【感想・ネタバレ】スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年01月24日

YouTube でジョブズのプレゼンは色々みていた事もあり理解しやすかったです。プレゼンの裏側でジョブズがどのような手法を使用しているのか分析し紹介しています。会社員であれば、全ての職位レベルで求められるプレゼンの参考にはなると思います。また時々、この本に助けてもらいます。

0

Posted by ブクログ 2023年12月20日

帯:
プレゼンとは究極のインフォテインメント

要約:
プレゼンで重要なのは4つ
1. シンプル
2. 情熱
3. 練習
4. 楽しむ、そして楽しませる

感想:
まずはこの本を書いてくれて、訳してくれてありがとうと言いたい。
こんなに素晴らしい本はないと思う。
プレゼンの最初の描き方から伝え方まで...続きを読む全てが詰まっている本である。
特に感動したのはジョブズが人々によりよい未来という夢を売っているというところ。
テクニックの部分では3点ルールを使い、シンプルにすることを学んだ。
情熱を持って伝え、愚直に練習し、楽しく、そして相手を楽しませることを意識し続けたい!!

0

Posted by ブクログ 2022年08月14日

プレゼンをするためにここまで考えることができるのか!と感心とともに人々を惹きつける理由がわかりました。

0

Posted by ブクログ 2022年06月12日

スティーブ・ジョブズのプレゼンは人を惹きつけることで有名だが、プレゼンの一言一言のみならず、スライド、間、ボディランゲージに至るまで計算しつくした上での練習の賜物であることが書かれている。本書で力説されているテクニックのいくつかは万人に役に立つと思われる。自分が参考になるなと感じたのは、ツイッターの...続きを読むような簡潔なヘッドラインを作る、敵役と正義の味方を作る、デモ、台本を見ないようひたすら練習、などなど。。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年03月26日

久しぶりの本を読みながら自分の仕事内容を見つめ直す。スティーブ・ジョブスのプレゼン方法、①いかにPPTをシンプルにするか、シンプルにするということはそのことについてまずは自分で理解を完璧にしないといけない。そしてシンプルに伝える。聴衆の集中力は10分以内。②いかにインパクトを与えるか。「ipodシャ...続きを読むッフルはガムよりも小さく・軽い」聴衆の心を鷲掴みにするインパクト。③プレゼン中に部下への感謝を伝えること。やはりチームがあっての自分なんだね。④厳しい批判を見越しての「バケツ」の準備。⑤最後は「楽しむ」こと。⑤

「簡にして要の説明ができないのは、十分に理解できていないからだ!」By アルベルト・アインシュタイン

0

Posted by ブクログ 2022年03月18日

そう!こういう本が欲しかった!
18の法則の内で、思わずメモしたのが14。

スティーブ・ジョブズと同じようなことを自分でも無意識にしているのが嬉しかった。その他、新しい発見もあり、これらを含めて14。

これは一生のバイブルになる。

0

Posted by ブクログ 2021年12月29日


Appleの創始者であるジョブスのプレゼン方法や
価値観を伝えてくれる素敵な本でした。

プレゼンの時に使えるだけではなく、
日常生活での会話でも使える点が多くあり
話す際には非常に参考になります。。

特に納得させたい場面では、「熱量を伝える」と「緻密な練習」を意識していきたいですね。


価値...続きを読む観の点では、
「他人の人生を生きず、自分の人生を生きろ」がとても刺さりましたので、ここに感想を記します。

Stay hungry, Stay foolish
ハングリーであれ、いい子になるな

hungry
心から好きなことを見つけるまで立ち止まらないこと。自分には何もないと自覚すること。自分の心と直観に従うこと。

foolish
多数派の信じることに反してでも、自分の心に従うこと。他人の人生を生きず、ドグマにとらわれないこと。

0

Posted by ブクログ 2021年12月07日

スティーブジョブスの情熱、そしてプレゼンに対する並々ならぬ思い。とにかく練習、練習、練習。
分量はあるが、プレゼンを聞いているがごとく、引き込まれて、特に後半は一気に読めた。
"カリスマは誰でもなれる"でカリスマの一例としてスティーブジョブスを紹介されていたので、読んでみたが、大...続きを読む正確。プレゼンがあまり好きでない人も、プレゼンを好きになるために何をしたらいいか、勇気をもらえる良書だった。

