横田卓馬のレビュー一覧

  • デザート 2021年9月号[2021年7月26日発売]
    新連載の「ひかえめに言ってもこれは愛」が読みたくて買っちゃいました!
    ドキドキワクワクする、これからが楽しみな作品に出会えて嬉しいです。
  • 背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~ 1
    競技ダンスのことがわかりました。主人公が調子に乗ったり、落ち込んだりするところが笑えて面白かったです。
  • デザート 2021年7月号[2021年5月24日発売]

    クライマックス直前?

    絶対にときめいては~はクライマックス直前と煽ってますが、あと2回位で最終回?
    どう決着つけるのか楽しみにしてますが、どちらとくっつくにしても余韻が少なそうな気がしてます。私としては波多野くん派なんだけど、王道行ってるこの作品が変化球のラストで終わるはずないと思ってるので楓だろうな......
    ...続きを読む
  • デザート 2021年6月号[2021年4月24日発売]
    毎月楽しみにしています。今号はちぎらくんもあり良かった。お休みも多くてなかなか進まないけど、少しずつ変化していて楽しみです。
  • デザート 2021年4月号[2021年2月24日発売]

    キュンがある

    なのに、千輝くんが甘すぎるの続きが気になり購入しました。
    デザートは正統派の胸キュンの作品が多くていいです。
    千輝くん…は本誌になったのでしばらく続くのかな。
    続きが楽しみです。
  • デザート 2021年4月号[2021年2月24日発売]

    気になる

    ゆびさきと恋々がお休みなのは知ってたけど、特別番外編(2頁だったけど)だけでも読めて嬉しい!
    そして、「絶対にときめいては~」このところ波多野くん贔屓に完全になってしまったので、この展開は嬉しい!
    あの波多野くんの笑顔たまらん❤️
    義理姉弟話だと分かってはいるけど、でも、でも波多野くんが幸せな...続きを読む
  • デザート 2021年1月号[2020年11月24日発売]

    千輝くん

    千輝くんの番外編が読みたくて、初めて購入しました。番外編は短くて少し残念でしたが、読み切りもたくさんあって良かったです。
  • デザート 2021年3月号[2021年1月22日発売]

    ますます楽しみ

    ゆびさきと恋々が楽しみで仕方ないです。
    台詞やモノローグが少なくても、絵で見せてくれる漫画の醍醐味を存分に味わえる作品。
    毎回ドキドキしてます。

    あと、絶対にときめいてはいけないの波多野くん株が急上昇です‼️義弟の楓が一切登場してない今月号なのに、波多野くんにドキドキして満足度高かったです...続きを読む
  • デザート 2021年2月号[2020年12月23日発売]
    ゆびさきと恋々が待てずに購入しました。
    ドキドキ続きの展開で、また来月まで長いなぁ。来月も楽しみです。
  • デザート 2021年2月号[2020年12月23日発売]

    良い

    コミック派ですがうるわしの宵の月のために本誌買いました!これを機に本誌買い続けようと思います!
    やまもり先生本当に絵が綺麗です。
  • ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話(1)

    ポエムて

    委員会の人たちが変な人ばっかりで面白いです。特に図書委員の月島君がいい。主人公の名前もすごくインパクトのあるキラキラネームで、記憶に残りました。
  • デザート 2020年11月号 [2020年9月24日発売]
    『うるわしの宵の月』くぅ〜、市村先輩かっこ良すぎるよ〜!
    『花野井くんと恋の病』これまた花野井くんがかっこ良すぎるよ〜!
    『まいりました!先輩』『あつもりくんのお嫁さん』次号最終回だからか、なんだか2作品の展開というか時間の流れが似てたな。2作品ともスキなので、次号さみしいな。
    今月号は大好き...続きを読む
  • ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話(4)

    王道学園ラブコメ

    本当に凄いに尽きる王道学園ラブコメ

    これでもかと定番のイベントを描きつつありきたりでもなく的外れでもなくきっちり楽しませてくれる
    キャラや設定コマごとの細かい描写に無駄が無く個々のキャラクターが完成していて本当に隙が無い
    王道を貫いてるのに最後の最後にHUNTER×HUNTERオマージュを...続きを読む
  • デザート 2020年9月号 [2020年7月21日発売]

    おもしろかったー!

    毎月買っているのですが、実力派作家さんに紛れてものすごい新人さんが載るこの雑誌の思い切りのよさが好きです。作家さんを大事に育てようとされてるんだろうなぁという愛を感じます。
    今回は森下先生と築島先生の作品の展開がものすごく魅力的でした。次号も楽しみ!
  • 月刊少年シリウス 2019年9月号 [2019年7月26日発売]

    新人賞が気になって購入

    大賞をとっていた島知先生の作品が良かった。
    かわいいキャラたちの成長が見れる優れた短編漫画だと思う。
  • デザート 2020年8月号 [2020年6月24日発売]

    読んでるマンガが多いので

    NとS、あつもりくん、ゆびさきと、花野井くんなど、色々楽しみに読んでる作品が多いので毎月買ってます。
    他の方も書かれてますが、楽しみにしている千輝くんはなかなか掲載されませんが。。。
  • ダンゲロス1969(5)

    第一部完!

    いよいよ機動隊が動き出し東大籠城戦開始、というところでいきなり第一部終了。
    中盤の触手刑事を抹殺するために電車テロをやる話がきつかった。数百名のJK巻き添えとか流石にエグい。もっとギャグ路線でいいと思うけど。
    真の決戦前に終わっちゃったし、この続きは原作小説読むしかない。ユキミはマゆゆと幸せにな...続きを読む
  • すべての人類を破壊する。それらは再生できない。 (1)
    つい最近、ハイスコアガールを読んだばかりだったんだけど、漫画の構造としては非常に近い。ハイスコアガールは2010年連載開始だから、こっちの方がだいぶ後だけどね。
    1998年というノスタルジー感じる時代設定で、MTG自体はやったことなかったけど、まさにおっさんホイホイのネタがあちこちに散りばめられてい...続きを読む
  • 背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~ 1
    ジャンプで連載していた競技ダンス漫画です。
    「ボールルームへようこそ」と比較すると専門的な知識は控えめで、パートナーとの友情などがメインで書かれているように感じます。
    巻数も少ないので、そこまでメジャーではないスポーツの漫画を読みたい方にはおすすめだと思います。
  • シューダン! 1
    少年サッカーを題材にした作品。サッカー漫画というよりはサッカーをやっている少年の成長を描いた漫画だと思います。