【感想・ネタバレ】町でうわさの天狗の子 6のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

狐みたいな男

三郎坊!!!
狐だし!!人間じゃないけど!!遊び人だけど!

赤沢ちゃん応援したくなる…!

0
2017年03月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

金田一さんが優しくていいなあと思います。
あと、つきあってるってことに…ってふつうもっとどきどき展開なるはずなのに、瞬秋じゃそんなことにならなかったというか、そもそもそういうことなんですって相手にばらしてるし(笑)
何気なく手をつないでるのは幼なじみの特権ですね!萌え!

0
2013年09月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

冬のイベント、クリスマス初詣バレンタイン・・・もうときめきまくりです。瞬ちゃんともみじちゃんにもやもやする秋姫や、フィアンセの登場などで目が離せない。三郎坊とのからみもどきどきものです。次の巻が楽しみすぎる!

0
2013年10月15日

Posted by ブクログ

6巻では、秋姫の変化が描かれている。

秋姫が自分の大切なものに気づけば気づくほど
天狗としての力が強まっているのが切ない。
巻を通して、笑顔が少なく、への字口が多いのも切ない。

その脇で、サブキャラクターの恋が密かに進展しているのが和む。
赤沢ちゃんは、結局どうするんだろう。

0
2011年07月18日

Posted by ブクログ

緑峰山の天狗の一人娘、人間とのハーフの秋姫ちゃんのどきどきハイスクールライフ、って感じのお話しで、ゆるゆると進むのどかな田舎の女子高生たちの様子がとっても好きだったんですが、最近秋姫ちゃんの正体に迫ってきてすこしばかりシリアス要素も入ってきました。
個人的に瞬ちゃんラブなので、もっとがんばって秋姫を守って欲しいわ…あと三郎坊と紅葉ちゃんの本心も気になります。

0
2010年10月22日

Posted by ブクログ

なんかいろいろと人間関係がごちゃごちゃしてきて、一口では言えない―っ。
しかし秋姫ちゃんが瞬ちゃんをかなり意識してきたのに気付いたのは、もうガッツポーズです。
気付け、恋だと!

そして金ちゃんの男前度はどこまで上がっていくのか。
そしてそれと並行して乙女度も上がっていくのに、違和感がないのは何故なのか。

赤沢ちゃんもツンでばかりいないで、そろそろ素直になろうよ。
……でもなあ、相手が三郎坊だと難しいか…。
でもいい恋しているよ。
少なくとも今までよりは。

0
2010年09月05日

Posted by ブクログ

主人公はもちろんだけど、ミドリちゃんや赤沢ちゃん、金ちゃんの恋もみんな可愛くて応援したくなる。切なくて甘酸っぱい、こそばゆい感じがいいです。

0
2010年04月19日

Posted by ブクログ

赤沢ちゃんが乙女モードでたまらんです
お話もすこしずつ進んでいて先が楽しみだけど、いつか終わるんだなあと思うと少し寂しくも。

0
2010年04月15日

Posted by ブクログ

続きを楽しみにしていた六巻目。
相変わらずほのぼのかわいい。動物かわいい。人もかわいい。
それぞれのちょっとした、それでいて当たり前に為される優しさが胸にぐっときた。
何か瞬ちゃんの献身が面白いのを通り過ぎて切なくなってきた。ツンが98%なのに!正しいツンデレすぎる。
最近こんぴらさん行ったので、出てきて嬉しくなった。全く同じ風景眼下に見たよ。
これからも楽しみ。

0
2010年04月15日

Posted by ブクログ

服をぎゅっに始まり、素晴らしかった・・・!四郎坊の優しさとか、スケート場のモミジちゃんと秋姫のやり取りとか、私はだからこの漫画が好きなんだなと思いました。小学館漫画賞とったそうですが、やっぱり同賞を受賞した「スケットダンス」といい、根っこのところがしっかりしているというか、大切に描いてくれているというかな雰囲気が好きだし、私みたいに好きだと感じている人が一人でも多いことが、ただ嬉しい受賞です。

0
2010年04月15日

Posted by ブクログ

三郎坊の尾長なげー!ふさふさ。四郎坊は夫婦円満の神になれるとよいね。
五郎坊好きな食べ物キャベツの芯すか…

瞬ちゃんはやっぱり秋姫のために天狗になりたいようだ。明言しないけど、コマの見せ方で気持ちを表している。おもしろい。

嫌な登場人物が誰ひとりとしていないなぁ。みんないいこ。癒されるー

0
2010年04月13日

Posted by ブクログ

太郎坊と次郎坊、赤沢ちゃんと三郎坊、ミドリちゃんと会長、金ちゃんと猫町・・なんか楽しくなってきた!福山様が気になります。

0
2010年04月11日

Posted by ブクログ

次郎坊が天狗になりたい理由が明らか(でもないが)に!!
秋姫の運命やいかに?
・・・というほどの展開でもないが、そんなかんじ。

金ちゃんと猫町の今後が気になります。

0
2010年04月11日

Posted by ブクログ

瞬ちゃんがいい!