0

Posted by ブクログ 2021年11月22日

すごーく今更ではあるものの。ずっと積読してた一冊をようやく。
プレゼンという仕事が本当に嫌いすぎて、嫌いすぎて、嫌いすぎてたら気づけば逃げれなくなってしまっていた。本には沢山のヒント、沢山の学びがあった。もう少し早く読んでたら、好きになってたのか。いや、今も嫌は嫌だから変わらないと思うが、少しだけ楽...続きを読むしんで仕事ができそになった。

0

Posted by ブクログ 2021年02月09日

誰も思いつかなかった世界一のアイデアを思いついても、周りを説得できなければ意味がない
グレゴリー・バーンズ

著者の、ジョブズのプレゼンテーションスキルについてのコラムは、「偽ジョブズ」のダニエル・ライアンズにも参考にされた

顧客を伝道者に変える

************

【計画を立てる】

...続きを読む●一番大事な問いに答える
聞き手が知りたいことはただ一つ、「なぜ、あなたの話を気にかける必要があるのか」
この問いを軽視すれば、聴衆からそっぽを向かれる。

●救世主的な目的意識を持つ
「宇宙に衝撃を与えることが僕らの仕事だ」スティーブ・ジョブズ
大切なのは「モノ」ではなく、モノが顧客の暮らしをどう改善するか。
自分だけの「パッションステートメント」を作る。なぜ心から真剣にそうしているのか、その理由を1文にまとめ、売り込む相手に伝える。

●Twitterのようなヘッドラインを作る
70文字で注目を引く。
それが説得力を高める秘策。
「1000曲を、
ポケットに」

●ロードマップを描く
ジョブズは、パワフルな説得の原理を使って話の流れを追いやすくする。3点ルール、3つだけに絞る。

●敵役を導入し、正義の味方を登場させる
問題提起することで、顧客に痛みを感じる部分を鮮明に思い描いてもらう。

************

アナログで計画を立てる
アイデアは、紙やホワイボードに書く

箇条書きは諸悪の根源
聞き手に訴えるのはストーリーである、スライドではない。

一つだけ、聴衆に覚えてほしいアイデアはどれか
それを短く、印象に残る形でまとめる。
新聞の見出しをヒントにする。
ジョブズ「今日、アップルが電話を再発明する」
会話やプレゼンが終わるまでに、最低2回は伝える。
ウェブサイトなどでも、同じ形で繰り返しそのポイントを伝える。

************

想起しやすい例を挙げて、数字をドレスアップする
「iPodはトランプ1組の大きさしかない」

ビックリするほどキレがいい言葉を使う
「つなぐ。シューーン。おしまいだ」スティーブ・ジョブズ

************
【仕上げと練習を行う】

尋ねられる可能性が高い質問をリストアップする

失敗しても謝らない
にっこり笑って、次へ進む。全体を意識して、気に病まない。
そして、自分も楽しむ。

0

Posted by ブクログ 2024年01月10日

1
構成はアナログ(ホワイトボード、ノート)でまとめる
→1番時間を使って

2
聞き手の1番大事な問いに答える
→聞き手は暇ではない。聞き手はなぜこのサービスやアイデアに注意を払う必要があるのか?話を聞き終わった時に覚えてほしいことを浮かばせる。

3
救世主的な目的意識
→金ではない自分は何が好...続きを読むきなのか?根源的な好きや興味に駆られて仕事をする。世界を変える人物たちの共通点。
スティーブジョブズ「宇宙に衝撃を与える」

モノ自体ではなく。そのモノ、コトは人々の生活の何を変えるのか?ビジョン。
パッションステートメント。相手の心に残したい理念。

4
ヘッドラインがめちゃくちゃ重要。パンチライン。

5
3点ルール。構成は3点。3分で文を構成する。

6
エレベーターピッチ→主張の作り方
→1 なにをするのか? 2どの問題を解決するのか? 3自分と他の違いは何か? 4なぜ気にかける必要があるのか?

