな章に入った感じがする。これからのライトの頭脳戦が楽しみ。

#アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2023年09月13日

匿名

ネタバレ 購入済み

Lがついに....

Lがキラに敗れた。ずっとキラvsLの争いが続くと思っていただけにこの「Lの死」は衝撃的です。そしてLの死以降、デスノートの物語が第2ステージへ移行する。

#カッコいい #ダーク #ドキドキハラハラ

0
2022年11月06日

ネタバレ 購入済み

ついに決着がついたね

見所盛りだくさんな内容でした。ついにデスノートの存在が明るみに出ましたが、ライト君の用意周到さがすごくてとても面白い展開でした。Lの後継者がどんな展開を見せてくれるのか、今後も楽しみです。

#ドキドキハラハラ

0
2022年02月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

まじか!そうきたか!竜崎死んじゃったのか!
そしてやっぱりただでは死なないよね!

スプーン何か関係あるのかな?

楽しみ〜〜〜

0
2022年01月03日

Posted by ブクログ

【零】
 7巻なので基本構造は割愛。
 タイトルが今まで漢字二文字だったのが「零」と一文字に。
 変革の巻。

 物語が大きく変動した巻。
 読者たちの多くが、漠然とこうなるであろうゴールは見えていたけれど、その過程まで看破できなかったあたりじゃないかと。
 本格推理のカタルシス。
 
 所謂「新章」に入った感じ。
 構造が複雑化して、舞台も世界に広がるようだ。
 デスノートの構造を読者がある程度理解したことを見越して、より複雑によりダイナミックに。
 世界が広がると、大味になりがちだけど、この作品なら多分平気であろう。

 デスノートの解説から派生した疑問。
 〇〇正一 と 書いて・・・規定時間以内に一本戦を加えて、〇〇正二にした場合はどうなるんだろう。
 正一と正二が双子で、顔はほぼ一緒であった場合死ぬのはどちらだ?
 また死後書き加え、それを第三者に発見されてしまうことで、死んだのが正一ではなく正二で、正一は生きていると誤認させることは可能か。
 キラもこの手の実験を山ほど繰り返したんだろうな。
 今後、このパターンは出てくるかな・・・。
 世界が舞台になったら出にくいか。

0
2020年10月20日

Posted by ブクログ

キラ復活、リュークの再登場、Lとレムの退場、Lの後継者の登場と急展開の巻。
初読の時はLの死にばかり気を取られてしまいましたが、今回はレムに注目。レムは本当にリュークと対照的なんですね。そのレムの純粋さが、よりライトの悪魔的な部分を引き立てています。
最終巻のライトの姿というのが、初読のときにはとてもショックだったのですが、今回はしっかりと受け止められると思います。ライトにはあの結末しかないのだな、と。

0
2015年04月03日

Posted by ブクログ

うおああああああ
Lが、Lがあああああ!!!


ライトとLの歪んだ友情というか…
Lはライトのことを認めていたし
一般的な概念とはまったく違うけれど
友達、っていう言葉は間違いではないと思う。

だからこそ、
あーやっぱりなって、結末だけど
うー><せつない><


この7巻の内容からして
この表紙が秀逸!


つうかまじこの漫画おもしろいね!
今になってはじめて読んだけど
すごい!!



でも
あっさりと第二部にうつったのは
やはり集英社のオトナの事情なんだろう…

ここでやめときゃよかったのにな、、、


PS
大場つぐみ=ガモウヒロシ説の真偽が
まじ気になるところです。
集英社の面接でぜひ聞きたかった。。。

0
2013年03月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

夜神月の言う世界は、本当に暗黒の世界なのか。
善人だけの世界。法律で裁けない悪人がのさばることもない世界。
1巻で月が言ったとおり、たとえ正義の為でも人を殺してはいけない
というのは建前で、
殺したいほど憎い人間も、どうしたって悔い改めない”悪人”も
この世の中には悲しいかな存在している。

Lとの対決は非常に血沸き肉踊る展開で
見開きでLが倒れるページには読者としても色々な衝撃がある。
レムはとても好きだったし、「いいひと」だったのに可哀想だが
ここまで組み込んでいた月に魅せられてしまう。

純粋だった月がデス・ノートの存在を知ってどんどん表情が変わっていき
所有権を捨てて戻るとき、
今まで積み上げてきたものを崩す訳で小畑先生は非常に苦労されたそうだが
それがまた、キラである月に戻る
「計画通り」
のコマの表情の凄まじさには震撼させられる。

