【感想・ネタバレ】さんすくみ 7のレビュー

神主や住職さんって、イベントごとで接する機会はあっても、人となりやプライベートは謎な感じがしませんか?
そんな神主と住職と牧師の跡取り息子3人が登場するこのマンガでは、見た目は普通の男の子たちなのに、会話の内容がどこか異世界です。
家族がモメる原因は神社の林に貼りついたワラ人形で、「まだ彼女できないの?」と干渉してくるのは氏子や檀家だったりするわけです。

毛筆が苦手な神主息子のかわりに、住職息子がご朱印を代筆したり(いやダメでしょ)、幽霊が怖い住職息子のために2人が墓地までついて行ってあげたり、未熟な新米たちがそれぞれ助け合ってピンチを乗り越えているのが可笑しい。
気になるのはそれぞれなかなかのイケメンにも関わらず、恋愛要素のちっともない話の展開!青年男子たちよ、それでよいのか?

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

またしても面白かった〜新しい巻でる度にいいなって思う。あえてアニメではなくドラマ化して欲しいなぁ。無理矢理実写ドラマな作品最近多いですけど正直、あまりいいとは思えない。でもこの作品はドラマ化に耐えうる作品だと思うんだよ〜…。
3人とも大好きなのですが特に好きな工くんは7巻も可愛かった。
ずっと続いていて欲しい作品です。

0
2013年12月14日

Posted by ブクログ

相変わらずドタバタしてる3人が可愛い!
ちょっとずつ恋愛も絡んできて、今後どうなるのか楽しみです。でも何だかんだ成就しなさそうな、情けなさがまた彼らの愛嬌…。
工くんのとこにきた新キャラが可笑しくて、声出して笑ってしまった。
毎巻和ませてもらっています。

0
2013年11月12日

Posted by ブクログ

202103/全10巻まとめて。奈良を舞台に友人同士である神主の息子・恭太郎、住職の息子・孝仁、牧師の息子・工による宗教法人ネタをからめた年頃男子の日常モノ。「数字であそぼ。」が面白かったのでこちらも読んでみたら、これまた面白かった!いくつか無理やりなエピソードもあったけど、基本的にギャグはさみつつ時にはじーんとさせられたり、うまくできてた。

0
2021年03月27日

Posted by ブクログ

意外にも、
というと失礼だけど息の長い作品。
3巻位で、もうネタ的には…かな〜と思った事もあったのですが面白く続いてます。これからも楽しみ。

0
2014年06月30日

Posted by ブクログ

マンネリ気味かな? と思ってたけど、3人の変わらないゆるーい、たまにあつーい関係性と進まない恋愛事情にほくほく。

面白いです。

0
2013年11月17日

Posted by ブクログ

てっきり前巻の続きから始まるのかなと思っていただけに、イースターからのスタートで驚いた。まあ、孝仁くんと桐野さんもなにやら微妙に進展があって、確定なのかドキドキ。
恭太郎くんと真弓さんはくっつかなそうで、相変わらずの恭太郎くんの不運話に笑ってしまった。この二人はこんな感じで終始進んでいくのかな?
とは工くんだけなんだけど、どうなんだろう。
キャラも増え、話の幅も広がってますます楽しみになってきた。

0
2013年11月13日

Posted by ブクログ

20140108
もっと前の巻でだれてきたかなーと思ってたけど、今はだんだん面白くなってきてるーと思った。
メタルバンド面白そうだ。

0
2014年01月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最初のイースターでのメタルバンドの話。ヘヴィメタルの意味とか、クリスチャンメタルの意味、初めて知りました。表紙が篳篥?だったので、和洋一緒くたになるのかと思ったら、純粋にメタルバンドでした。意外と皆様にも受け入れられたってのは、やっぱり歌詞がキリストっぽいからでしょうか。

早乙女の女装話とか托鉢の話とかでは、いけすかないボンボンが出てきますけど、彼らもちゃんと信心は持ってるみたいで、夜中に謝りに行ってたり、孝仁のそっくりさんにお金渡してたり(報われてないですけど)、完全な悪役じゃないのはいいなって思いました。

まったりした面白さ。恋バナは無縁ですけど、次巻も楽しみです。
(競馬当たったのはちょっとうらやましいかなぁ。)

0
2014年01月03日

Posted by ブクログ

相変わらずに三人トリオという感じで、それはだまされすぎなのではと思えてしまう部分も相変わらずでした。
ちょっと気になる相手も固定されてきて、恋愛の方もどうなるのか気になります。

0
2013年11月23日

「女性マンガ」ランキング