7
10分ルール→人の集中力の持続時間

禅(シンプル、簡素化)を大切にする
→箇条書きをしすぎない。絵と言葉で説明する。画像を使う。細かいグラフやデータはややこしい。
余白を多めに使う。
簡にして要の説明ができないのは理解をしていないからだbyアインシュタイン

10
具体的でシンプルで感情的

14
アイコンタクトを保つ。開いた姿勢をとる。身振り手振りを活用。思い切って手を使う。→自信を示す。
(練習の賜物)

声の抑揚によってストーリーを作る。

ビデオで自分の姿を確認する。

15
不安を打ち消す特効薬→練習練習アンド練習

質問への準備方法→面接で使える?バケツ法

尋ねられる可能性が高い質問をリストアップ→それをジャンル別にバケツに分ける→バケツのそれぞれに答えれるベストな回答を探す→質問をよく聞いてバケツを選び、自信を持って答える

17
スライドで喋る台本をつくる(4-5文)→キーワードにラインをいれる→キーワードだけを残して台本を削除→このスライドで1番伝えたいキーアイデアを頭に叩き込む

18 パッションと楽しむこと

時間は限られています。他人の人生を歩んで時間を無駄にしないでください。世間の常識にとらわれないでください。それは他人の考えに従って生きることに等しい。周りの意見に惑わされ、自分のうちなる声を見失わないでください。

0

Posted by ブクログ 2023年12月12日

ここに紹介されているのはジョブス流プレゼン技法ではない。既に確立され多くの名プレゼンターが実行しているプレゼン技法に沿ったものであることが分かる。そういう意味でもプレゼン技法を学ぶ際の1冊に本書を挙げて良いと思う。
この手の本は日本語訳がちょっと硬いというか,命令口調というか,読むのにちょっと「ひっ...続きを読むかかり」が出るのが残念。

0

Posted by ブクログ 2023年08月22日

ジョブズのほどの人間でもここまで準備に時間をかけているのであれば、自分はその倍の倍の倍はやらなれければいけないと感じた。
デモを使ったり、商品をヒーロー、課題を敵とするやり方などは今の自分にもできると感じたし、すぐに使ってみようと思った。
また伝えたいことが多くなりすぎることが自分にはあると感じてい...続きを読むるため、伝えたいことを3つに絞るやりかたも取り入れてみようと思う。

0

Posted by ブクログ 2022年12月25日

※以前に読んだ本の登録
ざっくりメモ

プレゼンテーションの極意について学べる本。聞き手のことを意識して準備をすることの大切さを改めて理解できる。準備のためにやれることは難しいものではない、しっかりと時間をかけて準備するかどうかが大事である。特に聞き手の印象や行動に影響を与えるプレゼンテーションであ...続きを読むれば入念な準備が必要。
また、プレゼンテーションは、慣れてできるものではなく、偉大な人たちであっても、練習していないかのように見えるぐらい、かなりの練習をしている、ということ、自分自身もしっかり練習しなければいけないと意識させてくれる。

0

Posted by ブクログ 2022年10月05日

名プレゼンターで名高いスティーブ・ジョブズのプレゼンの極意を記した本。数々のテクニックも然りだが、もっとも重要だと感じたのはプレゼンに臨むマインドと練習の大切さ。オンラインでのプレゼンが増えて、この本に書かれたテクニックがそのまま使えないことも多いが、マインドと練習は普遍だと思う。
そして自分自身が...続きを読むプレゼンを楽しむというところが響いた。

0

Posted by ブクログ 2022年04月07日

スティーブ・ジョブズのプレゼンからわかるプレゼンの極意を詰め込んだ一冊。まずはテクニックより何より伝えたいという情熱が最も大切であることがわかる。その上で、3点にポイントを絞ること、簡潔なヘッドラインを考えること、スライドはシンプルにすること、練習を重ねることなどの重要性を教えてくれる。やや、同じよ...続きを読むうな内容が繰り返されていたので⭐️は−1とする。