健全な少年漫画としては、月が、キラが勝って正しいで終わる訳にはいかないだろうし
キラを打ち負かす存在が新たに出てきて対決するなら
次はL側が勝つしか無いのだが
L編は面白かっただけにキラが君臨するまでの描写は足早だし
メロとニアにLを超える魅力が感じられないのが残念な点。

多くのレビュアーも言っていることだが、この第一部完結が
デス・ノートの最高潮だと自分は思っている。

0
2012年07月28日

Posted by ブクログ

ライトとLの、デスノートを廻る攻防はひとまず終了。
ライトがデスノートを手放すときに、予測していたことがそのまま実行された感じ。
この心理戦は見事としかいいようがない。
 
ライトとL、それぞれの立場になり、そのスリルを味わうことができたこと。
このマンガに出会えて良かったと思えた。
ライトは以降完全に悪役モードだな…

0
2012年11月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ライトの記憶奪還までのシナリオ通りにことが進みすぎていて、怖かった(笑)

また、死神の思考が人間に似ていたからこそ、この計画が成り立っていると言える。死神を使ってヤルなんて…


そして、後半では、ニア・メロ編がスタート

何度読み返しても、毎回思うが、L編で終われば良かったのに…


『ジャンプ』に連載していた以上難しいんだろうけど。

0
2012年05月30日

Posted by ブクログ

第一部を久しぶりに一気読み返した
一度読み始めると止まらなくなるくらい引き込まれるストーリー
パッと見、文字が多いけど話のテンポが良いので全然気にならない
うまくまとまっていてこれ以外の話の進み方、展開の仕方がないように思える
巻数も7巻で読みやすい

第二部は、第一部で大満足してしまい読み進めていない
ずっと本棚に置かれているままだ・・・いつか読もう(Lが死んでショック)

0
2009年10月21日

Posted by ブクログ

よくぞ週刊少年雑誌でこれが連載されてたなぁと思う。
緊張感からするとそれぐらいのクオリティだった。

月とLの頭脳戦が面白くて、ハマりにはまりました。
これほど続話が気になる作品もなかなかありません。

すぐに「うん」とは言えない正義をそれぞれ掲げて戦った。

私には月もLも同じ境遇に見えました。天才ゆえの苦労話

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

本の帯にずっと書かれていた‥“少年漫画誌唯一の予測不可能本格サスペンス!!”と‥。まさに‥それ‥ライトの頭の中、ついていけない‥。この先、まだ、デスノートを読み続けていくことができるのか不安にさせられる巻‥です。わたしにはムリかも、ちんぷんかんぷんかもって自信なくなるけど、エルが‥エルが‥ついに‥。だから次も読まずにはいられない

『デスノートを現在所有するヨツバ・火口を包囲した捜査本部。その時、月は再びデスノートを手にすることができるのか!?そして、月が監禁前に思い描いていた計画は実現するのか!?衝撃の事実が待ち受ける……!!』

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

少年誌で、ここまで息を飲む心理戦を展開することができるのかと誰もが唖然とした『DEATH NOTE』。ていうかその前に、緻密すぎる構成が凄すぎ!表紙のデザインおしゃれすぎ!話の展開が複雑なのと文字数の多さで、一冊読むのにやたら時間がかかる…。内容濃すぎ!

細かいところまでまったく手が抜かれていない画といい、全巻を通して、何だか気迫のようなものすら漂っています。漫画という枠を超えて、サスペンスの金字塔とすら言ってしまって問題ないのではないでしょうか。ライトの目つき、巻を追うごとに鋭さ(=悪の部分)が強調されていますよね。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

デスノートを現在所有するヨツバ・火口を包囲した捜査本部。その時、月は再びデスノートを手にする事ができるのか!? そして、月が監禁前に思い描いていた計画は実現するのか!? 衝撃の事実が待ち受ける……!!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

漫画全巻と13巻まで購入した私です。
衝撃的すぎた7巻をおいておきます。
Lたんわゆすぎです。邦画もアニメも好きです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ハマリにハマった漫画。
ストーリー・キャラクターがものすごく魅力的!
小畑さんも大場さんも凄過ぎます☆

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

デスノートを持つヨツバの火口を包囲した捜査本部。月は再びノートが持てるのか??
でも、衝撃の事実が・・・・・!!


