植西聰のレビュー一覧

  • おやすみ前の1日1話  動じない練習
    過去の出来事をくよくよと思い出して、どうすればうまくいったか考えることが多々あるので、そういう時は、この本にあるように、未来の成功のために今何が出来るかを考えたいと思った。「ありがとう」という感謝の気持ちと「おかげ様で」という人を思いやる気持ちを持って、前向きに意欲的に自分らしく生きたいと思った。
  • やっぱり「誠実な人」がうまくいく 丁寧に生きるためのヒント
    人間が生きていく上で、仕事を進める上で何よりも大切なことは「誠実」であるということだと思います。

    ○腰の低い人間になる
    ○誰に対しても正直になる
    ○約束を守る
    ○目の前の人を大切にする
    ○誠意ある対応で人に接する
    ○誠意を持って仕事をする
    ○アフターフォローの達人になる
    ○他人に喜びを与える人にな...続きを読む
  • やっぱり「誠実な人」がうまくいく 丁寧に生きるためのヒント
    人間が生きていく上で、仕事を進める上で何よりも大切なことは「誠実」であるということだと思います。

    ○腰の低い人間になる
    ○誰に対しても正直になる
    ○約束を守る
    ○目の前の人を大切にする
    ○誠意ある対応で人に接する
    ○誠意を持って仕事をする
    ○アフターフォローの達人になる
    ○他人に喜びを与える人にな...続きを読む
  • 平常心のコツ
    自分には鈍感力が足りないことが分かった。
    嫌いなあの人といるとき、私は平常心ではいられない。
    生まじめ、誠実、責任感、周りの評価を気にする。
    これはうつ病になってしまう人の共通した特徴だそう。少しぐらい捨てて生きてもいい。
    人に頼って生きてもいい。
    何度も読んで習得したい。
    コツシリーズも読んでいき...続きを読む
  • 平常心のコツ
    平常心を保ちたい人には是非おすすめの本です。
    読み終わった後、無心になれました。
    手元に置いておき、心乱れた時に読む。
    そんなサプリメントの様な存在です。
    平常心の大切さを教わりました。
  • おもてなしのコツ
    植西聰さんの書籍が好きで購入しました。

    禅の言葉は奥深い。なかなか難しいですが
    改めて和の心、日本のおもてなしに気づきました。

    おもてなしをする側、おもてなしをされる側、
    どちらであっても当たり前と思わず、真心込めておもてなしを実践したいと思います。

    この本を読んでおもてなしへの見方が変わりま...続きを読む
  • 怒らないコツ
    偉人の方々から学びが多く良かったです。
    私も知恵をつけ、怒らない余裕を持ちたいですね‥
    怒るのは自分の心持ち次第なのかな?
    日常の中で些細な余裕を持つ時間作りたいです!
  • 新装版 眠る前に1分間ください。明日、かならず「自分を好き」になっています。
    1分どころか1時間かけて一気に全部読んでしまった。
    暮らしや人間関係など自分を好きになるためのヒントを教えてくれた本。
    見開きで読みやすい!
  • 人生が劇的に好転する グチ癖リセット術
    人生が劇的に好転する グチ癖リセット術。 グチ癖や不平不満癖がある人は少なくない。 グチ癖や不平不満癖は中毒。 グチ癖や不平不満癖を完全に治すことはできなくても グチ癖や不平不満癖に真正面から向き合えばグチや不平不満を減らすことはできる。グチ癖や不平不満癖は人間関係トラブルにもつながる。人間関係トラ...続きを読む
  • 対人力のコツ
    本書の『リーダー』の秘訣、『怒らない』コツだけを掻い摘んで読みました。
    『リーダー』編
    個人的に心に響いたのが、「自分でやってみて、よく説明してやって、実際にやらせてみて、褒めてやらないと、人は動かない」という言葉。その道の初心者は「できる」レベルに到達していても、自分が「できる」かの判断がつかない...続きを読む
  • 自己肯定感のコツ
    『自己肯定感』
    それは自分を大切にする事
    気はみえないけど
    気づかいはみえる
    元気陽気気合い
    すべてを高めていくことで
    気の流れが変わる
    強気弱気
    気力は気の力
    その先にみえてくるものがある
  • 自己肯定感のコツ
    実践できるネタが見つかる

    「自己肯定感」がなんなのか、その定義は様々だと思うが、本書が提案する92のヒントの中から自分にしっくりくるものはいくつも見つかると思う。そして、気に入ったものを実践していくことで、その効果を体感できる。
    自分はパスワードの語呂に自己肯定感を高める文言を使ってみた。パスワー...続きを読む
  • 自己肯定感のコツ
    自分で判断して自分で決める。その積み重ねが自己肯定感及び幸せにつながる。他人に生殺与奪を握らせるな!
  • 怒らないコツ
    心理学用語で、クロスポジションというのが、相手の立場になって考えることとあり、納得する。怒ると怒らないの間にある、さまざまな小技・コツに1つ1つ納得する。
  • 心の整理がうまくなる本
    古今東西のことわざ、名言から引用し、暮らしに役立つヒント集としてまとめられている。誰でもどれか一つは自分にあてはまると思うのでは?
  • 人生がうまくいく引き寄せの法則
    確かに「人生がうまくいく=一発逆転的な」目新しい何かを求めて購入された方には「言われなくても分かってるよ」というような感想を抱く内容かもしれませんが、逆に書かれていることを実践できてますか?と聞かれると意外と出来ていないことが多い、そんな「やろうと思えば出来るけど出来ていないこと」を再確認させてくれ...続きを読む
  • 何も咲かない冬の日は下へ下へと根を降ろせ やがて大きな花が咲く
    毎日、落ち込む日が続いていると、自己嫌悪に陥る。
    全ては、陰と陽の繰り返し。確かにそうだ。
    落ち込んでいると、それがわからなくなってしまう。
    以前は、もっと早く立ち直れていたが最近は長い。
    ネガティブスパイラルに陥ってしまっている自分に気付かされた。
    自分を磨く気持ちでいたいと思う。
  • 自己肯定感を育てる たった1つの習慣
    プラスになる考え方にもっていく。例えば、過去の自分と今の自分、比較して褒めてあげる。例えばアメリカに来る前の自分は英語が喋れず聞き取れずいたけど今は勉強して日常会話のメインが英語になったから喋れるし仕事も英語でやっている、それに新しいことにもトライしているから自分は成長している。これを普段からやるの...続きを読む
  • 自己肯定感を育てる たった1つの習慣
    「離れるのは、その人を好きでいつづけるため」
    このフレーズには非常に共感させられる。距離感は大事だと思うし、読んでいて気持ちが落ち着いた
  • うまくいっている人の「口ぐせ」の法則
    口癖だけで人生変わるなんてと思うが、確かに悪口とかネガティブなことをいうひとって暗い感じで印象もよくないひとが多い。
    前向きな言葉は周りを元気にするし自分もそういうこというと気持ちがいい気がする。
    苦しい時こそチャンスだと思い、どんな状況でも楽しく好奇心をもって楽しもう