0

Posted by ブクログ 2021年12月14日

ジョブズのプレゼンは才能によるところだと思っていたが、ただならぬ努力の上、身につけた技術だとわかった。私も練習を繰り返し、彼に近づきたい。また第3章はプレゼン以外でも、就活の面接とかでも使えそうだと感じた。

0

Posted by ブクログ 2021年10月04日

■一言で言うとどんな本?
・聴衆を惹きつけ、共感させるプレゼンテーションの秘訣をスティーブジョブズのスピーチを通じて学べる本

■気づき
・これほどの人物であっても、大事にしているのは事前に何日もかけた資料の準備とリハーサル。想定外を想定している。

■今後の行動への反映
・「自分が売ろうとしている...続きを読むのは、本当は何なのだろうか」を自問し続ける
・提供するものやサービスの先に、人の暮らしがどう良くなるのかを考え、伝える
・先ず第一に話のストーリーを紙に書いて整理すること。
・なぜそのトピックを気に掛ける必要があるか?をストレートに述べる
・内容を3つにまとめる
・物事はシンプルに、言葉も専門用語は使わない。顧客にとって価値のある言葉に置き換える。
・自分だけの「パッションステートメント」を作る。なぜ心から真剣にそうしているのかを1文にまとめ、売り込む相手に伝える。

■印象に残った言葉や表現
・「大好きなことを見つけてほしい。仕事というのは人生のかなり大きな部分を占めるわけだけど、本当に満足するには、すごい仕事だと信じることをするしか方法がない。そして、すごい仕事をするには、自分がすることを大好きになるしか方法が無い。まだ見つからないなら、探し続けて欲しい。あきらめちゃいけない。」byスティーブジョブズ
・「情熱が無い人は元気がない。元気が無い人は何も手に入らない」byドナルドトランプ
・究極のエレベータピッチは(1)何をするのか?(2)どの問題を解決するか?(3)他と何が違うか?(4)なぜ気に掛ける必要があるか?を端的に述べたもの。

■こんな人にオススメ
・営業職や経営層など、人前で話すことが多い方

0

Posted by ブクログ 2021年06月24日

・本書を読みながら私が売ろうとしているのは本当は何なのだろうかと自問して欲しい。そのウィジェットを見せるだけではなく、そのウィジェットで暮らしがどうよくなるのかを伝えられれば説得は成功する。同時に聞き手を大いに楽しませることができれば伝道者を得ることができる
・30枚のスライドを使う1時間のプレゼン...続きを読むテーションを作るためには最大で

0

Posted by ブクログ 2021年06月13日

ジョブズの真似をしろという本ではない。ジョブズが用いてるテクニックや大事にしていることを解説し、よいプレゼンテーションの本質を教えてくれる本。

それにしても何事も練習って大事ですね。

0

Posted by ブクログ 2021年04月22日

ディレクターズノートとして、各章の重要事項がまとまっているので、それを見て、細かい手法が気になるものは詳細説明を読むようにして読み進めていった。
プレゼンの上手な人は取り入れている方法だなとつくづく思うし、この要素を含んでるなと思う自分の過去のプレゼンは、伝わってるな、と感じる。

0

Posted by ブクログ 2021年02月13日

☆体型づけられた驚異のプレゼン術を手に入れる

伝え方の本をある程度読んで学んだが、プレゼンに特化したものを読んだことがなかった。ジョブズのプレゼン術の中で自分にも使えるテクニックはあるのだろうか。本書は18のシーンに分けてポイントを物語仕立てで解説している。プレゼンの中でストーリーを作り、聞き手の...続きを読む1番解決したい問題に答えを出し、体験の提供をする事で聴衆の聴覚、視覚、触覚全てに訴えかけることが出来き、自分の伝えたい事を相手の心に届けることが出来るのだ。そこで、相手の心に訴えかけるストーリーを作り、その中で相手に自分の体験を感じてもらうため、使えるシーンを何度も読み返して自分でも少しずつ実践しようと思う。

0

Posted by ブクログ 2021年08月21日

ジョブス氏の基調講演を分析して本書が記されているが、それは遠い舞台の話ではなく、身近なプレゼンへ向けても充分に参考にできる。各項の最後にディレクターズ・ノートが記されており、それらが更にプレゼンの改善を助けてくれると思う。

