槇えびしのレビュー一覧

  • 天地明察(2)
    “「無術」——即ち"解答不能"
    関殿はそう書こうとしていたのだ!!
    私が作った設問は病題だと!!”[P.142]

    勢いが凄い伝わってくる。

    Thanks to K.H.

    20190726 再読

    “「わ…笑っていた…?」
    「はい 一瞬眉間に皺を寄せて 不機嫌なご様子でしたが
    すぐに嬉しそうに
    ...続きを読む
  • 天地明察(3)
    “「それは良い
    全霊を尽くして誤答を出すが良い」
    「そうですそうです
    遠慮なく外して下さい安井さん」
    「誤答を出しても良いと…?」
    「うむ」”[P.31]

    そこでえんさんを思い出す辺りが。

    Thanks to K.H.

    20190726 再読

    “「正しく見定めその理を理解すれば
    これこの通り...続きを読む
  • 天地明察(2)
    囲碁も算術も碌に分らない身としては、ちょい敷居の高いお話。

    なんだけど、割とすんなりこの世界に入れるのは、春海の憎めない性格故か?と。

    どうやら原作小説が文庫化されるみたいなんで、そっちも読んでみようかな。
  • 天地明察(1)
    冲方丁の原作をコミックスにしたもの。
    このシーンをカットするのか……という部分がちょいちょいありましたが、概ね満足。
    イメージよりも春海が優男だったのが驚き。最後まで漫画やってくれるといいなあ。
  • 天地明察(2)
    どうなるのこの話は!!

    問題のあのシーンでは自分も一緒にうわぁあ!!!となりました

    肉体的にどんな戦いも起こってはいないのに
    この息の詰まる感じが味わえるのは
    知能をかけての勝負のいいところですよね
    何も失うことのない勝負
    その広がる宇宙

    算数がわかればなぁとつくづく思う
  • 天地明察(1)
    漫画の渋川春海はかわいくて、時々、漢前だ。
    原作と少し違う話の運びになっている部分もあった……ような。これはこれですっきりしていて好きだな。
  • 天地明察(1)
    “亡き父の晩年に生まれ嫡男としてその名を継いでいるだけの私…
    先に養子に入り実力者として評判高い義兄上…
    それ故公務での「安井算哲」と
    義兄上を憚っての「保井算哲」を
    時として使い分けるようになっていった…
    けれどもうひとつ
    物心ついた頃ふっ…と心の片隅に生まれた大切な名が私にはある
    碁を離れてこの...続きを読む
  • きみにあげる。
    きっと読む人によって好き嫌い別れると思う。私はそこまで当たりでもハズレでもないかな、って感じなので★3。
    多分主人公をもっと好きになれたら★5だったかな…
  • きみにあげる。
    ちょっと群像劇。
    亀井高秀を思い出す絵柄。好きです。
    お話は最後のほうが駆け足な感じを受けました。
    BL部分よりもお茶など小道具や、空気感が印象に残る作品だと思います。特にお茶の描写、世界にシンクロしてしまう様でした。

    好きな本ですが、まだ見ぬ新しいお話に期待します。
    待ってます。
  • きみにあげる。
    恋人に借金を負わされ逃げてきた主人公と、何故か皆に敬遠されているお茶屋の主人。
    後半はちょっとどたばたしますが、前半のお茶屋の閑静な雰囲気が良かったです。
    あんな店に行ったらほっこりするよなぁ。無性にお茶が飲みたくなりました。

    正直えろはいらなかったんじゃないかと思います。
    ノルマみたいに描くもの...続きを読む
  • きみにあげる。
    律さんに尽きる。

    すごく説明されてるのに、説明不足な感じを受けた不思議漫画。
    逆にも少し台詞やモノローグが少なくても良いのかもなぁ。

    雰囲気は好き。
  • きみにあげる。
    ペーパー付きを購入。
    スルスル読んでいけましたが、濃度は薄めに感じました。
    ちょっと読み返さないと解らないなぁというのもあって、BLというよりもちょっと違うジャンルのものを読んでいる気分になりました。

    でも雰囲気が好きだったので、期待の三ツ星です。
  • 黄昏に花

    え?www

    なぜこんなに評価が高いのか本気で分からないw
    仕事の事でインポの受けに優しくされた攻めが一方的にアプローチをかけまくるだけの話…

    受けが職場で女性社員にイビられているのが解決するわけでもなく、インポが治ってめでたく攻めと結ばれるわけでもない。

    読み終えた後の素直な感想は『これで900円...続きを読む
  • アフタヌーン 2014年1月号 [2013年11月25日発売]

    解像度低すぎ

    内容以前に解像度低すぎです。iPad3を使用していますが、拡大しなくても
    ジャギーが見えます。ちょっと前に買ったSPA!は綺麗だったのに...
    この差は一体何なんですか?こんなんじゃ電子書籍は怖くてもう買えないです。