ぶっきらぼぅながら秋姫を守ってるとことか。

今回の巻には三郎坊と赤沢ちゃんの二人メインの話がありますね。
二人くっつけばいいのにと何気に期待しちゃうんですが三郎坊はキツネだからね…なかなか、だからこそキュンとくる

0
2010年04月11日

Posted by ブクログ

10.5.6 購入
10.5.7 読破
すれ違いって、恋愛の醍醐味のひとつよねー。

しかし、天狗道とは、また……おおごとね。

0
2011年01月16日

Posted by ブクログ

瞬ちゃんと離れてる時の秋姫をもっと見たかったけど、
気が付いたら瞬ちゃん帰ってきてて、そこはちょっと残念。

0
2010年05月06日

Posted by ブクログ

秋姫はモヤモヤし始め、瞬の事情も明かされて、やっと話が進んできた感じです。加えて眷属達が大活躍。やっぱり三郎坊、いい!

0
2010年05月05日

Posted by ブクログ

金田一さんの婿は僕。

それぞれのキャラクタが生き生きとしていて良い展開。
次巻では恋愛隊長・赤沢さんの活躍に期待。

0
2010年04月18日

Posted by ブクログ

そうたいした進展があったというわけじゃないけど、瞬ちゃんの思惑が明らかになってシリアスに!
と、おもったらそうでもなかったり。

初詣祈願の、不景気だから10件に1件くらいはかなえてやるかー的なシーンがおもしろかったw

0
2010年04月11日

Posted by ブクログ

んん〜じれったい!
瞬君がモミジちゃんと一緒にいるのを見て世界がぐるっと回っちゃったのに!思い出しただけで何も無いところに火を点けちゃったのに!早く気づいて、太郎坊!!
でも、そんなゆったりとした恋模様が心地よい作品です。ふたり揃ってモミジちゃんに妬いているところも可愛い。

そして、出てくる男の子が軒並み良い感じです。ぜんぜん華やかな活躍はしないのですが、コレ言われたらときめくわ〜という言動がいっぱい。フツーの男子の魅力をこれだけ描き出せるのは、すごい才能だと思います!(力説)

0
2010年04月10日

Posted by ブクログ

おいしージャムだよ、とかほおばってる秋姫かわいい。不器用で鈍い2人もそうだけど、赤沢ちゃんも応援したくなる。天狗道が何か、というのも気になるところ。

0
2012年12月16日

Posted by ブクログ

“「あれ どうした瞬右腕んとこ」
「うわっどうしたのそれ結構深く切ってない?」
「ああ
滝行してるときにうっかり流木が当たってな」
「わーっ」「おいおいーなんてこった…」
「3日ぐらいで血が止まったぞ」
「だいたいよお前なんでそこまでして天狗になりてーわけよ」

「ここだけはケガしたくなかったんだが
「Whyーっ急に話そらすなよ」
「西城 瞬君は都合悪いといつもこうなんだよ」”[P.14]

秋姫ちゃんと瞬君のことちゃんと理解してそうなミドリちゃん良い。
生徒会長と上手くいけば良いのに。
今巻よかったー好きな場面沢山ある。

“「タケル君瞬ちゃん何してんの」
「あっ ちょっと電気売り場に用事で…」
「なんだお前ら女ばかりで群れおって
またよからぬことを企んでるだろ」
「なんだよ榎本お前には義理チョコ一つもやらねーぞ」
「早く立ち去ろうここは男がいていい場所じゃない」
「ねえ姫ちゃん瞬くんバレンタイン知ってんの?」
「わータケル君説明してあげて」
「?食いたくないチョコを無理やり食わされる苦行の日だろ?」
「またそういうトンチキ発言」”[P.163]

0
2012年03月12日

Posted by ブクログ

相変わらずほのぼのしてていいです。そして相変わらず絵が素敵でカワイイです。個人的には赤沢ちゃんとミドリちゃんと金ちゃんの今後の話の展開が楽しみです。

0
2010年04月23日

「少女マンガ」ランキング