Lたんが死んでしまうという、悲しい七冊目っす・・・・・・。


それにしても、Lが死んだときの月の顔、キモかった・・・・・ww。


でも、ニアメロ登場で、


さらに気になってきますよぉー!!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

Lが、Lが・・・・。
悲鳴がこだまする、って本当だよね。
キラ顔ライトが怖い。
どこで間違っちゃったんだろうね、世の中のためだったのに・・・

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

内容がちょっと難しかった…;
読み直し何回もしてやっと理解できた←バカ。
全体的に絵がとってもキレイでした^^

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

衝撃!!衝撃でした!!結末を言いたい!まさかそんなってなります。文字が多くてあきちゃいそうなんだけどいける!!夜神〜!!しどいシドニーになちゃうYO!!まあ最後に言える事は
Lの御冥福をお祈りいたします。涙”

最後Lかっこよかった☆★

わたり〜〜〜〜!!君すごいんじゃん!やるやん!!ビックリしておならしそうになったやん!笑”

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ノートを取り返し、記憶を取り戻した月はついにあの行動に出た。
いつまでも同じキャラと戦っているわけにはいかないんでしょうね……寂しいなあ。
関係ないけど、数年後の松田さんが前より若く見える……。
サスペンスコミック7巻目。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

こういう形で、第1部完にするとは思ってなかったので、ビックリしました。
ジャンプ、これを許していいのか??

そして、続きは、今のところちょっと、微妙……。

0
2014年04月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

全12巻の大きな転換点。シナリオでいえばミッドポイント。
エルがライトに負けて死に、その後継者として
ニアとメロが登場する。
ヨツバのエピソードは正直つまらなかったが、新たな展開で
物語に再び引き込まれた。

しかし、
ニア→ポニョ。
メロ→奈良美智の描く少女
と思ったのは私だけだろうか……

0
2011年08月13日

Posted by ブクログ

映画と違う結末だったので驚きましたし、ショックでした。
デスノートに触れて記憶が戻った時の月の悪い顔!!
ぞわっとしました。

すぐに次の戦いに入るわけですね。

0
2011年03月02日

Posted by ブクログ

(全巻通しての感想です)


読み終わったのは結構前です。
小畑健の絵が好きで、ココまで莫大な人気になるとは思ってなかった作品です。
Lが大好きで、月より断然L派でした。

漫画としては、字数が多い上に絵がリアルなので読みにくいって印象を受ける人もいると思います。
内容も、漫画というより小説向けな気もしました。

ですが、個人的には絵も内容も好きなので評価は高めで。

0
2010年12月18日

Posted by ブクログ

ライトの死神を超える頭脳によって、
本当はミサに憑いている死神のレム
を利用してついにLとその側近の
ワタリを殺す。
これでライトが新世界を作り始められる
かと思ったが、新たな刺客である
ニアとメロが現れる!!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

表紙は、L、逆さま、十字架、白い薔薇。
不謹慎ながらも可愛かったです。不思議と悲しみは感じませんでした。衝撃は大きかったですが・・・(というかこの時はジャンプを買ったんです。)
しかし第二部に切り替わるときがえらい早かったですね。松田の発言に少し殺意が沸きました。
★は一応4つですが、毎日読むデスノでもこれは月に2度読む程度です。なんでだろうね。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

月の計画性や芝居っぷりにはびっくりする…。
Lの最後はやっぱり切ない。
自分の最後を自分を殺した人に見られちゃうんだよ。。
Lが月をつかまえて欲しかったなー…。

ニアとメロも登場。
初登場時のメロは普通の子供って感じで、なんか新鮮だった(・∀・)
ニアは…あんまり変わってないねww

0
2012年12月24日

Posted by ブクログ

死神すら操り、ここまで計算ずくとは。
そしてLも、え、ここで?という展開!
いや〜、全く先が読めないよ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

DEARTH NOTE完!!!……ウソですけど(笑)わたしの中のデスノはLの人生とともに終わりました。。。―――竜崎…愛してるvv(;_;)

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

Lたんっ!!Lたん最高っ!!
7巻は切ない気分で読ませて頂いています、Lたんの魅力全開っ!!
個人的にはL>魅上>メロ(notおかっぱ)ですが、キモイトも好きですね。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

Lが負ける、ということで「次誰が出てくるんだろう」と考えていました。(次巻で出てきますが)
Lが死んでしまってとても悲しかったですが、でもLらしかったかなぁ、と。

0
2009年10月04日

「少年マンガ」ランキング