0

Posted by ブクログ 2023年10月29日

ジョブズのプレゼンは真似できないと思いながら読みました。
ただ、自分にできることは、3点
まずはアナログで紙を使って流れをつくる。
項目は3点にまとめる。
ひたすら練習。
これなら自分にもできるかなと思いながら読みました。


■スティーブ・ジョブズのプレゼンの魅力を解き明かす!
アップルCEOの...続きを読むスティーブ・ジョブズのプレゼンテーションは、なぜあれほど人々を魅了
し、熱狂させるのか―。
本書は、iPhone発表時などスティーブ・ジョブズの伝説のプレゼンを紹介しながら、その
秘密を詳しく解説していきます。

専門用語を使わない、ツイッターのように短い一文で製品やサービスを表わす、
ポイントを3つにする、ヒーローと敵役を登場させる、ひたすら練習を積むなど
、スティーブ・ジョブズのプレゼンの法則を解き明かします。
すばらしいプレゼンができるようになります!

■スティーブ・ジョブズの名文句やスライドの数々を紹介!
本書では、プレゼンテーションでスティーブ・ジョブズが繰り出した名文句や魅力的なス
ライド、演出の数々を紹介しています。シンプルでわかりやすく、人の心をつかむス
ライドや言葉を一部は英語も交えて紹介しています。巻末には、本書に登場するステ
ィーブ・ジョブズのプレゼン動画を見られるURLのリストを掲載しています。ぜひ、
動画も合わせてご覧ください。

[名文句の例]
「今日、アップルは電話を再発明する」
「iPodはガムより小さくて軽いんだ」
「iPhone 3G。速度は2倍、価格は半分」
「マイクロソフトが抱えている問題はただひとつ。美的感覚がないことだ。足りないんじ
ゃない。ないんだ」
「今までに売れたiPhoneは400万台。うれしいねえ。1日平均2万台のiPhoneが売れた
ことになる」

■人々を惹きつけるプレゼン 18の法則
構想はアナログでまとめる/一番大事な問いに答える/救世主的な目的意識を持つ/
ツイッターのようなヘッドラインを作る/ロードマップを描く/敵役を導入する//正義
の味方を登場させる/禅の心で伝える/数字をドレスアップする/
「びっくりするほどキレがいい」言葉を使う/ステージを共有する/
小道具を上手に使う/「うっそー! 」な瞬間を演出する/存在感の出し方を身につける/
簡単そうに見せる/目的に合った服装をする台本を捨てる/楽しむ

0

Posted by ブクログ 2023年06月13日

スティーブ・ジョブズのプレゼンの魅力に迫る作品。彼は準備に非常に時間をかけて工夫してプレゼンをしていたようだが、それほど内容に引き込まれなかった。

0

Posted by ブクログ 2023年02月12日

あのジョブズも相当な練習をしているくらいだから、凡人は何をか言わんやということ。エピソードなどは、アイザックソンの本で既出のものがほとんど。

0

Posted by ブクログ 2023年02月11日

スティーブ・ジョブズの実際のプレゼンの言葉を引用しながら分析して、体系化している。目新しい内容がたくさん、という感じではなかった。本の厚さの割にはそこまで得るものはないかもしれない。

ただ、プレゼンが苦手な人には良いとおもう。

ーー
・自分が夢中になれないものに他人が夢中なれるはずがない

・演...続きを読む出 推理小説のようなどんでん返し ここをかがやせるための強調

・声の強弱

・台本はキーワード残して喋れるように

・3点ルール
・箇条書き資料を作らない
・極力文字量を減らす

0

Posted by ブクログ 2022年02月11日

ディレクターズノートを読んだだけだが、勉強になった。
製品やサービスに対するパッションステートメントを作ること。そしてそれを顧客に伝えることをする。これを特に実践したいと思う。人の感情に触れる部分には共感が生まれ応援したい気持ちややってみようかなという気持ちが生まれると思うから。
また、問題に注目を...続きを読む集めてもしょうがないので失敗しても謝らないこと。と言っているが、まさにこれは日常でも言えることだなと思った。つい、ごめん、すみませんと言ってしまいがちだが、相手にとっては対したことではないこともあるし、逆にその言葉を発することによって相手にも謝らせてしまったと残念な気持ちにさせてしまうことになるから。

