植西聰のレビュー一覧

  • 人に好かれる話し方、人を傷つける話し方
    多分この本の内容は欧米人には理解できない日本独自の文化かもしれませんね
    会話の中でとりあえず謝っておいた方が今後の人間関係がうまくいくだろうとか、下手に出た方が今後の関係が円滑にいくなどという事は、悪いことも迷惑もかけていないのに何故?と疑問に思われるだろう
    ただ、言い方の癖などで人間関係が上手くい...続きを読む
  • 怒らないコツ
    不安が多くなる。そんな時はコーピングマントラ。呪文のように「気にしない」「小さいことだ」「しょうがない。なんとかなる」と言うようにする。
  • 引き寄せのコツ
    手に取った理由
    著者のシリーズを愛読しているため

    心に残ったフレーズ
    やりたいことはその気持ちを素直に口に出す
    思い立ったが吉日。やりたいことができたらすぐに体を動かす。夢を先延ばしにしないように。
    心が汚れていると悪いことが引き寄せられる。心をプラスの状態にしておく。
    感謝する気持ちを持って生き...続きを読む
  • 怒らないコツ
    瞬間的に怒ることで損をしてきたことが多い。
    怒らないコツが知りたい。

    いつも自分は正しく、相手は間違っていると決めつけない。まずは相手の話をよく聞くこと。

    怒りを「敵」と考える。怒りに駆られて行動することで、災いがもたらされる。←家康の言葉

    とっさの怒りを静める方法
    ストップ・シンキング 心の...続きを読む
  • 「水」のように生きる
    全てを飲み込んで清らかにすることと同じように、しなやかに避けて流れることも覚えないと、あっという間に汚染水になってしまう。
    という感じのバランス感が欲しかった。
    でも良いこと書いてあった!
  • 怒らないコツ
    健康のために「怒らない」という選択をする。
    イソップの「人とキツネ」。むやみに起こると自分に災いが生じる。
    相手の話しをもう少し聞く=相手の立場が分かる。

    怒りを敵と思え=徳川家康。怒ると冷静な行動ができない。

    仏教の三毒=貪、瞋(しん)、痴=むさぼること、怒ること、無知なこと、が不幸をもたらす...続きを読む
  • 怒らないコツ
    思ったほど端的ではないが、怒るとどれだけ害があるか、損なのかを繰り返し説いて、怒る事をやめようと訴えかける内容。その中でなるほどと思った所をピックアップ。

    ★妥協できない人は怒りっぽく、妥協できる人は穏やかに生きる。上手に妥協ができる人は、他人と衝突してしまうことが少ない。
    フランスの思想家ラ・フ...続きを読む
  • 運命の人とつながる方法
    自分の感性に従っていつもと違った行動をとることで出会いのきっかけが訪れるとのこと。そのためにも自分も精神性を上げておく必要がある。心と体は意識しているので、もっと外に目を向けて新しいことに挑戦してみるのもいいかなと思った。何からやろう。感性に従おう。
  • すぐ動くコツ
    書かれている(著者)の言っていることは分かるが、他の自己啓発本との違いはない。
    引用部分について、言った人の生存年が「世紀」で記載されており、あまりにザックリしすぎて逆に信用ならない(それくらい調べておけよ)。または、意訳での引用が多すぎて、我田引水では?と勘ぐってしまい、説得力が弱い。
    1文で1段...続きを読む
  • 平常心のコツ
    もし相手が常識から外れた事を言ったりやったりする場合には、たとえ相手がお客様であろうとも毅然とした態度で臨む。

    世の中は、いいことと悪いことが混じり合った多面的な性格を持っている。いい悪いで単純に区切りをつける様な考え方をするのではなく、評価するならものをじっくり観察してからにする。

    大切なのは...続きを読む
  • ゆるす力
     許す、許さないのなら許すほうが都合が良い。だが誰しもが許せる器を持っているとはいいがたい。

     そして、一番問題なのは自分が許したとしても相手が許してくれるかどうか。この点に関していろいろと論点はあるのかもしれないが、すべてはすべて自分が背負い込むことになるのがどうにも辛すぎる。



     呼吸法で...続きを読む
  • ヘタな人生論よりイソップ物語
    「母蟹が子蟹に言いました。横歩きばかりしないで真っすぐ歩きなさい。子蟹が答えました。ぼくお母さんの真似してあるいているだけだよ」「挨拶は必ず名前を付けよう。ただおはようではなく、●●さんおはよう、と」「できもしない事を簡単に安請け合いしないこと」「独り言はポジティブブな言葉に置き換える」
    「どんな優...続きを読む
  • 「うらやましい」がなくなる本
    他人を羨むことをやめ自分を好きになる。言っていることはわかるのだが、具体的な方法を示してほしかった。
  • 「受け流す心」をつくる3つのレッスン
    イラスト入りで疲れた気持ちでも読める。でももう少し突っ込んだ事が書いてあってもいいかなぁ…と思う。出来る理由を書き出すのはやってみようかな。
  • 気持ちを整理すると「いいこと」がいっぱい起こる!
    良いことも悪いことも見方によって変わる。
    自分を誉めること。自信がない人は小さな成功を積み上げるとよい。自分は自分、他人は他人。プラスの言葉を使う。相手のよいところを5つ見つける。
    前向きすぎて難しくも感じるが、頭に入れているだけでも違うと思う。
  • やる気のコツ
    やる気になるコツを2ページに渡って説明していくもの。やる気がでない人には2ページ読み切りがちょうど良いが、内容が薄いかなぁ...
  • 引き寄せのコツ
    20170615 心をプラスにする事。そのためにどんなことをすれば良いか。最初から最後まで基本は一緒。どのページにも具体的なアクションが
    書いてあるので、手元に置いてどこかしら読んでみるような使い方もあると思う。
  • 人生がうまくいく引き寄せの法則
    良いことを引き寄せるためのアドバイスが書かれた自己啓発本。だけど、朝早く起きましょう、部屋を片付けましょうとか、結構当たり前のことも多くて、何か目新しい思考法を求めている人には物足りないかも。
    かなりスピリチュアルな要素が強いので、少し引いて見てしまう人もいるしれない。
    私が普段できていないことはや...続きを読む
  • すぐ傷ついてしまう自分を強くする方法
    恋愛面など、すでに恋人がいる場合は飛ばせる内容もありましたが、全体的には優しい良い本です。特に、なぜあなたは傷つきやすいのか?→傷つくことが癖になっている、だから治せるという言葉は前向きになれます。最後章で、前向きになれる思考法がまとまっており、これらのページがとても良かった!2ページでひとつのメッ...続きを読む
  • 平常心のコツ
    たくさんの言葉が紹介されてたけど、ざっくりまとめるなら以下3点がコツだと感じた。

    ・自分や他人に過度な期待をもたない
    ・物事を前向きにとらえる
    ・自分の意思と目的を見失わない

    昔に比べれば私自身経験積んで少し苦労もして、動じない心は少しずつ育ってると感じるなか、共感できる点が多かった(ので正直新...続きを読む