【感想・ネタバレ】砂時計 10のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

人間の深層

一緒になれた幸せと、生きていくことの辛さと、この漫画は多くのことを教えてくれました。世代を越えて伝わるメッセージに心を打たれずにはいられませんでした。主人公は大悟、みたいな感じでしたが、それはそれで良かったのではないでしょうか。

#アツい #深い #エモい

0
2022年09月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

恋愛ものだと思っていたら違った。
なんというか、いろいろ深い。

自分を幸せにするのは、自分だ、のくだりとか。
大悟、お前は何歳なんだ…。

幸せの探求。言葉にすると陳腐になることを、言葉にせず表現した漫画だと思う。

但し番外編は母の話以外は不要かな。

0
2012年01月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

全巻買った漫画は、これだけです。一話一話についている題名に、センスの良さを感じました。島根にも行きたくなります。

母親の自殺という苦しい過去をどのように乗り越えるかが、一番の主題だと思います。恋愛に関しては、大悟とくっつくんだろうと思いながら読み進めていたので、2回ほど裏切られる展開があって、先が気になってしょうがなかったです。

ドラマ化も映画化もされてます。ドラマ主題歌である柴崎コウさんの『ひと恋めぐり』は、砂時計にピッタリなので、聞いてない人はぜひ。

0
2011年04月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

母親が自殺していろいろ不安定な女に振り回される周りの連中が大変そうなお話。
モトサヤかよって突っ込んじゃったわ。そういう意味では構成は見事だった。

0
2019年12月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

この巻も番外編。大悟の先生してる姿がよく見れる番外編。先生ぴったりだなー。大悟が小学生の時にお世話になった先生とタイムカプセルを開ける話。信じて尊敬していた先生が嘘をついていた…とかそんなことよりも、本編クライマックスの時の大悟サイドの気持ちが少し垣間見れて良かった。杏が失踪してから頭真っ白になって探してたんだとか、杏が死ぬかもしれないってなった時にこのまま死んだら許せないって気持ちになったって事はこれまでの杏の母親に対して抱えていた気持ちが少しわかったんだろうなとか。本編では窺い知れなかった気持ちがわかって良かった。最後の番外編は19歳の夏。杏、椎香、大悟、藤がそれぞれ過去をふと思い出す。思い出の歌だったり匂いだったりで過去をふと思い出すことあるよねーあるある。と思いながら読んだ。なんか大悟と藤くんのは切なさが違った。

0
2018年03月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

本編以外の番外編を集めた1冊その2です。
主人公さんたちも30歳になりました。
12歳から始まったストーリーが途中多少飛ばしがあるにしても30歳まで続いてるからね。
意外とこのパターンの小説やまんが、ドラマは多いように思います。
話がわかりやすくて良いのかな…。
番外編自体は、本編好きじゃないと「ふ~ん…」で終わってしまうお話かもしれません。

0
2012年08月20日

「少女マンガ」ランキング