0

Posted by ブクログ 2021年12月26日

ジョブズのプレゼン手法を読み解いた本

ごく自然とやっているように見えて、その実、練りに練られた構成と、徹底した練習がその裏にあることが分かる

世界を相手にするプレゼンと、自身が置かれた環境によるそれでは、規模や文化がまったく異なるが、参考となるポイントは多い

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年06月22日

 私、趣味と実益を兼ねて、5年程前から英語スピーチクラブみたいなところでスピーチをしております。故に、おおむね話の構成やどうすれば聞いてもらえるかということについては理解しているつもりでした。

 それでも、本書で新しい学びを発見することができました。

 例えば、「シーン6 敵役を導入する」「シー...続きを読むン9 数字をドレスアップする」「「ビックリするほどキレがいい」言葉を使う」などは私にとってはヒントになりました。
 敵役というのはいわば現状の悩みや課題点であり、そのソリューションとして自分の主張・製品などが登場しますが、そうした善悪二元論的に組み立てろ、ということ。数字のドレスアップは、ある数字に現実味を持たせるため、東京ドーム○○個分(広さの形容)とか地球●周分(長さまたはスピードの形容)など身近なものに置き換えることです。キレがいい言葉というのは、シンプルで短くキャッチーな単語を使うということ。

・・・

 ただですね、いちいちごもっともなんですが、やはり完成度と時間は大概トレードオフの関係にあります。なので、どこまでやるかは悩ましいところです。
 私は業務上は社内プレゼンしかしませんので、どのあたりが合格点かを勝手に想定して、概ね伝わる程度の水準以上の完成度は求めません(不十分と感じても伝わるなら敢えてそのままにします)。
 しかし、これが社外向けのコンペでゼッタイ落とせない等であるならば時間をかけるにしても事前にスケジューリングしつつ社内でのデモもしつつ、ファインチューンが必要でしょう。加えて言えば、プレゼン作成者はこうして懸命にやっていても大抵偉い人の鶴の一声で180度方向性の異なるセンスのないものに仕上がることもあったりします。
 ということで、こうしたドラマティックな演出はプライベートでのプレゼンか、あるいは気心の知れたチームでしか活用できないことになりかねません。
 そういう意味では、どこまで使えるかというとなかなか難しい・・・。

・・・

 人に思いや主張を届けるのは実に難しいことです。これは外国語、日本語にかかわらず難しいと思います。
 時に疲れて、人にわかってもらわくてもいいやと思う事もありますが、やはり分かってもらうということは存外にうれしいものです。
 世代も言葉も時代もあらゆるものが変わる中で、伝える努力というのは常にしなくてはならぬと改めて感じました。ただ、個人的にはスティーブ・ジョブスはやりすぎ笑 というか、彼の仕事の重要なパートだからここまでやったのであり、普通の平民サラリーマンは参考程度にとどめて良いのではと感じました。

0
購入済み

ジョブズのプレゼン

2017年09月23日

世界的に有名なスティーブ・ジョブズのプレゼンを分析している本。プレゼンを行う機会の多い方には是非おすすめしたい本。一番印象に残ったことはプレゼンをいかにシンプルに行うかということ。聴衆が飽きないプレゼンをするためにはいかにシンプルにするかが重要。ジョブズのプレゼンではスライドのほとんどが写真や動画、...続きを読むそして文は究めて短文。シンプルにすると聴衆の方を向いて説得力をもって情熱的なプレゼンができるという。また練習をたくさんすることがプレゼンを成功させるには最も大事なこと。練習を撮影し少し見るだけで自分の悪い癖を分析したり、言葉の強弱をどの部分に持っていけば説得力のあるプレゼンができる。スティーブ・ジョブズの素晴らしいプレゼンを通して自分のプレゼンに応用できるところを探せる。そんな一冊だと思います。各章で端的にポイントをまとめてくれているのでプレゼン準備をする際にこの本を参考にしやすいはずです。

0

「ビジネス・経済」ランキング